トップ > 城選択 > 大野城

大野城

みなさんの登城記録

2475件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。

●2011年1月21日登城 むじさん
大雪が降って心配でしたが、道路の雪は溶けたので何とか登城できました。
古代山城は規模の大きさに驚かされます。
要所にある駐車場に車を止め、そこを拠点に歩き回りました。
土塁の長さがすごい!
石垣は全て見ることができましたが、大石垣が一番印象に残りました。
●2011年1月11日登城 ナベさん
2011年1月11日 登城
●2011年1月10日登城 RSV4さん
雪山登りました
●2011年1月9日登城 くろちゃんさん
  体育館で押印 資料たくさんくれたよ
●2011年1月9日登城 左近将監さん
大宰府を見下ろす四王寺山の頂部から少し下ったあたりの山腹を、土塁と石垣で囲んだ大野城。今日、私たちが目にするのは、総延長約8kmという途方もない防塁の遺構です。国家事業と言おうか天下普請と言おうか、決して地方権力にはできない規模の壮大な構築物です。思えば、ほんの少し前まで古墳がつくられていた時代だけに、ある意味、驚くには値しないのかもしれません。例えば、表面を石で覆い尽くした五色塚古墳などを見ると(もちろん復元ですが)、この程度の石垣は造作もないことのようにも感じますが、現物を見ると素朴に驚嘆します。大野城の600年後に、元からの襲来に備えて構築した元寇防塁よりも、技術的には高度に見えます。それにしても、かくも大掛かりな防衛施設をつくるほど、唐を恐れていたとは。このことにも素直に驚きますが、万単位の敵軍を前提にすれば大野城程度の規模は必然だったのかもしれません。ちなみに、二度目の元寇の際(弘安の役)、元軍は14万人での来寇と言われています。21世紀の自衛隊の総兵力は24万人です。そんなことを考えると、まあ、“大野城な気持ち”はわからないでもないですかね。
●2011年1月9日登城 HIRO#10さん
親子3人で散策
●2011年1月5日登城 ゆっきさん
北九州制覇の旅最後の地、大野城に登城(38城目)。
太宰府天満宮への初詣の人々のため、周辺は大渋滞でした。
それでも1時間ほどかけて天満宮の駐車場に車を停めて、学問の神様に御参りしました。
うちには高校受験生がおり、同級生の友達の分も含めて合格祈願しました。
名物梅が枝餅は、焼き大福のようですが、それなりに美味でした。
さて、大野城ですが、古い時代の山城のため、制覇するのは一日がかりの山登りハイキングが必要です。あいにくこの日は天候が怪しく雪がちらつき、山の上のほうでは積雪もあり、時間的な問題もあいまって、車で百間石垣のみを見に行くにとどまりました。
百間石垣に太宰府天満宮方面から車で行くには山を越えねばならず、積雪のため麓をぐるっと回って向いました。舗装された山道を登っていくと道沿いに突然現れます。案内板などもしっかりしているため見逃すことはないと思います。古代の山城でこれだけ立派な石垣が残っているのは一見の価値ありと思います。
スタンプは大宰府政庁跡にある大宰府展示館でゲット、状態は良好でした。
●2010年12月26日登城 青薫さん
ちょっと何も残ってなくて残念
●2010年12月26日登城 katsukingさん
展示館の方に丁寧に説明して頂きました。まだ展示館内で発掘作業が行われていました。大宰府建設当時の壮大なスケールを十分感じとることができました。当日、大野城(四天王山)はなんと大雪。せっかくだからと車を進めましたが、スタッドレス未装着で身の危険を感じた為、引き返しました。

