2524件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。
●2014年11月15日登城 さいごうたかのりさん |
閉園間際だったので、回れなかった。 もう一度行く |
●2014年11月14日登城 2号機さん |
2 |
●2014年11月13日登城 三雲さん |
先輩達の登城記録をたくさん読み参考にさせていただきました。 車で廻れない方の参考にしてください。 太宰府駅→県民の森センター(タクシー¥1620)・登り道→百間石垣・下り道(15分位)→*ここから小石垣を見に行くなら往復4〜50分位かかると思います)私は行きませんでした→県民の森センターへもどった・登り道(20分位)→焼米カ原・下り道(10分位)・増長天礎石群・鏡池・太宰府口城門*ここはまとめて見られる*→岩屋城跡・下り道(10分位)・高橋紹運公墓→*ここから九州自然歩道へ(墓の手前から入る)→政庁跡へ(道はずっと下り道で、分かれ道は右・右へ)30分位→政庁跡前からバス(¥100)で太宰府駅→天満宮へ ということですべては見れませんでしたが満足しました。電動サイクルも考えたのですが、太宰府駅から県民の森までずっと登り道でつらいと思いますよ。自分は下り道で見学できるよう考えました。、センターの方がボッチ旅だったので、迷子にならないか心配してくれたようです(ありがたや〜)山道を行けたら大石垣や他の城門も見られたと思いますが怖かった…ので車道を歩きました。 |
●2014年11月13日登城 ハルカさん |
四城目。駅近くでレンタルサイクル可能。 |
●2014年11月12日登城 ラビさん |
52城目。 案内板をもっと整備してほしい。 |
●2014年11月11日登城 のんぱぱさん |
西鉄都府楼前駅からタクシーを拾って、太宰府展示館へ。そのままタクシーに待っててもらって、二日市駅に。二日市駅の方が便利ですね。 |
●2014年11月8日登城 jetseterさん |
雨と時間の都合でハイキングは諦めました。 次回は用意万端登城でしたいと思います。 |
●2014年11月8日登城 まーちゃんのさん |
太宰府政庁跡は礎石が残るのみ、隣接する展示館のボランティアの方が親切な方で百間石垣や水城跡などの駐車スペースの有無を教えてくれました。途中の岩屋城跡は登るのに少々キツい。その向かいの高橋紹運の墓に行くときに左足首を強く捻ってしまった。水城跡の東門の発掘調査のため第二広場にしか停められません。 |
●2014年11月6日登城 govindaさん |
時間の関係で大宰府展示館に直行しスタンプのみゲット。 展示館の方が「大宰府が先にあってそこに菅原道真が流され、それから天満宮ができたのであって、大宰府が先なんです。それなのにみんな観光するのは天満宮なんですよね」とおっしゃってたのが印象に残りました。 |
●2014年11月3日登城 キャンディーズファンさん |
痛恨の押印ミスをしてしまいました・・・。 「試し押し」をオススメします。 |
●2014年11月3日登城 ライカさん |
大宰府天満宮の帰りに寄った |
●2014年11月3日登城 うっしーさん |
時間なくて、麓から山頂を見た。 |
●2014年11月3日登城 猛虎寅吉さん |
29城目。 |
●2014年11月2日登城 みどり2巡目さん |
南福岡駅からバスで県民の森入口へ。ここからスタンプが置いてある県民の森センター迄約4Km、なだらかな上り坂です。事前に分かりやすい地図が入手出来なかったので、とても不安でしたが、ずっと自動車道だったので、迷うことは無かったです。 最後まで大野城の事はよく分からないままですが、「百間石垣」と「岩屋城跡」を見れて大満足です。百間石垣は近くで見ようと階段を上りましたが、急で怖かったです。 岩屋城跡は見晴らしが素晴らしかったです。 岩屋城跡で会った地元の方に「高橋紹運墓」のところから遊歩道を行くと良い(近い)と教えてもらいましたが、太宰府天満宮へ行きたかったので、そのまま自動車道で下りました。県民の森入口バス停から太宰府天満宮迄ちょうど3時間でした。 前日に名護屋城→福岡城と巡り、天神に宿泊し、大野城を巡りました。明日東京に帰ります。 |
●2014年10月31日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん |
43城目GET。大宰府政庁跡にてスタンプ取得。 |
●2014年10月25日登城 花衣悠希さん |
