2649件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。
●2017年7月11日登城 かおり嬢さん |
. |
●2017年7月10日登城 golden雅さん |
久々の城めぐり。初の沖縄上陸で暑さには覚悟していたが、さらに上を行く暑さ。外にいるだけで汗をかく。レンタカーを借りたが、空港そばにあるわけでなく少し離れたところにあるので送迎車で迎えにくる。だいたい空港から15分ほど。那覇空港から首里城へだいたい30分くらい。車は首里城壮館地下の駐車場。階段が登った首里城壮館にスタンプもあるしパンフもある。 首里城内だが周りに異国の人が多かった。ところどころ中国語韓国語英語はもちろん、ドイツ語やフランス語も聞こえた。パンフレットも多数言語あったし、中国韓国英語はあったと思う。 首里城中に入るとそこからも上り坂で、暑さで嫡男連れては御庭まではちょっと無理でそこまではいけなかったが、広福門で太平洋が見える。さらに上になるのでもっと眺めはよかっただろう。途中の歓会門からの眺めがよかった。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年7月9日登城 オキシゴさん |
正殿塗り直し工事中… 何故こんなに修理中の城に当たるのか… |
●2017年7月5日登城 toto99さん |
23 |
●2017年7月1日登城 しょうじさん |
出張のついでにスタンプ。 外壁塗り替え中でしたが十分楽しめました。 |
●2017年6月28日登城 ぴあこさん |
あとで |
●2017年6月22日登城 いけちゃんさん |
55城目 |
●2017年6月15日登城 吉澤健夫さん |
首里城(しゅりじょう、スイグスク)は、沖縄県那覇市首里にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあったグスク(御城)の城趾である。 |
●2017年6月12日登城 さいばーぼぶさん |
95城目 沖縄1泊2日 弾丸ツアー2日目 中城城からレンタカーで首里城に向かいました。首里城は何度か来たことがありますが、スタンプを押すのは初めてです。あいにく本殿の外装が工事中でしたが、本殿内は見所がたくさんあり、820円の入場料も納得でした。 これで沖縄のお城は制覇し、残りは山口2城と北海道3城を残すのみとなりました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年6月12日登城 たむさんJJさん |
入場料820円ですが、 展示や歴史を学べる立派な施設です。 他の沖縄の城は、ほぼ石垣のみなので 建造物や門を見たい方は、 ここ首里城でしか見れません。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年6月10日登城 くどちゃんさん |
慰安旅行のときに登城 |
●2017年6月2日登城 まりりーんさん |
雨模様の中、登城。現在正殿正面は漆の塗り直し作業中です |
●2017年5月30日登城 Qtaroさん |
中国人多い |
●2017年5月30日登城 まことおじさんさん |
29 |
●2017年5月28日登城 ななか丸(*´-`)さん |
レンタカー借りて沖縄旅行 2泊3日 修学旅行ぶりの首里城 |
●2017年5月27日登城 びーくるさん |
![]() ヒルトンホテルから徒歩で15分。朝一に行きましたが、暑いですね |
●2017年5月27日登城 ひできさん |
![]() |
●2017年5月26日登城 kokoroさん |
今帰仁、勝連、中城と見てきましたが、ここは規模が大きいですね。 正殿は漆塗り直し工事で残念でしたが、見どころ満載でした! |
●2017年5月19日登城 せなのパパさん |
87城目。 九州・沖縄はこれで終了。大学時代に旅行で来て以来、久しぶりの来訪。あまり楽しくなかった記憶があり、守礼門を見ても全然当時を思い出せない。とにかく観光客も多く、都市中心部にある為か他のグスクと比べても自然を満喫できる場所でもなく、有名な観光地である割りに個人的には全然興味がわかない。ただただ義務の様にスタンプを回収、夕食は那覇のジャッキーステーキを食し、日帰り沖縄ツアーを終了。疲れた・・ ![]() ![]() ![]() |
●2017年5月18日登城 こじろうさん |
3/100 |
●2017年5月17日登城 AKAHANAさん |
仕事で沖縄出張した際に寄りました。沖縄のモノレール初めて乗りました。外国人観光客の割合が多い!日本人のほうが少ないです(^_^ゝ (電車) 次の出張では休暇も併せてレンタカーで他に白も見に行こ〜。 |
●2017年5月9日登城 san-mamiさん |
.. |
●2017年5月9日登城 つーさん |
10数年ぶりに2度目の登城。 以前来た時より整備が進んでおり、正殿奥のエリアも復元されていくのでしょうか。 本殿は残念ながら漆の塗り直しでやぐらが組まれていますが、本殿に向かう途中の広福門は塗り直しが終了し、 とても鮮やかな朱色になっています。 スタンプは北殿で押しました。シヤチハタタイプ。 |
●2017年5月8日登城 五右衛門さん |
2017d |
●2017年5月7日登城 てつさん |
50城目、沖縄サイクリング旅行中に自転車で登城。南国の城はこれまでの城とは大きく異なる。これで沖縄完結!![]() ![]() ![]() |
●2017年5月2日登城 きくさんさん |
正殿が修理中&GWの挟間の日だったので比較的空いていたようです。 |
●2017年5月2日登城 イッチーさん |
98城目 |
●2017年5月2日登城 deruさん |
言わずと知れた超観光地。30年ぶりに行きましたが見違えるようになっていました。 スタンプは何ヶ所もありました。 |
●2017年5月1日登城 ちーなっつさん |
首里城近くのホテルに泊まったので 朝一番に入場。 開門までに守礼門周辺を散歩。 壮大で美しかったです。 首里城は修理中で少し残念でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年5月1日登城 つぅみさん |
