トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID518
名前又兵衛
コメント歴史旅行大好き!
まだスタートしたばかりの初心者でありますが、一生かけてゆっくり達成したいと思います^^
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
名護屋城
2008年5月1日
1城目。家族で九州旅行に行った時に登城しました。記念すべき最初の城としてはマニアックですが、かなり自分好みでした。
天守閣がある城よりか何もない城跡のほうが好きなので…^^;
当時の秀吉の権力の大きさがそのまま凝縮されたような大規模な城下に、あらためて感嘆しました。
熊本城
2008年5月5日
2城目。家族との九州旅行の締めとして、最終日に登城しました。その日はたまたまフ?テレビの某有名番組「めざ○しTV」の収録があり、朝早くに本丸にかけつけましたが、厳重な警備のもと生放送にちらりとも映ることができませんでした(涙)
豊臣家に忠節を尽した「せいしょこさん」の男義が投影されているような、それはもう立派なお城でした^^美しい!
山中城
2008年5月31日
3城目。近場である関東で初めての登城となりました。僕の好きないわゆる城跡^^
正直あまり印象のなかった城ですが、実際行ってみるとなかなか大規模なつくりでよかったです。
雨がパラついていましたがそれも一興。
スタンプの場所が城前の小さなお店の中。ココも例の如く言わないとスタンプは出てきませんので注意^^;
小田原城
2008年9月14日
4城目。後北条氏が誇った難攻不落の名城。はじめて行ってきました!
近いからいつでも行けるので今までは足を伸ばす気になれなかったんだけど、スタンプを押しにまずは関東エリアをちょちょいとかたずけちゃいましょう。
織豊政権が好きな僕としてはあまり興味のないところですが、中にある中華料理屋さんがけっこう有名で、しかも脂っこくなくあっさりとした内容で◎
観光化&近代的なお城の場合は食を楽しみましょう〜^^
上田城
2008年9月19日
5城目。仕事での出張の合間に登城しちゃいました^^;
真田の家柄を表すようなせつない城跡でした。
スタンプは資料館とは別館の「博物館」にありました。
季節によって資料館でもスタンプが押せるとのことでしたが、一応、おじちゃんに聞いてみた方が無難です。
地元の人懐っこいおじちゃんでした^^
松本城
2008年9月19日
6城目。仕事で出張の合間に登城^^;
いつも城の横を通り過ぎてただけでしたが、今回は行ってきましたよ〜。
近くでみるとやっぱりイイお城ですな。さすが国宝!
松平家の匂いがプンプンただよう城です。
ただ、展示物が鉄砲ばかりだったような…^^;
スタンプは天守とは離れた黒門近くの事務所の受付カウンターで押せます。
水戸城
2009年3月20日
7城目。水戸は毎週必ず仕事で行くんですが、今回は真面目に休みを使ってプライベートタイムで行ってきました^^エライ!
てっきり偕楽園のなかにあるものだと思いこんでましたが、行って見てびっくり。水戸城跡は弘道館の近くにありますのであしからず^^;
スタンプは弘道館の受付(チケット買うとこ)で押せますよ。
水戸城の古写真をはじめてみましたが…うーんwww
佐倉城
2009年4月4日
8城目。高速千円による渋滞を避けるため朝5時半に起きて出発→8時半に現地入り^^;頑張りました。サクラは5分咲きでいまひとつ…といった感じでしたが朝の空気はやっぱり気持ちいですね〜。現地は城跡公園となってますが、思った以上に広くてスタンプ場所を探すのは今までになく難関でした。敷地内にある「くらしの植物苑」の目の前にある小さな平屋の小屋(笑)がスタンプ場所なので、そこを目印にすると良いでしょう^^小屋の中の管理人は不在。勝手に入って勝手にスタンプを押して勝手に帰る、非常に自由度の高いシステムになっていますwww
