2629件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2018年5月27日登城 キイロイトリさん |
那覇空港からレンタカーで登城。 城入口に居る案内係の方がとても面白かった。 首里杜館にて押印。 |
●2018年5月26日登城 おごけさん |
100名城:7/100 |
●2018年5月25日登城 hiroshi.Eさん |
地下駐車場から守礼門→歓会門→瑞泉門→漏刻門→広福門→御庭へ。今回は正殿・南殿等は見ずに直接北殿へ。ここで100名城スタンプゲット。右掖門→久慶門→首里杜館から地下駐車場を経て下城。![]() ![]() ![]() |
●2018年5月24日登城 龍雲丸さん |
外側の塗装作業中であったため、イマイチだった😅 |
●2018年5月19日登城 こやまっちゃんさん |
この時期メインの御殿が工事中だったのが残念でした(´;Д;`)ですが、今思うと、それでも全焼以前に見られたのは良かったのかなぁと。復興を期待しています。頑張れ、首里城ー!! |
●2018年5月18日登城 たかさん |
沖縄旅行1城目 首里城は1度行っているのでスタンプのみゲット 近くのソーキそば屋さんでソーキそばを食べた |
●2018年5月14日登城 マサナオさん |
登城 |
●2018年5月7日登城 タマネギさん |
見どころいっぱいあり |
●2018年5月5日登城 マンボウさん |
82城目。公園が8時開園、有料地域が8時半開門とのことなので、8時ちょうどにやってきました。おかげで、8:25に「奉神門」の前で行われる開門の儀式なるものを見学することができました。正殿の外壁が修復工事中でしたが、中は見学できました。いろいろな面で中国と日本本土の両方の影響を受けていて大変興味深かったです。![]() ![]() ![]() |
●2018年5月5日登城 清澄白河城さん |
まとめて登録 |
●2018年5月3日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
日本100名城巡り☆100城目、首里城 石垣がやっぱり素晴らしい☆ ![]() ![]() ![]() |
●2018年4月30日登城 忠さん |
96城目。![]() ![]() ![]() |
●2018年4月30日登城 Tourinさん |
![]() GW沖縄城巡り 1城目。 斎場御嶽から首里城入りし中国人観光客ばかりで驚き、 15年ぶりの訪問だったが、無料エリアとスタンプを押印。 駐車場はタイムズの止めたが¥500で県営の¥320のほうが安い。 |
●2018年4月28日登城 桜井弾正さん |
89城目。GWを利用し沖縄遠征。2回目の登城です。やはり王城だけあって規模の大きさを感じます。地の利も良く32軍がやはりここに司令部を設営した理由が理解できました。![]() ![]() ![]() |
●2018年4月27日登城 baybooさん |
沖縄城めぐり1城目、2度目の首里城でスタンプのみ |
●2018年4月26日登城 Reisenderさん |
【36城目】 沖縄出張の空き時間を利用して登城。 昔、旅行で来た時に中はゆっくり見学したので、今回は「首里杜館」でスタンプだけいただきました。 |
●2018年4月23日登城 マッキーNA8Cさん |
かなり広くて見て回るのが大変だった |
●2018年4月20日登城 たか2さん |
工事中で少し残念でした。 それでも見学者が多いです。 |
●2018年4月20日登城 ちょさん |
美しく見せるという石垣技術では琉球のほうが上としか。 |
●2018年4月20日登城 ひこさん |
正殿改修中、しかし見応え十分 |
●2018年4月19日登城 ヤンマーさん |
100:首里城 33城目 知人のお墓参りを兼ねて今日から2泊3日で沖縄の3城を攻略。初日はホテルに荷物を置き、ゆいレールで首里駅へ少し歩くと丘の上に首里城が見えましたが、結構遠くて歩き疲れました。スタンプは首里社館で親切に出してくれました。 |
●2018年4月18日登城 tezzarsさん |
5年ぶりの再登城。沖縄旅行の最終日に漸く晴れてくれました。残念ながら正殿は改修工事中で、全貌は拝めませんでした。正殿奥には、黄金御殿、寄満、近習詰所が新たに復元されていました。![]() ![]() ![]() |
●2018年4月16日登城 toshyさん |
今回は、3泊4日の沖縄遠征を決行 先づは、首里城を攻めました。 改めて、沖縄は日本ではなく、琉球 王朝として存在すべきだと思いました。 石垣、城本丸?など、随分違うと思いました。 明日は、99城目の今帰仁城へ行くと同時に 続百名城1城目の座喜味城跡へ行きます。 明後日は、いよいよ100城制覇を目指します。 楽しみです |
●2018年4月15日登城 あかしだこさん |
琉球王国の栄華を物語る城、沖縄戦からよく復旧したものです。![]() ![]() ![]() |
●2018年4月15日登城 のぶひこさん |
登城2回目 前回首里城スタンプラリーが未達成だったので、 再び訪れました。 |
●2018年4月13日登城 まーじさん |
本土とは全く違う様式の城を堪能![]() ![]() ![]() |
●2018年4月12日登城 カラ元気さん |
