トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9620
名前旅m@s班
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2018年12月24日
100名城1/100 合算1/200
近くに来る用事があったので登城
スタンプは北の丸休憩所で押印
広いお城で全部は回りきれなかったです 
小田原城
2018年12月28日
100名城 2/100 合算2/200
小田原駅から徒歩で登城
スタンプは天守閣で受付の方に声を掛けると貰えました
天守閣から石垣山城 大島が見えます
山中城最寄りの三島駅へ向かう
山中城
2018年12月28日
100名城3/100 合算3/200
小田原城と同日の登城
付近の販売所で暖かい団子を食べた
障子堀と夕焼けが綺麗であった
金沢城
2019年1月1日
100名城4/100 通算4/200
道路に雪が残ってはいたが晴天に恵まれたため見学
スタンプは二の丸案内所で押印
石垣をじっくり見たかったが同行者がいるためささっと見学
冬に訪問する際は、雪解け水で足元が濡れる可能性があるので注意
東茶屋街や21世紀美術館も回る場合はレンタサイクルがおすすめ
白河小峰城
2019年3月4日
100名城 5/100  合算 5/200
18切符で白河駅へ 駅から徒歩で登城
この日は雨が降っており自分以外の人がいなかった
しかし、城の存在感は抜群 駅から天守が見えます また櫓の最上階で臨む白河の景観はよかった。
スタンプは三重櫓で 受付の人に強めに押すよう助言を受け綺麗な状態で押印できた
晴れた日にまた登城したい
二本松城
2019年3月4日
100名城6/100 合算6/200
18切符で二本松駅 そこから徒歩で向かう 白河小峰城を経ての登城
雨も降っており駅からかなり歩いた
城に着いてからも本丸に辿り着くまでに結構時間を割いた
駅から向かうならタクシーを乗るべきだと思う
駅の観光案内所で押印
多賀城
2019年3月4日
100名城7/100 合算7/200
白河小峰城、二本松城 同様18切符を用いての訪問 国府多賀城駅からGoogleマップを見ながら移動 17:30過ぎに駅に着いたが道は真っ暗で街灯も少なかったので、携帯の明かりで足元を照らしながらの登城
明るい時にまた行きたい スタンプは管理局?にしかなかったです
事前にこのサイトで情報収集をしておいてよかったです。
盛岡城
2019年3月5日
100名城8/100 合算8/200
仙台から鈍行 駅から徒歩で20分かからないぐらいで到着
スタンプはもりおか歴史文化館で押印
迫力ある石垣が美しい
食事は名物のわんこそばを駅前の東屋さんでいただきました 夕方5時に入店したためか混雑時を避けて食事ができた 100杯以上食べると記念の品が貰える
仙台城
2019年3月6日
100名城9/100 合算9/200
今まで何度か訪問したことがあったが今回は初めて仙台駅から徒歩で登城
3月にしては暖かく到着するころにはすっかり汗だくに⋯
路線バスの運行があるので、次回以降はそっちを使うことにしようかな⋯
スタンプはガイダンス施設にて押印
頂上からの景色はいつ見ても気持ちのいいものです
その後仙台駅にて牛タンをいただきました
白石城
2019年3月7日
続100名城 1/100 合算10/100
18切符で仙台から白石駅へ
初めての続100名城 あいにくの雨ではあったが駅から歩いて行ける距離
道も平らで歩きやすくスムーズに登城
資料館では当時の生活用品等が展示されていたりした
係りの方曰く、雨が降っていなければ蔵王の山々の景色がとても綺麗だそう
鳥越城
2019年3月9日
続100名城2/100 合算11/200
3月の石川県にしては珍しく雪が降らない日が続いたので登城
一向一揆資料館でスタンプを押印 ムービーや展示品などが豊富だった
先に資料館に行ってから城に行くのがいいと思う
品川台場
2019年3月19日
続100名城 3/100 通算 12/200
レインボーブリッジから徒歩で向かった
まだ風は寒かったが その日は日差しが強く少し汗ばんだ
甲府城
2019年3月31日
100名城 10/100 通算13/200
山梨巡りの1城目として訪問
ボランティアのガイドの方に天守跡の景色について説明をしてもらった
要害山城の場所も教えてもらったが山の中という事しかわからなかった
要害山城
2019年3月31日
続100名城 4/100 通算14/200
スタンプが上手く押せなかったので
係の方に聞いたところ
ほかにも自分のような声があったらしく
協会にスタンプの更新をお願いしているとのこと