宇美町主催の大野城跡ウォーキングに参加して、一緒にスタンプも押してきました。 宇美町の職員さん皆優しくて楽しく参加させていただきました。 学芸員さんの説明もありまして、分かりやすくて良かったです。 来年もされるそうなので、これはぜひお勧めです☆ お城はとても大きくて奥深いと思いました。 |
●2014年10月19日登城 かようさん |
【82/100】 |
●2014年10月19日登城 あつしさん |
時間の都合上スタンプ押しただけでした。 福岡なので、行きやすいのでまだ行ってない佐賀方面に行くときに寄りたいです。 |
●2014年10月18日登城 mgsknさん |
山上までの足を確保できず、麓でスタンプを押しただけでした。いつか再訪せねば。 |
●2014年10月17日登城 ザビエルみっちさん |
無料なのに総合体育館で資料をたっぷりもらった。ありがたや、ありがたや。 |
●2014年10月16日登城 あーさんさん |
47城目 |
●2014年10月14日登城 ムサコさん |
9城目。 以前太宰府観光のついでに政庁跡に立ち寄ったので、今回2度目の訪問。 福岡空港からレンタカーを使い県民の森管理事務所を目指したが、なんと連休明けのため休み。太宰府政庁跡の展示館も休みだったため、大野城市総合体育館でスタンプを取得しました。また、パンフレットとは別に手作り感のある資料ももらえました。インクは薄め。試し押しは必須です。 百間石垣をはじめ見どころは多いものの、山中に散在しており、お世辞にも見やすくはないです。車利用かつ一日ハイキングする覚悟がなければすべてを見て回るのは至難です。また、見学のしづらさ、事前調査の困難さは他のメンバーの指摘通り。市・町の境にあるうえ県立公園でもあるためか1つの「城跡」として責任をもって管理している組織はない様に思います。きっとそれが見学のしづらさの大きな原因かと思いました。地元自治体にはなんとか頑張って欲しいものです。 全て見るには時間がなさすぎるので、割り切って車道近くの大宰府口・百間石垣くらいの見学に留め、すぐそばの岩屋城跡と水城跡(100名城外)へ立ち寄り、福岡城へ。 |
●2014年10月12日登城 nyanyanncoさん |
スタンプだけならバスでも行けるが、本に載っている場所に行くつもりなら車でないと無理だと感じた。 |
●2014年10月8日登城 yamayamaさん |
城巡りツアーで訪問、九州10城をまとめて訪問。 |
●2014年10月7日登城 オール漬物さん |
ハイキング目的でなければ、レンタカーじゃないと厳しいです |
●2014年10月5日登城 やまみつさん |
車で山道のぼり、県民の森へ。駐車場無料。 ここはひどい、100城としてなぜ選ばれたのか? 案内の看板が少しあるだけで、どう見て回ればいいのか、 案内もなにもない、不親切で城を見に来た人への 思いやりも何も感じられない。 |
●2014年10月4日登城 雲水さん |
81城目 福岡空港からレンタカーで太宰府展示館へ。太宰府政庁跡で太宰府市民政庁祭りの最中でした。太宰府展示館でスタンプ捺印後、佐賀城へ。 |
●2014年10月4日登城 まめさん |
スタンプは太宰府展示館にて |
●2014年10月1日登城 TMさん |
1 |
●2014年10月1日登城 hkeiさん |
86 |
●2014年9月29日登城 hydecanueさん |
* |
●2014年9月29日登城 sen-katoさん |
3年目の九州ツアーの3日目。 前日は平戸からJRにて博多に移動。 100名城外だが、行きたかった秋月城をめぐった後、前回(2012年11月)にトライした際にスタンプをゲットできなかった大野城へ。今回も月曜日の為、スタンプ設置場所である、県民の森、大宰府ふれあい館、大宰府展示館は何れも休館(設置場所が3カ所あるのに、同じ月曜日が休館というのは、如何なものでしょうかね?)で、大野城市体育館にて、スタンプ押印。 |
●2014年9月28日登城 ぶりちゃんさん |
どこが城かわかりにくい。ガイド本も乏しい。当サイトほか事前チェックしなければ、現地図面だけではどこにも行き着けない。 |
●2014年9月24日登城 atsutake55さん |
スタンプ5城目 |
●2014年9月23日登城 クーパーさん |
5日目第3城登城 |
●2014年9月21日登城 KDさん |
県民の森管理事務所でスタンプ。状態は可。 凄い規模の城。主要ポイントを限定して見学した方がよい。 http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-2247.html |
