トップ > 城選択 > 津和野城

津和野城

みなさんの登城記録

2193件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。

●2014年1月8日登城 ステレオ太陽さん
天空の城
●2014年1月5日登城 慶次郎さん
津和野駅から駅前のレンタサイクルで自転車を借りて登城。
津和野町城跡観光リフト乗り場に行き乗り場の受付でスタンプを押印し、リフトで山上の城跡へ登り、出丸、堀切、東門跡、腰郭、三段櫓跡、馬立、台所、西櫓門跡、二の丸、天守台、太鼓丸、三十間台、人質櫓跡、三の丸、南門櫓跡と見て廻りました。石垣が見事で三十間台からの眺望は素晴らしかったです。その後、津和野の町を廻りました。
●2014年1月4日登城 一心斎さん
66城目の登城です。津和野城です。
雲海の空に高石垣がそびえ立っています。
リフトで登上、眺め最高です。天空の城です。
●2014年1月4日登城 だいぽんさん
リフト乗り場のおじちゃんが親切でした。
●2014年1月2日登城 デアゴさん
88城目

萩から津和野までバスで移動しました。他に乗客はいませんでした。
正月なので太鼓稲成神社への参拝客でリフト乗り場の前の参道が人でいっぱいでした。
スタンプはリフト乗り場の受付にて。状態は良好。
リフトで山頂まで上りますが、そこからさらに10分以上歩き本丸を目指します。
この城は、縄張りは竹田城のようで、見える景色は岡城のようで、リフトは松山城のようで、いろいろな城の良い所をとったグッドな城です。
所々石垣が崩れていたのが残念でした。

城下町で紙すき体験をしました。
大吟醸の津和野はさわやかなおいしさです。
●2014年1月2日登城 ひこじろうさん
天気にも恵まれよかったです。駅横の観光案内センターでリフトの割引券もらえます。
●2014年1月2日登城 しんにゃんさん
三十間台からの眺めは素晴らしかったですよ
●2014年1月1日登城 義幸さん
登城済
●2013年12月31日登城 馬賊さん
大晦日でリフトがお休み。
スタンプのみ頂きました。
●2013年12月22日登城 ただの城好きさん
リフトが16時30分までなので要注意です。
●2013年12月21日登城 吉法師さん
55城目
【中国大返し 3泊4日13城攻略の旅?】
雪のなかった萩から津和野に向かいます。
峠を1つ越えるごとに積雪量が多くなり、津和野の町並みは真っ白になっていました。
12月はリフトが週末しか動いていないのですが、こんなに雪が積もっててはたして動いているのか不安をもって乗り場に向かいます。
(現在登城道は大雨の被害で通行禁止。登城するにはリフトしかありません)
残念!リフトは動いておらず登城をあきらめかけましたが係りの方に聞いたところ、乗車客に合わせて動かしているとのことで、私たちだけのために動かしてくれました。
(下山時に聞いたら今日の乗車客は私たちだけとのこと。完全貸切です。)

さてリフトを降りて雪の中を進みます。登山靴をはいてきましたが大正解。杖も2本持って城址を目指します。
足跡なき道をひたすら進みます。雪中行軍なので時間がかかり30分ほど歩くと石垣が見えてきました。

三十間台から見下ろす津和野の町並みはこの旅で記憶に残る1シーン。
残念なことに寒さでスマホが動かず写真が撮れませんでしたが、しっかりと心に焼き付けました。
●2013年12月20日登城 クアンタさん
64城目。

雪の中新山口からレンタカーで向かいました。ところどころ道路が凍結しており、徐行運転の繰り返しで2時間くらいかかりました。

津和野は雪が積もっており、徒歩での登城は困難なため、リフトを利用しようとしましたが冬季は平日は運休とのこと。

リフト乗り場でスタンプのみ。季節を選んで再挑戦します。
●2013年11月30日登城 あんぱんまんさん
リフトが寒い・・・。
●2013年11月30日登城 くんちゃんさん
17城目。リフトに乗って登城しました。山上に立派な石垣がありました。
●2013年11月28日登城 はなみずきさん
萩城同様、新山口でレンタカーを借りて、津和野城に向かいましたが、あいにくの雪模様で、予定よりかなり遅れて津和野町に到着しました。

リフト乗り場に向かうまでに、馬場先櫓や物見櫓が残っていたのを見学し、リフト乗り場についてみると、リフトが動いていません!
一瞬、悪天候のため、運休かと不安が過ぎりましたが、係りのおじさんが暖かく迎えてくれました。
リフトは、オンデマンドで運転しているようです。

山頂に到着したのは、3時50分。
リフトは、4時半が最終時間との事でしたので40分しかありません。
またしても、大急ぎで織部出丸を見学し、そこから本城までを5分あまりで駆け抜けて、誰も踏み入れていない雪景色の中を、無我夢中で見て回りました。
まず、二ノ丸を通って、三ノ丸から人質櫓を見学し、本丸に入場。
三十間台、太鼓丸を回って、なんとか4時半に、恐縮しながらリフト乗り場に戻ってくると、おじさんに笑顔で迎えてもらいました。