城というよりは山登りに近い 城も見る場合は山登りの準備をした方がいいかも
武田氏館
2019年3月31日
100名城11/100 通算15/200
境内の看板の躑躅ヶ崎館の呼び名の方がしっくりくる気がする(信長の野望民並感)
館内の展示物に 当時の風林火山の軍旗があった
新府城
2019年3月31日
続100名城 5/100  通算 16/200
同日 甲府、要害山、武田氏館を回ったが 一番広大で見応えがあった
スタンプの置いてある民族資料館が車で行こうとしても結構迷うので注意
和歌山城
2019年6月18日
無印 12/100 合算 17/200
深夜バスで東京→和歌山 8時ちょっとすぎに駅到着
その後徒歩約30分ほどかかり到着
御橋廊下と天守閣をまとめて撮影できるスポットがあったので撮影
天守からは淡路島が臨めいい眺めだった
一通り見学後 岸和田城に向かうため和歌山市駅へ
岸和田城
2019年6月18日
続100名城 6/100 合算18/200
岸和田城という名前だが岸和田駅から行くより隣の蛸地蔵駅から向かった方が早く着くそうだ
蛸地蔵駅は大きな駅ではないが駅前に交番がありそこのお巡りさんが声をかけてくださり
お城意外にも和風と洋風それぞれの古い街並みを見れる道や だんじり会館 地名(蛸地蔵)の由来となったお寺を紹介してもらった
城の方は改修工事中で少し残念な外観だったが 上から見た八陣の庭は見応えがあった
大阪城
2019年6月18日
無印 13/100 合算 19/200
見渡す限りの人だった 同日和歌山、岸和田と人の多くない箇所に行ってからということもあり
他の客の多さに驚愕
一方、城のスケールも他を寄せ付けない桁違いな感じがした
小諸城
2019年6月22日
無印 14/100 通算 20/200
線路の下を通り 見える三之門が立派
また懐古園内の石垣も見応えあり
昼食は草笛本店さんの小諸そばを食べ
上田城へ出発
無料駐車場もあるので、車で行く場合はそちらを使うのがいいのかも
上田城
2019年6月22日
無印15/100  通算21/200
小諸城と同日に訪問 小諸城とは打って変わって観光客が多かった
犬を連れていたため建物の中には入らず真田石や井戸を見て今回は終了
首里城
2019年9月8日
100名城:16/100  続:6/100 合算22/100
当日は台風の影響かすごい雨であったが外国からの観光客が非常に多かった
展示品には尚氏時代の石垣?などがあり、2度めの訪問ではあったがじっくりと見学ができた
中城城
2019年9月9日
100名城:17/100 続:6/100 合算23/200
前日の雨が嘘の様な快晴に
スタンプは管理事務所にて押印
管理事務所から正門までゴルフカーで送ってもらえるため快適に回ることができます
上からの景色は絶景でした
混んでいなかったので落ち着いて回ることができました
勝連城
2019年9月9日
100名城:17/100 続:7/100 合算24/200
中城からレンタカーでの移動
目の前のわかりやすい位置に駐車場があり、またバス停らしきものもありアクセスは良さそう
休憩所でスタンプを押印し登城
今帰仁城
2019年9月10日
100名城:18/200 続:7/100 25/200
同日、ハートロックで有名な古宇利島に行きその後登城
交流センターで押印
曲線の石垣が圧巻だった
座喜味城
2019年9月10日
100名城:18/100 続:8/100 合算26/200
途中道路工事の影響で迂回をしなくてはいけなかったが地図アプリでなんとか迷わず到着
世界遺産ミュージアムにて押印
これで沖縄5城達成!
古宇利島→今帰仁城→万座毛→座喜味城と巡ったが自分的には一番好きな所かもしれない
大規模ではないが曲線の石垣 城趾から見える海の景色など
沖縄の城の良さのつまったいい所でした
大垣城
2019年10月5日
100名城:18/100 続:9/100 合算27/200
大垣駅から徒歩で登城 7~8分ぐらいで着きました
関ヶ原の戦いの要所であったことから展示品は関ヶ原関連のものが多かった
時間に余裕があったので横の郷土資料館も見学しました
こちらは歴代藩主の戸田氏関連の展示品が多かったです
岐阜城
2019年10月5日
100名城:19/100 続:9/100 合算28/200
大垣→岐阜 駅から城へは路線バスでの移動
ロープウェイで山を登ってからも天守まで少し歩く
山頂からの景色は絶景
スタンプは天守の横の資料館で押印
麓の売店で御城印も購入
岡崎城
2019年10月6日
100名城:20/100 続:9/100 合算29/200
前泊したホテルから歩いて登城
スタンプは天守閣1階入口の横にありました
吉田城
2019年10月6日
100名城:20/100 続:10/100 合算:30/200
岡崎城から電車で移動
豊橋市美術博物館で御城印を購入し登城
スタンプは鉄櫓で押印 入場無料でした
浜松城
2019年10月6日
100名城:20/100 続:11/100 合算:31/200
岡崎→吉田 からの登城 駅からはバスで移動
スタンプは天守閣の一階で押印
御城印も天守閣一階で購入できます
自分が訪問した時にはゆるキャラの出世大名家康くんのイベントをやっていました
高松城
2019年12月23日
100名城:21/100 続:11/100 合算:32/200
サンライズ瀬戸で高松駅へ
駅側の西門は朝早くから解放しているためスムーズに見学できました
海に接している堀には鯛がいて、覗き込むと餌を求めてすごい勢いでこっちにきました
反対側の門(東門)は早い時間は開いていないため要注意
引田城
2019年12月23日
100名城:21/100 続:12/100 合算33/200
高松から引田へ特急で移動 東かがわ市引田庁舎で押印
橋を渡り海沿いの道を歩いて登城口へ
前日に雨が降っていたため、下の落ち葉が濡れており滑りそうになった所あり
海が見える山城というのが個人的にいいなと思います
引田駅に到着してから高松への戻りの電車まで2時間半ほど費やしました
水城
2019年12月24日
100名城:21/100 続:13/100 合算34/200
高松→博多の深夜バスで移動、博多→大野城を在来線で移動
スタンプは大野城心のふるさと館で押印
水城の跡の一部を電車の中から見ることができました
太宰府に向けて移動
大野城
2019年12月24日
100名城:22/100 続:13/100 合算:35/200
水城のスタンプと同じく大野城心のふるさと館で押印
大野城駅からふるさと館までは100円で回れる周遊バスが走っている
自分はちょうどバスが出た直後だったのでふるさと館まで徒歩で移動
他に見学した太宰府と坂本八幡宮の近くだけ見学しました
佐賀城
2019年12月25日
100名城:23/100 続:13/100 合算:36/200
宿泊先の長崎から鈍行(旅名人の九州満喫きっぷ)で佐賀駅へ
雨が降っていたため駅から城入口まではバスで移動

佐賀城本丸歴史館でスタンプ押印 御城印もいただきました

歴史館の中は広く見所が満載 幕末期に関する展示が多かった
吉野ヶ里
2019年12月25日
100名城:24/100 続:13/100 合算:37/200
佐賀駅から電車で移動 
吉野ヶ里公園駅と神埼駅の間にあるが今回は吉野ヶ里公園駅で下車
駅前の施設のレンタサイクルを利用しました
200円で利用できてとてもおすすめです
駅から吉野ヶ里遺跡までは自転車だとだいたい5分くらいで着きます
スタンプは吉野ヶ里遺跡の入り口横で押印

自転車で敷地外周をぐるっと回ってみるもその広さに驚愕
中を全部見ると1日じゃ足りない気がします
電車の中で座りっぱなしの時間が長かったので自転車でリフレッシュできました
久留米城
2019年12月25日
100名城:24/100 続:14/100 合算:38/200
宿泊先のホテルのチェックインまで時間があったため立ち寄る
駅から徒歩で移動途中雨が降ってきた
立派な石垣が残っていた
篠山神社の社務所にてスタンプを押印
熊本城
2019年12月26日
100名城:25/100 続:14/100 合算:39/200
宿泊先のホテルから路面電車で向かう
熊本城・市役所前駅よりも一つ前の花畑町駅で降りる方が近いかも
震災前に一度訪問しているが再びスタンプ押印のために登城 スタンプは城彩苑観光案内所にて押印
まだ石垣が崩れていたりクレーンが作業していたりしており震災の爪痕が残っていた

2020/10/18に再訪 
震災の傷は残っていたが、見学通路の新設などで前回の来訪時より活気が戻っているように感じた 天守横の売店で御城印も購入
鬼ノ城
2020年1月22日
100名城:26/100 続:14/100 合算:40/200
深夜バスで東京→倉敷 倉敷駅→総社駅 総社駅からはレンタサイクルで移動
麓の砂川公園に自転車を止めて登城
3キロの登り坂なので車じゃない方はタオル、飲み物は必須
また道は狭いがすれ違える箇所は何箇所かあった

スタンプはビジターセンターで押印
鬼ノ城一周コースを2時間かけて満喫して下山 備中高松城へ
備中高松城
2020年1月22日
100名城:26/100 続:15/100 合算:41/200
鬼ノ城から自転車で1時間弱かけて移動

スタンプは資料館にて押印
敷地は公園みたいな感じになってます
岡山城
2020年1月22日
100名城:27/100 続:15/100 合算:42/200
備中高松城から吉備津神社等を経由し備前一宮駅に自転車を返却。吉備線で岡山駅へその後路面電車で移動

スタンプは天守閣入口で押印
派手な天守閣に目が行きがちだが、石垣もおすすめ
天守閣内には子連れでも楽しめそうな体験コーナーがあり、上の階からは後楽園が見える。

路面電車の城下駅と城の間のアロアロさんで岡山グルメも満喫できます
雨が降っていたため後楽園は見学できず リベンジしたい
忍城
2020年8月2日
100名城:27/100 続:16/100 合算:43/200

