2202件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2018年3月14日登城 susumuさん |
69城目です。^^ リフト乗り場に到着したのが16時頃で、リフトの営業時間が16時30分迄という微妙な時間だったので、行きはリフトで登城して帰りは歩いて下山しました。 リフトの降り口から20分ぐらい歩くと石垣が見えてきます。天守は一番高いところの三十間台より低いところにあったんですね。三十間台からの津和野の町の眺望は最高でした。^^v |
●2018年3月14日登城 indiyさん |
ロープウェイで登ってるときも、上からの町並みも赤瓦で綺麗でした。 |
●2018年3月10日登城 ywscrewさん |
東萩駅から防長バスで一気に津和野へ。 津和野駅前で降りるより、その次の終点津和野バスセンターで降りる方が近い。 そこから歩いて太鼓谷稲荷へお参りし、駐車場を抜けてロープウェイ乗り場へ。 スタンプGETしてリュックを前に背負い直し、スリル満点のリフトに乗り込む。 5分位でリフト終わり、そこから仮設道を登り15分位で本丸。 石垣は一部シートがかかってて残念だったが、よくもまあこんな高いところにこれだけの石垣を作ったもんだと感心。 工事が終わったらまた来たい。 |
●2018年3月10日登城 lemonさん |
88城目 |
●2018年3月8日登城 すしたろーさん |
後日談 |
●2018年3月7日登城 三春の男さん |
急な斜面をスキー用リフトで登っていく。転ばないでねの看板が多数あり |
●2018年2月24日登城 たかGさん |
92城目 一本松城 |
●2018年2月3日登城 しろへえさん |
83城目 |
●2018年2月3日登城 しろへえさん |
83城目 |
●2018年2月3日登城 しろへえさん |
83城目 |
●2018年1月27日登城 かず&けいさん |
72城目。 |
●2018年1月18日登城 こはさん |
津和野の街は静かで情緒があった。城跡へのリフトは冬季平日が運休で辿り着けなかったが、スタンプはリフト乗り場にてゲット❗ |
●2018年1月13日登城 らっぽさん |
89城目 |
●2018年1月7日登城 redhot18kipperさん |
・リフト茶屋でスタンプのみ ・約1年ぶりの再訪 ・石垣は閃緑岩 ・太鼓谷稲成神社に初詣 |
●2018年1月6日登城 ワンさん |
山陰満喫パスを利用し津和野駅まで一気に訪問。 太鼓谷稲荷神社をお参りし、リフト乗り場にてスタンプ押印。 |
●2018年1月4日登城 三河のやっちゃんさん |
#80 リフトに乗って山頂付近まで。 石垣と苔がええ感じに調和されています。 リフト乗り場麓側にてスタンプGETです。 |
●2018年1月3日登城 きよかずさん |
68城目 リフト乗り場で押印 |
●2018年1月3日登城 だてっちさん |
★★★日本100名城→31城目★★★ |
●2018年1月2日登城 チャーミーさん |
30城目。萩からバスで。この後SL乗って山口戻り下関へ。初めてのフグ旨い! |
●2017年12月31日登城 jumboさん |
84城目 |
●2017年12月31日登城 AKAHANAさん |
大晦日に行きました。麓にある神社の正月準備中でした。天気イマイチでケーブルカーは乗りませんでした。 ここから萩に向かいました。 |
●2017年12月31日登城 時の旅人さん |
54城目。 益田駅より電車で津和野駅へ。 小雨の降る中、事件発生。 履いて来た靴に穴が…朝から靴底から濡れる。 津和野駅着が約8:20。 津和野城リフトが9時開始なので、徒歩で先に近くにある太鼓谷稲成神社に参拝。 参拝後、津和野城へ…。人が少ない^^; 出丸石垣修理工事をしており、所々、仮設道があり。 千姫事件で有名な坂崎氏のお城だったかっ!。 山頂からの眺めが絶景でした!晴れていれば、のんびりしたかった…。 リフトで降り、麓まで降りると、持って来てたカメラが映らない…。 小雨の中、写真を撮ってのもあり、油断してた…(ーー;) 午後より、秋芳洞に行く為、新山口駅まで18切符。 途中から、空は晴れ渡るが、気持ちは大嵐…。 カメラが使えないまま、秋芳洞や翌日からの岩国城・宮島・広島城を楽しめるか?と思い、 予定変更! 新山口駅で靴探し、早めにホテルにチェックイン、新幹線を予約、 翌日、元旦朝から帰路へ…。 2017年最後の最後で、この日は厄日だった。 2018年は、続100名城を巡りつつ幕末〜明治に詳しくなろう! |
●2017年12月30日登城 北海のヒグマさん |
21城目。本日は5城目で流石に走り疲れた。スタンプはリフト茶屋にあるが、近くに神社がり、初詣の準備中でリフトも営業していた。でも、クマが出るそうでリフトには乗らず。 |
●2017年12月28日登城 さだとめぐさん |
津和野城 |
●2017年12月24日登城 やまでらナオキさん |
津和野 |
●2017年12月23日登城 ひろしさん |
57城目です |
●2017年12月23日登城 KOGA.NAOJIさん |
スタンプ66: 城駐車: 城時間: 一回目 2017年12月23日 85城目 二回目 ****年**月**日 未定 ** 写真 1 2 3 |
