トップ > 城選択 > 津和野城

津和野城

みなさんの登城記録

2164件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。

●2014年12月28日登城 もーりーさん
39城目です。朝一で無料の駐車場に置き、リフトに乗って上がりました。石垣も立派で天気も良くて景色も良かったです。
●2014年12月28日登城 ayakonさん
リフトで山の上に。運行日に注意。津和野の町がよく見渡せます。
●2014年12月27日登城 atuさん
新山口駅からレンタカーを借りて、1時間強で津和野城へ。
スタンプはリフト乗り場で押せます。
リフトに乗って、本丸までは15分くらいですが、途中キツイところもありますので、スニーカーで行くことをおススメします。
上まで行くと、眺めは最高!
人質櫓の石垣はとても立派です。
●2014年12月24日登城 あいすんさん
83城目。

青春18きっぷの旅ですが、萩・津和野間は本数が少なくちょうどいい時間の電車がなかったのでバスにて移動しました。バスは予定通り津和野駅に13:30着。運賃は2190円ですが、車内で1000円のバスカードを2枚買えば2200円分使えるので2000円で移動できました。

またまた駅前でレンタサイクル(2時間500円)してリフト乗り場へ…っと思ったのですが、なんと冬季期間はリフトは平日動いていないことを知って落胆。時間もないし今回は登城は諦めるしかありません。リフト乗り場でスタンプだけいただきました。見上げると山頂に石垣が見えました。いつか必ず。

森鴎外旧居や殿町通りを回って駅へ戻りました。駅前はなにもないので、お土産は鴎外記念館近くで買いましょう。
もう一箇所行きたいところがあったので、14:46に出る電車に乗って、津和野をあとにしました。
●2014年12月21日登城 blue-castleさん
80城目。ケーブルカーを降りて10分ほど歩くと石垣が見えてくる。吹雪いていたが、石垣の城は楽しめた。太鼓稲成神社からケーブルカー乗り場を目指すと近い。
津和野は、こじんまりした町で、歩き回れる。
●2014年12月21日登城 よこやまさん
2014年12月21日より同好会参加しました。
登城日はとりあえず参加日にしております。
感想は随時更新していきます。
よろしくお願い致します。
●2014年12月14日登城 かんぱっちさん
79城目。
●2014年12月14日登城 とらとらとらさん
23城目
家族旅行で山口・島根県の城めぐり3城目。雪予報の中萩城から約1時間で津和野城へ。萩では問題なかった雪も津和野は道路以外真っ白。リフト茶屋でスタンプゲットしリフトに乗車(450円)。リフト目当ての子ども達も同行。リフトを降り山道を15分ほどで城跡へ。当時を模擬した雪合戦を行いながら天守跡へ天守跡も真っ白でしたが、眼下の眺めは最高でした
●2014年12月7日登城 おにへい*半か丁か?さん
71城目
前日からの大雪で津和野の町は道路以外一面真っ白。
リフトは利用者があると動かすスタイルで稼動。
リフト乗り場から出丸、本丸までの道はは雪はそれ程気にはならなかった。
本丸、辺りは20cm以上の積雪状態。二度と見ることが出来ない景色に感謝。
ただし高石垣のすばらしさが減だったかな。
●2014年12月6日登城 もっさん
78城目。出張のついでに足を伸ばして津和野へ。あたり一面雪景色。観光リフトは頼めば動かしてくれるようでしたが、この雪の中、革靴では無謀と判断。リフト茶屋でスタンプのみゲット。昨年夏は萩の豪雨でたどり着けなかったし、今回は雪。津和野城は私を拒んでる?
●2014年11月30日登城 ぱにぃさん
八十六城目

これが、年内最後の登城です。
ついたらどしゃ降りの雨。
観光リフトについても雨は止まず。
リフトも動いていなかったですが、どうしても本丸が見たくて上までいけるか聞いたらリフトを動かしてくれました。

