トップ > 城選択 > 津和野城

津和野城

みなさんの登城記録

2114件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。

●2013年10月13日登城 崎めぬのめぬのさん
リフト降り場に置いてくれてる竹の杖借りたので、所々険しい山道もかなり助かった。天気もいいし、涼しくて登城日和。山の上の石垣が遠くからも見えて素敵。城下町は連休のため賑わってた。
●2013年10月12日登城 雲水さん
76城目
平成25年山口・島根豪雨による山口線の崩落の横を走り、津和野城へ。リフトを降りた後、20分ほど徒歩で津和野城趾へ。
途中、崖沿いの細い道がありますので、悪天候時はご注意を。
●2013年10月9日登城 ひなのバーバさん
津和野駅からタクシーでリフト乗場まで630円。
スタンプはリフト茶屋で。
今日は私達が初めてのようだ。
小雨の中を本丸まで15分程歩く。
昨夜の大風のせいで木の枝があちこちで折れていた。
帰りに郷土料理のうずめ飯の定食を食べた。
こんにゃくの刺身はかなり歯ごたえがあって美味しかったがうずめ飯はイマイチ。
●2013年10月9日登城 ひなのバーバ ?さん
56城め。
●2013年10月7日登城 岩屋の苔さん
自らの足で登城したかったですが、先日の豪雨で閉鎖されており、ロープウェーで登城しました。
ロープウェーでも、天守までは10分は歩くことになります。
ロープウェーは、下りはなかなかスリルがあって楽しかった。

津和野城にも、熊注意の看板が。
熊注意の注意喚起はよく見ますが、熊鈴まで貸し出している城は初めてでした。

蚊が多く飛んでいたので、虫よけスプレーをぶっかけまくって登城しました。
おかげで刺されることはありませんでした。

ユビナビという情報端末を借りた(後でアンケートを書けば無料)のですが、
こちらの情報がとても有益でした。
●2013年10月5日登城 さちさん
萩城からそんなに離れてないかも〜、と、行ってみました。しかし、考えが甘かった。時間をちゃんと見とけばよかった。
道中に食事処があまりないことに気づきませんでした。
津和野城周辺に着くまで、リンゴ園しかみあたらない・・・(リンゴすごくすごくおいしかったけど)。
空腹でようやく城下町についたが、リフト乗り場着いた時には大雨と霧で、今から登城・・・っていうのは、リフト乗り場の方からも、津和野の城下町の方からも、足場が悪い、と、あまり勧められませんでした。
今回、連れもいたので断念。
リフト乗り場でスタンプだけもらいました。いつか気候のいい時にリベンジします。
●2013年10月1日登城 たーたさん
家族で
●2013年9月23日登城 あつしさん
高所恐怖症なので、下りのリフトが怖かったです。石垣廻りの木々が伐採されれば、もっと素晴らしい景観になると思います。
●2013年9月22日登城 九曜さん
後日
●2013年9月22日登城 ブレッドレフトさん
山陰旅行第2弾
●2013年9月21日登城 しろまる。さん
【17城目】
●2013年9月20日登城 あおいさん
リフト乗り場が判りにくくて、上の神社に行ってしまったけど、この日最初の登城者になったもよう。
天守台からの眺めは絶景。ここもやっぱり足に来る。(^_^;)
●2013年9月16日登城 ヤマちゃんさん
リフト(¥450)大助かりでした。 1時間半ほどで見学出来ます
高取城+竹田城に似た感じです。
●2013年9月14日登城 canonboyさん
リフト乗り場でスタンプを押して、リフトで城の麓まで行き、10分くらいで本丸跡へ。
出丸跡からの、津和野市街の眺望は良かったです。
土曜日でしたが、城内には誰もいませんでした。
観光リフトは、いつまで存続出来るかが心配です。
●2013年9月9日登城 鶴ヶ島さん
中国旅行の6城目。萩から車で津和野にむかいましたが
災害の跡が生々しく残っていて心が痛みました。
津和野城も初登城です。帰りのリフトが怖かった。
●2013年9月9日登城 iisyanさん
18城目 11:00登城 中国攻め6城目です。リフトですが、上りは飛び降りても大丈夫なくらい快適だったのですが、下りはとても怖かったです。特に前半は勾配が急なこともあり、リフトの上で固まってしまいました。本丸跡まではリフト降り場からアップダウンの繰り返しで約10分です。駐車場は無料でリフト乗り場の少し下にあります。
写真の一番左はスタンプ置き場の「リフト茶屋」です。
●2013年8月31日登城 ギャラクシーさん
萩城から雨の中津和野へ向かう。雨の中、リフト乗り場に行くと乗客がいないためリフトは止められていました。私一人のために運転してくれました。リフトから本丸まで往復30分ちょっと、雨の中傘を差しての行動はかなりしんどかったです。結局、リフトで降りるまで、誰一人会わず、山全体貸し切り状態でした。
●2013年8月31日登城 あっちゃんさん
公園はよかったけど雨がひどく残念
●2013年8月17日登城 ヒッペンさん
津和野がちょうど被災地に
私は竹田城よりも津和野押しです
●2013年8月16日登城 てーとくさん
猛将の中、山城登山をして来ました。
天守閣跡からの津和野町の眺めは良かったです。
ただ…真夏日に登山は危険だと思いました(´・_・`)
●2013年8月15日登城 和尚777さん
西中国初日 石見銀山→浜田城→津和野城→萩城と登城。
雷雨の中登城。登城道は先日の集中豪雨で通行禁止。
観光リフトでの登城となったが、雷のため16時30分で終わりとのこと。
(先日、観光協会で確認した時は17時終了だった。)
そのため45分で見なければならなく、駆け足で登城。
雷に注意しながら石垣を堪能。
麓の櫓2か所もチェック。

