トップ > 城選択 > 大野城

大野城

みなさんの登城記録

2524件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。

●2008年8月12日登城 恵比寿さん
城跡まではいけませんでした。
住宅街を抜けてふれあい館でスタンプを押しました。
一緒に太宰府跡を見てもいいです。
●2008年8月9日登城 たこさん
周りが森で、自然が多かった。
●2008年8月9日登城 まさTさん
【71城目】
去年のクリスマスに大宰府まで行って断念した城。
今回は入念に調査(月曜休館、案内図など)してから登城しました。
時間の都合上、自力での登城をあきらめ大宰府駅よりタクシーで約10分程(¥1,300)で焼米ヶ原に到着。
降り立つと景色は良いですが城という感じがしません。
ですが駐車場の奥の土塁に一応「大野城」の石碑がありますので多分ここで合ってるのでしょう(笑)。
石碑から歩道で降りると直ぐに大宰府口門礎があり、石垣と土塁が残っていますので城に来た事がやっと実感できます。
歩道を登り、焼米ヶ原に尾花礎石群があるみたいですが良く分かりません。
そこからスタンプのある県民の森センターへ徒歩10分。
スタンプは事務所入口左側の台の上に案内図と一緒に置いてあります。
事務所横の建物はちょっとした資料館になっています。
八ツ波礎石群まで行きましたが一番の見所である百間石垣は時間の関係上断念、次回の宿題としました。
県民の森センターに戻り徒歩約60分程で大宰府駅まで戻りました(途中、岩屋城寄り道)。
その後、天神の「一風堂」で博多ラーメンを食べて帰りました。
●2008年8月9日登城 ケビンさん
64城目。

太宰府政庁前のバス停前にある展示館で押印。
100間石垣が見たかったので、タクシーで見に行きました(約4,000円)。
徒歩だと3、4時間コースになってしまうそうです。
●2008年8月8日登城 ミューラーさん
大宰府政庁跡のそばにある展示館でスタンプを押すことができます。
大野城の広大さから、いかに大宰府が重要な場所だったかが窺い知れます。
●2008年8月4日登城 さん
9/100
福岡市営地下鉄と西鉄電車で太宰府、友人の運転で。
●2008年8月2日登城 ryuさん
県民の森でスタンプ
●2008年7月31日登城 mc_wakaさん
大宰府天満宮の帰りに行ってみました。

苦労してたどりついた「県民の森管理事務所」のスタンプは
事務所前に台とスタンプがあって「勝手にどうぞ〜」でした。

百間石垣には歴史を感じました。
●2008年7月27日登城 A@六文銭さん
 帰りの飛行機の時間が迫っていたため、スタンプ押印のみ。
 近日、福岡へ行く用があるので、その時にリベンジします。それにしても広い公園なので、レンタカーかタクシー利用が良いようですね。
●2008年7月26日登城 ノリパさん
山の中でした。
●2008年7月21日登城 とととさん
大野城市体育館にて押印。
他の方も書かれているが、この体育館は遅くまで営業して
いる。昨夜でも押せたかもしれない。
ただ、体育館の職員の人は専門家ではないのでお話は期待
できない。

スタンプを押したあと林道を通って遺構を見学。
●2008年7月19日登城 みーやさん
35城目
展示館のスタンプはもうだめです。
文化ふれあい館のスタンプは良好。
夏は歩かないでタクシーで行きましょう。
●2008年7月13日登城 魚周糸文さん
宇美町側から侵入し、百間石垣を見て感動しながら県民の森管理事務所でスタンプを押しました。事務所のおじさんは親切で色々教えて貰いました。
6?あまりの土塁が整備・現存しており、一番お勧めの太宰府方面に向かう駐車場に車をとめて土塁・礎石群を見てきました。

時間があれば土塁を一周するような楽しみ方もできる古代の山城でした。
●2008年7月13日登城 龍紋さん
博多から太宰府天満宮移動中に寄りました。
県民の森事務所の係員さんが丁寧に説明して頂きました。
ゆっくり回りたいですがこれから3城を回るので少しだけ石垣と土塁を見て移動しました。
●2008年7月13日登城 播磨守さん
北九州城スタンプ巡り4城目
●2008年7月12日登城 やすべえさん
太宰府ふれあい館でゲットしました!
●2008年7月12日登城 にゃ〜ん♪さん
初登城

 大野城市体育館で  おそくまで やってるから 
            □_ヾ(・_・ )   ぽちっ  良好っ

    
    18時 地図もらって  走ってきました


      結構 いいよっ   (*б。б)
●2008年7月6日登城 うみんちゅさん
白村江の戦い後、西の政庁「大宰府」を守るために水城と共に築かれたこの山城は、唐や朝鮮を迎え撃つ拠点として7世紀に築かれました。政庁が本丸御殿だとすると、大野城は出丸のような位置づけでしょうか。太宰府駅から二日市方面を背にして路地を進み、赤い橋を左に折れると早速登山道となる四王寺林道の始まりです。とは言え、これまでの山城と比べ、この林道は頂上まで対向2車線の舗装された道路が続き、比較的道自体は楽な部類です。但し、この日から福岡地方は梅雨明け。30度を超え、真夏の日差しが照りつける中だったため、体力の消耗が激しく、焼米ヶ原まで1時間以上かかってしまいました(途中、浦城と岩屋城跡に寄り道していたことも要因ですが)。