埼玉4城(忍城→鉢形城→菅谷館→杉山城)周り 一城目
近くに行くことはこれまで何度かあったが初めての登城

行田市郷土博物館の駐車場に車を止めて見学
梅雨明けで快晴であったため快適に回れた
行田市郷土博物館でスタンプ押印 
郷土博物館では御城印も販売してました
郷土博物館と復元櫓がコンパクトにまとまっていた印象
鉢形城
2020年8月2日
100名城:28/100 続:16/100 合算:44/200

埼玉4城巡りの2城目 初登城
忍城から車で移動 1時間かからずに到着
鉢形城歴史館でスタンプ押印
石積土塁や広大な土塁・空堀など見所満載だった
歴史館と合わせて2時間くらい見学
菅谷館
2020年8月2日
100名城:28/100 続:17/100 合算:45/200

埼玉4城巡りの3城目 初登城
鉢形城から車で移動 30分弱で到着
埼玉県立嵐山史跡の博物館でスタンプ押印 御城印も購入
博物館は鎌倉時代の武将畠山重忠関連の展示資料が多く面白かった
近くの杉山城・松山城・小倉城の案内図も博物館に置いてある
博物館と城跡合わせて1時間程見学

杉山城へ移動
杉山城
2020年8月2日
100名城:28/100 続:18/100 合算:46/200

埼玉4城巡りの4城目 初登城
菅谷館から車で移動、昼食を挟み1時間弱でスタンプのある町役場へ到着
日曜日であったが町役場には入館でき、スタンプ押印
コロナ対策でパンフレット類を受付で受け取る仕様になっていたが、こちらもご厚意で受け取ることができた 

町役場から城跡までは車ではすぐ 広い駐車場あり
南三の郭から南二の郭の間の食い違い虎口や大手口の角馬出など見所も満載で楽しく見学ができた

複雑に入り組んだ縄張りを進んでいる時は、ゲームでダンジョンをマッピングしている様な気分。方向感覚が奪われる感覚がありドキドキしながら見学、癖になりそう。
一方で、草は手入れされていて見学しやすかった

後で知りましたが私有地らしいです。
本佐倉城
2020年8月28日
100名城:28/100 続:19/100 合算:47/200
酒々井駅から公民館を経由して徒歩で登城

酒々井町中央公民館にて押印
改修工事の影響で展示物は無かったが多くのパンフレットが置いてあった。
道路に案内板があったため、城までの道のりもわかりやすかった。
城は土塁や堀が良好な状態で残っており、案内板も豊富でわかりやすく、非常に見ごたえのある城でした。蚊が多くいたので虫除けは必須だと思います。

公民館は広い駐車場があり車での訪問も便利な印象
公民館から城へは急な坂道を通るルートがあったりします。
城の側に駐車場はありますが、駐車場までの道は農道の様で道幅が狭い所がありました。

(自戒も込めて)夏の登城の際は、タオルや水分・塩分を必ず準備をする。山城に行く際は虫除けも忘れないようにする。
佐倉城
2020年8月28日
100名城:29/100 続:19/100 合算:48/200
本佐倉城→佐倉城で登城
JR佐倉駅からレンタサイクルで訪問 駅前の観光情報センターでレンタルできました。この観光情報センターで佐倉城・本佐倉城・臼井城の御城印を購入できます。
スタンプは佐倉城趾公園センターで押印。高校と広い駐車場の様なスペースの間にあります。
正直、辿り着くまでだいぶ迷いました。下調べ不足だったのかも…

空堀など整備されていて見応えがありました。城址公園センター内には訪問者ノートが
城内は地元民の憩いの場となっています。
隣の国立歴史民俗博物館(歴博)もおすすめです。
土浦城
2020年8月29日
100名城:29/100 続:20/100 合算:49/200
土浦駅からレンタカーで登城 土浦市立博物館駐車場に車を止めて見学
博物館にてスタンプ押印

一番の見所である櫓門は現存しているものだそうです。近くで見ると迫力がありました。
笠間城
2020年8月29日
100名城:29/100 続:21/100 合算:50/200
土浦→笠間→水戸の順で訪問
まずは、井筒屋でスタンプ押印 無料の駐車場があります。入口は見落としやすいです。気をつけてください。

井筒屋の係の人に笠間城の天守跡までのルートを教えてもらい登城。縄張り図も井筒屋さんで貰えました。
駐車場から登り始めて直ぐの所で大きな石垣がお出迎えしてくれます。
天守跡へ向かう石階段は結構急でした。歩きやすい靴での登城推奨です。

ここも虫が多かったです。夏の山城はやっぱり大変です。
水戸城
2020年8月29日
100名城:30/100 続:21/100 合算:51/200
土浦→笠間→水戸 で訪問
弘道館前の無料駐車場に駐車 弘道館受付にてスタンプ押印

水戸城だけでなく、弘道館も合わせて見学しました。資料も豊富でしたし、縁側は藩校時代のまま?の様な雰囲気がありました。水戸城に行ったら弘道館の見学もお勧めです。
水戸城だった所は学校になってしまっていますが、高校敷地内の薬医門は徳川家の前の時代からのものらしいです。

偕楽園は梅の季節ではなかったので残念な感じに…
梅の季節にリベンジしたい。
山形城
2020年9月13日
100名城:31/100 続:21/100 合算:52/200
北海道東日本パスを使って山形駅まで移動
駅からは雨が降っていたが10分もかからず到着
この日の行程は仙台→山寺(立石寺)→山形城
スタンプは山形市郷土館(旧済生館本館)でスタッフさんに押印してもらいました。

本丸一文字門や深い堀などスケールの大きいお城でした。
そして何より広い。資料館も含めると2時間半ほど滞在していたと思います。

スタンプ場所でもある山形市郷土館や最上義光歴史館は入館料無料でお財布に優しいです。
弘前城
2020年9月15日
100名城:32/100 続:21/100 合算:53/200
弘前駅前の東横インに前泊
駅からはバスで移動 行きは朝早く便がなかったので200円程のバスに乗りましたが、弘前市内には100円の循環バスがあります(帰りは100円バスに乗りました)。
追手門を自転車で通り抜ける地元学生を横目に公園内を散策しました。

スタンプは、弘前城情報館にて押印 御城印もここで購入できました。
情報館はボタンを押すと解説映像が流れる形式のような感じでしたが、コロナ対策でボタンを操作できない状態でした。そのまま本丸へ
平日の朝一だったので他の客も少なくじっくり見学できました。現存天守や櫓門など見所満載。
桜の名所でもあるので、今度は春に訪問したいです。
久保田城
2020年9月15日
100名城:33/100 続:21/100 合算:54/200
奥羽本線で弘前→秋田へ 秋田駅からは徒歩で移動
佐竹史料館にてスタンプ押印 御城印も購入できました。館内が暗く外からだと開いているのか少し不安になりましたが、節電中だそう。館内には鎧兜や御旗などが展示されていました。100円で見学できることに驚きです。千秋公園は地元住民たちの憩いの場となっていました。御隅櫓は公園の端にあるので結構歩きます。
登城後は秋田駅中の佐藤養助さんで稲庭うどんをいただきました。
春日山城
2020年9月25日
100名城:34/100 続:21/100 合算:55/200
車で登城途中越後川口SAで鶏わっぱ飯をいただきました。
春日山城跡ものがたり館でスタンプ押印 上杉謙信についての動画を見た後、城近くの駐車スペースへの道をものがたり館のスタッフさんに教えてもらい移動。上杉謙信公銅像の前に駐車スペースがあります。小雨だったため、傘をさして見学。山城でしたが歩きやすく整備されていました。(要害山城のような山登りを想定していたので想定より見学しやすかったです。)また、御城印は上越市埋蔵文化財センターにて購入できます。
ものがたり館と城跡と埋蔵文化財センター全て合わせて3時間半程の見学でした。
丸岡城
2020年9月26日
100名城:35/100 続:21/100 合算:56/200
車で登城 丸岡ICからすぐでしたが駐車場はかなり埋まっていました。
スタンプは入城券売所にて押印 御城印もここで購入できました。