☆交通手段:レンタカー
☆駐 車 場:展示館前(無料)
☆入場料 :無料
☆滞在時間:約60分
☆スタンプ:大宰府展示館
●2010年12月25日登城 あきらっちさん
大宰府展示館でスタンプをゲット。時間の都合から城にはいきませんでした。受付の方たちはとても親切で、「車なら15分くらいで行けますよ」などとアドバイスをいただけました。
●2010年12月25日登城 SEVENさん
【83城目】
九州遠征1日目。小雪が降る中での登城でした。
スタンプは大野城市総合体育館でもらいましたが、
ここでパンフレットと城の案内図ももらいました。
ただ、車での登城の場合、太宰府の方が近く、
まずは太宰府天満宮を目指すのがいいかもしれません。
百間石垣や礎石跡、城門跡などを見学しました。
●2010年12月23日登城 里灯&佳央さん
大宰府記念館にてスタンプ。シャチハタ式ですが薄かったです。
天満宮と「嗚呼岩屋城」を見て帰路に。
●2010年12月23日登城 イチロ〜さん
3時間かけて、大野城跡や岩屋城跡などを散策しながら大宰府から宇美町側まで歩いて山を越えました。
スタンプは大宰府展示館で押しました。

http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2010-12-26
●2010年12月20日登城 こし彦さん
九州巡業四城目・・・百間石垣、大宰府口城門跡などを回った。なかなか素晴らしかった。月曜日でスタンプ設置所4箇所のうち3箇所が休みで、大野城市体育館でなんとか押印・・・。
●2010年12月19日登城 田中遊客さん
75城目
大宰府天満宮に寄り道してからの登城
●2010年12月16日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん
雪やこんこん・・・
●2010年12月11日登城 紀州人さん
大宰府駅からタクシーで「県民の森センター」へ(1,550円)。スタンプ押印後、地図をもらい車道をたどって百間石垣に行き、そこから遊歩道(というか登山道)に入る。増長天礎石群、大宰府口門礎、土塁、焼米ケ原、岩屋城址を経て大宰府政庁跡まで歩いたが、結構疲れた。西鉄都府楼前駅から福岡に戻り、今回の三泊四日の旅の最終登城となる福岡城へ。
●2010年12月2日登城 tsuccheeさん
雨の中歩き回って登城。車の中からお猿さんも見かけました。
●2010年11月27日登城 ビザ皇帝さん
 福岡での学会出張のついでに登城しました.
 早朝西鉄電車で太宰府駅へ,そこからはタクシーで太宰府口城門跡地へ.
ここからはひたすら徒歩での見学です.
途中県民センターでスタンプを押印,
インクが薄かったです.

 土塁跡にそってぐるっと歩き,最後に有名な百?石垣を見学しました.
ここでタクシーを呼ぼうとしたら,なんと携帯が圏外
やむなく県民センターまで歩いてそこで呼びました.
まじめに歩くと半日はつぶれます.
●2010年11月27日登城 Rushさん
10城目です!
福岡城登城後、西鉄福岡駅から都府楼前で下車、まずは太宰府展示館でスタンプを押しました。太宰府政庁側から今回登城する大野城のある、というかそのものの四王寺山をパチリ、良い構図です。その後バスで太宰府駅へ!電動自転車を借り(千円)、ここからとりあえず県民センターを目指します。途中、岩屋城跡や焼米ヶ原・太宰府口城門など見学しながら、電気がなくなるのが早いなあなどと呟きながら、県民センターへ到着。ここに自転車を停め林道へ徒歩で入り、主城原地区を縦断して百間石垣へ、県民センターへ戻り、自転車にて増長天地区を見つつ太宰府へ帰りました。都府楼前から約4時間です。ちなみに、自転車の電気は、途中の上り坂でなくなり、少しの間昇りを押して歩きました。これでもまだまだ見ていない所はあります。おそらく全部見ようとすると、丸丸一日とかなりの体力が必要かと・・・。主城原地区を縦断するルートはアップダウンもあり、かなり滑りやすいので、登山靴は必要です。個人的には、城だけがポツンと建っているような所よりは、ずっと素晴らしいと思います。機会があれば再登城して全て見て回りたいと思います。
●2010年11月22日登城 ツテさん
博多駅前からレンタカーで向かいました。
月曜日だったので、大野城市総合体育館でスタンプを押しました。
●2010年11月22日登城 蒼い弾丸さん
48城目
平日の月曜のため、スタンプを押せる場所は大野城市総合体育館だけでしたが、体育館でいろいろな資料をいただき感謝!
山全体が城跡です。
車で移動しましたが、百間石垣、大宰府口城門とその付近の土塁の見学で精いっぱいでした。
いつかは全長8.6kmの土塁を歩いてみたいですね。
●2010年11月22日登城 Rockzさん
66城目
スタンプはこちらの記事で、太宰府のは状態がよくないからと聞いていたので、「県民の森」に行くと月曜で休み・・・しかたなく途中「百間石垣」を見て「大野城市総合体育館」に行きました。
夕方に着きましたが「今日は多くてあなたで4〜5人目ですよ」と言われましたが普段はどんなんでしょうねー。
スタンプを押していると資料もたくさんくださいました。
●2010年11月21日登城 二郎三郎さん
福岡城のあと、太宰府天満宮まで足を伸ばしついでに大野城も見てこようと行ってきましたが、これが大失敗。