さて、この焼米ヶ原周辺、もの凄い土塁が残っています。さらにそのすぐ手前にある太宰府口門も圧巻。石垣好きには物足りないでしょうが、土塁の城が好きな方には十分満足いただけるのではないでしょうか。ここからの眺望が素晴らしく、私はここで時間を使いすぎたため、このあと県民の森センターまで行ったところで時間切れ。見たかった百間石垣まではたどりつけませんでした。残念。
●2008年7月5日登城 Mickeyさん
大宰府
●2008年6月29日登城 筆影映ゆる瀬戸の海さん
71城目。
大雨が上がった日曜の昼下がり、大宰府市街からマイカーで坂道を登り、県民の森管理事務所へ。スタンプは事務所の入口にやや無造作に置かれていたものの状態は良好。サンダル履きで行ったので、山中には踏み込めず、道路沿いの石垣などを眺めるに留まりました。
●2008年6月14日登城 恋の城さん
大宰府政庁跡は、広大でした。
スタンプは、展示館で押しました。インクが薄く他所で押したほうがいいでしょう。
●2008年6月7日登城 よしさん
21城目。しんどかった割には登城した気分になりませんなあ。広大な四王寺山域全体が城址であり、徒歩ではこれぞ大野城址というものに行き着きません。
資料が充実していそうな太宰府展示館(西鉄都府楼前駅から徒歩15分)に開館(9時)直後に入りましたが、大宰府政庁跡の展示が中心。ボランティアの説明員の方の到着を待って、大野城の地政学的説明などを約1時間お聞きしました。
ここから四王寺山登山(!)。九州自然歩道と合流するということで、楽な気分で登り始めましたが、結構きつかったです。高橋招運の墓、岩屋城址(蜂に注意)に寄りながら早足、一度数分の休みだけで、一番南端の駐車場まで1時間かかりました。途中に増長天礎石群を見たのでこれで登城としましょう。ここは車で登り1日かけて回るのがよいのでは。帰りは太宰府天満宮まで林道を早足で下り約45分、4度目の参拝を済ませました。
100名城ガイドブックには太宰府駅から(の登り)徒歩40分とありますが無理でしょうね。山道もあるようですがどこまでのことでしょう。汗びっしょりになりましたが、天気がよかったのが唯一の救い。雨の山道は危険です。
●2008年6月1日登城 かずさん
太宰府政庁を見に行った時に寄った太宰府展示館でスタンプを押しました。
6/1に再登城。
●2008年5月25日登城 虎次郎さん
ここは車がないと無理でしょう。
大野城市体育館は、22時近くまで押印可能。
受付の人に言えば、簡単な地図をくれます。
石垣を探すのに苦労しました。
●2008年5月24日登城 Dknk&Kekoさん
あいにくの空模様でしたが、管理事務所で押印。荒天のため登城はあきらめました。。。
●2008年5月24日登城 SKH-Rさん
この年代の城址になると土が盛り上がってるだけでもテンション上がるレベルなのに、
土塁、石垣、礎石、もうたまりません
歴史のロマンを体感できます。
●2008年5月10日登城 じろーさんさん
県民の森管理棟で押印。あまり城としての見所はないような。
●2008年5月4日登城 はじめさん
08/5/4の史跡めぐりが不十分だったので、08/12/28に再登城。
西鉄太宰府駅から出発し、まずは中腹にある高橋紹運ゆかりの岩屋城跡へ。そこから九州自然歩道に沿って歩くと15分ほどで馬責め(紹運軍の馬の訓練所)、さらに2〜3分ほどで増長天礎石群、さらに10分ほどで尾花礎石群・焼米原に到達します。また、焼米原の駐車場から少し下に下りると、石垣も残る大宰府門礎石。このあたりが最も見どころが集中しております。
ここから一番の見どころ百間石垣に行って見学するには、徒歩の方は少なくともさらに2時間程度は見ておきましょう。なお、午後1時30分ころにガイドブック129頁のように百間石垣の写真を撮ろうとしたところ、逆光になり撮りづらかったです。百間石垣からJR香椎線宇美駅へは徒歩40〜50分ほどでした。
●2008年5月3日登城 茶太郎さん
40城目

