2630件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。
●2015年9月3日登城 ふなふなさん |
2回目の訪問。初めて城内に入りました。予想以上に満足できました。 |
●2015年8月28日登城 ひろ&なりさん |
那覇でお釣りに2000円札を貰いました。![]() ![]() |
●2015年8月27日登城 kazy302さん |
![]() 昼間とはまた違った雰囲気だと思います。 今度は昼間の首里城を見にこようと思う。 |
●2015年8月27日登城 かずちゃんさん |
山道を登り切ったところの朱色の城は鮮やかで見事でした。 |
●2015年8月22日登城 YAAAさん |
登城完了! |
●2015年8月13日登城 やすひろさん |
沖縄1城目はレンタカーで 観光地としては素晴らしいとは思うが あまりにも綺麗すぎて好きではない。 ![]() ![]() |
●2015年8月12日登城 Poeさん |
大分前に行きました。 国内だけど異国情緒溢れたお城。 さすが沖縄、南国のお城です。 |
●2015年8月11日登城 Minsunさん |
ライトアップが綺麗でした |
●2015年8月8日登城 ゆのみさん |
![]() |
●2015年8月4日登城 新しびあるさん |
中国人観光客で溢れてます 城内にお茶とお菓子食べるとこありビビる |
●2015年8月4日登城 Nさん |
中国人が一杯いました。また、駐車場が一杯でなかなか止められませんでした。 |
●2015年8月1日登城 こしあんさん |
![]() |
●2015年7月26日登城 ぴょんさん |
初めての沖縄。2箇所目 |
●2015年7月18日登城 たっちゃんさん |
第44城目。以外と狭い! |
●2015年7月12日登城 anbenさん |
登城は二回目前回は15年前、なので大体でみてまわる結構改築されて綺麗になってました、駐車場は大きくて310円。沖縄に来たら定番の観光地ですね!スタンプは北殿で押しました。 |
●2015年7月12日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん |
100名城分のまとめ記入 |
●2015年7月11日登城 ayakonさん |
15年ぶり2度目。中国人の観光客が多い。 |
●2015年7月8日登城 mercuryさん |
39城目。 台風が見えていますが、飛行機は飛びました。 那覇空港からゆいレールで首里駅まで行って、バスで150円です。 約50分のガイドも利用しました。世界遺産になっている城壁は 床のガラス越しに見られます。 ![]() ![]() |
●2015年7月7日登城 きぃくんさん |
![]() 朝早くに行きましたが、駐車場にはかなり混雑していました。 首里杜館のチケット売り場で押印。 状態は良好でした。 |
●2015年7月4日登城 ウエジーさん |
家族旅行 久しぶりの沖縄、子供と奥さん着替えをして門の前で記念写真 中の資料館・レストラン・売店でスタンプゲット 48城目 |
●2015年7月3日登城 みちょんがーZさん |
■15城目■ 2回目の登城にてスタンプのみ。案内受付にスタンプ設置。 中城城を目指す。 |
●2015年6月27日登城 ぷりすけさん |
夕方沖縄に着いてそのまま首里城へ・・・・・ ここは遅くまで解放するのでよかったです。 ![]() ![]() |
●2015年6月27日登城 hana5さん |
【97】城目 |
●2015年6月26日登城 Amphiprionさん |
良く整備されていて、さすがに観光名所だけのことはある。 |
●2015年6月25日登城 葛飾三河守さん |
初登城。 |
●2015年6月22日登城 kazzさん |
くそあつい |
●2015年6月21日登城 nabeさん |
【24城目】さすが世界遺産首里城、琉球王国の偉大さを再確認しました。3回目の登城 アイヌの砦、チャシ跡群を見たあとなので、余計に感じます。いずれ和人に飲み込まれていたかもしれないものの、アイヌ王国が巨大であったなら、今の北方領土も違った展開があったかも。 仕事のついでではあったものの、これで北海道と沖縄を制覇。あとはじっくり内地の城を攻めます。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年6月14日登城 ふみともさん |
首里城訪問 人が少なめで、ゆっくり見学できました。 |
●2015年6月13日登城 しょうごさん |
初沖縄✋仕事の関係で来ることができました。思っていたより小さかったですが、本州にはない石垣群は凄くよかったです。世界遺産も近くに沢山あり、とても充実できました。![]() ![]() ![]() |
