ID | 12310 |
名前 | みあ |
コメント | |
登城マップ |
盛岡城 2019年4月21日 | 広場脇の巨石に驚きました |
---|---|
多賀城 2019年4月27日 | 石が残っていてすごかった。 |
八王子城 2019年5月26日 | 虫がいっぱいいた。おじさんたちが、鳥の写真をとっていた。 |
江戸城 2019年5月26日 | 石垣がすばらしい |
仙台城 2019年5月27日 | バーチャル映像で、昔のお城を見れたのがよかった。 |
山形城 2019年6月2日 | 馬に乗った最上さんの銅像が、後ろ足だけで立っているのがすごかった。 |
白河小峰城 2019年6月9日 | 石垣の模様(半同心円形)が面白かった。櫓もかっこよかった。櫓に鉄砲の跡があった。(戊辰戦争の傷跡) |
三春城 2019年6月9日 | めご姫の生まれ育った場所。 |
二本松城 2019年6月9日 | 山城がすごかった。てっぺんからの景色がすごく良かった。 |
白石城 2019年6月16日 | 片倉小十郎の兜をかぶらせてもらえた |
会津若松城 2019年7月14日 | 武者走りの石段、虎の口もすごかった |
米沢城 2019年7月15日 | 上杉神社があった |
向羽黒山城 2019年7月17日 | 巨大な山城 |
九戸城 2019年8月1日 | お殿様の話が男らしくってかっこよかった。 |
根城 2019年8月1日 | 根城のとなりに、八戸博物館併設。市内の八幡宮、国宝館の兜は素晴らしい。 |
鶴ヶ岡城 2019年9月29日 | 宝物館が無料で、馬の鞍の鶴の模様がきれいだった。 |
浪岡城 2019年9月29日 | お客さんは、誰もおらず、貸し切りでした。1周30分くらいで歩けました。土塁が結構ふかくて、驚いた。 |
弘前城 2019年9月29日 | 本物のお城が残っていて、すごいと思った。石垣の修復が見れてよかった。 |
首里城 2020年1月11日 | まだ焼けた匂いがしておりました。 |
中城城 2020年1月12日 | サンゴで出来た石垣の形が面白かった。アフリカマイマイを発見。 |
川越城 2020年2月22日 | 隣の神社に猫さんが4匹。たくさん遊んでくれました。歴史資料館の館長さんも親切。ご縁(五円)ですね。 |
篠山城 2020年7月23日 | 大書院と石垣を見学。展示物は・・・。野面積みと算木積みの組み合わさった石垣は、すばらしい。 |
黒井城 2020年7月23日 | 春日住民センターのロビーにて、スタンプ押印。春日歴史民俗資料館に、黒井城の展示少しあり。 |
福知山城 2020年7月23日 | 天守とミュージアムを見学。大河ドラマの「麒麟がくる」で盛り上がっています。 |
姫路城 2020年7月24日 | 25 |
赤穂城 2020年7月24日 | 26 |
明石城 2020年7月24日 | 27 |
洲本城 2020年7月25日 | 28 |
秋田城 2020年8月9日 | 29 |
脇本城 2020年8月9日 | 30 |
久保田城 2020年8月10日 | 31 |
唐沢山城 2020年8月29日 | 32 |
金山城 2020年8月29日 | 33 |
足利氏館 2020年8月29日 | 34 |
忍城 2020年8月30日 | 35 |
鉢形城 2020年8月30日 | 36 |
杉山城 2020年8月30日 | 37 |
菅谷館 2020年8月30日 | 38 |
新発田城 2020年11月22日 | 39 |
村上城 2020年11月22日 | 40 |
名古屋城 2021年4月2日 | 41 |
犬山城 2021年4月3日 | 42 |
小牧山城 2021年4月3日 | 43 |
岡崎城 2021年4月4日 | 44 |
春日山城 2021年5月1日 | 45 |
鮫ケ尾城 2021年5月3日 | 46 |
高田城 2021年5月3日 | 47 |
名胡桃城 2021年5月4日 | 48 |
沼田城 2021年5月4日 | 49 |
岩櫃城 2021年5月4日 | 50 |
箕輪城 2021年5月4日 | 51 |
土浦城 2021年7月22日 | 52 |
笠間城 2021年7月23日 | 53 |
水戸城 2021年7月23日 | 54 |