天守はやはり現存天守独特の趣を感じます。
天守内の階段は急すぎて壁を登っているような感覚です。何処かで耳にした「段差側にお腹を向けて昇り降りをする」という話の通りにしました。

駐車場横の一筆啓上茶屋にて越前おろしそばをお昼にいただき、一乗谷城へ
一乗谷城
2020年9月26日
100名城:36/100 続:21/100 合算:57/200
丸岡城から車で移動
スタンプは売店横の入城券売場にて押印 御城印もここで購入できました。駅側の入城券売場にスタンプ・御城印は無かったです。
雨が降っていましたが、復原町並や朝倉館には多くの見学者がいました。若い人も大勢おり驚きました。大河ドラマの影響かやっぱりすごいな
唐門や湯殿跡庭園など見所も満載
松代城
2020年9月27日
100名城:37/100 続:21/100 合算:58/200
車で登城 ICからすぐ 無料駐車場がありました。
スタンプは真田邸入口前にありました。御城印は信州松代観光協会で購入。
石垣の保存状態は良好で見応え有りです。
城内にはピクニックに来たのであろう家族連れが。地元の憩いの場となっている城はいい物ですね。私が訪問した時はマラソン大会の会場になっていました。
登城後は東部湯の丸SAで山賊焼きをいただきました、美味しかったです。
川越城
2020年10月13日
100名城:38/100 続:21/100 合算:59/200
JR川越から徒歩で移動、喜多院を経由して40分ほどで到着 住宅街を歩きますが、案内板もあるので迷いにくいとは思います。歩いていくと突如、巨大な唐破風屋根の玄関が現れます
スタンプは御殿内で押印 入城料は大人100円学生50円と財布に優しい仕様
御殿内に100名城の全スタンプが展示してあります 庭園が綺麗です
鞠智城
2020年10月17日
100名城:38/100 続:22/100 合算:60/200
鹿児島空港からレンタカーで訪問 途中の宮原SAで熊本ラーメンをいただきました。
スタンプは温故創生館入口で押印。入館には、検温・消毒・入館書への氏名等の記入が必要でした。入館無料で御城印も無料と至れり尽くせり。
館内では鞠智城の紹介ビデオや貯水池跡で最近発見された百済系銅造菩薩立像のレプリカを見学できます。
館内見学後は敷地内を45分ほど散策しました。広い敷地でしたが整備が行き届いていました。

次の目的地の岡城に
岡城
2020年10月17日
100名城:39/100 続:22/100 合算:61/200
鞠智城からレンタカーで移動 開通して間もない国道57号北側復旧ルートを通りました。カーナビにも登録されてない道だったのでヤフーカーナビを活用。
スタンプは観覧券発売所で押印 御城印もここで購入
石段を登りつつ、眺望絶佳を堪能。ちょうど夕焼けが綺麗な時間でした。最大の見どころの高石垣にも圧倒されました。トータルで1時間半ほど散策しました。
見学後は宿泊先の熊本へ向かいました。
八代城
2020年10月18日
100名城:39/100 続:23/100 合算:62/200
熊本城からレンタカーで移動
八代市立博物館未来の森ミュージアムにてスタンプ押印 スタンプは駐車場側から入ってすぐのところに置いてありました。
城址の敷地は神社になっており、一足早い七五三の写真を撮っている親子連れがいました。
石垣や堀は迫力がありました。トータルで30分ほどの滞在。

次の目的地の知覧城へ移動
知覧城
2020年10月18日
100名城:39/100 続:24/100 合算:63/200
八代城から移動途中桜島SAでカンパチ漬け丼をいただきました。高速道路を降りて山道を移動して到着。以外と時間がかかりました。
スタンプはミュージアム知覧にて押印、城址のパンフレットもこちらでいただきました。登城前に知覧特攻平和会館とミュージアム知覧をそれぞれ見学。
城址は駐車場から回りました。城の地図は必須だと思います。道がぬかるんでいて滑りそうになったり、階段が崩れている所がありました。散策の際は足元に注意してください。