岩村城
2009年5月1日
9城目。ここからはGWを使って濃尾平野を小旅行。
まずは日本一の高所に建てられたという岩村城から。本丸跡はな〜んの飾り気もなく、城マニアにはたまらない侘びしさが漂います。実際、僕らがいる間は誰一人として訪れる人がいませんでした^^;唯一の売店も「勝手ながら休業」だし(笑)
ちなみにスタンプ設置場所は本丸跡とは別の場所にある「岩村歴史資料館」なのでご注意を。
犬山城
2009年5月1日
10城目。今回は崇拝する信長公の城でもあった犬山城。
さすがは国宝。何やら異様な重いオーラに包まれます。
スタンプは迷うことなく天守の窓口でOKですが、状態があまりよくなく(押し方が悪いのか?)今まで最悪の出来に(涙)しかしこれもまた一興…ということで犬山城下にあるお店で五平餅をおいしくいただきました^^
信長ファンの方は、是非近くの小牧山城跡にもお寄りください。
岐阜城
2009年5月1日
11城目。天下布武の名城、岐阜城。ここはイイっす!また是非来たいですね。
特に夜景がすばらしい!城を見に1回、夜景を見に1回…どちらか1回だけでは岐阜城の一部を垣間見たに過ぎません。
ロープウェイを使わずに金崋山を登るかたもいるとかいないとか…僕はお勧めしませんが^^;
スタンプは天守から見て東のちょい下にある資料館で押せます。質はかなり良好^^
車で行かれるかたは、駐車場がかなりわかりにくいのでご注意を…。
名古屋城
2009年5月2日
12城目。思ってたより天守がでかくてびっくりしました。さすが立派で風格がありますね〜ただし味がない…。
GWってこともあり人がたくさん…天守を登る気になれず、そそくさとスタンプだけいただいて即退散しました。いやですね〜観光化されてしまった城は(涙)
観光収入と歴史的価値は反比例するような気がしてなりません。
徳川のにおいが強く、個人的にはあまり好きになれませんでしたが、とは言ってもやはり1度は見ておかなければならない名城ですね^^
岡崎城
2009年5月3日
13城目。岡崎の町中に忽然と存在するお城。うーん、可もなく不可もなく…といった印象。必ず隣にある八丁味噌で有名な○○○○さんに立ち寄りましょう(笑)
家康公も好んだという歴史あるお味噌は確かに美味でした。「みそカツ」や「どて煮」といった名古屋グルメを支えるふか〜い味^^ここは城より味噌です。
あ、スタンプは普通に天守窓口にて。
長篠城
2009年5月3日
14城目。っていうか、城に関するものはな〜んにもありません^^;
ただし、城跡史跡保存館に展示されている品々はすばらしく価値が高い(と思われる)です!大人210円という何やら意味ありげな料金設定はさておき、とにかく中に入ってみてください。個人的に「血染めの陣太鼓」などは鳥肌ものでした(ネタバレすみません)
豊川インターから、はっきり言って遠いです!…が、それを補って余りある価値あり!と信じながら運転すると良いでしょう。
時間があれば…というか必ず、設楽ヶ原や茶臼山といった古戦場跡もセットで見学されることをお勧めします。
会津若松城
2009年8月13日
16城目。東東北旅行2つ目のお城です。ここはさすが有名だけあって人ごみがすごいっ…この時点でものすごくげんなり↓↓↓いわゆる名古屋城や小田原城と同じニオイが…(涙)
でもさすが天守はきれいですね。雪の降る季節にくるとなお一層奇麗らしく、それでもまた来たいとは思いませんでしたwww
寒いし。
ここも天守内はほとんどスルーしてスタンプのみをGET!!!
なんだかもったいない気もするが、とにかく巻きで先を急ぎます。
あ、スタンプの状態は良の下といったところでしょうか?