何の下調べもせず、西鉄大宰府駅からレンタサイクル(電動アシスト付1000円)に乗って大野城のスタンプがある県民の森センターに向かって山登り。
40代のおっさんにはこれはきつかった。
途中、岩屋城跡と高橋紹運の墓があり、岩屋城跡からのすばらしい眺めに少し疲れを癒され、なんとか焼米ヶ原の礎石群のあるところまで登りきりました。
その後は県民の森センターまでの下り道を下りスタンプをゲット。
ここのスタンプは管理事務所前の台の上に紐に結ばれて置いてありました。
ここで大野城の模型を見てはじめて、広大な山全体が城だったのを知りました。

もうこれから山に散らばる遺跡群を見て回れる体力もなく、自転車を返すべく駅に戻りました。
●2010年11月17日登城 マサラッピさん
県民の森にてスタンプ。九州3番目のスタンプ
●2010年11月14日登城 玉助さん
2010/11/14
●2010年11月14日登城 フッキーさん
予備知識ないままナビを参考にお城を目指す。しかし目的地を通過してしまい、迷ったと思ったが、たまたま止まったところに石垣が!さまよっていた山すべてがお城だったんですね。山道なのに停車の車が多数。みんな100名城目的なのでしょうか?
●2010年11月13日登城 なるちゃんさん
20城め(初登城)