次の目的地の指宿へ移動
鹿児島城
2020年10月19日
100名城:40/100 続:24/100 合算:64/200
前日夜に個室居酒屋「八州」さんで鹿児島のおつまみをいただきました。おすすめです。
宿泊先の天文館の東横インから徒歩で移動したものの、黎明館は休館日でした。しかし、このサイトの情報で西郷さんの銅像の横の観光案内所でスタンプを押せるとあったので行ってみたらありました。そんな経緯で黎明館は見学できませんでした。
この日のお昼は、仙巌園の近くの麺屋一朋さんで鹿児島ラーメンをいただきました。
駿府城
2020年10月22日
100名城:41/100 続:24/100 合算:65/200
秋の乗り放題パスで静岡駅へ、途中静岡ローカルのステーキさわやかでお昼を食べた後、徒歩で登城。駅から向かうと最初に巽櫓が現れます。
スタンプは巽櫓横の券販売所で押印、御城印もこちらで購入。
発掘調査の見学コースも櫓内の展示も面白かった 広い敷地は公園になっており、私が訪問した際は地元小学校生が校外学習をしてました。地元のお城での校外学習羨ましいなあ。
次の目的地を決めていないが西へ
福知山城
2020年10月23日
100名城:41/100 続:25/100 合算:66/200
秋の乗り放題パスで西へ向かう旅2日目、前日は大津市膳所駅近くの快活クラブで宿泊大阪で朝ごはんを食べた後、福知山線を通り登城。
スタンプは天守閣で押印、御城印もこちらで購入。
券売所で検温・消毒・入館書への氏名等の記入が必要でした。大河効果か他の客も多くいました。麒麟ミュージアムと天守閣内の展示を見学し、1時間半くらいの滞在でした。
電車出発まで時間があったので福知山B級グルメのゴム焼きそばをいただきました。
月山富田城
2020年10月24日
100名城:42/100 続:25/100 合算:67/200
秋の乗り放題パスで西へ向かう旅3日目。前泊した米子からの登城。
安来駅から観光ループバスで月山入口まで移動
バス停すぐ横の歴史資料館でスタンプ押印。御城印もこちらで購入。武将印なるものも販売していました。私の好きな山中鹿之介の武将印もあったので購入しました。
資料館の横には道の駅があり車で来る場合はそちらも使えると思います。
城は山城ですが、整備されており見学しやすかったです。尼子神社や山中御殿などじっくり見ながら登ると本丸まで1時間くらいかかりました。本丸からの眺望は絶景。また行きたいお城です。
見学後は足立美術館へ。
米子城
2020年10月24日
100名城:42/100 続:26/100 合算:68/200
乗ろうとしていた列車に乗れなかったため予定を変更して登城。
スタンプはここでの情報の通り山陰歴史館にしかなかったです。これから行く方は気をつけてください。 城郭協会のホームページにも情報があると思います。
歴史館でスタンプと御城印を入手。
鳥取大学附属病院の裏の道を抜けてテニスコート横に登城口があり、そこからだと15分くらい登ると本丸に着きます。結構急な石段がありました。 本丸からの360°パノラマに圧倒されました。中海や大山など山陰の魅力を味わえました。日本海?に沈む夕日も見れて最高でした。
この日は松江に泊まろうと考えていたもののホテルが全部満室だったため結局米子に連泊しました。
松江城
2020年10月25日
100名城:43/100 続:26/100 合算:69/200
前泊した米子から鈍行で松江へ移動 駅からはレンタサイクルを使いました。
スタンプは天守内でいただけます。
流石の国宝見応えがありました。 それと人が多かったです。
見学後は出雲大社へ移動 出雲市駅の麺家さんで出雲そばをいただき、サンライズ出雲で帰りました。
三春城
2020年11月21日
100名城:43/100 続:27/100 合算:70/200
郡山からレンタカーで登城
三春町歴史民俗資料館でスタンプと御城印をいただきました。役場の工事の影響で資料館までの道が通行止めになっており少し迷いました。車で登城する方はお気をつけてください。
城は本丸手前まで車で行けますが道幅が狭く、坂も急です。鋭角に曲がるところがあります。
向羽黒山城
2020年11月22日
100名城:43/100 続:28/100 合算:71/200
郡山からレンタカーで登城
スタンプは整備資料室でいただきました。が、肝心の城は熊出没のため入口が閉鎖されていたため見学できず。
来夢さんで喜多方ラーメンを食べた後、会津若松城へ移動
会津若松城
2020年11月22日
100名城:44/100 続:28/100 合算:72/200
向羽黒山城から移動城の南側の駐車場に止めそこから徒歩で登城。
観光案内所でスタンプと御城印をいただきました。
以前訪問した時は天守閣の工事で不完全燃焼だったので綺麗な天守閣を見学できてよかった。
向羽黒山城からの移動中に来夢さんで喜多方ラーメンをいただきました。
松本城
2020年11月28日
100名城:45/100 続:28/100 合算:73/200
松本まで高速バスで移動、駅前のCoCo壱で山賊焼きカレーを食べた後、徒歩で登城
売店横でスタンプと御城印を入手
既に何度か訪問をしているものの流石の国宝、何度見ても美しいです。
犬山城
2020年12月12日
100名城:46/100 続:28/100 合算:74/200
名古屋駅からレンタカーで登城 駐車場は多いですが混んでいました
管理事務所でスタンプを押印 御城印は麓の観光案内所で購入
現存天守なので階段が急でした 観光案内所の脇の道から見た天守が特に美しかったです
小牧山城へ移動
小牧山城
2020年12月12日
100名城:46/100 続:29/100 合算:75/200
犬山城からレンタカーで移動 城の向かいの市役所の駐車場に止めて登城
れきしるこまきで御城印購入後、資料館(天守)でスタンプ押印
閉館ギリギリの登城でしたがご厚意によりスタンプを頂けました
天守内は小牧長久手の戦い関連の資料が豊富でした
街の真ん中にありますが小高い山の上にあります 歩きやすい靴推奨です
松阪城
2020年12月13日
100名城:47/100 続:29/100 合算:76/200
名古屋からレンタカーで登城 松阪市駐車場に止めて見学無料で利用できます
歴史民俗資料館でスタンプと御城印を入手
立派な石垣が多くありました 滞在時間は45分くらい 伊勢神宮へ移動
伊賀上野城
2020年12月13日
100名城:48/100 続:29/100 合算:77/200
伊勢神宮から移動して登城 城のすぐそばに駐車場有り 600円です
天守でスタンプと御城印を入手 天守内は藤堂高虎関連の展示が多かったです
高石垣は必見です
小谷城
2020年12月14日
100名城:49/100 続:29/100 合算:78/200
名古屋からレンタカーで移動
小谷城戦国歴史資料館でスタンプと御城印を入手
番所跡の手前の駐車場までの道を教えてもらって移動 番所跡→本丸間を見学 落ち葉や石など足下が悪かったです
途中で雨が降って来たので転ばないよう気をつけて下山 1時間弱くらいの滞在
彦根城へ移動
彦根城
2020年12月14日
100名城:50.100 続:29/100 合算:79/200
小谷城からレンタカーで移動 二の丸駐車場に停車、駐車場料は1000円
平日でしたが他の見学者もちらほら 御城印は券売場で購入
天守まで思いの外歩きましたが、途中も見所が多く天秤櫓等を見学 天守の中には並ばずに入れました 天守からは琵琶湖や佐和山城などがよく見えます
玄宮園も一緒に見学 天守と庭園のセットが非常に綺麗でした
一回りして駐車場に戻る前に、開国記念館でスタンプ押印 ここは入館無料です
ランチは「近江や」さんで近江牛をいただきました お城から歩いて行ける距離にあります
徳島城
2020年12月20日
100名城:51/100 続:29/100 合算:80/200
オーシャン東九フェリーで一晩かけて移動 フェリーはgotoの対象なのですね
港からは連絡バスで駅に行けます 210円でした 駅から歩いて行ける距離です
博物館でスタンプ押印 博物館とその隣の表御殿庭園を見学
博物館内は城以外にもお遍路やお寺の展示が充実していました
表御殿庭園は予備知識無しでの訪問でしたが入ってすぐに説明板がありました
見学後は徳島駅近くの「麺王」さんで徳島ラーメンをいただきました 勝瑞城へ移動
勝瑞城
2020年12月20日
100名城:51/100 続:30/100 合算:81/200
徳島城を見学し「麺王」さんで徳島ラーメンを食した後に勝瑞駅へ移動 
勝瑞駅から徒歩で10分ほどで城跡につきます 道路の向かい側が館跡です 
スタンプはガソリンスタンドのシェルにあるつもりでしたが定休日。しかし横の靴屋タケダさんで押印できました インクがほぼ切れていましたが…
丸亀城
2020年12月21日
100名城:52/100 続:30/100 合算:82/200
高松の快活クラブで前泊 金刀比羅宮にて早めの初詣をした後、JR四国のバースデイきっぷで丸亀駅まで移動 駅から徒歩で登城、片道10分くらいの平坦な道でした
スタンプと御城印は天守で入手できます
立派な石垣が目を引きます 前評判の通りで天守までの坂道は急勾配でした
本丸から臨む瀬戸大橋や讃岐富士は必見です 今治城へ移動
今治城
2020年12月21日
