トップ > 城選択 > 三原城

三原城

みなさんの登城記録

797件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年3月25日登城 渡世人さん
100城目。ようやく半分。
本丸跡とその周囲だけだと20分にも満たずに終わるので、反対方向にある本丸中門跡辺りに足を延ばすのもいいかもしれない。
●2023年3月21日登城 ドゥーリィさん
続の67城目。(通算151城目)
●2023年3月21日登城 パラダイスじゅんこさん
*
●2023年3月19日登城 有楽斎さん
続百名城65城目。トータル127城目
駐車場: タイムズ三原駅新幹線口
スタンプ:三原駅南口右隣の三原観光協会
隆景広場には小早川隆景像があります。
●2023年3月18日登城 じろこさん
夕方で、駅前の駐車場はいっぱいでした。そもそも台数が少ないです。道を挟んだ向かい側の立体の駐車場にとめました。
改札に向かって右側の通路を進んでいくと、観光案内所があって、スタンプを押させてもらいました。
その後、駅構内を横切って裏側の天守跡を見てきました。
そこよりも外側から見た石垣の方がよかったと思います。
●2023年3月17日登城 hseさん
浮城、玉壺城
●2023年3月12日登城 みっ珍さん
三原駅前駐車場にて駐車
スタンプは駅の構内の観光案内所にて押印できます。
●2023年3月6日登城 あんみつひめさん
ここは毛利元就の三男小早川隆景によって築かれた海城。
三原駅から城跡に上がり堀を一望、駐車場も目の前にあり、とても便利でした。
●2023年3月5日登城 内ちゃんさん
福山から山陽本線で三原へ。尾道駅で途中下車し約40年前にスクリーンで見た大林信彦監督の「尾道3部作」(転校生、時をかける少女、さびしんぼう)を思い出しながら感傷に浸る。
尾道水道を渡船が行き交う姿は後世まで残したい風景であり、きっと夕日も綺麗に見えるんだろうなと想像する。近くの食堂で「尾道ラーメン」を堪能後、三原へ向かう。
三原観光協会でスタンプと御城印(三原城、新高山城)を購入し三原駅北口にある三原城跡という名の広場へ。滞在時間5分で終了。
●2023年3月4日登城 孔明さん
続100名城、27城目。18年ぶり2度目の登城。駅の構内から直接見学できるので便利です。
●2023年3月4日登城 かずさん
続登城93城目(通算193城目)
備中高松城から山陽道で三原に行き
中央公民館の駐車場に停めて三原市歴史民俗資料館でスタンプを押下しました。
城壁等が市内に残り、遺構を観察することができます。
●2023年3月4日登城 かちゃんさん
うきしろロビーで三原城と新高山城の御城印ゲット。
喫茶店つぼみで食べたお好み焼き、具沢山で美味しかった。
●2023年3月1日登城 さんしろさん
順勝寺や安楽寺、糸崎神社に移築門が残っています。
●2023年3月1日登城 あらまーさん
新高山城と併せて訪問。
天守台跡が綺麗に残っています。
●2023年2月23日登城 tigerさん
天守台に新幹線駅が食い込んでいて驚いた。
すぐ近くのお好み焼き「つぼみ」はとても美味しかった。
●2023年2月19日登城 ちょくりさん
まっ、見事にど真ん中を新幹線。なんとも思わなかったんですかね。反対する歴史家、郷土史家はいたんでしょうか。アクセスは楽ですが。天主台は立派だが、天守は建てられなかった。「主」を使う天主はどのくらいあるのでしょうか。安土城だけかと思ってました。慶応年間の縄張り図を見ると海の中に堀をめぐらし、形が複雑なすごい造りのように感じます。船入櫓にも行きましたが、石垣は結構残っているようにも思います。うまく保存していってほしいですね。タコ料理は宿泊先のセンターホテルそばの登喜将で彩りコースを。すべてタコでおいしかった。センターホテルは古すぎて静かでした。
●2023年2月8日登城 noblenさん
城の堀なのに水がきれい、大きな鯉が泳いでます。天守台は広大。
●2023年1月27日登城 はるたいさん
駅直結
●2023年1月21日登城 こし彦さん
三原駅高架橋下の駐車場に駐め、小早川隆景像側から天守台を見ながら一回り、駅構内から天守台へ。
登城後、観光協会でスタンプを押印後、船入櫓跡、船入櫓岩礁、中門址などをまわって駐車場に戻った。
●2023年1月14日登城 スタートレックさん
観光案内所でスタンプと散策マップをいただき街中も散策。天守台だけでなく市内にも城跡が。ランチを三原国際ホテルのレストランで。安くて美味しくてオススメ。。
●2023年1月8日登城 松風☆RETURNさん
☆続35城目

