トップ > 城選択 > 津和野城

津和野城

みなさんの登城記録

2163件の登城記録があります。
2101件目~2150件目を表示しています。

●2008年9月14日登城 花衣悠希さん
山城ですが、リフトもあり登りやすい城だと思います。
お城跡からの眺めは最高!城下一望です♪

スタンプはリフト乗り場にあります。
若干インクは薄くなってました。
●2008年9月13日登城 よしさん
66城目。初登城。津和野には過去に2度訪問していますが30年も前の話。山口宇部空港の最寄駅JR宇部線の無人駅・草江から津和野へ。津和野滞在3時間弱。晴れ時々曇り。
休日には駅前に観光案内のテントがあり、ボランティアの方に色々教えていただけます。駅正面の貸し自転車屋(2時間500円)は荷物を預かってくれます。案内所でも自転車屋でも津和野城址に行くといえばリフトの割引券をくれます。風情のある津和野川を越えた所にある津和野町郷土館内を軽く見た後、馬場先櫓(現存)を経由してリフト乗り場へ。弥栄神社に自転車を止めると馬場先櫓まで遠回りでそこそこ歩くことになります。
5分間のリフトを降り、出丸跡に寄りながら本丸跡(三十間台など)まで17分ほど。途中でSL山口号の汽笛も聞こえてきました。自転車とリフトのおかげで山城に簡単に登れます。お年寄りや子供連れなど他の山城では会わない人たち20名ぐらいと会いました。出丸や本丸からの津和野の町は美しかったです。蝉の声は少なくなり、バッタやコオロギが目立つようになりました。麓の津和野高校では運動会をやっていました。
●2008年9月8日登城 きたさんさん
とても良い町並みでした。

石垣は噂どおり立派。
三の丸は草が茂っていて歩きにくかった。
●2008年9月6日登城 やすべえさん
スタンプはリフト乗り場の休憩所のようなところに置いてありました。
上からSLやまぐち号を見れました。遠路はるばる訪問した甲斐がありました。
●2008年9月5日登城 キャッスル・ホイさん
24年ぶり2回めの訪問。といっても、前回は城址が目的ではなかったため、時間の都合でリフトにも乗らず、自然遊歩道をちょっと歩いただけで終わりました。
今回も前回同様、駅前のレンタサイクル店を利用。リフトに乗る旨を告げたら割引券(450円→400円)を貰いました。
萩城同様に登山中ずっと蚊に付きまとわれ、拳を振り回すたびに100発100中で蚊に命中。結局刺されずに済みました。
出丸、太鼓丸、三十間台のいずれも眺望は良く、今日は快晴にも恵まれ、津和野の街を見下ろす気分は最高でした。
山登りとサイクリングで汗を流した後、遊亀という郷土料理の店でうなとろ温玉重を食べたら、疲れが吹き飛びました。さらに別の店で津和野名物・うずめ飯を食べてきました。
あさって7日は津和野高校の創立100周年を記念して、さだまさしのコンサートがあるそうです。
●2008年9月5日登城 ゆーさくさん
高速バスで津和野まで、料金は高めでしたが快適でした。
駅前でレンタサイクル(2時間500円)を借り、9時15分くらいにリフトに到着。
リフトは10時開始でしたが、ロープウェイの方のご好意で乗せてもらう。
歩いて、リフトから城跡まで10分くらい。道は険しくないが、虫がすごいです。
石垣は素晴らしいし、景色も最高です。
●2008年8月30日登城 電車小僧さん
スタンプはリフト茶屋にあります。状態は良好です。スタンプの場所を聞く前に係員の方が場所を教えてくださいました。(汗)リフトは10時から営業です。15分ほど前に到着をしましたが、動かしていただけました。お客様がいれば、早めに動かしていただけるようです。
山頂からは津和野の街が一望できます。今回は時間が合いませんでしたが、「SL・やまぐち」の力走を撮ってみたいですね。
●2008年8月30日登城 ムロ11さん
第26城目 車で行く
●2008年8月18日登城 matsunyanさん
リフトを降りてから10〜15分程山道を歩く。

石垣はかなり見ごたえよく残っている。

100名城には入ってない浜田城にも寄ってみたが山陰のお城は、

どこも石垣は立派だった。
●2008年8月17日登城 緑茶派さん
23城目、山陰遠征5城目

レンタサイクルは駅を出ると目の前に「貸自転車かまい」の看板(8:00〜19:00 2時間500円)、荷物預かり無料、地図くれます、カッパ貸してくれます、いろいろ教えてくれます、言うこと無し。

萩城から到着が5時10分、スタンプ設置場所の観光リフトの営業時間が5時まで。 まだ誰かいるだろうと思ってました・・・・ショック! 撤収早すぎ! また明日出直しです。

リフト? 冗談じゃないんですよ! 自分の足で登るんですよ! まあリフト動いてないですけど・・・ リフトの乗り場をスルーして登っていくとすぐに登山道の入り口。 出丸まで15分、そこから本丸まで8分てとこ。 山陰遠征で山城は4城目ですが一番登りやすいですね。 夏休みに親子で登山みたいなノリならちょうどよいかもです。 本丸からは城下町が一望。 今までで最高の眺望です。