100名城:53/100 続:30/100 合算:83/200
同日、丸亀城を経ての登城 
今治駅まではJR四国バースデイきっぷで特急を使い、駅から城までは路線バスで移動
スタンプと御城印は天守で入手 入城料は学生260円でした
天守や櫓内は展示品が豊富でした 
天守と櫓のスタンプを集めるとポストカードが貰えます 
堀には確かにクロダイっぽい海水魚がいました
全体の滞在時間は大体2時間じっくり見学できました 宿泊先の松山へ移動
宇和島城
2020年12月22日
100名城:54/100 続:30/100 合算:84/200
宿泊先の松山からバースデイきっぷを使い、特急宇和海で宇和島駅(644→813)まで移動 駅からは徒歩で登城 平日朝というのもあってか通勤客で特急の席はだいぶ埋まってました 駅から天守までは歩いて3,40分程 石段がキツかったが本丸からの景色で疲れも吹き飛びました
スタンプと御城印は天守で入手
天守は小ぶりですが石垣など見応えのあるお城でした
バスの出発まで時間があったので、近くの伊達博物館と天赦園も見学しました どちらもおすすめです 河後森城へ移動
河後森城
2020年12月22日
100名城:54/100 続:31/100 合算:85/200
宇和島城近くのバスセンターから移動 宇和島バスセンター→松丸駅前は約1時間で着きました
松丸駅へ向かう予土線の本数が少ないので公共交通機関を使う方は路線バスの時刻も確認すると旅程を立てやすくなると思います
駅から永昌寺登城口までは徒歩5分ほど 途中足元が落ち葉や草で見えなくなっていたり、道が崩れていたりと、なかなか本格的な山登りでした
スタンプは西第十曲輪の小屋で押印
西第十曲輪まで、地元小学生の作った案内板を読みながら40分ほどかけて登りました 永昌寺方面からだと本郭を経由して西第十曲輪に着きます
登城後は松丸駅前の足湯で疲れを取り、予土線で高知城へ
高知城
2020年12月22日
100名城:55/100 続:31/100 合算:86/200
宇和島城→河後森城を経ての登城 松丸駅→窪川駅→高知駅→路面電車で高知城と移動
スタンプと御城印は天守の入城券売場で入手
御殿・天守だけでなく石垣など見どころがたくさんありました
天守の高欄が工事中だったのと到着が15:50だったので、あまりじっくり見学できなかったのが心残り 宿泊先の松山へ移動
湯築城
2020年12月23日
100名城:56/100 続:31/100 合算:87/200
宿泊先の東横イン松山から路面電車で移動
スタンプと御城印は資料館で入手
資料館は無料で見学できました 河野氏の歴史のビデオや出土品の猫の足跡皿は必見です ボランティアさんの案内も丁寧で勉強になりました
ボランティアさん曰く、かつて武家屋敷の敷地は動物園だったそうです 時代によって住民のニーズが変わるということなのでしょうか
松山城へ移動
松山城
2020年12月23日
100名城:57/100 続:31/100 合算:88/200
この日は 湯築城→松山城→大洲城 の日程
路面電車の大街道で下車少し歩くとロープウェイ乗り場に着きます 館内放送でコロナ対策のためにリフト利用を呼びかけていたのでリフトで昇りました 寒かったです笑
スタンプと御城印は入城券売場で入手
登城後にちょっと奮発して『もとやま』さんで名物の鯛めしをいただきました とても美味しかったです
大洲城
2020年12月23日
100名城:58/100 続:31/100 合算:89/200
この日は 湯築城→松山城→大洲城 の日程
松山→伊予大洲(1224→1301)はバースデイきっぷを使い特急で移動 駅前の観光案内所で電動自転車を借りて登城 坂がちらほらあったので電動にして正解でした
スタンプと御城印は天守で入手 
木造の復元天守はどこか懐かしいような不思議な心地よさを感じました 大洲のレトロな雰囲気の街並みもそうですがとても落ち着く場所です
近くの臥龍山荘も一緒に訪問しました 大洲城に引けを取らない素晴らしい景勝地でした
足利氏館
2021年1月30日
100名城:59/100 続:31/100 合算:90/200
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩で訪問
スタンプと御城印は鑁阿寺本堂の寺務所で入手 一緒に御朱印もいただきました
堀に囲まれており武家屋敷の面影を感じることができます
だいぶ遅めの初詣もしましたが見学時間は30分程です
見学後、鑁阿寺北口からすぐの「はとや」さんでお好みたい焼きをいただきました たい焼きの中にお好み焼きが入ったもので食べ応え抜群です。また、足利市駅に向かう途中にご当地グルメのポテト焼きそばも「たかうじ君焼喜左衛門」さんで食べました。こちらもおいしかったです。
金山城
2021年2月6日
100名城:60/100 続:31/100 合算:91/200
太田駅から徒歩で移動 ガイダンス施設で御城印を購入パンフレットも入手し、登城しました
ガイダンス施設から展望台横の駐車場(金山モータープール)まではハイキングコースになっています。このハイキングコースの地図もガイダンス施設でもらえます
ハイキングが想像よりハードでしたが、物見台や展望台からの眺望が山登りの疲れを吹き飛ばしてくれました 徒歩で登城する際は山歩きの準備を整えた方がいいと思います
金山モータープールから南曲輪休憩所までの道はかなり整備されており歩きやすかったです
高岡城
2021年2月14日
100名城:61/100 続:31/100 合算:92/200
高岡駅から徒歩で登城
スタンプと御城印は高岡市立博物館で入手
市立博物館の展示品が豊富で楽しめました 入館無料というのもお財布に優しい
城の方は広い公園となっていましたが立派な堀と石垣は見応えがありました
二条城
2021年2月15日
100名城:62/100 続:31/100 合算:93/200
二条城前駅から徒歩で登城 午前中は雨が降っていましたが訪問時にはよく晴れてくれました
コロナ禍・月曜日・直前までの雨などの要素が重なったのか来場者は私も含めて7,8組ほどでした
スタンプと御城印は大休憩所で入手
二の丸御殿や唐門など見所満載の城 人も少なかったのでじっくり見れたと思います
滞在時間は2時間半ほどでした
大和郡山城
2021年2月16日
100名城:62/100 続:32/100 合算:94/200
冬の関西1デイパスで奈良観光する際に登城しました 近鉄郡山駅から徒歩で移動
梅まつりと重なったためか人がそこそこ多かった印象
スタンプと御城印は柳沢文庫で入手
工事中の所が多く、柳沢文庫へ向かう途中の道幅が狭い箇所がありました
天守台が整備されており見晴らしも良かったです
名古屋城
2021年2月17日
100名城:63/100 続:32/100 合算:95/200
名古屋駅から観光循環バスで移動
スタンプは総合案内所 御城印は売店でそれぞれ入手
スタンプ集め開始前に登城した時は工事中だった本丸御殿が完成していたので見学しました
天守閣は工事中で登れなかった
滞在時間は2時間
高天神城
2021年2月18日
100名城:63/100 続:33/100 合算:96/200
西掛川駅が最寄りの快活クラブで前泊し、西掛川→掛川を列車、掛川→土方をバスで移動
スタンプは見学後、掛川駅ビジターセンターで入手
御城印は掛川城と横須賀城とセットのものをビジターセンターで購入
平日朝一のためか他の人はいませんでした
掛川駅に戻り、掛川城へ移動
掛川城
2021年2月18日
100名城:64/100 続:33/100 合算:97/200
高天神城を登城後、掛川駅から徒歩で登城
スタンプは御殿で、御城印は高天神・横須賀とセットのものを掛川駅ビジターセンターでそれぞれ入手
天守も御殿も見所満載で良かったです 係の方の説明も丁寧でした
社会科見学と重なってしまいじっくり見れなかったのが少し心残り
八王子城
2021年2月23日
100名城:65/100 続:33/100 合算:98/200
高尾駅から路線バスで移動 土日祝日のみガイダンス施設の前まで運行する便があります
スタンプはガイダンス施設で押印
要害・居館・根小屋のエリアに分かれており、居館と根小屋エリアを周りました
今回見たエリアは整備されており歩きやすかったという印象 要害エリアは登山口の様子を見ただけですが本格的な登山装備を用意した方が良さそう
滞在時間はガイダンス施設と合わせて2時間ほどでした
根城
2021年3月7日
100名城:66/100 続:33/100 合算:99/200
八戸駅前の東横インに前泊し、駅からはバスで移動
博物館のスタンプは直接スタンプ帳に押印できるようになっていました
御城印も博物館で購入できます
博物館と本丸を見学しました 復元された建物ですが見応えありでした
滞在時間は博物館・本丸合わせて1時間半ほどでした
志苔館
2021年3月8日
100名城:66/100 続:34/100 合算:100/200
函館駅前に前泊し朝市を満喫した後、函館駅前を9:53に出て志海苔バス停まで移動 志海苔バス停から歩いてすぐです
スタンプは四阿で入手 
とにかく風が強かった 丁寧に整備されており周りやすかったです
高台からの眺望がとてもよかった 滞在時間は戻りのバスの時間的に1時間10分
函館駅前の観光案内所でパンフレットのコピーもいただきました

