トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1891
名前ぴっぷ
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2018年9月1日
納沙布岬のバス停から歩いて温根元シャチに登城。
海をバックに景色が素晴らしかった。
スタンプは根室駅前の観光案内所でゲットした。
川越城
2011年9月23日
東武東上線川越駅から向かいました。
駅東口から小江戸めぐりバスに乗り「博物館前」まで約20分
バス停からすぐでした。
本丸御殿は廊下部分だけでなく、部屋の中まで入ることができたりと
なかなか楽しめました。
博物館も見学しましたが、こちらもなかなか充実していて良かったです。
佐倉城
2010年9月12日
成田空港に用事があったついでに出かけました。
空港から京成電鉄で約20分かかります。
駅からバスで約5分ほどでした。
石垣がなく、土塁の城でしたが、樹木が生い茂り、今一状況が分かりにくい感じがしました。本丸も土塁に囲まれた広い敷地でしたが、銅櫓の位置には看板等があったものの、天守の位置はよくわかりませんでした。
城跡としての保存状況は厳しい感じがしました。
帰りは時間の関係でタクシーを使いましたが、初乗り710円でちょっとびっくりしました。駅まで980円でした。(ちなみにバスは160円)
江戸城
2010年9月11日
東京へは何度も言ったことがあるのですが、江戸城へは初めて行きました。
大手門から入城したのですが、櫓門の規模に圧倒されました。
さずが、将軍を頂いた城ですね。
宮内庁が管理しているからなのか、城内もきれいに整備されている感じがしました。
スタンプは和田倉休憩所で押しました。
「休憩所」のイメージとはかけ離れた近代的な建物で、入るのを躊躇するほどでした。
松代城
2017年7月22日
信州4城を巡るバスツアー2城目。
一部建物等がきれいに整備されていた。
スタンプは城から離れた「真田館」の前でGETした。
上田城
2017年7月23日
信州4城を巡るバスツアー4城目。
城跡では、千石家の家紋が入った櫓の説明を受けたことが
最も印象に残った。
小諸城
2017年7月23日
信州4城を巡るバスツアー3城目。
ボランティアガイドさんの説明が大変良かった。
城下町より土地が低い「穴城」であることを知り、
大変興味深く見学することができた。
高遠城
2017年7月22日
信州4城を巡るバスツアーで登城。
城近くの歴史博物館での説明が良かった。
丸岡城
2011年11月5日
車で向かいました
北陸自動車道丸岡ICからすぐでした。
城と同敷地の茶屋の駐車場(無料)に駐車しました。
あいにくの雨模様でしたが、お城は小さいながらも
立派で、なかなかよかったです。
スタンプは入城券販売所でゲットしました。
一乗谷城
2011年11月6日
雨模様の天気でしたが
山々に霧がかかったようで
幻想的な雰囲気でした。
岩村城
2016年3月24日
本丸の石垣はよかった。
登りの疲れが吹き飛んだ。
岐阜城
2011年9月11日
5回目の登城でした。
スタンプの押印のみで下山しました。
しかし、山頂からの景色はすばらしいです。
犬山城
2010年8月28日
暑さの厳しい日でした。
車で行ったのですが、駐車場に車を停め、道を登っていくうちに
汗だくになりました。
犬山城にはこれまで5回ほど来たことがあるのですが、
この度「日本100名城スタンプラリー」に参加を決めて、改めて登城しました。
天守閣に登り、眼下を流れる木曽川を見ると「何度見てもいいものだな」と感じました。
天守閣を降り、早速スタンプを探しました。
すると、本丸の門をくぐったすぐのところに「登閣記念スタンプ」があり
いよいよと思い、試し押しをしてみると…
いいスタンプだけど…何か違うような…日本100名城が入っていないような…
これは別のスタンプだと確信し、門のところで切符もぎをしていたスタッフの方に
「あの…日本100名城のスタンプは…」と尋ねたところ。
すぐに「この上の事務所にありますよ」とのこと
お礼を言い、早速事務所を訪ねると、
ありました「日本100名城 犬山城」のスタンプが、
初スタンプに緊張を覚えつつ、
無事に(少しインクが滲んでしまいましたが…)押すことができました。
この調子で、少しづづスタンプを集めていきたいと思います。
名古屋城
2010年10月2日
