2403件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2018年4月29日登城 たぬきち君さん |
53城目 |
●2018年4月29日登城 たかすいさん |
66城目 |
●2018年4月28日登城 yasustyleさん |
39城目。福原直高が築城開始、竹中重利が大改修。海と川に面した縄張。野面積みの天守台に登ると爽やかな風が吹き抜ける。![]() ![]() ![]() |
●2018年4月27日登城 ゆき&ひろさん |
別府温泉に宿泊して、朝一番で行きました。 次は、岡城に向かいます。 |
●2018年4月27日登城 じいじ キヨトさん |
ゴールデンウイーク一人旅 |
●2018年4月21日登城 hd576さん |
?94登城 |
●2018年4月19日登城 けさぴーさん |
一人旅五日目 登城しました。 |
●2018年4月17日登城 伊達の隠密さん |
登城日はあいにくの雨でした。大分市役所の駐車場が城跡を利用している。城址公園内には天守を模したイルミネーション塔が構築されていたが日中に観るとなんか建築中の足場台のようで いまいち城址の感がしない。夜間に一度見てみたい。スタンプは大手門の傍らにCDのケースに入れられ鎮座していた。他の城のように受付の若いお姉さんから手渡しで拝借される幻想は吹っ飛ぶ安直さにびっくりした。スタンプのゴム面もかなりすり減っているので要注意です。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年4月14日登城 todo94さん |
朝一のソラシドエアで大分空港にアクセス。レンタカーで駆けつけた。コインパーキングを利用してささっと攻城。天守台前には、鉄管で組み上げたイルミネーションイベント用の天守が鎮座していた。 |
●2018年4月13日登城 けんしんさん |
大分駅から徒歩20分程度で行きました。夜に行ったので足場で組んだイルミネーションが見れてよかったです。スタンプは大手門で押印。インクが少な目で上手く押せませんでした。翌日改めて行き、二の丸、大手門、櫓、天守台、廊下橋を見て来ました。場所の有効活用だと思いますが、お城の中の駐車場は雰囲気壊しますね。。 |
●2018年4月13日登城 akisanさん |
58/100 |
●2018年4月11日登城 susukiさん |
過去登城 |
●2018年4月8日登城 石田官兵衛さん |
こじんまりとした城跡。 人質櫓、廊下橋はしっかり押さえました。 駐車場の真ん前に天守の足場付き骨組みが立っています。 ひょっとして、天守再建でもするのでしょうか。 スタンプは大手門に、自由に押せるように設置してありますが、スタンプのゴムがやや劣化しているのと、インクも乾き気味のため、きれいにはおせないかもしれません。 |
●2018年4月8日登城 とくべえさん |
天守建造の為のイベントがあり足場パイプで模擬天守を作っていた。 城内にあった文化会館は取り壊しになってスタンプは大手門櫓下のみ。 大手入門の際に注意しないとスタンプの存在が分からない。大きくスタンプの存在を明記してくれたら訪問者は助かるけど・・・ |
●2018年4月7日登城 ベニマシコさん |
スタンプは 大手門のところにありました。 |
●2018年4月4日登城 かーてぃさん |
2018九州一周 大分市内に宿泊したので徒歩、朝一で登城。 スタンプもいつでも押せる状態なので8時には登城完了 |
●2018年3月31日登城 くじらさん |
市民会館がなくなり。3Sで組まれた電飾の城があった‼ 昼間見ると残念だが、夜見るよきらびやかで、戦国の世にあったら面白いかもと思った‼ ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月30日登城 何でもせいはくんさん |
本日1城目。前日夕方萩から23:00に別府に到着。夜やっている日帰り温泉をネットで探す。くせのない温泉で疲れをいやし、九州ラーメン(一蘭)を食べ仮眠をとり、朝5:30にお城公園に到着。 セブンカフェを片手に城の回りをぐるっと回り、スタンプがある文化会館を探す。地元の人に聞いてみると現在城趾公園の改築中で文化会館は取り壊されているとのこと。話をしていると門のところに何気なくスタンプがおいてあることに気づく。シャチハタではないが、24時間スタンプが押せる環境に感謝。ここも桜が美しく、ライトアップ用の天守みたいなものも復元している。6:30には岡城に向かうことができてラッキー。 スタンプ82城達成。九州はやっと2城目。☆☆☆ ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月29日登城 こうたんさん |
今日3城目 |
●2018年3月29日登城 じいじさん |
模擬天守を足場を組んでイルミネーションしているみたい。![]() ![]() |
●2018年3月26日登城 nicotomoさん |
【73城目】 【交通手段】大分駅から徒歩。 【登城料】無料 【日 記】平戸〜大分の旅3日目。 駅前通りから向かうとちょうどスタンプの絵柄と同じ西南隅の二重櫓からの見学スタート。復元ですが思ったより大手門も良い雰囲気でした。夜にはイルミネーションが輝くという鉄パイプの足場がもしや復元予定?と一瞬勘違いしました。天守台に登ると地元のJK3人組が大きな声で校内出し物の練習しつつ楽しげに騒いでいて青春だなぁと思いました。人質櫓、お宮の祠、廊下橋などぐるりと回る。 【ご当地グルメ】CITY SPAてんくうで天空露天風呂堪能後、カフェバーにてりゅうきゅう丼800円、カボスフリージングハイボール680円。 |
●2018年3月24日登城 どあら2006さん |
![]() |
●2018年3月24日登城 ugan.akiraさん |
なんとも言えない。 |
●2018年3月23日登城 うたしさん |
城内にある天守閣の模型(?)イルミネーション、見たかったです。 |
●2018年3月22日登城 びーくるさん |