遂に100城目の大台に突入 後半も楽しんでいきたいです
五稜郭
2021年3月8日
100名城:67/100 続:34/100 合算:101/200
志苔館からバスで移動
スタンプは土蔵横の事務所に移ってました
雪がかなり残っており、足元がぬかるんでました
五稜郭タワーが開いてなかったのが心残り 
九戸城
2021年3月9日
100名城:67/100 続:35/100 合算:102/200
新青森から在来線を乗り継いで移動 二戸駅→埋蔵文化財センター→九戸城と廻る
道に雪が残っていなかったので歩いて行きました
スタンプと御城印を埋蔵文化財センターで入手
埋蔵文化財センターは九戸城の歴史を学べます 九戸政実の乱についてのビデオも見応えありでおすすめです
城には雪が残っている箇所や地面がぬかるんでいる所がありました 見どころは石垣です
また、凍結防止のため城のトイレが使えなくなっていたので気をつけてください
二戸駅へ向かうバスが通り道の呑香稲荷バス停に来たため、バスで駅に戻りました
滞在時間は、埋蔵文化財センターが45分ほど 九戸城が1時間半ほどでした
明石城
2021年3月20日
100名城:68/100 続:35/100 合算:103/200
同日、姫路城・赤穂城も訪問しました
東京→三宮の深夜バスに乗り、三宮→明石は電車で移動
スタンプと御城印はサービスセンターで入手
櫓と石垣は駅のホームからでも確認することができました
滞在時間は約1時間、姫路へ移動
姫路城
2021年3月20日
100名城:69/100 続:35/100 合算:104/200
同日、明石城・赤穂城も訪問しました 明石から移動、新快速ですぐに着きました
スタンプは管理事務所、御城印はお土産屋でそれぞれ入手
城の隣の好古園も一緒に周りました 滞在時間は好古園も合わせて約3時間半
ランチに駅と城の間の商店街のお好み焼き「ボナンザ」さんで、ご当地グルメのちゃんぽん焼きや姫路おでんをいただきました
赤穂城
2021年3月20日
100名城:70/100 続:35/100 合算:105/200
同日、明石城・姫路城も訪問しました 姫路から電車で移動
スタンプは本丸櫓門で入手
天守台跡に登りましたが、石段かの段差一つ一つが大きいです。手すりもあるので注意しながら登りました
また、赤穂市立歴史博物館も見学しました 赤穂の塩と赤穂浪士にまつわる展示が多かったです。
滞在時間は歴史博物館と合わせて約1時間
駅近くの赤穂ラーメン「麺坊」さんで塩ラーメンをいただきました あっさりしており食べやすく美味しかったです
美濃金山城
2021年6月5日
100名城:70/100 続:36/100 合算:106/200
可児市観光交流館で押印
御城印は交流館横の戦国山城ミュージアムで購入。
ミュージアムで見どころを確認してからの訪問がおすすめです。
城は整備されており歩きやすかったです。
福山城
2021年8月12日
100名城:71/100 続:36/100 合算:107/200
スタンプは天守で押印
御城印も同じ場所で購入