九州旅行3日目。

佐賀城見学後、電車にて移動。二日市駅からタクシーにて大宰府展示館に向かいそこでスタンプを押印。大宰府展示館は大宰府政庁跡の敷地内にあるため、政庁跡を見学して再びタクシーにて二日市駅に戻り、博多駅へ向かいました。
●2008年4月26日登城 黒王松風さん
福岡空港からレンタカーで、県民の森へ。
岩屋城にも
●2008年4月26日登城 きちんとママさん
ただただ広い空だ
●2008年3月28日登城 古狸さん
西鉄都府楼前駅から徒歩15分くらいで到着します。
大宰府跡は、よく整備され展示館も充実しています。
スタンプは、インクがうすく かなり力を入れて捺印することになりました。
以前、登城した時も感じたことですが 大野城は大宰府防衛というよりは、詰城の
ような印象をうけました。
もちろん 私もジジーになった為 今回は勇気をもって登城を断念し天満宮で
ボケ予防の祈願をさせてもらいました。
●2008年3月25日登城 戦国株さん
月曜に行ったら全ての機関が一斉に休みだったので、この城のためだけに一日伸ばしました。
朝から気合を入れて登山しました。表示名称がコロコロ変わりわかりにくかったですが、山道は恐れていた程大変ではありませんでした。体が慣れてきたのかもしれませんが。
山の中腹にある岩屋城からの眺めはすばらしいものでした。大宰府政庁も水城も形が良くわかります。
山頂付近は全部見て廻ると一日はかかるとのこと。私は一部だけ見てきましたが、先によく説明を聞いてから登山されることをおすすめします。
大宰府展示館にいたボランティアの方の説明が一番参考になりました。国立博物館はお金がかかってますが、期待していたような展示はありませんでした。
●2008年3月16日登城 kinkin23さん
(スタンプの色)  緑
(スタンプの種類) シャチハタ
(インク状態)   良好
(駐車場)     無料
(拝観料)     無料
(スタンプ帳 全国版) 不明
(スタンプ帳 地域版) 不明
2城目
月曜休みです。
県民の森みたいな雰囲気です。
●2008年3月11日登城 晋作さん
天智天皇のにおいがした。
●2008年3月7日登城 s.wさん
大宰府展示館で押印。大宰府天満宮と九州国立博物館にも行きましょう。
●2008年3月1日登城 lotusさん
ところどころ工事中で通れない道がありました。
地図はあったのですが、山道に道案内の類があまりなく、遭難しかけました。
(この日大野城に訪れて、山道ですれ違った人はたった一人でした。)
途中に古い神社があり、ちょっと怖かったです。
一応、なんとか百間石垣を見ることはできました。
しかし、百間石垣の近くまでは車で行くことが出来たことを後で知り、ちょっと後悔…。
ですが、1000年以上前に作られた石垣を見れたことは感慨深いものがありました。
●2008年2月23日登城 ミッチーさん
西鉄都府楼駅から徒歩で太宰府政庁跡まで行き、すぐ近くの太宰府展示館にて押印しました。梅も咲いていましたが、寒かったです。
●2008年2月21日登城 いけやんさん
91城目
文化ふれあい館にてスタンプ獲得
太宰府天満宮訪問のため城には登城せず
●2008年2月15日登城 ゆーさくさん
旅メモ未記入
●2008年2月14日登城 papatiさん
大宰府政庁跡を見学後、大野城の公園事務所にて押印。
事務所前に紐で結ばれて半野外な場所にありますが、スタンプは大変良好です。
この城跡は大変広大でほとんど見学できませんでした。
●2008年2月10日登城 エンドロールさん
大宰府の近くの資料館にてスタンプをゲットしました。
●2008年1月15日登城 G原さん
12城目。

体育館でスタンプを押して山道を登りましたが迷いました。

太宰府からのルートをおすすめします。
●2008年1月12日登城 おぎさん
まだあまり身体を鍛えていない頃だったので、百間石垣のところから小石垣へと登る道の途中で足が上がらなくなりました。車ならともかく、歩いて見て回るに険しい山城だというのが第一印象でした。このお城、一周回ったらどれくらいかかるんでしょう。。。
●2007年12月28日登城 bunbunさん
15城目
福岡城の次に訪問しました。JRで都府楼南駅から歩くと15分くらいと言われる太宰府展示館に向かいましたがあいにく年末年始は12月28日から3日までお休みだったので急遽タクシーで文化ふれあい館に向かいました。JRから太宰府展示館まで歩くには少々きついかもしれません。
文化ふれあい館もあいにく休みでしたが、向こうの方に親切にスタンプだけ押させていただきました。パンフレットも頂きかなり親切にしていただきました。遠いですが、またゆっくり訪問したいと思いました。年末年始はお城の開城時間を確認していかなきゃいけないなと強く感じました。
●2007年12月24日登城 あっきーさん
太宰府展示館で押印しました。大野城への途中に岩屋城の跡があり碑が建っています。刻まれている文字が印象的ですので背景を調べたうえで訪問すると感動ものですよ。
●2007年12月24日登城 バックは青空さん
今日から3泊4日で北九州地方15城(100名城以外も合わせて)を巡る予定です。ここ大野城は時間の関係でスタンプだけ押し(総合体育館事務所)山全体を写真に収めて来ました。
●2007年12月23日登城 平八郎さん
管理事務所で捺印。山全体が城だったらしく、見所がある遺構(百間石垣など)を見るなら車じゃないと無理です。岩屋城址、高橋紹運の墓は必見。
●2007年12月21日登城 伊賀もんさん
大宰府天満宮へ行った後、登りました。
スタンプは県民の森事務所にありました。
●2007年12月12日登城 こうしゅう・あらたさん
2007.12.12登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。