津和野城は、未だに台風の爪痕が癒えず、登山道はすべて閉鎖されていますが、唯一リフトで登城可能です!
●2013年11月23日登城 ふくろうさん
津和野の街並みが見渡せました
●2013年11月17日登城 ガーデン スワローズさん
93番目の登城です。小京都と言われる津和野の城下町を散策しました。リフトに乗り津和野城本丸まで往復1時間もあれば散策できます。残念なのは本丸から本来、山口線のSLが見えるのですが今年の集中豪雨被害で線路が復旧できず走っていない事でした。あと7城となり来年中には達成出来る見通しがつきました。スタンプはリフト乗り場で押せました。(スタンプが逆さになっていて危ういところでした、試しスタンプは大事です)
●2013年11月17日登城 松ちゃんさん
小雨の中、下の駐車場から見上げるとリフトはまだ動いていません、         ちょっと不安な気持ちで乗り場に大丈夫でした。
なだらかな山路を20分位歩きます。紅葉の中に聳える高石垣良い
ですね。雨も止んで、天守跡からの津和野の町並みも!
スタンプはリフト乗り場で!
●2013年11月16日登城 pinoakiさん
スタンプ24城目
●2013年11月13日登城 たむさんJJさん
駐車場は無料。
集中豪雨で登山道がつぶれたらしく、
リフトでしか登城できず。
リフト乗り場にスタンプ有。
全く期待してなかったけど、登ってみてびっくり!
まるで竹田城のごとく天空の城。
一番高い石垣は人質櫓があったとの事。
なんと石垣の雑草取りをしていたおじさんが
いろいろガイドしてくれました。
●2013年11月9日登城 JIMMYさん
71城目。「ぶらり中国道・山陰路周遊フリーパス2013」の旅5城目、夏の記録的豪雨の傷跡が残る津和野城へ。萩からの道路でも一部崩落している部分がちらほら。徒歩での登山もできなくなっており、登城はリフトに乗る必要がある。リフトに乗るのは松山城以来か。山は高く、急峻であり、山上の郭も広い。天守閣より高所に三十間台という広い郭があるのが面白い。外様の毛利氏の抑えとして亀井氏が封ぜられていた。夜、松江へ。
●2013年11月3日登城 うっちーママさん
優しくしてくださるご老人と出会いました。
●2013年10月30日登城 城 秀臣さん
岩国城ー津和野城ー萩城1日3城巡りの旅。
岩国城からレンタカーで2時間弱。
リフトで登城。平日でしたがそこそこ観光客がいました。あまり期待してなかったが、結構いい感じで石垣が残っています。整備が進めば、竹田城と同様もっと人が集まる価値があると思いました。期待します。
●2013年10月30日登城 ニシンさん
リフト山頂から300mに城跡があります。
●2013年10月26日登城 とっ☆とう☆とさん
リフトに乗って城跡へ。リフト降り場から山道を結構歩きました。石垣が見えてきて、さらに先に行くと城跡です。人質櫓台の石垣と三十間台からの展望は見事でした。
●2013年10月26日登城 マンダリンさん
41城目 萩から津和野へ向かう途中、JR山口線沿いの県道13号を通ったが、川岸の線路が宙吊りになっていたり、土砂崩れや流木の山など先般の集中豪雨の爪痕がひどいままだった。早期の復興を願う。駐車場は、リフト茶屋の下に(無料)があり停めた。リフト料金は往復450円。スタンプもここで押印した。リフトを降り徒歩30分で頂上の三十間台(本丸)に着いた。ここから眺めた津和野の町並みが絶景で、三の丸から見た高石垣も良かった。1本だけとても美しい紅葉が有り、見とれてしまった。2人とも歩きながら、やっぱり山城が好きやと口にしていた。津和野の城下町を散策して帰った。
●2013年10月19日登城 どんぐり藩さん
40城達成
●2013年10月13日登城 稲生さん
第75城

萩から津和野までレンタカーで移動したが、先の水害で道路が数箇所で
崩れていた。(数箇所で片側交互通行となっていた。また、舗装がところどころ
くづれていた)。早急な復旧を祈る。
津和野の街中を散策したあと、稲荷を通って、リフトに乗り、その後、15分ほど
山を登ると城跡へ着く。
スタンプは、すこしにじんでしまった。リフト乗り場にスタンプ有り。
●2013年10月13日登城 崎っちょさん
津和野城、制覇。
●2013年10月13日登城 崎めぬのめぬのさん
リフト降り場に置いてくれてる竹の杖借りたので、所々険しい山道もかなり助かった。天気もいいし、涼しくて登城日和。山の上の石垣が遠くからも見えて素敵。城下町は連休のため賑わってた。
●2013年10月12日登城 雲水さん
76城目
平成25年山口・島根豪雨による山口線の崩落の横を走り、津和野城へ。リフトを降りた後、20分ほど徒歩で津和野城趾へ。
途中、崖沿いの細い道がありますので、悪天候時はご注意を。
●2013年10月9日登城 ひなのバーバさん
津和野駅からタクシーでリフト乗場まで630円。
スタンプはリフト茶屋で。
今日は私達が初めてのようだ。
小雨の中を本丸まで15分程歩く。
昨夜の大風のせいで木の枝があちこちで折れていた。
帰りに郷土料理のうずめ飯の定食を食べた。
こんにゃくの刺身はかなり歯ごたえがあって美味しかったがうずめ飯はイマイチ。
●2013年10月9日登城 ひなのバーバ ?さん
56城め。
●2013年10月7日登城 岩屋の苔さん
自らの足で登城したかったですが、先日の豪雨で閉鎖されており、ロープウェーで登城しました。
ロープウェーでも、天守までは10分は歩くことになります。
ロープウェーは、下りはなかなかスリルがあって楽しかった。