●2015年6月11日登城 Natsu☆さん |
いい城だった。沖縄最高! |
●2015年6月2日登城 acconさん |
76城目、 |
●2015年5月28日登城 かず&けいさん |
31城目。地下の駐車場に車を止めて総合案内所でスタンプをゲット。あとはガイドマップに従って守礼門、歓会門、正殿、北殿、南殿などを内外をしっかり見学。![]() ![]() ![]() |
●2015年5月23日登城 赤柴の小春さん |
残りは沖縄3城となりました 朝一番の登城です。 首里杜館にてスタンプゲット、良好です 琉球王国の独特な石垣を堪能しました |
●2015年5月23日登城 ねぽすけさん |
日帰り沖縄で、空港からモノレールで登城。 外国人がいっぱい! モノレールの一日乗車券で入場料に割引アリ |
●2015年5月21日登城 横浜優勝さん |
![]() |
●2015年5月15日登城 仙人者さん |
まぁ首里城ですね |
●2015年5月13日登城 ふぃるさん |
35城目 |
●2015年5月12日登城 princeinstarさん |
3泊4日の沖縄旅行で、二回目 |
●2015年5月11日登城 N&NLo部さん |
祝!50城目!! NO部ちゃん頑張ったね!! 折り返し地点。これからが楽しみ。 城には最寄駅(モノレール)からレンタサイクルにて登城。 気持ちよかった。ちょっと迷ったけど(^_^;) 修学旅行の学生が大勢いてにぎやかだった。 琉球王国の歴史を感じる素晴らしい城だった。 やっぱり独特な感じはした。 台風が沖縄に接近中で飛行機心配したが、 無事フライト。 沖縄最高!!!! またくるぞー。 |
●2015年5月11日登城 atsutake55さん |
スタンプ25城目 |
●2015年5月10日登城 ipod5gさん |
いい天気でした。 |
●2015年5月10日登城 ゴルゴ39さん |
2015年5月10日登城。スタンプ6個目。 2013年9月以来の2度目の登城。そのころは、奉神門が塗りなおし中だったのか幕がかかってたが、今回は特に工事もしておらず、きれいに見られました。 行きはゆいレールの首里駅から徒歩で来たけど帰りは儀保駅まで徒歩。距離的にどうかと思ったけど、ほとんど変わらないくらい。結構な下りだったし帰りはこっちもありかな。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月9日登城 すちゃらかさん |
![]() ツアー最終日 斎場御嶽→玉陵→首里城と見学しました。 ガイドさんの説明がとてもよかったです。一人で回ったのでは気づかないことも いろいろあったと思います。 さすがに修学旅行などの団体が多く、とても混雑していました。 天気は悪かったのですが、満足でした。 |
●2015年5月9日登城 gakoさん |
ガイドさんの案内で首里城登城 |
●2015年5月8日登城 ひろくんさん |
53城目。 10年ぶり3回目の登城。 首里駅よりレンタサイクルで訪問。 晴天に恵まれ、 青空に赤の正殿が映えました。 識名園、玉陵も併せて見学しました。 |
●2015年5月5日登城 たけべえさん |
![]() |
●2015年5月4日登城 おかてつさん |
那覇のホテルを出て波上宮を参拝後、沖縄の100名城3つのグスクの最後を飾る首里城へ。3回目でしょうか。連休中で朝から多くの観光客で賑わっていました。さすがに琉球王国の都にふさわしい威容を誇ります。売店で「琉球・沖縄史」と琉球国王印をお土産に買い求めました。この後、斎場御嶽、知念岬、うまんちゅ市場と回り、瀬長島海中道路で飛行機の写真を撮ってから帰路に。100名城も98城押印完了し、残り2城を残すのみに。![]() ![]() |
●2015年5月4日登城 ●★ゆうちょろ★●さん |
第89城目。今回は沖縄の世界遺産を周る予定でまず識名園へ行き、静かな時間を過ごした後首里城へ向かいました。10年前に一度来たことがあったのですが、久しぶりに来てみると書院・鎖之間などが復元されており、正殿内部はずいぶん修復が進んで見やすい展示になっていました。鎖之間では310円で琉球王朝時代の3種(一つ欠品中のため)のお菓子と温かいさんぴん茶をいただきました。沖縄土産としては敬遠されがちな”ちんすこう”も、ここでいただくとおいしく感じました。その後、近くの玉陵に寄り、さらに座喜味城に寄り本日の予定は終了。![]() ![]() ![]() |
●2015年5月4日登城 みぜるさん |
今帰仁城、中城城とセットで登城 |
●2015年5月3日登城 プチ衛門さん |
さすが沖縄の王宮。立派でした。 実物をみるとやはり感動。 首里城の近くの玉陵にも行き、沖縄の世界遺産9か所制覇。 ![]() ![]() ![]() |