トップ > 城選択 > 大野城

大野城

みなさんの登城記録

2547件の登城記録があります。
2401件目~2450件目を表示しています。

●2009年4月25日登城 Rじろう2さん
8城目。
西鉄都府楼前駅から歩いて約15分、太宰府展示館でスタンプGET。時間の都合で大野城には登れませんでした。
●2009年4月20日登城 まささん
結局大宰府天満宮までにしか行けませんでした。
●2009年4月11日登城 りょこうさん
太宰府にてスタンプGet!帰りに梅が枝餅を食べました。無料駐車場あります。
●2009年4月11日登城 Yukimuraさん
『14城目』
太宰府展示館にてスタンプゲット!
●2009年4月11日登城 ぶぶちゃんさん
素晴らしい朝鮮式山城であった
●2009年4月5日登城 アゲハさん
福岡城→大野城→小倉城で京都に帰らなきゃいけなかったので、ここはスタンプだけ押して小倉に向かいました。片道7時間。でも¥1800で九州に遠征出来たのは嬉しい限りです♪
●2009年4月5日登城 カーネルさん
83城目

県民の森センターでスタンプを押します
百間石垣や岩屋城跡、焼米ヶ原など一通りまわりましたが、百間石垣が
一番の見所でそれ以外は・・・という感想でした
●2009年4月4日登城 STIさん
大野城市体育館でスタンプを押しました。
●2009年4月3日登城 くらのすけさん
30城目。大分府内城そばのビジネスホテルから車で登城。太宰府展示館でスタンプGET。ボランティアの方に太宰府政庁の生い立ちから、大野城、水城の役割等について詳しく説明を聞く。奈良時代の話であり、遠い過去の話であるだけにロマンを感じる。韓国、北朝鮮、中国とのかかわりについて改めて考えさせられる。説明を受けたあと太宰府政庁跡を見学、物思いにふける。大野城跡自体には足をふみいれなかった。
●2009年3月29日登城 マジでお城大好きです。さん
12城目
スタンプ設置場所が多すぎ・・・
石垣が自然に残ってました。
●2009年3月28日登城 ◆あかとんぼ◆さん
86
●2009年3月28日登城 ◆はごろも◆さん
86
●2009年3月26日登城 ゆずさん
何もなかったような。
ただ、桜の木が一本あるような朗らかなところでした。
●2009年3月25日登城 戦国河内守城少年さん
19城目〜。しかしスタンプのみ。また来てみたいです。 
●2009年3月23日登城 風漢さん
県民の森管理事務所、月曜日休みなの知りませんでした…
大野城市総合体育館で無事スタンプゲット。
下調べは必要ですね〜
●2009年3月23日登城 マダオさん
近くに岩屋城があります。山の上にあるので、車があると大変便利です。
●2009年3月22日登城 かしおさん
50
●2009年3月21日登城 木村岳人さん
33城目。

大宰府、大野城跡、水城跡の3つ特別史跡を一日で巡った。

まず大宰府政庁の展示館で大野城の地図をいただいて、徒歩で大野城を目指す。一時間少しで増長天礎石群に到着。そこからは坂本口門跡、水城口門跡、毘沙門天を経由して百間石垣へ。アップダウンが激しく相当疲れた。水は最低1リットル必要。

百間石垣からは小石垣を見学して主城原礎石群まで行き、他の残りの礎石群も回りつつ焼米ヶ原に出た。焼米ヶ原は土塁の雰囲気や眺めが良い。近くにある大宰府口城門跡も素敵すぎる。大野城は石垣群や礎石群を巡って初めて価値が分かる城だと思うが、どうしても時間が無い場合はこの焼米ヶ原(含大宰府口城門)と百間石垣を見ることをお勧めしたい。どちらも車で回れるので。