大分空港からレンタカーで約一時間で到着。工事中でしたのでスタンプのみ |
●2018年3月17日登城 susumuさん |
72城目です。 城内の臨時駐車場には工事中のため車を止めることが出来ずに、急ぎ足での登城となりました。^^ 大手門でスタンプを押して府内城のパンフレットをいただきました。パンフレットは、往時の府内城と現在の府内城の地図が描かれてあってよくわかる内容でした。 もちろん足場で組まれた現在の天守閣も見ることが出来ました。^^v ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月17日登城 にゅんちゅんさん |
67城目。 |
●2018年3月16日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2018年3月11日登城 ノエルさん |
スタンプ台が開けっ放しで、かなり乾いていました。お城の中は駐車場で、趣はありませんでした。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月7日登城 あおしーさん |
![]() |
●2018年3月7日登城 あかしだこさん |
広場に仮装天守が組まれていた。桜の開花時にはイルミネーションの点灯も。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月1日登城 kapperiさん |
あさ早く開いていなかった |
●2018年2月23日登城 奥久慈の仙人さん |
85城目 94番 大分府内城 登城。九州最後の登城となった。駐車場は城内の臨時駐車場に止めることができ良かった。大手門より外に出て堀に沿って歩いてみた。櫓も再建されており、あちこちの修復工事も行われていた。天守の形の型枠が組み立てられていたので天守も再建するのか?![]() ![]() ![]() |
●2018年2月18日登城 エリミGT3さん |
関アジ 関サバ りゅうきゅう とり天 別府 竹瓦温泉 |
●2018年2月18日登城 りんちゃんさん |
それとなく置いてあるスタンプ |
●2018年2月12日登城 ごまぞうさん |
あちらこちらで整備工事中でした。ちょっとガッカリしながらお堀側から見てまわると、風情がありいい感じでした。 夜にもう一度天守閣のイルミネーションを見に訪れました。 想像以上にいいできで、石垣と天守の実物のイメージがつかめました。 |
●2018年2月11日登城 sanitaさん |
見学というか遺構を感じられる箇所はあまり大きくないです。 天守が鉄パイプの模型で作ってあります。再建できるといいなと思います。 |
●2018年2月11日登城 大明神さん |
あとで記載 |
●2018年2月10日登城 吉法師さん |
90城目 【九州征伐 3泊4日13城 其の伍】 3泊4日で九州の100名城を全て攻城します。 岡城から約1時間。 到着したのは18:00前でした。もう日没後です。 でもあえての日没後です。 期間限定で天守閣がパイプで復興されており、 綺麗に電飾されているので、日没後に攻城しました。 このあとは鹿児島まで4時間のロングドライブ。 宮崎のホテルが全く予約できませんでした。 どうも読売OBの試合があったようです。(長嶋・王・江川・松井等) 阪神ファンの儂にとっては有難迷惑。そのため鹿児島送りです。 【滞在時間:30分】 |
●2018年2月10日登城 takaさん |
あちこち工事中でした。 LEDの天守がきれいでした。 牧駅から徒歩5分にある大分県立埋蔵文化財センターにも行きました。 無料で大友館跡から出土した物が多数展示されています。 キリシタン大名らしくメダイやロザリオの珠が出土していて貴重です。 しかも現地作です。 |
●2018年2月10日登城 ペコさん |
53城目。 あまり見どころがなく、、 あちこち工事中で、工事現場の中を散策している気分でした。 |
●2018年1月30日登城 Rさん |
15城目 大分旅行のついでに 駐車場になってる? 夜にライトアップするらしいお城がありました。鉄骨の。 夜にも行きたい。 スタンプは門の所にあり。 ![]() ![]() |
●2018年1月28日登城 まなみずきさん |
68城目 |
●2018年1月23日登城 nagomi1130さん |
スタンプゲット |
●2018年1月22日登城 やすくんさん |
71城目 飫肥城より車で4時間弱(休憩有) 大分府内城へ 城内に駐車場有 まず目にしたのは公園内の天守の骨組み 近くのポスターを見るとライトアップイベントが 時間まで天守台・帯曲輪など見学 廊下橋は工事で見学出来ず。 一通り回ったがまだ時間があったので 大分駅に移動(駐車場は6時まで注意) 大分駅にてとり天とだんご汁の定食を頂く。これもまた美味である。 これもまた美味である。食後戻るとLED照明に輝く天守が・・・ 係の方がおられたのでいろいろ話を伺うと大きさは本当の天守と同じで 天守台の上に立てたかったのだが危険の為断念したとの事 ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月21日登城 こんちゃさん |
大分駅より徒歩にて。 大手門付近にてスタンプゲット! 状態は良好。 その後近隣を散策する。 |
●2018年1月21日登城 まじーさん |
![]() |
●2018年1月20日登城 レッシーさん |
岡城跡から一般道を使って約70分、大分府内城に到着しました。 外堀は埋め立てられ、本丸の外堀も半分が埋め立てられ、天守台や櫓しか残っていませんでした。スタンプは大手門に紐でつながった状態で放置されており、番号の部分が潰れていました。 工事用足場で組んだ城を模した構造物にLEDライトを取り付け、夜にライトアップする仕掛けがあり、景観を損ねていました。残念。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月14日登城 城攻めでござるさん |
百65城、続58城 両方折り返し✨ |
●2018年1月12日登城 らっぽさん |
87城目 |