13号はまだ、雨の傷跡大。
●2013年8月15日登城 くずピーさん
ようやく半分の50城目。
広島山口島根城巡り(2泊3日ドライブ)として行きました。
先般の大雨の被害で
城跡まで行けるかが心配でしたが、
山頂への観光リフトは再開していて、
無事山頂の本丸まで行くことができました。
山頂からの眺めは最高でしたが、
暑過ぎだったので、足早に散策して下山しました。
帰りのリフトは、僕は平気でしたが、
人によっては結構怖いかもしれません。
昼は津和野駅の近くの店で「うずめめし」を食べました。
●2013年8月14日登城 アジサシさん
70城目

山口線が、7月末の豪雨で一部不通になっており、地福から津和野までは代行バス。
そんなに時間のロスは無いです。

運よく、観光リフトは先週から再開していて、城跡まで行けました。

ただ、薮蚊がすごく多い。
立ち止まって写真を取ろうとすると、その数秒の間にいくつも刺される。

虫との戦いでした。
●2013年8月13日登城 Ayuさん
スタンプは リフトに乗る前に捺しました。
●2013年8月13日登城 織夢さん
.
●2013年8月12日登城 yosiさん
父と博多から車で
リフトは怖いです笑
●2013年8月11日登城 ●★ゆうちょろ★●さん
第83城目。先日の豪雨で運行中止になっていたリフトは8月9日から運行を再開していました。本丸跡からの城下の眺めは最高でしたが、SL山口号は当分の間運行中止らしく見られなくて残念でした。城自体は、ある程度立派な石垣が残っているのですが、眺めるのに適した場所が少なく物足りない感じがしました。猛暑日だったため熱中症にならないように早々に下山しました。

津和野に宿泊し翌日萩へ向かいました。萩への近道である県道を通ったら、そこらに災害の爪痕が残っていました。崩落した道路や土砂に埋まった道路。川向こうのJR山口線は線路が曲がりくねって川につかっている状態。これは復旧には相当かかりそうです。なお、県道は全て迂回路等が造られていて萩まで問題なく到着しました。
●2013年8月11日登城 こかぶさん
暑かったのでリフトが気持ちよかったです
上から津和野の町が一望できました
リフトの方がとても親切でした
●2013年8月10日登城 いとけんさん
山道かなり虫が多いです。暑くても長袖長ズボンをおすすめします。
●2013年8月7日登城 凜とパパさん
中国・四国大遠征の旅 85城目

よく晴れた朝、萩から津和野へ向かいます。
先月28日の集中豪雨の爪痕がいたるところに残っています。
通行止めがあり、津和野へも20キロ以上大まわりして入りました。
現地に到着すると、城跡へ行くリフトは復旧作業中でお休み。
スタンプは小屋においてあり、かろうじて押印することができました。
遠目で山頂の石垣を眺めて、源氏巻きで残念感を埋めました。

この後、世界遺産石見銀山へ。
●2013年8月1日登城 ずいかくさん
 先日の大雨で津和野の災害が心配でしたが、ホテルを予約していたため、あえて訪城しました。しかし津和野城リフトは、土砂で休止中、登山道も土砂のため閉鎖され、リフト茶屋でスタンプを押しただけとなりました。
 9月24日に再訪城し、城内を散策して来ました。
 この城は鎌倉以来の地頭吉見氏が築き、千姫騒動で有名な坂崎出羽守直盛が改築した城です。坂崎氏改易後は亀井氏が幕末まで在城しました。
 リフト(往復450円)で山上まで登り、本丸まで往復30分程度の散策が、楽しめます。石垣は野面積から打ち込みはぎ、斬り込みはぎと、改築の跡が偲ばれ、石垣を見て回るだけでも、それなりに楽しめます。

 スタンプはリフト下の事務所に置かれ、良好でした。

 駐車城はリフト茶屋の下に、無料駐車城がありました。
●2013年7月27日登城 つらつらわらじさん
◆84城目(初登城)

【スタンプ押印場所】リフト茶屋
【スタンプ状態】シャチハタ式 まぁまぁ
【訪問方法】山口宇部空港からレンタカー(2時間弱)
【施設料金】リフト450円(往復)