その後大宰府駅へ下山。城巡りだけで4時間。登山を含めたら6時間弱歩いたことになる。その後はくたくたの体にムチを打ち水城跡へ。まっすぐ伸びる巨大な土塁も一見の価値あり。
●2009年3月21日登城 凛太郎さん
初登城
西鉄都府楼前駅より徒歩で大宰府政庁跡を見学して入場料150円の展示館へ。
係りの方から詳細なお話をしていただき古代史にも興味が沸きました。
お花見の方がたくさん来てました。帰りに水城跡も見学。
●2009年3月15日登城 Seiryuさん
★34城目。2011.12.31に2度目の登城。

【アクセス】
 1回目は乗用車で大宰府展示館まで乗り入れ。
 2回目は西鉄太宰府駅からタクシーで太宰府口城門跡まで登山(1,300円)。帰りは岩屋城から太宰府駅までタクシー(送迎料無・1,100円・太宰府タクシー:092-922-3838)
【見どころ】
 1回目は大宰府政庁跡を約10分間見学。大野城は遠くに見たのみ。
 2回目は太宰府口城門⇒増長天礎石⇒大石垣⇒水城口城門⇒毘沙門天⇒百間石垣⇒北石垣⇒小石垣⇒主城原礎石⇒村上礎石⇒焼米ケ原⇒太宰府口城門までハイキング。見学時間は約5時間。各石垣の前後はロープを利用の急な坂道・崖の為、注意と体力が必要。特に大石垣・北石垣・小石垣に行く前の急坂はハンパ無いです。
 水・食糧(自販機無です)と地図(遭難者有)は要準備。
【スタンプ】
 太宰府展示館(17時まで)の受付職員に声かけ。展示館内は有料もスタンプだけなら受付で押印可能。押印は良好でした。
 2011年大晦日登城時は西鉄太宰府駅隣接の太宰府観光案内所にて押印。年末年始の期間だけ預かっているとの事。
●2009年3月15日登城 jinさん
50城目!
西鉄大宰府駅からタクシーで県民の森センターへ(約1500円)。
まずはスタンプと案内図を入手しました。
そこから、百間石垣まで、往復してから、大宰府口門礎/増長天礎石群/岩屋城を見て、
大宰府政庁跡へ降りてきました。
全工程、のんびり歩いて、3時間くらいでしょうか。
この行程なら、登りの部分は少ないので、体力に自信が無くてもたぶん大丈夫?
●2009年3月14日登城 nql4649さん
29城目
吉野ヶ里から移動(本日4城目)。大宰府展示館にてスタンプゲット。政庁跡、大野城址を見学しました。これにて、九州地区制覇です。
●2009年3月9日登城 いりさん
友達と一緒だし、これは森だからいいか、という結論になり、珍しく城にはのぼらず。大宰府天満宮→大宰府政庁跡(石を近所の人がもっていってしまうため、石碑を三度にわたって立てたそうです)の隣の大宰府ふれあい館でスタンプ。
天満宮から20分に一本100円のバスがあるので楽でした。その後、歩いて、西鉄線の駅まで。
●2009年3月7日登城 ひろかずさん
職場の同僚たちとの寝台特急「はやぶさ」さよなら乗車ツアーの行程にむりやりねじ込んで登城させていただきました。
島原城登城の後、有明フェリーで長洲に渡り、高速で大宰府展示館を目指すも到着時は閉館の16:30を過ぎており無念・・・と思いきや係員の方がまだ執務中であったのでお願いしスタンプだけは無事にゲット。
神奈川から・・・と伝えると快くスタンプを貸していただけました。
●2009年3月1日登城 きよしえさん
40城目。
西鉄太宰府駅でレンタサイクルを借りて登城。
自転車で県民の森管理事務所に向かい押印。
その後、百間石垣、礎石群、岩屋城、高橋紹運公墓を回る。
大野城は広くており戦国、近代の城に比較すると散漫な感じ。
また岩屋城からの眺めが良く必見。
上りの自転車は大変だが、下りは非常に楽。
登城後は、太宰府天満宮、国立博物館、太宰府政庁跡を回る。
梅の時期なので天満宮は非常に混んでいた。
●2009年2月16日登城 けんけんさん
