トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2597件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2019年10月22日登城 みーちゃんさん
広大な山城の跡を巡り、往時を偲びました。
それにしても、はるか昔にこのような山の上にお城を築くのはどんなに大変だったのかとしみじみ思いました。
●2019年10月22日登城 愛姫さん
山口→津和野→萩→浜田→松江→米子
●2019年10月21日登城 鬼自摸雀聖さん
後日記載
●2019年10月20日登城 りこばさん
節目の85城目
松江から小一時間、なにやら遠目に山上に整備された土塁がお出迎えのなか、人気誇り高き山城へ到着
二段構えの山城、ちょっとした大地に展開する各曲輪や復元遺構をりぃ散歩の末、本丸麓でまさかのフリーズ
突如ステージを変え登山者を嘲笑うかの如く待ち受ける高低差に萎える萎える
本日行程は6城弾丸ツアーということも後押し、迷わずターンバック!
それでも軽く40分は要する山城防御システムすげ〜ぇ
●2019年10月20日登城 みるくさん
松江城から移動。
足立美術館から近い。前に足立美術館は行ってるので今回はパス。
道の駅に併設した歴史資料館に寄って、スタンプ押印。
パンフを貰い、城への行き方を教わる。
ジオラマが1階に展示してあり、案内の方が詳しく教えてくれた。
10月16日にNHKの英雄達の選択で月山富田城が放送されたばかりで、観てないなら23日の再放送を是非観ていただきたい、との事でした。録画必須です。
1階のみ利用は無料。
そこから、車で狭い道を500m程登って駐車場に到着。
100名城だけあり、すごい規模。本丸までは健脚でないとちょっと辛い。
頑張って登っただけ、二の丸や本丸からの景色は素晴らしいです。
●2019年10月20日登城 みやしんさん
松江城から車で1時間、安来市立歴史資料館にてスタンプ押印。山中鹿介の像を左に見ながら往復1時間程度で登頂。傾斜が急で防衛機能の高い山城であったことが偲ばれる。本丸からの眺めは絶景。
●2019年10月19日登城 カルビンさん
米子城の麓・久米町バス停からイエローバスで市役所前下車、そこから約10分で登城口へ

毛利元就が攻略にてこずった山城と言う事をすっかり忘れ、ろくに準備もせず簡単に登ったのが大間違い・・・

居館跡地までが傾斜は緩やかなものの地味に長い距離を登り、最後の七曲り(実際には11曲がりだった)の急斜面の登りで体力を根こそぎ持って行かれましたorz

帰り足ガクガクの中、蛇・蛙・ナメクジに遭遇・・・三竦み揃ったの見たのは初めてですw
●2019年10月19日登城 Tourinさん
92城目。
松江城から下道で月山富田城へ。
安来市立歴史資料館でしスタンプゲットし、
小道をあがって山中御殿のふもとの駐車場にくるまを止めた。
山中御殿は広くて雰囲気があります。
そこから見上げた山頂までの階段をみて少しめげますが
階段が非常によく整備されていて登りやすく、
ゆっくり20分程度で本丸まで上がれます。
晴れた日にまた来たい。
●2019年10月16日登城 よしおさん
早い時間は月山入口まで行くバスがないので市民病院まで行ってそこから歩いた。市民病院から歴史資料館まではたいした距離ではない。資料館が開館する前に着いたが館長さんにパンフレットを貰い、登り口までの説明をしてもらった。本丸までは道が整備されていて山の上まで歩きやすかった。
●2019年10月15日登城 みうだいさん
59城目。
●2019年10月14日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん
76城目