三原駅からすぐ。天守台には駅構内から行けます。
石垣が見所でした。
スタンプ、御城印はうきしろロビー(観光協会)にありました。
(新高山城の御城印もここにあります)
●2023年1月8日登城 しまきちさん
新高山城から電車で10分程で三原駅。あれ天守跡が見えない、と思ったら新幹線ホームの向こうらしい。せっかく駅でぶったぎってるのに駅から見えないなんて。
取り敢えず観光案内でスタンプと御城印。ついでにご当地名物タコのランチないか聞いたが一軒しかやってなく行ったけどちょっと敷居が高く…中門入口跡の石垣など見つつ駅に戻り結局サンジェルマンで軽食。これなら新高山城の北の丸コンプリートしてきてもよかったな。
気を取り直して駅北側の石垣一周。原爆慰霊碑がある。ここは広島なのだな。途中の公園トイレは紙がない上に便座に足跡が。気を取り直して駅ナカから天守跡へ。なんだか寂しい。更に気を取り直しておみやげでも…タコ入りもみじ饅頭も気にはなったが、尾道にでも寄るかと三原を後にしたのでした
初尾道は、思っていたのとちょっと違って、猫に1匹も出会わなくて、でも焼きたてレモンケーキやレモネードの美味しい所でした
●2023年1月8日登城 じょんそんさん
駅横で近くて楽です。
●2023年1月6日登城 橋吉さん
三原市歴史民俗資料館の2階に三原城の展示コーナーがあると聞きましたが、閉館5分前に着いたので、続日本100名城スタンプだけいただきました。

クルマを市役所の駐車場に置いて、歩いて見て回ることにしました。

本丸中門跡→JR三原駅→天守台→後藤門跡→船入櫓
とまわって45分

そのあと三原焼をいただきました。
(三原焼きは広島風お好み焼きに鶏もつが入っています。)
●2023年1月5日登城 侍ホリタンさん
広島城天守が6基も入る程の大きな天守台が特徴のお城です。天守台は三原駅の構内と繋がっていて、6時30分から22時の間無料で中に入れます。天守台にはベンチが数台設置されていて木々も多く公園の様な感じです。天守台の隅石は北西部と北東部の積み方が異なっているのがよくわかります。北東部の方が算木積みと呼ばれる新しい技法で積まれています。天守台に寄り添う様に建てられている駅舎の下には本丸の石垣が使用されているのが確認できます。その他三原駅の南側に船入櫓跡、本丸中門跡、東側の和久原川にかかる神明大橋付近の水刎(みずはね)等見所が点在してますが30分もあれば見学できます。
●2023年1月1日登城 MITSUさん
立派な石垣とお堀がJR駅に隣接して保存されている。
正月は観光案内が閉店しており、三原市役所の警備員室で押印。

駅の構内から天守台の上へ。こんなに広い天守台は珍しい。
●2022年12月28日登城 SEVENさん
【続69城目】
しまなみ海道を降りた後、まだ時間があったので、
三原城へ。尾道からはバイパス道で快適。

新幹線の駅に隣接とは知っていたものの、
天守台はめり込んでいる感じ。

駅構内から、家族で天守台に登城。
子どもたちは通過する新幹線に大喜び。

スタンプと御城印は観光協会の入っているうきしろロビーで。
新高山城の御城印もここで入手。
●2022年12月17日登城 EHI−MENさん
続9(109)城目(100名城と合算すると71城目)
三原城は8年前に一度、市内に残る遺構をすべて見て回ったことがあり、今回は天守台と舟入櫓跡のみ訪問。舟入櫓跡はイオンのすぐ近くにいろんな建物に挟まれるようにして残っているが、初見では面食らうかもしれない。
スタンプは駅東側にある三原観光協会(うきしろロビー)にある。
無料のパンフレット(1枚物を4つ折りした形状)をもらえることがある。
御城印もうきしろロビーで販売している(現在は通常版と限定版の2種類)。
●2022年12月17日登城 あほえもんさん
新幹線の駅にあるのは知ってた。
実際見てみると割と良かった。