登城が昨日。 今日はスタンプだけ。 岩国を7時に出発して4時間、スタンプ押したらすぐに山口行きの電車に乗ってそのまま大阪まで青春18切符10時間の旅。 この旅、5日間で5城・・・・山陰は電車の本数少なすぎ・・・
●2008年8月16日登城 ザカくんさん
24城目
●2008年8月14日登城 のぶたんさん
27城目。リフトに乗って登城したが、殆ど山ですな。山城は若い内に行け!。SLが見れなかったのが残念。
坂崎直盛西周森鴎外うずめめし・・・
●2008年8月13日登城 しびすけさん
初登城。ロープウェイで山頂まで。そこから15分くらい歩きます。ゆっくり散策すれば20分くらいかな。ここもいいです。やっぱり山城は見所が多い。堀切や櫓跡等戦国時代っぽくて。城下も山陰の小京都です。★★★★
●2008年8月13日登城 美作守さん
26
●2008年8月12日登城 けめりんさん
駅からレンタサイクルで訪問
津和野城に行くリフトの運行時間は10:00〜ですが、お客が来れば早めに運行してくれます。私が行った時は9:45でした。
スタンプ押すだけなら、麓のリフト茶屋で押せるので関係ないですが、やはり城址は見るべきですね。
●2008年8月12日登城 よっぴーさん
スタンプはリフト入り口で押せます。
リフトに乗って天守跡まで登ると津和野が一望できて
大変見晴らしが良いです。
●2008年8月10日登城 ケビンさん
65城目。

JR津和野駅から自転車でリフト乗り場まで行き、登城。
徒歩だと30分くらいかかると思います。

建物は全くありませんが、立派な石垣が残っています。
●2008年8月10日登城 あしゅまさん
広島から高速で六日市へ、インター降りてすぐに表示があるので、
迷わず津和野へ行けましたが、リフト乗り場が分からず警察で聞く羽目に・・・
聞くと太鼓谷稲荷への入り口を車で入ればよいとこのこと、分かり辛いです・・・
太鼓谷稲荷への入り口を入るとすぐにリフト乗り場が見つかりました。
リフトを降りてから本丸まではゆっくり歩いて20〜30分くらいでしょうか。
石垣しか残っていませんが、本丸からの眺めは最高でしたよ!
●2008年7月29日登城 汐華さん
47城目。リフトで行くと下に蛇がいた。ヘビ怖い。嫌な予感。
三十間台付近?でアブに刺される。その時知り合った同年代の男性としばらく一緒に見てまわる。彼はまだスタンプラリーのことを知らなかったみたいだった(私は城ことをあまり知らない)。そして一人岩国へ。
●2008年7月21日登城 うみんちゅさん
松江から特急で3時間。でもそれだけかけて来る価値のある町ですね。江戸時代の町並みが保存された城下、津和野高校周辺に現存する馬場先櫓と物見櫓、更には竹田城を彷彿とさせる山頂の石垣群と絶景。素晴らしい城跡でした。なお、山頂へはスタンプのある「りふと茶屋」からリフトで上がるのが便利です(歩いても登れますが・・・)。そこから徒歩5分で出丸、更に10分で本丸に達します。但し、この15分、結構アップダウンが激しいので、間違っても革靴やヒールの高い靴で行かないように気をつけて下さい。
●2008年7月21日登城 とととさん
午後登城。
スタンプを押したあと往路のみリフトであがる。復路は歩きだ。
リフトを登ると復路を歩きにしたことを少し後悔する。途中、
小さな子供づれの親子が難儀していた。

そんなふうに道を歩いていると、「汽笛」が聞こえてきた。
ちょうどSLやまぐち号が津和野から出発するところだ。
あわてて出丸跡へ登り、谷あいに汽笛をこだまさせて走るSLを
ゆっくり眺めた。

帰りは想像通り汗だく。虫が多くて難儀した。頂上でリフトを
降りたときに閉鎖されている下山道があるので迷わないように
注意された。

最後に近くの道の駅で温泉につかった。
●2008年7月21日登城 こうもりさん
津和野が島根県だったことを知りました。
観光ルートから外れているので、人影はまばら。リフトで山上へ上ります。
山上には石垣が結構残っています。
●2008年7月19日登城 アンディさん
山登りです。
●2008年7月12日登城 にゃ〜ん♪さん
九州への旅

 11日 夜11時 東京 池袋駅出発。  マイカーでね^^


 10時 津和野城 到着ぅ〜(*δ。δ)