行く価値はあると思います 展望台からは那覇市を一望できます ![]() ![]() |
●2017年5月1日登城 セリカさん |
2017年5月吉日 87城目。 琉球王朝の歴史を感じる立派な城でした。 裏の庭園は日本庭園と通じる部分があり、異文化の交差点となった奥深さを感じ取ることができました。 |
●2017年4月30日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん |
沖縄本島の玄関口とも言うべき琉球王朝の宮殿。 異国ちっくな城の造りもさることながら、芸術品のような建物の塗装からも目が離せない(。・ω・。) |
●2017年4月30日登城 uiwamさん |
GW中でさぞかし混んでいると思いきや、正殿の漆の塗り直しなどの影響もあってか、人もまばらでした。![]() ![]() |
●2017年4月29日登城 goriririateさん |
登城67城目 沖縄旅行ついでに登城 |
●2017年4月28日登城 しらちゃんさん |
初めての沖縄。 今まで行ったお城とはかなり趣が異なりました。 朱色の建物群(写真左:正殿)、アーチ状の石門と曲線の石垣(写真中:歓会門・久慶門)、城内各所にある聖域・拝所(写真右:首里森御嶽)など新鮮でした。 首里城公園スタンプラリー25か所を巡り、記念品ももらいました。 他の方の書き込みにもありましたが、これって見落とし防止にもいいですね。 建物も石垣もしっかり復元整備されていて、お城の雰囲気が良く伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年4月26日登城 NaoKoさん |
ただいま綺麗にお化粧直し中 |
●2017年4月25日登城 Bambooさん |
沖縄最終日に首里城へ。 海外からの観光客がとても多くて、 近くのランチに入ったお店は日本人がほとんどいませんでした。。。 首里城は壮大で、石垣も美しいです。 正殿の唐破風が4月いっぱい補修中だったのがかなり残念でした。 中城、今帰仁は戦う砦というイメージでしたが、首里城はやはり政治の場という感じでした。 この後、糸数からグスクロードをドライブして、糸数城、玉城、垣花城、知念城とまわって、斎場御嶽へ。小さなグスク跡もなかなか良かったです。 沖縄グスク巡り、9箇所でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年4月24日登城 とし坊さん |
62城目。 沖縄の世界遺産5名城巡りの最後お城になりました。首里城は、2回目の登城です。 外国人がやたらと目につきます。もう少し静かに見て周りたいですが・・・。 今回は 特に正殿の入り口にある大龍柱、小龍柱と向拝柱の写真を撮りたかったのですが、生憎 正殿の改修工事中で出来ませんでした。ただ 今回は主要な門を撮影できました。 正殿内部二階の国王の玉座である御差床(再現)は、立派でした。 広い城内を駆け足で見て回りましたが、最後に西のアザナの展望台より市内を眺めることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年4月24日登城 おにむしさん |
64城目 中城城から移動して国際通りにある鉄板焼のパフォーマンスのサムズでステーキを食べてから首里城に行きました。 首里城限定のベビードラゴンのぬいぐるみを買いました。 那覇空港の4階のレストランに行く為にエスカレーターに乗ったら、前にいた人がジミー大西で連れの人たちと大きな声でお話ししてたので気付いてほしいのかと思いました。疲れていたので声をかけませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年4月24日登城 おぴのさん |
城域も雄大でした流石の貫禄。15年振りにきましたが外国のお客さん増えたなー |
●2017年4月24日登城 えいちゃんさん |
縄張りの広さ、美しさは実に素晴らし。 |
●2017年4月21日登城 のんぱぱさん |
正殿が、修復中で残念でしたが、整備された良い城でした。 修学旅行生と外国人が多くてビックリ。 |
●2017年4月21日登城 ステラさん |
2泊3日で沖縄の100名城を3つ回りました。まずは首里城。 |
●2017年4月21日登城 キャッスルレディさん |
次女と焼失前に訪れました。 朱色がとても綺麗なお城でした。 焼失後2022年11月21日にも訪れました。 見せる復興との事で復興の様子が見られる感じにはなっていましたが、2017年に観たあの素晴らしい建物は跡形もなくとても残念でした。1日も早い復興を待っています。 |
●2017年4月17日登城 東ハルさん |
46/100城 ツアー2日目、勝連城から初登城。 正殿漆塗装中だが見所てんこ盛り! 中国人観光客に圧倒(うんざり)される。 駐車場の受付でスタンプゲット。沖縄県完了 |
●2017年4月17日登城 埼玉熊谷さん |
99城目登城。2回目ですがすごくきれいになっていました。首里城公園のスタンプラリーに参加し、記念シールとグッズの記念品をゲットしました。あと1城で達成です。 |
●2017年4月17日登城 東ハル2さん |
46/100城 名城ツアー2日目 3城目 勝連城から初登城。 正殿漆塗装中だが、見所てんこ盛り! 中国人観光客に圧倒(うんざり)される。 駐車場の受付でスタンプゲット。 沖縄県完了 ![]() ![]() |
●2017年4月9日登城 アルバさん |
32城目 |
●2017年4月6日登城 ひろきさん |
初めて沖縄に行きました。 季節的に暑くもなく寒くもなく丁度良かったです。 首里城自体のスタンプラリーもあって子供達喜んでいた かな? ここから100城スタンプラリーが始まりました。 |
●2017年3月31日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん |
土日祝日は人多すぎ・・・・ |