●2014年9月21日登城 +YOLOY+さん |
長崎での法事の帰り福岡の大野城へ。 やっぱり古代山城は好きですわ。 「何でこんなところに?」感がたまりません。 吉野ヶ里も通り過ぎたのですが 今回登城はあきらめ一路福岡城へ。 |
●2014年9月20日登城 えむほしさん |
体育館でスタンプのみゲット 高速道路経由で向かったのですが 道中住宅街を通ることになるので車での通行時は注意 |
●2014年9月18日登城 tosiboさん |
山城 歩いては?レンタカーで登城 |
●2014年9月14日登城 のりゅさん |
68城目 |
●2014年9月14日登城 えぬさん |
太宰府を守衛する位置で、近い。 |
●2014年9月14日登城 りあもさん |
後日記載 |
●2014年9月13日登城 Solarisさん |
37城目 |
●2014年9月13日登城 anbenさん |
太宰府駅が最寄駅かと思っていましたがひとつ手前の 何とか駅のほうがスタンプまでは近いかも。 太宰府に大勢の人が向かう中私は 一人山に向かって歩きます。 途中で気付く サイクリングコース?? 確かに。。。 駅前のレンタ利用するべき!! 往復で1時間ぐらい費やし、お昼の 日差しに体力を奪われた 疲れていたのでとっとと後にしましたが スタンプおいている展示場はいい感じでした。 もっとちゃんとみればよかった。。。 しかし天守とか城郭見てなくてスタンプ押すのも なんか変な感じ |
●2014年9月13日登城 ナンバースリーさん |
90城目 まずは、「″太″宰府天満宮」に参詣し御朱印をいただきます。その後「″大″宰府政庁跡」の「展示館(オススメ!)」を見学し、「四王寺山史跡マップ」を入手してから、徒歩で岩屋城へ。なんといっても、あの高橋紹運公の最期の地。お墓参りをしてから「嗚呼壮烈岩屋城址」の碑を見たときは、感慨無量でした。 その後、「増長天礎石群」「太宰府口城門跡」から、大野城(四王寺山)の周回を開始しますが…きついです。ともかく広大です!!!私の今までの中(90城目)ではブッチギリNo.1のきつさでした。(岩屋城までは、タクシーで行き体力を温存することをお勧めします。) 兎も角、政庁跡に自販機が見あたらず、水の追加補給ができなかったのが響きました。500mlのペットボトルは、猛暑の前に底をつき…渇きに苦しみながらの山行で「百間石垣」からは「県民の森センター」にエスケープ。自販機を見つけた時には、涙が出そうになりました。 1350年も前にこのような広大な防衛拠点が築かれたことは、本当に驚きです。 最後は、なんとか「水城」見学もして一日を締めました。 |
●2014年9月13日登城 かみかみdogさん |
大宰府市文化ふれあい館にてスタンプを押す。城跡には時間がなくていけなかった。 |
●2014年9月13日登城 なかやんさん |
少し離れたところに、無料駐車場あり。 中国人観光客沢山いました。 城跡は広い芝生で子供達が遊んでて、ピクニックでゴロゴロしても気持ちいいと思います |
●2014年9月11日登城 馬賊さん |
太宰府展示館で押印しました。 インクの濃さは若干薄めでした。 県民の森の駐車場を利用したのですが、閉園(17時)間際だったので、増長天礎石群のみの見学となってしまいました。 |
●2014年9月10日登城 tigers_twさん |
通算28城目。 大野城そのものを踏破したかったのですが時間と体力の不足のためにこの急峻な山城に挑むことは断念し、代わりに大野城が守る役目を担った大宰府都府楼跡を訪れました。 大宰府といえば天満宮ばかりが有名で、わたしも天満宮には過去にお参りしたことがあったのですが、今回初めて都府楼跡に行き堪能してきました。 奈良の都が築かれるより半世紀も前に、この九州の地に外交拠点として都の規模をしのぐこのような都市が整備されていたことに驚かされます。 この時代、(朝鮮半島を経由した)中国からの侵攻に脅威を感じた日本人が、ここまで周到に都市計画、防衛計画を整え、一朝ことあるときには水際で撃退するべく遠く東国から防人を集めて警備に当たらせた、というのは、まことに周辺事態を冷静に分析し、打つべき手を打ったみごとな国家運営の手腕だと感嘆しました。 日本の安全保障上の頭痛の種が朝鮮半島と中国大陸であることは7世紀の昔から変わらないことをあらためて実感しました。 写真左は都府楼跡から望んだ四王子山(大野城が築かれている山)、写真右は100名城スタンプを置いている大宰府展示館です。 |
●2014年9月6日登城 松本達樹さん |
山 |