・悪くは無いのだけれどインパクトにかけるというか、
 売りになるポイントが無いように思う。
・車で少し流した程度で、今回城下町はパス
 (駐車場代が高い?1日400円が相場の模様)
●2013年7月27日登城 エイトマンさん
SL発見
●2013年7月27日登城 メインツアーさん
100名城74城目。初登城。晴れて「●中国探題●」に。車にて麓の駐車場からリフトで登城。往復で500円也。スタンプも乗り場でゲット。リフトから15分で本丸へ。ミニ竹田城のような雰囲気です。石垣が所々崩落防止のためネットがしてありました。崩落のため一時的な階段も作られていました。眺めは最高です。運が良ければSLも見れます

10段階評価:交通難度 5 難攻度 5 縄張 8
石垣 9 建物 1 城下 8 総合 ★★★★☆
累計遠征費用 +17000 約668000円
●2013年7月27日登城 HNFさん
萩城に続けて登城
●2013年7月24日登城 隼士丸さん
61城目。
●2013年7月21日登城 ひろさん
山からの津和野は美しかった。遠くに蒸気機関車。
●2013年7月20日登城 ゴーゴートミーさん
週末を利用して1泊2日で萩、津和野へ。新幹線で新山口まで行き津和野までSLやまぐちで向かいます。鉄道も好きな自分としてはそれだけでご機嫌!途中トンネル内で煙が車内に充満し煤まみれになりましたが笑。津和野は山陰の小京都と呼ばれるそうですがそんなことはお構いなしに真っ先に津和野城へ。リフトは誰も乗っておらずやや心配でしたが山頂からの景色は最高でした!しかし極暑の中水も持たず30分程の山道は辛かったです。夏場の登城の際には必ず水を笑!
●2013年7月19日登城 れおつよしさん
34城目
●2013年7月17日登城 ちゅうちゃんさん
津和野の町が一望でき、町からも石垣がよく見える
●2013年7月14日登城 ZephyrMichaelさん
登城34城目
リフトで上がり更に15分位登山した先にあった山城でした。
●2013年7月14日登城 owari_758さん
出丸からは津和野の町が一望でき、SLやまぐち号の走行シーンも見ることができました。
●2013年7月14日登城 虎ノ介さん
リフト乗り場はやや分かりづらい場所にありますので、迷ったら地元の人に聞きましょう。
リフトは16:30までの運行ですが、リフト山頂駅から本丸までは未整備の山道を20分程歩きますので時間に余裕を持ってリフトに乗りましょう。
結構な山道ですので、最低でもってスニーカー、出来ればトレッキングシューズがいいでしょう。また、リフトはスキー場にある一人用リフトで、勾配はかなり急です。特に下りは少し恐怖を感じる程です。小学校低学年以下は一人では乗れないと思います。
城巡りが終わったら、津和野の街並みと道の駅の温泉が待ってます。
●2013年7月13日登城 がくでんさん
山頂にあり、遠目で見るととても美しい城です。
リフトの役割はとても大きいです。
スタンプはリフト乗り場にあり、状態は普通でした。
●2013年7月6日登城 じょにーさん
津和野→萩
出張ついでに、前日に新山口駅前ホテルに宿泊。
AM8:00に、駅前レンタカー出発。
リフト乗り場前の駐車場に9:15くらいに着。
あいにく雨の中、傘を差してリフトへ。
お土産に、源氏巻きとお稲荷さんを買って
11:00に萩に向けて出発。
●2013年6月30日登城 あきらさん
リフト茶屋でスタンプを押しリフトに乗って登城です。
本丸跡の景色は最高でした。
時間が合えばSLが走る姿が見えるようです。
城跡は石垣のみですが、立派な石垣でした。
噂には聞いていましたが、帰りのリフトは高所恐怖症の人は乗れないかも?
●2013年6月30日登城 おきさん
33番
●2013年6月29日登城 のりえっとさん
83城め。
ロープウエーの駐車場に車を止めました。
その前に行った美術館で、津和野の文化施設3カ所を1,000円で回れるクーポンを販売しており、
それにロープウエーの往復チケットも含まれていたので、それを使いました。
美術館だけで800円、森鴎外記念館もそれで行けたので、とってもお得でした。

公式に書かれているほど時間はかかりませんでした。
蚊が出始めている季節だったので、蚊に刺されながら進みました。
本丸跡から見る津和野は絶景でした。

帰りがちょうどSLやまぐちが通る時間(15時20分津和野駅発)に当たったので
それを見てからロープウエーで下山しました。
●2013年6月16日登城 viva la vidaさん
23城目
●2013年6月16日登城 まいちゃんさん
朝一番のり(*^^*)
9時からやってんだけど、たまたま早くきたあ(^.^)と
開けていただき、スタンプおせましたぁ

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次のページ

名城選択ページへ。