焼ける前に見ておいて良かった。正殿・北殿・南殿と全て揃った姿をもう一度見たい。 今はそれが出来ないので、石垣ツアーが有ると面白いと思います。 普段は何気なく見ていますが、よく見るとアーチ・曲線・天端の尖った部分など見どころがいっぱいある気がします。 ![]() ![]() |
●2018年4月11日登城 susukiさん |
過去登城 |
●2018年4月10日登城 azuさん |
初沖縄!御朱印がいただけるとばかり思ってましたが、スタンプしかなかった。これがすべての始まり! |
●2018年4月9日登城 you16さん |
100名城、92城目。 沖縄制覇の旅、首里城へ。 朝一で首里城へ、平日の開城直後だったのですが結構な賑わいです。 城内のスタンプラリーなどあって楽しめます。 城内は、琉球王国の様子をよく復元されており勉強になります。 他の日本のお城と違う所も多くあり、独特な感じでした。 城内の売店でスタンプをゲットし、首里城をあとにしました。 登城後に近くの『首里そば』に行ってのですが、開店前にもかかわらず 行列が出来ていて、30分ほど並びました。 あっさりしてとても美味しかったです。 帰りに国際通りでお土産を買って帰路に着きました。 今回はレンタカーを使って結構なハードスケジュールでしたが、 続100名城も含め、沖縄5城を全て制覇することができました。 |
●2018年4月7日登城 リョウさん |
39 |
●2018年4月4日登城 たよっぺさん |
他の世界遺産の城に比べて、一番綺麗だし、人も多いし、観光スポットって感じ。 それだけに、あまり風情は感じなかった。 ぜひ、中城城、今帰仁城へ。 |
●2018年4月4日登城 kinokokanaさん |
燃える前に見ておいてよかった。 琉球お茶セットのようなものを休憩所で頂いたのはいい時間だった。 ここの花ボーロは美味しいのです。 |
●2018年4月3日登城 ザビエルみっちさん |
初めての沖縄…隙間の無い石垣と極彩色の派手な建物は琉球王朝を体感できた。平日なのに駐車場が満車。 |
●2018年3月30日登城 アリケンさん |
朱色の正殿はとても素晴らしい |
●2018年3月26日登城 ナンバースリー(2周目)さん |
099名城目(2周目)晴れ 【感想】 守礼門から各門を経て正殿まで続く登城路ですが、基本的にすべて西向きなので、逆光を避けるなら午後からの登城がお勧めです。 【参考】 パシフィックホテルに泊まりましたが、近くの時計草という洋食屋さんがたいへん美味でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月26日登城 パパンさん |
平日なのに混んでました |
●2018年3月25日登城 YZF-R125さん |
出張ついでにレンタカーで登城 |
●2018年3月25日登城 チロルさん |
10城目 |
●2018年3月22日登城 つるちゃんさん |
47城目。 6年ぶり、2度目の首里城である。 今回は中庭を散策した。 城内を見学。ガイドさんのツアーがあるとの放送が流れたが、時間がもったいないので、フリーで見学した。 途中の休憩所で、数種類の茶菓子とさんぴん茶を堪能した。とても美味しく、大満足。 また首里城のスタンプラリーも、全制覇し、玉印と記念カードを頂いた。 |
●2018年3月22日登城 越中の犬さん |
お城と言うより宮殿 |
●2018年3月17日登城 たくわんさん |
沖縄最終日。100番首里城。朝一に行ったけど人いっぱいいました。門をくぐるとまた門。石垣入り組んでます。広福門てのがありました。幸せになれそうでいいね。見晴らし台もありました。門を抜けるといよいよ広場の奥に御殿がありました。正殿に入るには入城料取られます820円。資料館は撮影禁止。2階建てになってて2階に王がいたらしい。立派な椅子があってそこは撮影スポット。再建だけどよくできたお城でした。観光地になってるから人がいっぱいでした。時間あったので国際通り端から端まで2往復しました。泡盛とちんすこうおみやげ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月15日登城 ぞうひょうさん |
62城目。さすが首里城という規模。石垣も緻密に積まれているし、その量に圧倒される。建物も美しい。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月15日登城 ゆんぼさん |
33城目 |
●2018年3月15日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
何度も来ているので券売所でスタンプ押しただけ。城内だけでなく玉陵も必見です。 沖縄で一番旨いのはステーキかな。今回はステーキ88辻本店で。 満足度★★★★☆ ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月12日登城 けつあご嬢さん |
15城目 |
●2018年3月11日登城 たかGさん |
96城目 御城 |
●2018年3月11日登城 登さん |
朝9時頃に車で行ったら、駐車場が満車で入れませんでした。20年前に見たより、よく整備されていて見ごたえがありましたね。ガイドさんに感謝です。 |
●2018年3月10日登城 かるんさん |
自転車で訪問 |
●2018年3月4日登城 すしたろーさん |
後日談 |