けど、30分ほどで終了。
●2022年12月17日登城 アロハさん
【111城目(うち続50城目)】
 広島エリア攻めの5城目。
 福山城から一般道を約50分、三原駅南口のスーパー駐車場に駐車。高架下の観光協会でスタンプとパンフレットをゲット。天主台跡、船入櫓跡、中門跡を見学。スーパーで純米吟醸・醉心稲穂と八天堂のくりーむパンを購入し、駐車場を後にする。滞在約45分。昼食に三原駅高架沿いの「来々軒」で中華そばと餃子を食す。美味。(→新高山城)
●2022年12月12日登城 OGKさん
全国旅行支援を利用して登城しました。
●2022年12月12日登城 たけしさん
青春18切符で回りました。
●2022年12月11日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その49(三原城 2022/12/11)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3587.html
●2022年12月10日登城 Ji〜Jiさん
駅直結の天守台!駅高架下の石垣!予習済みでしたが、実際に目にするとやっぱりびっくりな景観でした。天守台看板には三原城天主台跡、と守の字ではなく主の字が使われてました。天主、の字ずらが少し新鮮で良い感じでした。天守台のかたわらに小早川隆景公が鎮座されてました。
●2022年12月10日登城 Ba〜Baさん
続69城め。線路ぎりぎりの福山城と違って、天守台跡の上に駅舎が。。。。
駅の南側からは、見るも無残で当時の趣も何もないが、北側へまわると辛うじて立派な
天守台の片鱗が見られた。
●2022年12月7日登城 傾奇者さん
駅から写真とスタンプのみ。天守跡を少し散策する。
●2022年12月3日登城 あんこうさん
44城目!
●2022年12月2日登城 やっしさん
駅に隣接した城
周りから観たほうが面白い
駅の中に観光案内所があり、スタンプを貸していただけます。
●2022年12月2日登城 なかやまんさん
三原駅の真横にあります。駅から改札を出ずに行けるのかと思いましたが、一旦改札を出る必要があります。天主台および石垣は見事な作りでした。
●2022年11月30日登城 ちむたむさん
レンタカー使用
●2022年11月27日登城 A@六文銭さん
2012年に来ているので、10年ぶりの来訪。
三原駅観光案内所にてスタンプ押印。
新幹線か在来線で三原駅まで来て、改札出て天守台への階段昇ればすぐ城跡へ到達できて楽勝。一番アクセス楽なお城なんじゃないでしょうか?
10年前の写真を見ると堀端に囲いがしてあり整備中だった。今回来てみたら、後藤門の石垣などが復元されていた。
「隆景広場」にある小早川隆景銅像もお忘れなく。
【味どころ】三原駅のおみやげ街道で、駅弁の「浮城弁当」(浜吉)を購入。普通の幕の内弁当ですが、掛紙に三原城天守閣が描かれている。天守台で是非食べてみてください。数量限定なので、早めの購入か予約を。
●2022年11月26日登城 柏原ぶどうさん
福山城→三原城→新高山城→郡山城→広島城 1泊2日五城攻めの2城目。JR駅構内の三原観光協会でスタンプが押せます。そのあとも駅構内から三原城内へ入場が可能です。(JRの改札を出て右手奥に案内板があります。目立ちます)
●2022年11月25日登城 ポロピーさん
駅から近い。
●2022年11月25日登城 ぶらり96さん
●2022年11月23日登城 コバタさん
続88城目(176/200)
JR山陽新幹線三原駅駅が城です。ほんとに城の中心に駅があるのが良く分かります。天守台にも駅より直結。
こんなアクセスの城はここだけですよね。ちなみにスタンプの方が駅改札より遠く、南口出て左の観光案内所内です。
●2022年11月22日登城 華の鼾さん
中国100城巡り?。
晴天。
スタンプ設置場所は三原市歴史民俗資料館。
三原市歴史民俗資料館より徒歩で三原駅まで歩き三原城跡を見学。
●2022年11月19日登城 パンダさん
リスタート後の続日本100名城10城目(15/200)
●2022年11月13日登城 sirouriさん
広島から福山城に行く途中
途中下車して見学。雨が降っていたので駅の中から
●2022年11月8日登城 池田(も)さん
後で書きます。
●2022年11月3日登城 清澄白河城さん
まとめて登録

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。