傘が左手、右手にカメラ。でかい鞄を抱えて登城です。雨に濡れましたが、石垣がすばらしいお城でした。
こんどは天気が良いときに。。。
●2014年11月30日登城 ゆずきちさん
12城目
●2014年11月27日登城 みちーづれさん
津和野の温泉宿から 歩いて 弥栄神社から1000本弱の朱色の鳥居をくぐり、太鼓谷稲成神社に行きます。字は違うけど、いなりと読みます。目に鮮やかな朱色の神社です。そこから暫く行くと、リフト乗り場です。そのリフト茶屋で、スタンプゲット!9時からで、まだ動いていなかったけど、私達が行くと、動き出しました。宿から30分かかりました。リフトをおりると、熊よけの鈴をリフトで借りて行くようにと 看板あり。
そこからの道は、昨日の雨もあり、石も濡れていることもあり、石段も高さがマチマチで、滑りやすく、大変です。ただ、途中の紅葉は、見事です。
リフトから出丸まで、5分くらいですが、リフト辺りから、霧がかなり出て、霞がかり、風情が出てきました。高い石垣からみると、津和野の町の屋根瓦が、石州瓦を使っているのを、実感します。昨日までの九州との違い!足元にも、黒に混じって赤い瓦の破片が落ちています!だんだん霞がなくなり 上天気になりました。大手登城道の道は 通行止めでした。台所 二の丸 天守台と 上っていきます。
●2014年11月23日登城 みちるさん
76城目
●2014年11月23日登城 ナンバースリーさん
97城目
初日
14時に津和野に到着。まずは観光案内所で「津和野城跡概略案内図(A4ペラ)」をいただきました。主郭部分の拡大案内図があります。

予定では、初日は麓の町並の散策でしたが、山頂の石垣を見たとたん「城バカ」の思いが押さえられなくなり、早々に切り上げ登城開始。「大手登城道」は未だ閉鎖中ですが、リフト駅近くの「中国自然歩道」からは歩いて登城可能です。逡巡しましたが、『登城道じゃないから』と都合よく自身に言い聞かせリフトで。(笑)

「天守台」より高所にある「三十間台」の線路を見下ろす側には、SLの撮鉄おじさん達がズラリと並んでいました。

リフト駅近くの「日本五大稲荷」の一つ「太皷谷稲成神社」に参拝して御朱印をいただき初日を終えます。

二日目は、朝イチでリフトで登城。熊対策装備もしてきましたが、全く迷わずリフトで。(笑)

ベタですが、好天の下「三十間台」からの「人質櫓」「三の丸」は、艦橋から前甲板を望むようで一番印象的でした。
●2014年11月23日登城 はるかさん
SLやまぐち号で。
駅からてくてく歩く。
太鼓谷稲成に行ってお参りしてから駐車場方面へ降りてリフトへ。
苔むした石垣にもみじが映えてキレイ♪
十センチヒールのお姉さんがいたが無謀だと思います。是非ぺたんこ靴で。
落ち葉で滑るのでスニーカー推奨。
●2014年11月23日登城 Nagi助パパさん
山城で感じるのですが、よくここまで資材を運んだもんだ。
下りリフトが怖かった。SLも見れました。
●2014年11月23日登城 おかもちさん
リフトを登ったところで丁度SLが通過してビックリ!
●2014年11月21日登城 うつやんさん
リフトで。
●2014年11月16日登城 u53さん
リフト無料駐車場に車を停め、登城。リフトを下りたら山道を10分ほど歩いたら、それは見事な紅葉が迎えてくれ、さらに素晴らしい眺望をながめながら、SL山口の通過を見ることが出来た。下山は16時半にリフトが終了してしまうので、最後の一人になったけど、おじちゃんは優しく見送ってくれた。
●2014年11月16日登城 ブレービーさん
津和野城
●2014年11月16日登城 kadoshinさん
登城
●2014年11月15日登城 カープ君さん
【45城目】
●2014年11月15日登城 Ikuoさん
37城目
●2014年11月15日登城 ふたばばさん
97城目 宇部空港からレンタカーで。快晴で紅葉まっさかり。高台からSLの雄姿も。
 