津和野城にも、熊注意の看板が。
熊注意の注意喚起はよく見ますが、熊鈴まで貸し出している城は初めてでした。

蚊が多く飛んでいたので、虫よけスプレーをぶっかけまくって登城しました。
おかげで刺されることはありませんでした。

ユビナビという情報端末を借りた(後でアンケートを書けば無料)のですが、
こちらの情報がとても有益でした。
●2013年10月5日登城 さちさん
萩城からそんなに離れてないかも〜、と、行ってみました。しかし、考えが甘かった。時間をちゃんと見とけばよかった。
道中に食事処があまりないことに気づきませんでした。
津和野城周辺に着くまで、リンゴ園しかみあたらない・・・(リンゴすごくすごくおいしかったけど)。
空腹でようやく城下町についたが、リフト乗り場着いた時には大雨と霧で、今から登城・・・っていうのは、リフト乗り場の方からも、津和野の城下町の方からも、足場が悪い、と、あまり勧められませんでした。
今回、連れもいたので断念。
リフト乗り場でスタンプだけもらいました。いつか気候のいい時にリベンジします。
●2013年10月1日登城 たーたさん
家族で
●2013年9月23日登城 あつしさん
高所恐怖症なので、下りのリフトが怖かったです。石垣廻りの木々が伐採されれば、もっと素晴らしい景観になると思います。
●2013年9月22日登城 九曜さん
後日
●2013年9月22日登城 ブレッドレフトさん
山陰旅行第2弾
●2013年9月21日登城 しろまる。さん
【17城目】
●2013年9月20日登城 あおいさん
リフト乗り場が判りにくくて、上の神社に行ってしまったけど、この日最初の登城者になったもよう。
天守台からの眺めは絶景。ここもやっぱり足に来る。(^_^;)
●2013年9月16日登城 ヤマちゃんさん
リフト(¥450)大助かりでした。 1時間半ほどで見学出来ます
高取城+竹田城に似た感じです。
●2013年9月14日登城 canonboyさん
リフト乗り場でスタンプを押して、リフトで城の麓まで行き、10分くらいで本丸跡へ。
出丸跡からの、津和野市街の眺望は良かったです。
土曜日でしたが、城内には誰もいませんでした。
観光リフトは、いつまで存続出来るかが心配です。
●2013年9月9日登城 鶴ヶ島さん
中国旅行の6城目。萩から車で津和野にむかいましたが
災害の跡が生々しく残っていて心が痛みました。
津和野城も初登城です。帰りのリフトが怖かった。
●2013年9月9日登城 iisyanさん
18城目 11:00登城 中国攻め6城目です。リフトですが、上りは飛び降りても大丈夫なくらい快適だったのですが、下りはとても怖かったです。特に前半は勾配が急なこともあり、リフトの上で固まってしまいました。本丸跡まではリフト降り場からアップダウンの繰り返しで約10分です。駐車場は無料でリフト乗り場の少し下にあります。
写真の一番左はスタンプ置き場の「リフト茶屋」です。
●2013年8月31日登城 ギャラクシーさん
萩城から雨の中津和野へ向かう。雨の中、リフト乗り場に行くと乗客がいないためリフトは止められていました。私一人のために運転してくれました。リフトから本丸まで往復30分ちょっと、雨の中傘を差しての行動はかなりしんどかったです。結局、リフトで降りるまで、誰一人会わず、山全体貸し切り状態でした。
●2013年8月31日登城 あっちゃんさん
公園はよかったけど雨がひどく残念
●2013年8月17日登城 ヒッペンさん
津和野がちょうど被災地に
私は竹田城よりも津和野押しです
●2013年8月16日登城 てーとくさん
猛将の中、山城登山をして来ました。
天守閣跡からの津和野町の眺めは良かったです。
ただ…真夏日に登山は危険だと思いました(´・_・`)
●2013年8月15日登城 和尚777さん
西中国初日 石見銀山→浜田城→津和野城→萩城と登城。
雷雨の中登城。登城道は先日の集中豪雨で通行禁止。
観光リフトでの登城となったが、雷のため16時30分で終わりとのこと。
(先日、観光協会で確認した時は17時終了だった。)
そのため45分で見なければならなく、駆け足で登城。
雷に注意しながら石垣を堪能。
麓の櫓2か所もチェック。

13号はまだ、雨の傷跡大。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 次のページ

名城選択ページへ。