福岡城のあと、西鉄天神(福岡)駅から電車で都府楼前で下車。歩いて大宰府展示館へ行きました。スタンプはこの展示館で押しました。
受付で現地(大野城)へ行きますか?と聞かれ、地図をもらいました。
太宰府政庁跡ではウォークラリーのイベントをやっていて、たくさんの人人人。。。
礎石に座って休憩している人もいて、写真を撮ることもできず、見学は諦め太宰府駅まで歩く。そこでレンタサイクル(電動付)1,000円を借り、山道をこいで大野城跡へ向かいました。
電動付なので、以外と楽に登れました。しかし、太宰府市と宇美町の境当りで充電切れ。そこからは下りだったので行きは良かったのですが、帰りは登りになるので、全く電動が役に立ちませんでした。
百間石垣まで行きました。下った道路の途中に有り、普通の山肌なのかと思って通り過ぎるところでした。
そこから来た道を戻って、太宰府口城門、増長天礎石群を見学。また、以前がけ崩れがあったとのことでしたが、大石垣まで行けたので見に行きました。大石垣と名がつくようなスケールではなく微妙な石垣でした。
●2010年11月6日登城 ライトドラゴンさん
西鉄都府楼前駅から、まほろば号に乗り、大宰府政庁跡下車。そこから歩いてすぐの大宰府展示館でスタンプを押しましたが、状態はあまりよくありませんでした。そこの受付で、大野城の地図をもらえました。
●2010年11月5日登城 らくださん
太宰府天満宮にお参りと合わせ登城を試みたが、時間がなくて太宰府歴史館でスタンプを押す。無念。
●2010年11月3日登城 けいな・まな・まおさん
其の20城
本日の日程:大野城&岩屋城→福岡城
JRと西鉄を乗り継いで西鉄大宰府駅へ。
駅より徒歩で大野城跡へ。
スタンプは県民の森センターでGET。
道中、島津の大軍の前に散った 高橋紹運の岩屋城跡を見つけて
満足したのか、百間石垣までは行き着かず。
帰りに、大宰府天満宮を見て駅へ戻る。
●2010年11月2日登城 どら猫さん
71城目
●2010年10月30日登城 かくちゃんさん
大野城跡とっても広いです。
トレッキングなんかしたほうがいいかも。
晴れていると太宰府の街が一望できます。
●2010年10月29日登城 KATSさん
9城目です。
早めに起床して,宿泊先の博多から太宰府駅へ向かいました。大野城は遠いため,遠景写真の撮影のみ。。。
まずは,1度来てみたかった太宰府天満宮へ。太鼓橋や菖蒲池,桜門等が非常に整備されています。本殿で賽銭を投げ入れ,お土産を物色。子供には学力成就のお守りと鉛筆を,家内には仕事運向上のお守りを購入しました。
引き続き,大宰府政庁跡へ徒歩で向かいました。20〜25分程歩き,漸く大宰府資料館へ到着。受付でスタンプを貸してもらいましたが,少々すりへり気味でした。押印後,隣接した政庁跡を見学。広大な敷地が整備され,石碑もあり,雰囲気もばっちりです。
大野城はわかりませんが(?),天満宮と政庁跡は一見の価値ありだと思います。
●2010年10月29日登城 ハマのスプリンターさん
9城目です。
早めに起床して、宿泊先の博多から太宰府駅へ向かいました。大野城は遠いため、遠景写真の撮影のみ。。。
まずは、1度来てみたかった太宰府天満宮へ。太鼓橋や菖蒲池、桜門等が非常に良く整備されています。本殿で賽銭を投げ入れ、お土産を物色。子供には学力成就のお守りと鉛筆を、家内には仕事運向上のお守りを購入しました。
引き続き、大宰府政庁跡へ徒歩で向かいました。20〜25分程歩き、漸く大宰府資料館へ到着。受付でスタンプを貸してもらいましたが、少々すりへり気味でした。押印後、隣接する政庁跡を見学。広大な敷地が整備され、石碑もあり、雰囲気もばっちりです。
大野城はわかりませんが(?)、天満宮と政庁跡は一見の価値ありだと思います。
●2010年10月28日登城 とある錬金術の登城目録さん
 出張の合間に行きました。時間もないため大宰府駅からタクシーを使いました。百間石垣しか見れませんでしたが、時間があればゆっくり回りたいものです。
●2010年10月27日登城 青りんごさん
59城目
●2010年10月24日登城 ふつかよいさん
レンタカーで福岡城から百間石垣を見て、県民の森へ。事務所には誰もいずスタンプが入口にありました。スタンプゲット。そして百名城制覇。なんか最後の割には盛り上がらない、あっけない幕切れ。駐車場に戻り相方と祝福。この後駐車場で本日開催の菊花賞を携帯で買い、馬連、ワイド(1着、3着高配当)を見事的中。天も祝福してくれました。大野城は百名城の中で一番の手抜きでした。この後大宰府天満宮、そしてメインの九州国立博物館へ。国立博物館の建物は素晴らしいです。天満宮側から入るエスカレーター、動く歩道の天井のイルミネーション、金掛けてます。一見の価値ありです。とりめし、くりだんご、梅ヶ枝餅、福岡に戻って「かろのうろん」のごぼん天うどん、み〜んなうまかった。
みなさん百名城制覇目指して頑張って下さい。
●2010年10月23日登城 kenta818さん
シニア空割とレンタカー北九州7城めぐりの最後、通算83城目。 福岡空港への帰り道に寄るかたちで、太宰府展示館でスタンプ。行くか行かぬかは別にして−−と受付の人が四王寺山の大野城跡への細かい地図をくれた。飛行機の時間まで60分と迫っていたので城跡はあきらめる。政庁Pの向かいにあるお茶やで軽食をとったが、とてもおいしかった。これで九州沖縄は征服。
●2010年10月23日登城 真田の志さん
吉野ケ里を15時に出発。大野城址への道がわからず、日没の関係から、大野城市総合体育館でスタンプのみGET。福岡城跡へ。
●2010年10月22日登城 又兵衛さん
27城目。2年振りに九州に上陸!しかし、あくまで今回の目的は大好きなYUIちゃん♪のライヴです^^もちろん東京でもやるんだけど、そこはあえて!YUIちゃん♪の聖地(生地)「福岡」でのライヴをどーしても見たいっ!ということで、東京から飛行機でひとっ飛び。ついでに福岡近辺の城を片づけちゃお〜という魂胆です。
福岡以外の北九州エリアの城も総攻め…といきたかったのですが、諸事情により30日間車の運転ができないため、行動範囲がものすごく狭くなりました(涙)自業自得とは言え無念でござる…。
とりあえず、大野城。言わずと知れた太宰府天満宮の超近くです。2年前に太宰府に来といてなぜ大野城に寄らなかった???(T_T)という疑問を封印しつつ山を登りました。
ま、なんというか、あまり見どころは少ないところで、無難にスタンプGET。
戦国ファンのかたは、近くにある高橋紹運公の墓地に必ず寄りましょう。大野城登城はこれで救われます。それと、梅ヶ枝餅ね梅ヶ枝餅^^
●2010年10月17日登城 Melsさん
36城

