2214件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2021年1月3日登城 nantaiさん |
79 |
●2020年12月27日登城 まーさん |
済 |
●2020年12月27日登城 しもやんさん |
石垣の改装中でした |
●2020年12月26日登城 ryuさん |
中国遠征で初めに津和野城。 リフトで山頂へ行き城郭見学。 山頂石垣群には感動しました。 一部石垣が崩れて立ち入り規制がありました。 |
●2020年12月19日登城 ダイゴロウさん |
ロープウェイが下りがこわかった |
●2020年12月1日登城 akisanさん |
96/100 |
●2020年11月29日登城 bunjiさん |
あまり有名では無い城だと思うが、すごく景色が良いのでぜひ登ってみるべき。 あの高所に石垣を運んだだけでも凄い。 |
●2020年11月28日登城 9jof5wさん |
リフトが便利です。 |
●2020年11月28日登城 P9t4hBHRさん |
リフトが便利でした。 |
●2020年11月25日登城 Kedamakoさん |
出丸は、修復中?で見れなかった |
●2020年11月11日登城 わか菜さん |
![]() |
●2020年11月7日登城 HABUさん |
26城目。 |
●2020年11月3日登城 虎のあくびさん |
晴れ。 岡山・広島・山口・島根100城巡り? |
●2020年11月1日登城 Fwayさん |
益田6:28(山口線)→津和野7:10 滞在時間2時間を予定していたため、駅から行って帰ってで終わるかなと思っていたところ、シェアサイクルと雲海用のリフト早朝営業で時間も体力も節約、十分に満喫できました(文明の利器に感謝)。天守台から次の山口行列車を眼下に見て、まだ雪はないけど、優しき「案山子」の世界に浸ることができました。 ![]() ![]() |
●2020年10月28日登城 よしおさん |
駅からタクシーでリフト乗場に直行。リフトの往復券を購入したが、後から考えると帰りは下りなので歩いて帰ったほうがよかった。三十間台からの津和野の街の眺望が良かった。 帰りに津和野の街並みをぶらぶらして駅まで戻ったが、肝心の森鴎外旧宅などを見逃してしまった。昼飯にテレビで放映していた「うずめ飯」を食べた。 ![]() ![]() |
●2020年10月24日登城 aotoさん |
スタンプはリフト乗り場にてゲット。リフト降車後は、空いていたこともあり頑張って徒歩10分程度で本丸到達。山上の石垣群は、城下の眺めと共に素晴らしい。 |
●2020年10月22日登城 紅まる九さん |
新山口から特急おきで津和野へ。駅の手前で車窓から石垣が見える。城跡観光リフトまでタクシーで920円。乗り場の横で押印。リフトを降りて出丸までは仮設の歩道が設置されているが、そこから本丸へは急な不揃いの階段を登る。結構きつい。少し荒れた石垣の間を抜けると三十間台で、城下が見渡せる。58城目。 |
●2020年10月21日登城 闘将さん |
築城者 吉見頼行 1295年 |
●2020年10月20日登城 ももさん |
山陰・山陽城めぐりツアーで登城。 天気が良くて眺めがよかった。 散策コースは工事中です。 ![]() ![]() |
●2020年10月17日登城 Caco-chanさん |
「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。 津和野の城下町がいいです。 |
●2020年10月14日登城 でぐっつぁんさん |
![]() |
●2020年10月6日登城 ★☆★クポポン★☆★さん |
リフト乗り場にて押印。 時間の兼ね合いで登頂は見送りました。 |
●2020年10月3日登城 おちえさん |
城跡観光リフトで攻城しました。 駐車場は無料です。 石垣が立派で見応えありました。 リフトを降りた場所に杖があります。 借りて行くと楽ですよ。 スタンプはリフト乗り場にありますが、リフトに乗らなくても押すだけで帰って来ることも出来ます。 |
●2020年10月1日登城 ほのあんさん |
14時頃到着。 リフトが動いていなく、少しあせりましたが、お客さんがきた時に動かしてくれるようです。 リフト乗り場のおじさんには、「くまの生息地です。おたくら家族以外はいないので」と言われ、熊よけの鈴でもあればと、ドキドキしました。 |
●2020年9月27日登城 チロさん |
第84城登城。 |
●2020年9月27日登城 みじんこさん |
2020/9/27登城 |
●2020年9月22日登城 あぱとちゃんみーさん |
少し賑やかになって来ました![]() ![]() ![]() |
●2020年9月21日登城 D&Cハンターさん |
前泊した益田からマイカーで移動して登城。 津和野の町から尾根上の石垣群が見えており、わくわくします。往復でリフトを利用しましたが、確かに下り始めは高度感があってちょっとドキッとします。 最高の天気で、竹田城や岡城にも引けを取らない山城の遺構を堪能できました。こういうすばらしい史跡は後世に残してほしいものです。工事中の仮設歩道が多かったですが、修復や維持管理の苦労がしのばれます。 これで100名城は、いいよ最後の二条城を残すのみとなりました。 |