●2014年11月13日登城 マー坊さん
62城目。
JR山口線津和野駅から徒歩20分で山麓の馬場先櫓、物見櫓を見てから登り口に着く。リフト受付でリフト代(往復450円)を支払い、リフト茶屋でスタンプをゲットしてから、リフトに5分乗る。その後15分歩いて出丸、台所、西門櫓、三の丸、南門櫓、二の丸、人質櫓台、天守台、太鼓丸、三十間台(本丸)の順に廻った。天守台が本丸から一段下がって築かれ、北・西・南の尾根上に太鼓丸・二の丸・三の丸という曲輪が造られている。
●2014年11月11日登城 majeo2013さん
91城目
●2014年11月10日登城 Poohさん
リフト乗り場したの駐車場に車を止めリフトに乗り登城
立派な石垣でした。津和野の町中は賑やかでした。
●2014年11月9日登城 日向のたかさん
94城目です。あいにくの雨でしたので、リフトによる登城はあきらめました。無料駐車場  思わずリフト乗り場の横に車を止めましたが、道路をはさんで下にあります。先へ進むと神社の駐車場が広いので、Uターンできました。雨の中で、リフト 誰も乗らないようです
●2014年11月3日登城 ティルスさん
55城目。
ここは良かった。あの天空の竹田城に匹敵するのでは。
こちらは江戸期の城だけに石垣もしっかりしている。
紅葉がきれいに色づいていて、季節的にもベストだったと思う。
眼下に広がっている街が津和野ということも、付加価値が高かった。
●2014年11月3日登城 ノリノリさん
29城目
●2014年11月2日登城 ウッキーさん
登録中
●2014年10月29日登城 おかすぱさん
湯田温泉より国道9号を車で一時間、憧れの津和野に到着。城跡観光リフト下の無料駐車場に車を置き、リフトの事務所でスタンプ押し。
平日、朝9時でほとんど人もいなくてこんなのでちゃんと採算が取れるのか、余計な心配をしてしまうほど閑散としていました。
リフトを降りて山道を10分ほど歩くと先ず、出丸に到着。さらに10分ほどのアップダウンで本丸に到着。ミニ竹田城のような(失礼)山城特有の雰囲気です。妙な最近の建物がないだけにいいですね。天気も大変よく、城下が一望できました。印象としては山形の山寺から見下ろした風景と少しですがダブりました。
小藩ですが、こんなところを故郷にもつといいだろうなあ、と、よそ者の私に感じさせること大な地域です。
●2014年10月26日登城 じゃいあんさん
86城目。
新山口から特急"スーパーおき"で津和野へ。
駅から歩き、太鼓稲荷表参道を通り本丸を目指しました。スキー場を思い出すようなリフトで、歩き疲れて汗だくだったので当たる風が心地よかったです。
リフト降り、出丸を散策し15分くらい歩いて本丸跡へ。馬立・海老櫓跡・西櫓門跡・天守台跡を抜け三十間台へそこからの眺めは絶景です。
霧が立ち込める時期には竹田城に負けないくらいの眺望が期待できるのではないでしょうか。
天気も良く歩き疲れたので、太鼓稲荷参道入り口で源氏巻アイスを食しました。疲れた体に染みわたりました。

お土産に源氏巻(でき立てはパリパリ、冷めても風味が一変して美味)を買い初めての"SLやまぐち号"に乗って帰りました。SLが転車する様子も見れ、車内でも楽しめ充実の1日でした。
●2014年10月25日登城 てーさんさん
萩から津和野へ
萩を出たのが昼過ぎで、食事もとらず津和野に来ました。
早速リフト乗り場でスタンプゲットです。
リフトに乗って山上の城へ5分の旅です。さすがにリフト無しで歩く気にはなりません。
この城は普通の人は攻めようとは思いません。それほどの急斜面です。
本丸からの見晴らしは最高だけどよくこんな所に石垣を積んだなあと思います。
降りるときのリフトは高所恐怖症の人には無理かも?
そして郡山へ
●2014年10月23日登城 くまぐすさん
昔行きました。
●2014年10月21日登城 尾張の親方さん
55城目。
新山口駅よりレンタカーでスタートでした。ゆっくり移動しましたが一時間チョイでリフト乗り場に到着です。迷わすリフトを選択!往復450円。情報通り親切なおじさんと挨拶交わして城跡へ織部丸→太鼓丸→本丸→人質櫓跡。三の丸より見上げる人質櫓跡は素晴らしい!
この日は午後より天気が悪くなる予報でしたが、午前中は晴れてラッキーでした!一部石垣の修復が必要な箇所は有るものの、このままの状態維持が良いのかな〜と思います。二時間見学後 お隣の太皷谷稲荷神社へ参拝。帰り道 瑠璃光寺へも参拝出来て充実の1日になりました!
●2014年10月20日登城 Tanikazuさん
66番目の登城。雨の津和野城を訪問。リフトで城址まで行った。途中、さだまさしの「案山子」のメロディーが聞こえてきた。歌の歌詞にある「城跡から見下ろせば・・・」はここから見える町並みのことらしい。フォーク世代としては感無量の思いで聴いていた。津和野城の築城は1282年に元寇警備のため、吉見頼行公によるものとのこと。標高367mの急な山頂に良くぞ築城したものだと感心した。
●2014年10月19日登城 アテナさん
城には、リフトに乗っていきました。人はあんまりいない。
●2014年10月18日登城 月光下騎士団さん
31城目。
スタンプは強めに押さないと少し薄いかも。試し押しをおすすめします。
この日は晴天で、三十間台からの城下の眺めは良かった。
●2014年10月17日登城 しゅうさん
山口宇部空港から新山口へ。
そこからはスーパーおきで津和野へ向かいました。
(東京朝一便でも津和野着は14時ぐらいです)
駅からは徒歩でリフト乗り場へ。
スタンプはリフト茶屋で。
状態は普通です。
城址は想像して以上に規模が大きく見ごたえがありました。
(雰囲気は岡城に似たカンジですかね)
●2014年10月15日登城 いっちゃんさん
95城目 天守閣をどうしても造りたかった坂崎出羽守、城下から見えない場所に作ったとか。なんとも可愛い話。
●2014年10月15日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
85城目