山陰旅行第3日。玉造温泉で朝風呂を浴びて、9時30分にホテルを出て10時15分に安来市立歴史資料館に到着。スタンプを押し、月山富田城のジオラマで全体を俯瞰し、歴史を学んでから車で少し走り山腹の駐車場へ。(歴史資料館から直接歩き出しても十分だと思います。)山中御殿跡から七曲りを登って本丸跡に到着すると、一度も落城したことがないお城だけに、ちょっとした達成感を味わうことができました。七曲りは整備されていて登りやすかったです。二の丸跡から見る景色も絶景でした。10月16日(10月23日再放送)にはNHKの英雄たちの選択で月山富田城が放映されました。資料館隣の道の駅で尼子そばを食べて車で10分の足立美術館へ向かいました。
●2019年10月14日登城 西国大将さん
出雲国【縄】連郭式山城(標192m・比--m)【主】毛利【遺】現存天守(複合式望楼型)・櫓
●2019年10月14日登城 西国将軍さん
65
●2019年10月13日登城 めざせ百名城♪さん
♪工事中♪
●2019年10月11日登城 うつやんさん
鳥取・島根の旅 1日目
米子空港からレンタカーにて安来市立歴史資料館にてスタンプ押印。
徒歩で登城。道は整備されているものの中々の登りでした。山中御殿跡から七曲りを見上げた時はまじかと思いました。
●2019年10月6日登城 たいし23さん
68城目 天候晴れ
鳥取城からレンタカーで約2時間半で安来市立歴史資料館に到着しました。
スタンプは玄関入り口手前に置いてあります。
スタンプ状態は非常に良好でスタンプ帳にも綺麗に押せてとても満足です。
資料館の中はこじんまりしていますが、富田城ジオラマは当時の状況が
綺麗に再現してあり見る価値が有ります。
時間も既に17時前なので城跡は断念して松江市内のホテルに向かいます。
●2019年10月6日登城 Lexus222さん
山城として規模も大きい。
●2019年9月30日登城 おにへい 正昭さん
山頂は早々とあきらめ、資料館を見学。山中鹿之助の像までは行ってきました。
●2019年9月28日登城 もっちんさん
安来市立歴史資料館でスタンプを頂き、隣のショップで、ご城印を頂きました。
●2019年9月24日登城 あぱとちゃんみーさん
真っ暗になってしまいスタンプのみに
机が外に出ていて本当に助かりました
城下町の道の雰囲気は味わえました
最後の城主 堀尾さん
●2019年9月21日登城 虎の子さん
以前登城(登録忘れ)
●2019年9月15日登城 しっぺいさん
雰囲気のある山城です。
●2019年9月15日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2019年9月14日登城 デブ虎さん
60城目
●2019年9月6日登城 sanitaさん
駐車場から本丸までとても長い道のりかつ長い階段登ります。
往復1時間くらいはかかるのでは。
本丸まで登り切った達成感はありますがかなり大変です。
御城印があります。
●2019年9月5日登城 こしあんさん
松江市内から車で1時間弱で到着
歴史資料館で地図と杖を借りて登城開始
千畳平・太鼓壇・山中鹿介像・奥書院・花の壇・山中御殿
を30分程かけてまわるが、本丸までの道をみて断念
山中御殿に本丸まで20分の立て札がありましたが、
日陰も無い登りなので断念
●2019年9月3日登城 しろしろさん
道の駅に車を止めて登城。道は整備されているが、七曲りは長い道のりでした。こののぼりを攻め上るのはかなり困難があると改めて実感しました。山頂からは日本海を望むこともできました。
●2019年8月31日登城 チャンパー米さん
初登城、天気晴
●2019年8月28日登城 えーたさん
いよいよLAST1となり、月山富田城へ登城。
●2019年8月27日登城 たまごんさん
駅から遠くタクシーで移動した。
30分くらいかかった。
大雨で登城できず。
帰りは近くの足立美術館で
降ろしてもらった。
●2019年8月22日登城 Michioさん
58城目
●2019年8月21日登城 こぼさん
山麓から見上げる七曲りからの山頂部は城の急峻さと地形を巧みに生かした様が見てとれる。各曲輪ともに十分なスペースを確保してあり、その位置関係からも守りの堅さが感じられる。山頂の三の丸に到達してからの風と羨望は気持ち良かった。歴史資料館でスタンプ獲得。登城前にこちらでジオラマを見ておくと良い。
●2019年8月20日登城 ベイパルスさん
66城目!通算88城目!月山富田城!
