2391件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。
●2015年10月9日登城 よしりんさん |
琉球王国の全てが詰まっているようなお城でした。 あまりの観光客の数でゆっくりは見られませんでした |
●2015年10月8日登城 うながっぽさん |
日本というより中国の影響がかなり強いなという印象 |
●2015年10月6日登城 amiさん |
10城目 |
●2015年10月5日登城 ゴンラムさん |
外国人観光客のマナーが… |
●2015年10月4日登城 すぎまるさん |
■78城目■モノレールの首里駅のコインロッカーに荷物を入れて、徒歩15分程で到着しました。中城城の石垣を3倍位にして建物を復元した感じで、市街地のため沢山の人出でした。修学旅行で数校分が来た感じの高校生の数で、中国人の旅行者もまぎれて見かけるといった状況で、渋谷か原宿みたいな熱気を感じました。首里城内の見学も大勢の人の流れに乗って、トコロテン状態で出口に出てました。高校生の見学コースから外れると、結構静かでした。帰りは空港までモノレールで移動しました。3枚目は、GPSで計測した移動経路です。当初、城巡りの最後に予定していた沖縄行き(首里城が100城目)を変更したため、往路の座席が通路側になり、GPS電波が受信不能で記録が出来ませんでした。![]() ![]() ![]() |
●2015年10月4日登城 カーリーさん |
首里城独自のスタンプもあり、惑わされるところでしたが、係りの方に聞いて『特別な引き出しにありますよ!』と少々焦らされながら、グリーンのスタンプ押しました。4城目が首里城って、、 |
●2015年10月4日登城 ドラちゃんさん |
記録のみ。 |
●2015年9月26日登城 きのさん |
76城目 |
●2015年9月24日登城 恵介さん |
沖縄旅行初日。レンタカーにて18時過ぎに首里城着。まだ明るかったが城内を見てる間に日も暮れ、ライトアップされているはずの正殿も薄暗く、シャッターチャンスを逃す。 |
●2015年9月23日登城 たんたんさん |
修復前、修復後と行きました。 どちらもよかったです。 |
●2015年9月22日登城 ビーバーさん |
中城城のあと、昼前に到着。今回の沖縄旅行で行った今帰仁城、中城城と違ってきれいな建物が目を惹きました。本当に、東京都は、文化が違うぞと実感しました。 所要時間は、1時間30分程度で、お昼は、すぐ近くの「ほりかわ」で沖縄そばを食べました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月21日登城 とべやきさん |
28城め クボウグランデの嘉数さんにガイドをしていただきながらの登城でした。ガイドのおかげで充実の登城となりました!! またいつかもう一度登城したいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月20日登城 やまちゃんさん |
50城目。 折り返し地点を琉球王国で世界遺産、首里城で迎える事ができました。生憎の雨降りになりました。予報では降らないはずでしたが。四回目の首里城ですがとても綺麗に整備されてました。 |
●2015年9月20日登城 やまちゃんさん |
折り返し50城目。 琉球王国、世界遺産の首里城。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月20日登城 Ruiさん |
人形買いました。 |
●2015年9月20日登城 琥心パパさん |
![]() 世界遺産、首里城。2019.10月の火災により焼失してしまい大変ショックでした。早期再建お願いします。 |
●2015年9月19日登城 だだこさん |
80城目🏯攻略 |
●2015年9月19日登城 EVONさん |
初めての沖縄旅行、まずは首里城です。 No.010 |
●2015年9月18日登城 愛姫さん |
沖縄出張後に登城 |
●2015年9月14日登城 伊野光守さん |
首里城も登城で沖縄制覇! |
●2015年9月13日登城 cliffordさん |
100城め。実は再訪だが、モノレール首里城駅から徒歩15分。スタンプは北殿券売所(820円)にて、良好。歓会門から木曳門、御庭と回り、最後に守礼門、再建・整備が進みつつある。前回の出張ついでとは違い、今回はゆっくり見て回った。100名城制覇を祝い、杜館レストランにてオリオン生ビール。★★ |
●2015年9月10日登城 みなみんさん |
2回目 |
●2015年9月7日登城 黒い鉢形兵さん |
高校の修学旅行以来の登城。他の日本の城と違い紅色の本殿が印象的。城内も他国の文化を多く取り入れている。玉座のあたりは、写真撮影が許されているのがうらしかった。![]() ![]() ![]() |
●2015年9月6日登城 CYCLONEさん |