久しぶりに名古屋城に行った。(4年ぶり)
改めて立派なお城だと感じた。
天守内では本丸御殿に関係した企画展も開催しており、昨今流行の「おもてなし武将隊」ともあいまってか、結構な人出で活気があった。
なかなか良い感じだった。
城を見た後で名古屋市博物館に行き企画展「変革…桃山」を見てきました。
こちらもなかなか見応えがあって良かったです。
岡崎城
2011年2月27日
初めて登城しました。
名鉄の東岡崎駅から歩きました。
お城まで徒歩15分くらいでしょうか。
なかなかいい雰囲気の公園になっていました。
資料館もそんなに大きくないですが、けっこう楽しめました。
天守の最上階テラス全面に金網が張ってあったことが少し残念でした。
理由があるのでしょうが、せっかくの眺望が…という感じでした。
なかなか良かったです。
長篠城
2014年9月22日
秋晴れの日、良い天気でした。
幹線道路から看板を確認し脇道に入ってすぐ資料館がありました。
資料館の展示はわかりやすくて良かったです。
また、100名城スタンプ以外のスタンプもよかったです。
城跡は線路が敷地内を貫通しているなど、保存状態がもう一つでしたが、
この地で戦が行われていたのかと、往時を偲ぶことができました。
伊賀上野城
2011年3月26日
4月が目前に迫りながらも寒い週末に車で出かけました。
途中名阪国道で雪が猛烈に降ってくるなど、とにかく寒い日でした。
お城は国道のICから比較的近くでした。
高石垣の迫力はなかなかのもので、素晴らしかったです。
天守も復興のものとはいえ、なかなかバランスのとれた美しいものでした。
近くの忍者博物館も含め楽しめました。
松阪城
2010年9月24日
伊勢道松阪ICから市内へ
市民病院前の市営駐車場に駐車して城に向かいました。
登城途中歴史資料館に立ち寄り、スタンプGETの予定でしたが…
資料館は「休館」でした。門外に「100名城のスタンプは駅前の観光協会…でお願いします」と書いてありました…えっ…駅まで行くの…
気をとりなおして、城跡を散策しましたが、石垣がよく残っていて、なかなかいい雰囲気でした。
そして途中「本居宣長記念館」に立ち寄ると…なんと!こちらは開館してるじゃないですか!スタンプはここでGETしました。(「駅前…」の掲示は変えたほうがいいような気がします)
小谷城
2014年7月26日
車で行きました。
まず資料館を見学しました。小さいですが、なかなか良かったです。スタッフの方も親切でした。
当初は猛暑のため城跡見学はあきらめるつもりでしたが、
車で「番所跡」近くまで行けることを知り、向かいました。
「番所跡」から本丸跡、大堀切跡まで20分程度でした。
なかなか雰囲気が良く、眺望も最高でした。
彦根城
2011年4月2日
彦根城は3回目の登城です。
しかし、いつもなぜか寒い日で
今回も風が強く寒い日でした。
車で出かけましたが、駐車場等不便はありませんでした。
博物館も見学しましたが、なかなか充実していました。
(ゆるキャラの「ひこにゃん」にも会えました)
お城は天守以外の櫓(天秤櫓等)に入ることができ
興味深かったです。
2重のお堀を含め城域がよく残っていて、お城の雰囲気を
よく感じることがでよかったです。
あと、百名城以外のスタンプもいろんなところに設置してあり。
スタンプ帳のスタンプコレクションが充実しました。
安土城
2017年7月9日
蒸し暑い日で、天主跡までの登り道は大変でしたが、
天主跡の感慨はひとしおでした。
スタンプは、登城前に安土城郭資料館(JR安土駅前)でGET。
観音寺城
2017年7月9日
登城はせず、スタンプのみGET
二条城
2010年11月20日
二条城に登城するのは3度目ですが、10年ぶりになります。
登城に出かけた日は、紅葉の見ごろで、京都へ向かう交通機関は大変な混雑でした。
しかし、二条城そのものは紅葉とは無縁で、混雑している感じはありませんでした。
二条城は、御殿のすばらしさもさることながら、大政奉還の舞台となったことなど、その歴史のリアリティの感動があります。
久しぶりの登城でしたが、堪能できました。
大阪城
2011年1月9日
晴れていましたが、非常に寒い日でした。
日曜日の正午頃登城。
地下鉄『谷町4丁目駅』で降りました。
さずが日本有数の大城郭、石垣はじめ立派な感じがしました。
天守は掃除したてなの、外観が輝いてみえるほどきれいでした。
閣内も展示が充実していて、なかなか楽しめました。
ただ、日曜の昼にしては、活気が無い感じがした。