月曜日ということもあり、人影もありません。なんとスタンプ置き場も休み!
やっと3箇所目の大野城体育館でゲットしました。
●2009年2月15日登城 A・Takeさん
大宰府展示館にて押印のみです。
●2009年2月15日登城 まあささん
記念すべき1城目
●2009年2月1日登城 ほろさん
佐賀方面から来たので、JR基山駅から甘木鉄道で郡山へ。郡山駅で西鉄に乗り換え都府楼前で下車し、そこから徒歩10分の太宰府展示館で押印しました。
残念ながら時間の都合で大野城には行けず。太宰府政庁跡(地元の子供の遊び場)を見てまわりました。
●2009年1月25日登城 アムロさん
私は福岡県立四王寺県民の森管理事務所ではんこを押しました。
すごく雪が降ってたので、どこがなにだか分からなかったのですが、事務所の方がわざわざ雪の中案内をしていただき、大野城の碑のとこまで連れて行ってくれて写真まで撮ってくれました。
そのほかも丁寧にいろいろ教えていただきました。
スタンプも良好でした。
●2009年1月16日登城 はる坊さん
出張時に行く。
太宰府地区はとても荘厳である。
●2009年1月15日登城 こみちさん
初めての太宰府天満宮へ梅が枝餅を楽しみに出掛け、ついでに訪れた政庁跡で山には登らずスタンプのみいただく。
●2009年1月12日登城 まろさん
四王寺県民の森管理センターでスタンプゲットしました。
県民の森に行く途中で、百間石垣が目の前に現れます。
雪化粧した石垣がとても美しかったです。
また焼米ヶ原から見た大宰府の街も綺麗でした。
●2009年1月11日登城 月の輪殿さん
西鉄太宰府駅から県民の森管理事務所までタクシーで1650円でした。
そこから歩いて、百間石垣→小石垣→主城原礎石群→村上礎石群→尾花礎石群→太宰府口門楚→増長天礎石群→馬責め→大石垣→岩屋城→高橋紹運公墓→浦ノ城跡と廻ったら半日かかり、足が棒になりました。
登りまで歩くと一日がかりではないでしょうか?
集中豪雨の影響をかなり受け、北石垣は無くなっていましたし、大石垣も通行止めだったようです。
また、黒い動物に遭遇しました。(熊では無いとおもいますが…)
●2009年1月11日登城 月の輪殿2さん
西鉄太宰府駅から県民の森管理事務所までタクシーで1650円でした。
そこから歩いて、百間石垣→小石垣→主城原礎石群→村上礎石群→尾花礎石群→太宰府口門楚→増長天礎石群→馬責め→大石垣→岩屋城→高橋紹運公墓→浦ノ城跡と廻ったら半日かかり、足が棒になりました。
登りまで歩くと一日がかりではないでしょうか?
集中豪雨の影響をかなり受け、北石垣は無くなっていましたし、大石垣も通行止めだったようです。
また、黒い動物に遭遇しました。(熊では無いとおもいますが…)
●2009年1月10日登城 徹太郎さん
スタンプは県民の森管理事務所の入り口に置いてあります。
駐車場は大宰府口城門付近の駐車場を利用しました。
時間の関係で少しだけしか見学できでませんでしたが、全部見て回るのは半日ぐらい必要でしょう。
●2009年1月3日登城 hiro(t&m)さん
6/100
スタンプ設置所が全て休みであった。
偶然立ち寄った大宰府駅前観光案内所で問い合わせてみたところ、スタンプを預かっていたらしく、スタンプ完了!
●2008年12月28日登城 白井烏さん
後日更新します。
●2008年12月27日登城 スズコウさん
どんな処かわかりませんでしたが、かなり大規模な古代の山城でした。
大宰府口の大手門の周辺(土塁も整備されており見晴らし最高、駐車場もありました)はお勧め。
●2008年12月24日登城 オシロダイスキさん
 久留米城から大宰府展示館に着く。駐車場が見えないので展示館の先のお寺の駐車場の前に相棒を待機させて路駐した。入城料は150円です。スタンプは展示館で押印しました。