青春18きっぷ旅行で訪問 駅の目の前という好立地
令和の大普請の最中でしたので天守閣は見学できず。
天気予報は雨だったが、幸運にも雨に打たれることなく回ることができました。
ただこの日の夜の大雨で翌日以降の旅程が崩壊したので帰宅しました…
広島城
2021年8月27日
100名城:72/100 続:36/100 合算:108/200
天守閣にて押印

深夜バスで広島駅前まで移動 駅からは徒歩
天守閣の中には入れず外観を眺めるだけとなりました
スタンプ集めをする前に一度訪問していますが、ちゃんと見学できなかったのが心残りです
また、近くの縮景園も緊急事態宣言の影響で閉園となってました
岩国城へ移動
岩国城
2021年8月27日
100名城:73/100 続:36/100 合算:109/200
スタンプは天守閣にて押印

岩国駅から路線バスで移動 錦帯橋の前のバス停で降車
同日訪問した広島城と異なり 天守閣の中も入れました
錦帯橋・シロヘビの館も一緒に観光
岩国駅前の喫茶店にはコンセントがあるので携帯の充電ができました
中津城
2021年8月28日
100名城:73/100 続:37/100 合算:110/200
天守閣にてスタンプ入手

前泊した中津駅前の東横インから徒歩で移動
駅から徒歩15分くらいです

昼食は別府駅近くの大和田鮨さんでお寿司をいただきました
安土城
2021年10月23日
100名城:74/100 続:37/100 合算:111/200
安土城郭資料館で観音寺城と一緒に押印
御城印もここで購入
安土駅前のレンタサイクルを利用し移動
私と同じような行程の方が他にもいました
電車での訪問をされる方はレンタサイクルでの移動だと
小回りも利いて便利だと思います。
観音寺城
2021年10月23日
100名城:75/100 続:37/100 合算:112/200
安土城郭資料館で安土城と一緒に押印
御城印もここで購入
案内地図を安土城郭資料館でもらえます
当日は安土城から連続の山登り 結構ハードでした
諏訪原城
2021年10月24日
100名城:75/100 続:38/100 合算:113/200
ビジターセンターにてスタンプ・御城印を入手
金谷駅から徒歩で移動 途中旧東海道石畳を訪問
勾配の急な道を歩きます
ビジターセンターは展示・パンフレットが充実していました
島原城
2021年11月20日
100名城:76/100 続:38/100 合算:114/200
訪問には九州のバスが乗り放題のSUNQパスを使用。
博多バスターミナル→長崎観光→諫早駅→島原にルートで移動
スタンプ・御城印は天守閣で入手
天守閣は資料館となっており隠れキリシタン・島原の乱についての展示が充実してました。
最上階では雲仙普賢岳を眺めることが出来ます。
人吉城
2021年11月21日
100名城:77/100 続:38/100 合算:115/200
訪問には九州のバスが乗り放題のSUNQパスを使用。
熊本バスターミナル→人吉IC→人吉城のルート
資料館は休館していましたが、スタンプは入手出来ました。
豪雨災害の影響が残っており、見学できる範囲がかなり限られていました。
登城後は、近くの人吉温泉 元湯で汗を流しました。
飫肥城
2021年11月22日
100名城:78/100 続:38/100 合算:116/200
訪問には九州のバスが乗り放題のSUNQパスを使用。
宮崎駅から路線バスで約2時間程、飫肥城の前まで行けます。
スタンプ・御城印は飫肥城歴史資料館で入手
昼食は「おび天 蔵」さんにて、おび天うどんをいただきました。売店も併設されています。
夕食は宮交シティ「おぐらきんなべ」さんで宮崎名物のチキン南蛮をいただきました。
福岡城
2021年11月23日
100名城:79/100 続:38/100 合算:117/200
地下鉄大濠公園駅から徒歩で訪問
スタンプ・御城印は福岡城むかし探訪館で入手
南多門櫓が公開されてました。
春・秋の週末のみの限定公開のみで、詳細な公開時期はホームページで確認できるそうです。
昼食は空港の「もつ鍋おおやま」さんにてもつ鍋をいただきました。
福井城
2022年1月8日
100名城:79/100 続:39/100 合算:118/200
福井駅から徒歩で登城
スタンプは役所の休日出入り口管理人室前にて入手。
岡豊城
2022年1月15日
100名城:79/100 続:40/100 合算:119/200
高知空港からレンタカーで登城
スタンプ・御城印は高知県立歴史民俗資料館で入手
整備されていて見学しやすいお城でした。
高島城
2022年4月9日
100名城:79/100 続:41/100 合算:120/200
松本からレンタカーで移動
スタンプ・御城印を天守内で入手
滞在時間は45分?1時間ほど
高遠城へ移動
高遠城
2022年4月9日
100名城:80/100 続:41/100 合算:121/200
高島城から移動
桜の時期だったため、城から少し離れた高遠町歴史博物館の駐車場に止めて登城
スタンプ・御城印は高遠町歴史博物館で入手
花見客が多く遺構をじっくり見学はできませんでしたが
綺麗な桜は見応えがありました。
近くの食事処でご当地グルメのソースカツ丼をいただきました。
ホテルのある飯田へ移動
岩村城
2022年4月10日
100名城:81/100 続:41/100 合算:122/200
飯田のホテルからレンタカーで移動
スタンプを岩村歴史資料館にて押印
本丸近くまで車で移動できましたが道が狭かったです。
苗木城へ移動
苗木城
2022年4月10日
100名城:81/100 続:42/100 合算:123/200
岩村城からレンタカーで移動
苗木遠山資料館にてスタンプを入手
駐車場が混んでいたため資料館から徒歩で移動
滞在時間は45分程を想定していましたが、ちょっとカツカツになってしまいました。
大内氏館・高嶺城
2022年4月29日
100名城:81/100 続:43/100 合算:124/200
山口駅から徒歩で訪問
生憎の雨のため、高嶺城は見送り大内館のみ
津和野城
2022年4月29日
100名城:82/100 続:43/100 合算:125/200
大内氏館から移動 山口・津和野間はSLで移動しました。GW真っ只中でしたが当日でも席が取れてラッキーでした。
スタンプはリフト乗場。御城印は太鼓谷稲荷神社にて入手

雨が強かったため、「沙羅の木」で雨宿り兼昼食。
津和野郷土料理のうずめ飯をいただきました。
雨が落ち着いてきたので登城することに、リフトを降りてから15分程歩きます。
歩きやすく整備されていました。※雨で滑りやすくなっていましたが…
萩城
2022年4月30日
100名城:83/100 続:43/100 合算:126/200
津和野から路線バスで移動し、宿泊。
スタンプ・御城印を入口で入手

宿の近くのレンタサイクルを借りて萩観光
松下村塾・萩しーまーとを回りました。
海鮮丼が美味でした。
帰りは萩ライナー(東京行きの夜行バス)です。
唐沢山城
2022年5月4日
100名城:83/100 続:44/100 合算:127/200
七尾城
2022年7月10日
100名城:84/100 続:44/100 合算:128/200
箕輪城
2022年7月23日
100名城:85/100 続:44/100 合算:129/200
沼田城
2022年7月23日
100名城:85/100 続:45/100 合算:130/200
名胡桃城
2022年7月23日
100名城:85/100 続:46/100 合算:131/200
村上城
2022年7月24日
100名城:85/100 続:47/100 合算:132/200
新発田城
2022年7月24日
100名城:86/100 続:47/100 合算:133/200
郡山城
2022年9月24日
100名城:87/100 続:47/100 合算:134/200
古宮城
2022年10月9日
100名城:87/100 続:48/100 合算:135/200
長篠城
2022年10月9日
100名城:88/100 続:48/100 合算:136/200
基肄城
2022年12月9日
100名城:88/100 続:49/100 合算:137/200
平戸城
2022年12月10日
100名城:89/100 続:49/100 合算:138/200
名護屋城
2022年12月10日
100名城:90/100 続:49/100 合算:139/200
唐津城
2022年12月10日
100名城:90/100 続:50/100 合算:140/200
鳥取城
2023年2月24日
100名城:91/100 続:50/100 合算:141/200
鎌刃城
2023年3月18日
100名城:91/100 続:51/100 合算:142/200
八幡山城
2023年3月18日
100名城:91/100 続:52/100 合算:143/200
千早城
2023年3月19日
100名城:92/100 続:52/100 合算:144/200
高取城
2023年3月19日
100名城:93/100 続:52/100 合算:145/200
富山城
2023年5月1日
100名城:93/100 続:53/100 合算:146/200
大多喜城
2023年6月18日
100名城:93/100 続:54/100 合算:147/200
小倉城
2023年7月21日
100名城:93/100 続:55/100 合算:148/200
大分府内城
2023年7月21日
100名城:94/100 続:55/100 合算:149/200
松前城
2023年9月10日
100名城:95/100 続:55/100 合算:150/200
上ノ国勝山館
2023年9月10日
100名城:95/100 続:56/100 合算:151/200
篠山城
2023年10月7日
100名城:96/100 続:56/100 合算:152/200
津山城
2023年10月7日
100名城:97/100 続:56/100 合算:153/200
備中松山城
2023年10月8日
100名城:98/100 続:56/100 合算:154/200
越前大野城
2023年10月16日
100名城:98/100 続:57/100 合算:155/200
郡上八幡城
2023年10月16日
100名城:98/100 続:58/100 合算:156/200
秋田城
2024年3月8日
100名城:98/100 続:59/100 合算:157/200
浪岡城
2024年3月9日
100名城:98/100 続:60/100 合算:158/200
竹田城
2024年5月24日
100名城:99/100 続:60/100 合算:159/200
米沢城
2024年6月22日
100名城:99/100 続:61/100 合算:160/200
若桜鬼ケ城
2024年9月20日
100名城:99/100 続:62/100 合算:161/200