津和野は以前観光で訪れ事がありますが、津和野城跡迄
の登城は初めて。
太鼓谷稲荷に参拝の後、山麓の登山リフト乗場から5分で
山上、ここから徒歩15分で城跡へ到着でした。

城山の最高所を本丸(三十間台)として、そこから一段下がって
天守台が築かれていました。
関ケ原の軍功で入城した坂崎成正は、三重天守を建て総石垣
の山城に大改築したものの、幕府に遠慮したのか天守は城下
からは見えない場所に、一段低くして築いたという。
しかし、成正は元和2年(1616)千姫事件で自害、坂崎氏は
改易となり、その天守も貞享3年(1686)大地震によって崩壊し、
以降天守は再建されずという。

三の丸跡から見る人質櫓台の高石垣の光景は圧巻でした。

三十間台に立つと、正面に青野山、眼下には赤瓦の町並み、
津和野川の流れ、山口線を走る列車が望め、それは素晴らしい
城下町の景観が拡がっていました。
「天空の城」として人気のある竹田城にも匹敵する景観でした。

最後、森鴎外旧宅と記念館を見学して、次の訪問地 萩に向かい
ました。
●2014年10月14日登城 fumiakiさん
確かに竹田城に雰囲気が似てますね。
(2024年8月16日 二回目登城)
津和野駅前でレンタサイクルを借りて移動。まずは遊亀さんでうずめ飯定食を賞味しました。登城前の腹ごしらえでしたがちょっとボリューム不足かな…。
登城前に太鼓谷稲成神社も参拝しましたが、千本鳥居を見逃しました!現存の馬場先櫓も見逃した…次回の宿題です。
参拝後リフト乗り場に移動し登城。時間があれば、また真夏でなければ津和野高校横の大手口から徒歩登城したいですね。
本来の登城道が補修中で途中の石垣を堪能できず残念でしたが、出丸→台所跡→三の丸→天守台→太鼓丸と確認しました。やはり人質櫓の高石垣が最高ですね!
下城後、鯉の泳ぐ殿町通りを通りながら駅に向かいました。鯉は津和野町の人口6,700人より多いらしいです。
●2014年10月14日登城 ヒロさん
萩市と一緒に行きました。
●2014年10月12日登城 39Aさん
すこし竹田城っぽいよいお城でした。
●2014年10月12日登城 EHI−MENさん
52城目。
5年越しの念願がかない、SLやまぐち号に乗って津和野へ。SLならではの体験が色々出来てよい気分で登城できた。
雨が降ってなかったので、観光リフト乗り場まで貸し自転車で移動した。
リフトからまず歩いて2分ほどの所にある出丸を見学。さらに10分ほど歩いて本丸跡へ。周りの三の丸や二の丸の跡を先に見てから、天守台→三十間台の順で上った。三十間台への上り道はわかりにくかったが、さすがに城の最高地点にあるだけの事はある。景観は間違いなく最高である。特に、三の丸方向を見ると、曲輪が三段重ねになって見える向こうに津和野の景色が見える。ここは城に登った人間にしか味わえない絶景ポイントであることを実感した。
ただ今回は台風が接近しているということで1時間程度で見学を切り上げた。貸し自転車のおかげで戻りは駅前までわずか5分。明日行くはずだった萩に3時ごろに出るバスに飛び乗ることが出来た。
スタンプはリフト茶屋内のカウンタに設置している。特に問題はなかったが、気持ち強めに押すと丁度よいようだ。
これで島根県制覇。
●2014年10月11日登城 FLSTCさん
スタンプはリフト茶屋。
津和野の町、観光客たくさん。
●2014年10月8日登城 王仁傑さん
登城
●2014年9月22日登城 クーパーさん
3日目第3城登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 次のページ

名城選択ページへ。