福岡城 2021年7月31日 | 55 |
大野城 2021年7月31日 | 56 |
水城 2021年7月31日 | 57 |
基肄城 2021年7月31日 | 58 |
久留米城 2021年8月1日 | 59 |
佐賀城 2021年8月1日 | 60 |
吉野ヶ里 2021年8月1日 | 61 |
新宮城 2021年12月4日 | 62 |
赤木城 2021年12月4日 | 63 |
田丸城 2021年12月5日 | 64 |
松阪城 2021年12月5日 | 65 |
多気北畠氏城館 2021年12月5日 | 66 |
津城 2021年12月5日 | 67 |
古宮城 2022年2月11日 | 68 |
長篠城 2022年2月11日 | 69 |
吉田城 2022年2月12日 | 70 |
小机城 2022年4月1日 | 71 |
七尾城 2022年4月2日 | 104 |
小田原城 2022年5月3日 | 72 |
石垣山城 2022年5月3日 | 73 |
大多喜城 2022年5月4日 | 74 |
本佐倉城 2022年5月4日 | 75 |
佐倉城 2022年5月4日 | 76 |
品川台場 2022年5月5日 | 77 |
滝山城 2022年7月22日 | 78 |
武田氏館 2022年7月23日 | 79 |
甲府城 2022年7月23日 | 80 |
要害山城 2022年7月23日 | 81 |
新府城 2022年7月24日 | 82 |
高島城 2022年7月24日 | 83 |
高遠城 2022年7月24日 | 84 |
越前大野城 2022年8月6日 | 85 |
一乗谷城 2022年8月6日 | 86 |
福井城 2022年8月6日 | 87 |
丸岡城 2022年8月6日 | 88 |
金沢城 2022年8月7日 | 89 |
龍岡城 2022年10月8日 | 90 |
小諸城 2022年10月8日 | 91 |
上田城 2022年10月9日 | 92 |
松代城 2022年10月9日 | 93 |
松本城 2022年10月10日 | 94 |
岩村城 2022年10月15日 | 95 |
苗木城 2022年10月15日 | 96 |
美濃金山城 2022年10月16日 | 97 |
津山城 2022年12月3日 | 98 |
備中松山城 2022年12月3日 | 99 |
鬼ノ城 2022年12月3日 | 100 |
岡山城 2022年12月4日 | 101 |
備中高松城 2022年12月4日 | 102 |
富山城 2023年4月2日 | 103 |
鳥越城 2023年4月3日 | 105 |
高岡城 2023年4月3日 | 106 |
増山城 2023年4月3日 | 107 |
山中城 2023年6月3日 | 108 |
興国寺城 2023年6月3日 | 109 |
芥川山城 2023年7月23日 | 110 |
二条城 2023年7月24日 | 111 |
根室半島チャシ跡群 2023年8月29日 | 112 |
駿府城 2023年10月8日 | 113 |
諏訪原城 2023年10月8日 | 114 |
掛川城 2023年10月9日 | 115 |
高天神城 2023年10月9日 | 116 |
浜松城 2023年10月9日 | 117 |
上ノ国勝山館 2023年11月12日 | 118 |
松前城 2023年11月12日 | 119 |
五稜郭 2023年11月13日 | 120 |
志苔館 2023年11月13日 | 121 |
新高山城 2023年12月23日 | 122 |
三原城 2023年12月23日 | 123 |
能島城 2023年12月23日 | 124 |
今治城 2023年12月23日 | 125 |
福山城 2023年12月24日 | 126 |
郡山城 2023年12月24日 | 127 |
広島城 2023年12月24日 | 128 |
岩国城 2023年12月25日 | 129 |
大阪城 2024年4月5日 | 130 |
飯盛城 2024年4月5日 | 131 |
大和郡山城 2024年4月5日 | 132 |
鹿児島城 2024年9月15日 | 133 |
知覧城 2024年9月15日 | 134 |