 古代大和朝廷の出先機関であった大宰府政庁跡は展示館のすぐ横にあります。ボランティアさんの説明を聞きました。説明上手でした。その後政庁跡を見学してから太宰府天満宮に寄って来年の干支の牛を撫でてきました。天満宮は民間駐車場500円でした。

 そのあと県道を登って県民の森に進みます。途中で岩屋城があり県道の広がっているところに車を停めて岩屋城に5分ほどで登りました。忠烈碑を撮影しました。その後百間石垣を見てから福岡にまわりました。大野城跡は結局分かりませんでしたが展示館と岩屋城、百間石垣でよしとしました。


 
●2008年12月21日登城 マリノス君さん
・旅行2日目。ホテルを出発し、まずは太宰府天満宮に参拝をして、四王子県民の森管理事務所に向かいました。
・博多からわずか1時間程度で、かなり山深い景色に驚きです。
・管理事務所で職員の方が是非、資料展示室を見学していってくださいということで、丁寧に説明をいただきました。
・さすがに大野城全体を見学することは難しそうですが、一日ハイキングをするつもりで行くと良いかもしれません。
・私たちは時間がなかったので、百間石垣のみを見学しました。なかなかの迫力です。
・この後、次の登城先である名護屋城へ向かいました。
●2008年12月13日登城 はやっちさん
あとで編集します。
●2008年12月8日登城 simoさん
55城目
●2008年12月7日登城 ゆうさん
86城目
●2008年12月7日登城 まっしぶさん
☆第16城☆

「大野城」へは車で行きました。
大宰府天満宮付近から山頂まで上る場合は、徒歩だときついかもしれません。
車でも曲がりくねった道をだいぶ登ります。

先ずはスタンプの設置されている「四王寺県民の森管理事務所」へ。
事務所の方に言って押印。
事務所の方は親切で、石垣の場所を丁寧に説明していただきました。

百間石垣は道路沿いにあるので、比較的訪問しやすいかと思います。
●2008年12月7日登城 こうもりさん
福岡から電車で大宰府へ。駅から大宰府跡へ行き、そばの資料館でスタンプ取得。
あいにくの雪で山上登山はあきらめた。
大宰府天満宮へも当然参詣。
●2008年12月3日登城 ぽよさん
大宰府駅からタクシーで岩屋城、大野城跡、百間石垣をまわり、大宰府政庁跡にて下車。
4250円でした。
政庁跡でスタンプを押印しました。状態は良いです。
政庁跡展示館ではボランティアガイドの方がいろいろ説明をしてくれました。

岩屋城からの眺めは最高です。是非立ち寄ってみて下さい。
●2008年12月2日登城 ひらんげさん
74城目、晴れ。
吉野ヶ里東口から徒歩にてJR吉野ヶ里公園駅→電車でJR二日市駅→徒歩にて西鉄二日市駅→電車で西鉄大宰府駅へ、駅からタクシーで百間石垣へ行き、帰りは徒歩で大宰府政庁跡へ。
百間石垣は立派でしたが、カメラが途中で壊れた為撮影できず、携帯電話のカメラにて撮影。
スタンプは太宰府展示館にて、状態は良好でしたが本番で失敗。
●2008年11月23日登城 雪 月さん
山には行き方が解らなくて上がれなかった(>_<)
●2008年11月22日登城 オジサンさん
管理事務所のスタンプは状態良いです。
しかし何故ここが100名城に選ばれたのか?????

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。