明石城
2018年3月11日
高石垣が見応えがあった。
姫路城
2018年3月11日
スタンプのみGET
(過去に登城したため)
赤穂城
2018年3月11日
城跡が非常によく整備されていた。
特に御殿の配置がわかりやすく工夫されているがよかった。
和歌山城
2017年11月3日
いろんな種類の石垣が見られて興味深かった。
天守の外観は思っていたよりどっしりしていて好感を持てた。
スタンプは天守の入場券売り場でGETした。
広島城
2012年7月8日
平城だけあって高低差が少なく歩きやすかった。
天守内の展示が充実していてよかった。
岩国城
2014年7月7日
錦帯橋を含め良い景色
周辺を含めた全体的な雰囲気で岐阜城と似ているが、
天守は岩国城の方が良かった。
唐造が映え迫力があった。
今治城
2012年1月8日
JR今治駅から徒歩で城に向かいました。
約25分かかりました。
広い水堀が印象的でした。
また天守からの瀬戸内海の眺望が素晴らしかった。
お城のスタッフの方も親切でした。
湯築城
2012年1月8日
時間がなくJR松山駅からタクシーで向かいました。(所要15分程度)
資料館でスタンプを押印しました。
一部建物等が復元されていました。
基本的には土塁と堀のみですが、なかなか趣深い城でした。
松山城
2012年1月10日
ロープウェイを利用して登城しました。
スタンプは本丸の天守券売所で押印しました。
(スタンプ台を使って押す方式で、ややゴムが劣化し、特に角がすり減っている感じ)
石垣が立派で、天守の建物も見応えがありました。
大洲城
2012年1月9日
松山市から車で向かいました。
途中伊予ICから大洲ICまで松山自動車道を利用しました。(所要約1時間)
駐車場は城のすぐ近くの町営駐車場を利用しました。
登城前から写真等で美しい城との印象を持っていましたが、実物はそれ以上でした。
そして何より、周囲の風景が全体として美しかった。
宇和島城
2012年1月9日
松山市から車で大洲に立ち寄り、宇和島へ向かいました。
駐車場は城地のすぐ近くにありました。
本丸へは、やや急なところもある坂及び石段を登りました。
本丸からの眺望はすばらしく、特に海側は美しかった。
天守も写真等から感じていたより立派な印象を受けました。
福岡城
2017年11月5日
地下鉄赤坂から徒歩で城跡へ向かった。
スタンプは福岡城むかし探訪館でGETした。
石垣を中心に結構遺構が残っていた印象だった。
鴻臚館の展示も興味深かった。
大野城
2017年11月5日
西鉄大牟田線の都府楼前から徒歩で太宰府政庁跡に向かった。
政庁跡隣の資料館でスタンプのみGET。(城跡には向かわず)
吉野ヶ里
2017年11月4日
JR吉野ヶ里公園駅から徒歩で吉野ヶ里公園(東口へ)向かった。
駅の施設で荷物を預かってもらえたのがよかった。
吉野ヶ里公園は予想外に大規模で、見て回るのが大変だった。
主な箇所を見るだけでも1時間半はかかった。
佐賀城
2017年11月4日
佐賀駅(バスセンター)からバスで佐賀城跡まで乗車した。(運賃150円)
城跡はそれほど多くのものが残っているわけではなかったが、
復元された御殿はなかなか良かった。
スタンプは御殿の総合案内でGETした。
それにしても城前に立つ鍋島直正像の大きさには圧倒された。
平戸城
2019年2月1日
佐世保から松浦鉄道でたびら平戸口駅まで行き、そこら平戸口桟橋バス亭まで歩いて、バスに乗り平戸島に渡った。(駅からバス停まで15分程度かかる)
一部建物の大規模な修繕工事を行っていた。(天守は営業中)
平戸港を望む高台にあり、景色が素晴らしかった。
島原城
2019年2月2日
諫早から島原鉄道で島原駅まで行った。
駅から島原城が見える。
天守の中が資料館となっていたが、島原の乱関係の展示もあり、興味深かった。
確かに、石高と不釣り合いな大規模な城郭だと思った。
今帰仁城
2013年1月18日
石垣の曲線と背景の海がとても美しかった。
中城城
2013年1月20日
ほとんど見学者がいなかったが、
本土の城には無い石垣の美しさといい、城壁からの風景の美しさといい
首里城、今帰仁城と回ってきたが、一番素晴らしと感じた。
首里城
2013年1月17日
朱色が映えとてもきれいだった。
原城
2019年2月2日
島原駅から島鉄バスで原城前バス停下車(乗車時間約65分)
本丸の案内所でスタンプゲット。
有明海の眺望が素晴らしかった。