●2020年9月20日登城 こりすさん |
![]() |
●2020年9月18日登城 みやしんさん |
浜田城から車で1時間半、リフト茶屋でスタンプ押印。この時期は木になる栗を目当てに熊が出るらしく、ビビりながらリフトで山頂へ一部崩れている石垣もあるが、無事熊にも出会わず本丸まで到達。近くに森鴎外記念館あり。![]() ![]() ![]() |
●2020年9月13日登城 かずぽんさん |
10城目 |
●2020年8月26日登城 やおちゃんさん |
リフトおすすめです |
●2020年8月19日登城 しおとしさん |
山の上に立派な石垣。山間の小さな町だが、これだけの城を築くのは要衝である証。鯉がところどころに泳ぐのどかな街並みとは正反対の緊張感に、そのギャップを楽しめた。 |
●2020年8月13日登城 あらまーさん |
津和野駅前のホテルに前泊後、レンタサイクルとリフトにて訪問しました。 |
●2020年8月10日登城 おます家さん |
日本海にいた台風の影響で風がありましたが、リフトが止まることはなかったので、無事に登城できました。 |
●2020年8月10日登城 たけしさん |
2020年8月10日登城 |
●2020年8月10日登城 ひでひろ●さん |
盆の最中なので、リフトの開始時間前に到着。 運悪く台風接近。小雨、突風。 係員の方に風速10メートルでリフト停止、 その時は帰りは歩きになるとの事。 結果何とか往復リフトに乗れた。 城に行く半分位は鋼管足場の仮設歩道。 見所は沢山あるが、天候とリフトの件で集中出来ず下山。 |
●2020年8月10日登城 ララミーさん |
途中までリフトで上がり、舗装されている山道を登り登城。 かなり強風でしたが下りのリフトも止まらず下山できました。 |
●2020年7月26日登城 はとタモさん |
【84城目】 津和野の街並みを見て、太鼓谷稲荷神社に参拝しいよいよ津和野城へ。リフトで登り、降りてから少し歩くと城壁が見えてくる。城壁の修復などで入れないエリアもあり少し残念。しかし、頂上までくるとやはり高いところにある山城だけあって景色が非常に良い。天気が良いので津和野の街並みに加え遠くに電車が走っているのがよく見える。少しのんびりした雰囲気で帰路へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年7月25日登城 Megu-Jさん |
夏旅行 |
●2020年7月24日登城 ゴンちゃんさん |
●2020年7月22日登城 太鼓さんさん |
雨の中リフトを利用して登城。本丸までの道は整備中で所々木道でした。 霧の中の城壁は幻想的でした。 |
●2020年7月19日登城 たかなりさん |
2020.7.19登城 |
●2020年7月4日登城 パンタニさん |
15城目 天気が悪くて天守跡まで山登りするか悩みましたが、石垣が立派で登って良かったです。 ![]() ![]() |
●2020年3月16日登城 YMD50さん |
津和野高校の校門前の坂道を上ると、5分ほどで観光リフト乗り場に到着した。リフト乗り場のおじさんの話では、津和野城跡までの道には雪が積もり、朝から誰もリフトに乗っていないらしい。確かにリフト乗り場から見上げると、雪が残っている。それでも城跡に向かうことに決めた。リフトを降りると、山肌には雪が残っている。出丸跡は工事のため立ち入り禁止になっており、仮設の迂回路がある。仮設路の道板には数センチの積雪があり、とても滑りやすい。ゆっくり15分ほど歩くと、杉木立を通して石垣群が見えてきた。ただ工事用の足場が組まれているところも多い。山頂一帯に高石垣は複雑に廻らされているようだ。平坦地は雪で覆われ、訪れた人はいない。しかし、雪に隠れた部分も多く、どこへでも行けるわけではない。そのうち、雲間から日が射し、石段は雪解け水で一層すべりやすくなってきた。山頂の高石垣群、雪で覆われた本丸、二の丸、三の丸跡、さらに眼下の城下町の眺望は素晴らしく、来てよかった。帰途、木立の間の石段を下りるとき、ふとした気のゆるみから滑って転んでしまった。コート、ズボンが泥まみれになってしまい、大失敗だった。![]() ![]() ![]() |
●2020年3月15日登城 akkyさん |
76城目 中国・九州城巡りの旅の2日目。 リフトの乗って登城しました。 結構高い山城ですが、石垣も結構立派な城でした。 |
●2020年3月9日登城 いずみんさん |
・入場料:700円(リフト往復) ・浜田城からレンタカー。 ・石垣修理中(令和2年3月31日まで) ・津和野駅前にSL汽車 ★2020年3月9日のスケジュール 萩市内⇒浜田城⇒津和野城⇒岩国城⇒岩国⇒羽田 |
●2020年3月7日登城 おおけんさん |
【スタンプラリー:29城目】 |
●2020年3月3日登城 pinoco044さん |
78城目! |
●2020年2月23日登城 ゆいまおさん |
![]() |