天気  : 晴れ
駐車場 : 城郭内駐車場【無料】
      ※他にもあり
スタンプ: 大宰府展示館
受付時間: 9:00〜16:30
入場料 : 無料
感想  : 時間の関係で登城せず
      ただ登るとなると一日かかりそうなぐらい広い
●2010年10月11日登城 ヤッチンさん
太宰府観光のついでというには車がないと厳しいです。
●2010年10月10日登城 うじなくんさん
31城目
●2010年10月10日登城 ジョーカーさん
城はありませんでしたが土塁/石塁の残る城跡でした。
●2010年10月10日登城 天下布武+ さん
20城目 九州2か所目。百間石垣は確認しました。
●2010年10月10日登城 たかやん&くみさん
2010年登城。
●2010年10月9日登城 若旦那さん
新大阪6:20発→博多9:35着(ひかり545号)EX早得で11450円
駅レンタカーで、いざ出発。
しかし、博多と近郊の道路事情が非常に悪くどこに行くにも渋滞でした。
で、大宰府展示館(見学無料)に10:30頃着 展示館の方と話がはずみついつい長居をしてしまいました。
せっかくなので岩屋城址と土塁のみ見学水城や大宰府政庁址がよく見えました。
で吉野ヶ里へ移動。
高速に乗るのに再度渋滞。 ★
●2010年10月9日登城 ろ〜まんさん
山全体に遺跡が点在。車で回った方がベスト。
注目はやっぱり百間石垣。
1400年近く前の石垣だと思うと感動!
●2010年10月9日登城 あいざーさん
51城目

福岡出張前泊後泊城攻めツアー:1城目

朝一の羽田発便で福岡着。そのまま電車を乗り継いで大宰府展示館へ。
政庁跡は見学しましたが、天満宮・百間石垣・嗚呼岩屋城・あぁ高橋紹運・・・。
(休館日の関係で)この日のうちに名護屋まで行きたかったので、泣く泣く切り上げ。
あぁ。。。
スタンプは、枠にインクがついており、若干汚れてます。要注意。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次のページ

名城選択ページへ。