73城目。 夏休みの旅行として沖縄にやって来ました。 初日の今日は昼間に那覇空港に到着した後、レンタカーでおきなわワールドに向かいました。 ここでランチバイキングや玉泉洞を堪能し、斎場うたきに行く予定でしたが、時間の都合で首里城に行くことにしました。 首里城は9月まで20時まで開いているので、17時頃からでもゆっくりとまわることができました。また観光客も少なかったので、それもよかったです。 駐車場からすぐの守礼門を始めとして、本やテレビで見たことのある遺構を間近で見ることができ感慨深かったです。 スタンプは有料エリアの入場券売場で出してもらいました。首里城では首里城内だけのスタンプラリーもやっており、ついついこちらもムキになって集めてしまいました。こちらは11個以上集めるとオリジナルステッカーがもらえます。 観覧後はすっかり暗くなってしまいたが、宿泊予定の那覇市内のホテルに向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月5日登城 nyさん |
沖縄旅行最終日に立ち寄りました。圧倒的な数の中国人観光客に驚きました。ここは本当に日本?二人旅です。 |
●2015年9月3日登城 Kappa0924さん |
50年近く前に来た時には”守礼の門”程度しか見るところがなかったように思いますが 最近は色々整備されています |
●2015年9月3日登城 ふなふなさん |
2回目の訪問。初めて城内に入りました。予想以上に満足できました。 |
●2015年8月28日登城 ひろ&なりさん |
那覇でお釣りに2000円札を貰いました。![]() ![]() |
●2015年8月27日登城 kazy302さん |
![]() 昼間とはまた違った雰囲気だと思います。 今度は昼間の首里城を見にこようと思う。 |
●2015年8月27日登城 かずちゃんさん |
山道を登り切ったところの朱色の城は鮮やかで見事でした。 |
●2015年8月22日登城 YAAAさん |
登城完了! |
●2015年8月13日登城 やすひろさん |
沖縄1城目はレンタカーで 観光地としては素晴らしいとは思うが あまりにも綺麗すぎて好きではない。 ![]() ![]() |
●2015年8月12日登城 Poeさん |
大分前に行きました。 国内だけど異国情緒溢れたお城。 さすが沖縄、南国のお城です。 |
●2015年8月11日登城 Minsunさん |
ライトアップが綺麗でした |
●2015年8月8日登城 ゆのみさん |
![]() |
●2015年8月4日登城 新しびあるさん |
中国人観光客で溢れてます 城内にお茶とお菓子食べるとこありビビる |
●2015年8月4日登城 Nさん |
中国人が一杯いました。また、駐車場が一杯でなかなか止められませんでした。 |
●2015年8月1日登城 こしあんさん |
![]() |
●2015年7月26日登城 ぴょんさん |
初めての沖縄。2箇所目 |
●2015年7月18日登城 たっちゃんさん |
第44城目。以外と狭い! |
●2015年7月12日登城 anbenさん |
登城は二回目前回は15年前、なので大体でみてまわる結構改築されて綺麗になってました、駐車場は大きくて310円。沖縄に来たら定番の観光地ですね!スタンプは北殿で押しました。 |
●2015年7月12日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん |
100名城分のまとめ記入 |
●2015年7月11日登城 ayakonさん |
15年ぶり2度目。中国人の観光客が多い。 |
●2015年7月8日登城 mercuryさん |
39城目。 台風が見えていますが、飛行機は飛びました。 那覇空港からゆいレールで首里駅まで行って、バスで150円です。 約50分のガイドも利用しました。世界遺産になっている城壁は 床のガラス越しに見られます。 ![]() ![]() |
●2015年7月7日登城 きぃくんさん |
![]() 朝早くに行きましたが、駐車場にはかなり混雑していました。 首里杜館のチケット売り場で押印。 状態は良好でした。 |
●2015年7月4日登城 ウエジーさん |
家族旅行 久しぶりの沖縄、子供と奥さん着替えをして門の前で記念写真 中の資料館・レストラン・売店でスタンプゲット 48城目 |
●2015年7月3日登城 みちょんがーZさん |
■15城目■ 2回目の登城にてスタンプのみ。案内受付にスタンプ設置。 中城城を目指す。 |
●2015年6月27日登城 ぷりすけさん |
夕方沖縄に着いてそのまま首里城へ・・・・・ ここは遅くまで解放するのでよかったです。 ![]() ![]() |
●2015年6月27日登城 hana5さん |
【97】城目 |
●2015年6月26日登城 Amphiprionさん |
良く整備されていて、さすがに観光名所だけのことはある。 |