安来市立歴史資料館にてスタンプ押印。資料館を過ぎてすぐの坂道を左に入る。狭い道を登って行くと駐車場が右側にあります。小雨のなか登城開始。続100名城と違い本丸までの登城路は整備されていて登りやすい。三の丸まで登ると霧がたちこめ視界がほとんどなくなったため、二の丸まで登城し本丸を眺め下城。山中御殿跡まで下りてきた時には霧はすっかりなくなっていました。
●2019年8月20日登城 うしさん
41城目(30城目)
歴史資料館が休館のため、エントランスに置いてあったインク内蔵スタンプを押印
●2019年8月18日登城 ZRX1200R_hideoさん
日本100名城の57城目
●2019年8月18日登城 しげりんさん
JR山陰本線、安来駅からバスで攻略しました。
●2019年8月17日登城 しんやさん
56城目。
猛暑の中、本丸まで登城。眺め良し。
●2019年8月14日登城 ぐんま〜さん
松江駅から6:19発の鳥取行きに乗って荒島駅6:36着。事前に安来市の公式サイトでイエローバスの路線図・時刻表(PDF形式)を確認し、荒島駅(広瀬〜荒島線)、安来駅(米子〜広瀬線と観光ループ路線)、米子駅(米子〜広瀬線)の3駅の中で平日の始発が1番早い荒島駅7:02発のバスを選択。(土)日祝運休がいくらかあるので注意。
安来駅から約30分置きに出る足立美術館行きの無料シャトルバスが一番本数が多いですが、歴史資料館まで約2.2km30分程度の歩きあり。時刻表は足立美術館の公式サイトにあります。
市立病院前7:19着で下車して徒歩15分程で歴史資料館に着き、入口前にあるスタンプを先に押してから登城開始。中盤までに道が分岐している所がいくつかありましたが、50分程で本丸に到着。見晴らしの良い所にベンチがあって、景色を見ながらお弁当が食べれる感じでした。
帰りは資料館の中をざっとまわって市立病院前9:15発のバスに乗り次の米子城へ。
●2019年8月13日登城 kouinoさん
松江城の後に訪問。暑さ、天候もあり山中鹿之介像までで戻りました。再訪したいと思います。
●2019年8月13日登城 ひろキラウエアさん
98
●2019年8月13日登城 おがわさん
麓から見上げると、風雲たけし城みたいに?!いやそれ以上にそびえ立っていて、登るのにとてもワクワクしました。迷路みたいな道でしたが、案内板や道の整備か行き届いていて、ホントに楽しく、不謹慎ながらアスレチックコースを体験しているように、楽しく登城できました。
また、本丸、二の丸等からの眺めも素晴らしかったです。
ぜひまた来たい、来たいと思いました。
●2019年8月12日登城 TANちゃん&ken_mi_gonさん
島根旅行の際に行きました
スタンプ押しただけ
●2019年8月11日登城 おます家さん
車で山中御殿跡まで行きましたが、思っていた以上に広くてびっくりしました。
●2019年8月11日登城 TOMOさん
15城目
●2019年8月10日登城 Hiroshi.Yさん
10:59登城 46/100
●2019年8月10日登城 吉澤健夫さん
月山富田城(がっさんとだじょう)は、島根県安来市広瀬町富田に所在した日本の城。月山(標高183.9m[1][2][3])に営まれる。戦国時代に山陰の覇者尼子氏が本拠を構え、170年間の尼子氏六代の盛衰の舞台となった。城郭跡は国の史跡に指定されている。
●2019年8月3日登城 kazさん
朝一で松江城より移動。10時6分のイエローバス外回りに乗車?もしかしたら、内回りがあったか??結構、遠回りコース。1時間強かかった。が、急ぐ旅ではなかったので、観光名所をバスツアー出来て良かった。月山入口下車。100スタンプを押し、軽く安来市立歴史資料館を見学。資料館の女性に、登り口を尋ねると、無理は禁物です。体調を見ながら、登るようにと。確かに危ない。熱中症対策の水とスポーツドリンクを自販機で買っていざ、登城。トイレ横の登山道から、一瞬にして汗だく。心臓破りの階段が続いた。二の丸、本丸。用意し水分、1本半が汗になった。帰りの分を残し、本丸で涼んだ。山頂は結構風があって、心地よい。下城は、極力汗をかかないように、ゆっくりと。バス停に戻るとすぐにバスが来た。12:36だったか?安来駅前のラーメン屋で煮干しラーメンを食す。うまい。この後、山陰歴史館に向かう。
●2019年7月28日登城 黒田鴨さん
時間關係,無法登上天守遺跡
●2019年7月28日登城 ダーリンこしょっけさん
宿泊先の松江市内の宿から安来市立歴史資料館まで山道をレンタカーで約50分ほどかけて移動しました。スタンプは資料館の入り口に置いてありました。1階のジオラマの観察のみならば入館料は要らないようですが、入館料200円を払って2階の展示資料もじっくりと見せてもらいました。最近御朱印ならぬ御城印を販売しているお城が目につきます。ここでも月山富田城の御城印が販売されていました。これまで御城印はどこかの会社がいろいろなお城の名前を印刷してそれぞれのお城で販売しているものと思っていましたが、実際はそうではなく、資料館の職員の方のお話では、それぞれのお城で準備しているようで、月山富田城では、地元の広瀬和紙を使い、近くのお寺で書いてもらったものを御祈祷までしてもらっているそうです。難攻不落の月山富田城の御城印は「落ちない」ことで受験生に人気を博しているそうです。時間の関係で天守閣のあった山頂までは登れませんでしたが、歴史資料館から車で山道を登り、途中の駐車場に車を停めて少し歩きました。素晴らしい石垣をしっかりと目に焼きつけて、次なる目的地の松江城へと向かいました。
●2019年7月22日登城 パルコさん
車で遠くから見えたが、遠くから見ても景観が良いお城。夏の暑い日で登るのは大変だったが、規模と史跡として残り方が非常に良く、満足度は高かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。