●2017年12月15日登城 Meixinさん |
リフトがお休みだったため、歩いて登りました。 とっても良いお天気で眺めが最高でした |
●2017年12月10日登城 ミスターたかさん |
66城目。 津和野で一泊して徒歩で太鼓台稲成神社に参拝してからリフト乗り場へ。リフト乗り場でスタンプをゲット。リフトで約5分、徒歩で10分くらいで東門に到着。 出丸と東門の石垣修復をしていたのは残念。特に登城口である門の雰囲気は好きなので。 しかし、東門を抜け、天守台や本丸に行くとテンション上がります。城の輪郭がはっきりと分かり、津和野市街を望む風景は格別です。津和野は山で囲まれているので風景はかなり良いです。 登城するときは自分より前に来ていた人はいませんでしたが、徐々に登城者がきたので、リフトが動き出す9時から9時半までならばゆっくりとじっくりと見れます。 ただし、熊の生息区域という看板があったので、春から秋まではそれなりの準備が必要かと。 |
●2017年12月3日登城 クニヘイさん |
観光リフト茶屋にスタンプありました。 津和野城址は工事しているので、仮設道路を通ったりしました。 |
●2017年12月3日登城 のんべいさん |
登城はちょっと手抜きでリフトを使いました 上からの津和野の小さな街並みがとても印象的でした |
●2017年12月2日登城 メダイさん |
石垣などの工事(休工中)でしたが、リフトで上がり景色がきれいでした。 近くの太鼓谷稲荷神社にお参りです。 |
●2017年12月2日登城 studyさん |
一人乗りのリフトで攻城。 天守跡から津和野駅近くを見下ろしているとSLがやってきた。 |
●2017年11月30日登城 あかしだこさん |
リフトを使わず歩いて登る、津和野の街、山並の展望が良かった。 |
●2017年11月26日登城 しまくまさん |
津和野駅から歩きました。30分くらいはかかりました。 |
●2017年11月25日登城 かむろんさん |
SLの撮影をしてる鉄オタがたっくさんいた。 |
●2017年11月25日登城 あけみさん |
?073_どこまでも続く石垣が素敵でした。 |
●2017年11月25日登城 Kokiさん |
まさに天空の城! 紅葉🍁がまた実に美しいお城でした。 お城から見渡す津和野の町がまた美しい! |
●2017年11月24日登城 kekeryuさん |
53 |
●2017年11月23日登城 takemanさん |
86/100城 天気:晴れ 交通:バイク スタンプ:リフト茶屋 感想:リフト乗り場用駐車場に駐車、リフトで登城。天気に恵まれ、城下を一望。人質曲輪の高石垣は圧巻。紅葉と苔生した石垣が美しかった。出丸が工事中で残念。太鼓谷稲成神社の祭礼と重なり、道路と駐車場が大混雑。 |
●2017年11月23日登城 タイズさん |
84城目 |
●2017年11月23日登城 しろやまさん |
54城目。晩秋の晴天、やっと津和野を訪れることができた。小京都といわれる街並みは、期待感が大きすぎたのか、いまいち感動が少なかったが、紅葉の津和野城址には極めて感動した。観光擦れした丹波竹田城より数倍素晴らしい。石垣と紅葉を堪能した一日だった。【駐車場情報;登城リフト駅下に無料駐車場あり。混雑時には進入車で渋滞するが・・・】 |
●2017年11月22日登城 ドゥーリィさん |
79城目。 |
●2017年11月19日登城 紫熊大好きさん |
39/100 3回目の登城です。萩城から約1時間で移動しました。リフトで途中まで上がり、そこから10分から15分程度で本丸に着きます。 途中の出丸が修復中で見学できなかったのは残念でしたが足場が組まれているため楽に行けたような気がしました。今回も一通り見学し、リフトで下山しましたが紅葉が綺麗でした。下山後、リフトの料金所の横の休憩所のような所でスタンプを押しました。 |
●2017年11月18日登城 hideさんさん |
ついで登城記、ついにカウントダウン92城目は津和野城。小倉出張〜萩城経由、レンタカーで1時間ぐらいでつきます。実はここもあまり期待しないでやってきたのですが、予想をはるかに裏切るよいお城でした。まず、なんと行ってもリフト。皆様も書いていますが昔スキー場にあった一人用で結構急な斜面をあがります。これだけでもわくわくしますが、天守台への道中が現在修理中だからかはしごだらけ。女性や高齢者には無理じゃないかと思う導線です。但し、たどり着いた天守台からの風景は圧巻です。ほとんどの山城は回りましたが多分ここが一番じゃないでしょうか。今回は自分の中で1番の海城と山城が見られて満足な登城旅でした。 |
●2017年11月15日登城 ★カリ ゴンタロー★さん |
87城目 |
●2017年11月11日登城 かるれさん |
山口の友人に連れて行って貰いました。あまり時間もなかったので、スタンプだけ頂く。あのリプレイに怖くて乗れるか分かりませんが、次回は本丸石垣を見に行きたいです! |
●2017年11月11日登城 おなすさん |
ロープウェイで登城。ロープウェイは朝7時から営業。石垣の工事中で来年3月31日までらしい。 |
●2017年11月8日登城 忠さん |
94城目。 |
●2017年11月8日登城 迦陵頻伽さん |
リフトを降りたその先が、思った以上に長くて、疲れました。 |