スタンプは 下のリフト茶屋にあったよー
 
 日本100名城スタンプ帳 全国版 と 
      親子名城たんけん ? 中国 四国  もらって


    □_ヾ(・_・ )  ぽちっ


 開始と 同時にリフトに乗って 上まで

     (・∀・)イイ!!     こりゃ 本物だわ


    行く価値ありだよ  


               そうそう 蚊には 気をつけてね


                  次は  萩城へ
●2008年7月10日登城 赤備えさん
石垣が一部修復中だったのが残念でした。
スタンプは良好でした。
●2008年7月6日登城 けんさおさん
3城目。
●2008年6月7日登城 はじめさん
登りは太鼓稲成神社を通って、リフトのりば近くの遊歩道から、帰りは大手道を下って帰りました。遊歩道は道がしっかりしていて、時間も思ったほどかかりません。
大手道を下って左に行くと、物見櫓・馬場先櫓などの現存遺構に近くてちょうど良いです。
●2008年6月2日登城 古狸さん
津和野駅を右へ行き 川についたら川沿いに遊歩道を行き高校までいきます。
途中、高校そばの橋のたもとと高校前に櫓が2棟残っています。
リフト乗り場は、高校前に登り口がありそこから。(駅から徒歩20分ほど)
駅にレンタサイクルがありましたが 当日は雨 おまけにリフトも雨で運休の様子、
スタンプの捺印のみで 後は町並み散策のみで帰宅しました。
ちなみに駐車場はリフト乗り場前に無料駐車場あり。
●2008年6月1日登城 かずさん
リフトが急ですね。少し怖かったかな。
城の石垣はシートがかぶせてあったり、
足場のようなものがあったりで、少しがっかり。
●2008年5月31日登城 恋の城さん
スタンプは、リフト茶屋(売店でなく、食堂)のカウンターに出してありました。
本丸から、城下が一望できる。
●2008年5月29日登城 simoさん
49城目
●2008年5月18日登城 ゆうさん
66城目
●2008年5月14日登城 ロバ男さん
65城目
●2008年5月5日登城 リカさん
高校時代の友人たちと
●2008年4月26日登城 けいすけさん
見学時間:1時間。山麓からリフトに乗って登っていきます。山頂部の石垣群を見ると、どうやってこんなところに凄い石垣を築いたのか、不思議に思いました。城下町の雰囲気も最高です。
●2008年3月26日登城 さん
リフトで山上まで。
頂上には、瓦の破片がたくさん落ちてましたが、あれは歴史ある文化財か? 産業廃棄物なのか?
色々と想像してしまいました。
●2008年3月23日登城 筆影映ゆる瀬戸の海さん
56城目。
SLやまぐち号で津和野入りしましたが、強風のためリフトが止まっていて、山上まで登城できず。スタンプは麓のリフト乗り場で押せました。状態良好です。
翌週は天気が良かったので、早速、今度は車で訪問して山上のリベンジをしました(^_^)
●2008年3月22日登城 北山レッズさん
眺めは最高に良いです。
苔むした石垣が歴史を感じさせます。
●2008年3月21日登城 次男さん
駅前からレンタサイクルにてリフト乗り場まで!
レンタサイクル屋さんでは荷物を
預かってもらえますし、
リフトの割引券、観光案内図もいただけます。
途中、馬場先櫓、物見櫓を見物。
●2008年3月18日登城 戦国株さん
萩からバスで移動しました。
のんびりした城下町はいい雰囲気です。
リフト乗り場がわかりにくいので、早めに地元の人に聞くといいと思います。
三十間台からの眺めがすばらしいです。いい意味で期待を裏切られました。
一日登山しても楽しめそうです。
●2008年1月13日登城 おにっちさん
リフトは雨でもダンボールを敷いて登れました。
●2008年1月12日登城 あっきーさん
萩から1時間半ほどバスに乗り津和野へ。駅で自転車を借りて訪問しました。リフトまでの坂道はちょっときつかったですが。リフトの係の方も親切でしたし、本丸からの景色も素晴らしいです。
●2008年1月5日登城 平八郎さん
上部リフト駅から約15分で本丸に到着。道のりはそんなにキツくなかったような。本丸跡から眺める津和野城下町の景色はなかなか良い。盆地なので冬季は周辺の道路が凍結することがあります。
●2008年1月2日登城 月の輪殿さん
冬は雪に閉ざされる。
坂崎出羽守の悲運の城。
●2008年1月2日登城 月の輪殿2さん
冬は雪に閉ざされる。
坂崎出羽守の悲運の城。
●2007年12月29日登城 ミッチーさん
すぐ近くに日本5大稲荷の太鼓谷稲荷神社があります。
●2007年12月29日登城 あゐ☆さん
リ…リフトが怖かった(^^ゞ でも、石垣堪能できて良かったです。
●2007年12月15日登城 アムロさん
今の時期は土日だけみたいです。 お気をつけください。
また、100名城ブックがまだありました。
購入した本についてる付録よりもよっぽど良いスタンプ帳で、これからどっちを使うか迷い中です。
●2007年11月28日登城 ドラゴン・ロケットさん
019源氏巻。
●2007年11月12日登城 evoreiさん
3年前の春に行きました〜

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 次のページ

名城選択ページへ。