白河小峰城
2009年8月13日
15城目。今回は太平洋側を北上して東東北を制覇します。その記念すべき1城目。
しかし、東北道がものっすごく渋滞していたのでここにたどりつくまでがひと苦労(涙)
はやくも今後のスケジュールが心配なため、とにかくスタンプのみをターゲットにするといういつもの展開に。であるため三重櫓は登らず受付でスタンプGET!状態はかなりの良良良でした^^
やっぱGWの旅行は避けるべきですな…。
それにしても、みなさんのコメントにあるとおり、三重櫓よりも石垣がとてもきれいなフォルムをしているな〜という印象です。はい、次〜。
二本松城
2009年8月13日
17城目。そして本日3城目。東北地方のお城はあまり興味がないためか、早くも今日行った3城の違いがわからなくなる問題が発生。
う〜ん、やはり旅行は歴史を勉強してから来ないとだめだと痛感。
というか、ココはスタンプが城にはないので注意が必要。駅近くの博物館かなんかで押すことができます。これを知っていたこともあり、なんと城にいかずにスタンプのみを押すという暴挙に!しかも博物館は入らない!…みたいな^^;
仕方ないですね、時間無いんですもん。だって今日は牛タン「○久」で一杯やることがメインですから^^
多賀城
2009年8月14日
18城目。本日1つ目の登城です。ちなみに昨晩の牛タンはすばらしいものがありました。やはり「利○」のそれはいつ食べても絶品ですな^^仙台にはあまり魅力的な観光スポットが無いと思います(個人意見)が、このためだけに当地に来る価値ありだな、とあらためて思うのでありました。
いや、多賀城ですが、ここも???って感じです。知識がないとコメントは全くの無であります。みなさん勉強してから行きましょう。
しかもスタンプはここになく、多賀城駅前で押すことができました。
とにかく牛タンを食べてください。
仙台城
2009年8月14日
19城目。いやものすごい渋滞!半端ない渋滞!慣れない道を、効果があったのかよくわからないショートカットを駆使してようやく山頂に。イライラしないように…と自分を言い聞かせながら登ったな、という思い出しか残らない登城となりました。
ここもGWだけあってすごい人。いやー本意じゃありませんな〜。せっかくの休みになぜゆえ人ごみにいかなければならないのか…という愚痴を抑えて頑張ってスタンプをGET!しかーしっここで問題発生!
やはり精神が不安定だったのであろうか、スタンプを見事に上下さかさまに押してしまいました。あまりの見事なさかさま振りに、思わず(笑)
100個のうちおそらく1回はやるだろうと踏んでいましたが、19個目にして達成!^^
盛岡城
2009年8月14日
20城目。本日3つめのお城です。そろそろメインである夕食の時間がせまってきており、やはりやってしまいました。城自体はスルーしてスタンプのみGET^^;
駅近くの「プラザおでって」(※この名前、1年半経った現在も忘れません。これこそプロのネーミングでしょうな)というビルで押せますよ。
仕事はとっとと終わらせて、ディナーは超有名な「食○園」の焼肉&冷麺です。
もう城スルーは絶対にやらないようにしよう!…そう心に誓って冷麺をおいしくいただきました。
根城
2009年8月15日
21城目。記念すべき誕生日の初登城です!ついにはるばる青森まで来ました^^
GWで大渋滞の東北道を抜け、よく本州最北端まで到達したな…と感慨にふけりながら、今旅行最後のスタンプを押しました^^
ここは広いです。何もないけどやけに広いというパターンです。
歴史資料館みたいのもありましたが、決してお金を払うことなくWCのみをお借りし、立派な南部師行像を写真に収めて退散としました。
ここから東北道を一気に南下しよう!と気を引き締めて家路につくのでした…GWのUターンラッシュというものがどれだけ恐ろしいものかを知らずに…
中城城
2010年3月19日
22城目。今回は連休を使って家族旅行。沖縄の城を総攻めします!
…ということでまず初日に中城城へ。本土の戦国城が好きな自分としては、琉球の城に対する格別の思いってのが正直無いんだけど、やっぱいいっすね〜。この石垣だけってのが、雰囲気満点です。どんな歴史的背景がある城かはイマイチ知りませんが、きっと偉い方がお住まいになられてたのでしょう。かなりスケールがでかいっす。そんな威厳のある野原でキャッチボールをしたいな〜と思いを馳せつつ、城を後にしました。
スタンプはチケット売り場の受付で押せます。状態はかなり◎^^
首里城
2010年3月20日
23城目。沖縄旅行2日目は有名な首里城へ。10数年前に行ったことがあって、その旅行の時になぜか2回足を運んでるので^^;今回が3回目。
平和記念公園とかひめゆりの直後に行ったせいもあってか、中世の城というよりかは沖縄戦の防衛本部としてのイメージが重なり、なんだか複雑な思いを持ちながら中を見て回りました。でも、きれいですね、ここは。やはり日本の城とは一味違います。正殿も外観の塗り替え中であり…しかし歴史ファンとしてはこれがまた複雑。歴史的価値を損なうような過度な観光化は避けてほしいものだが…。ここもスタンプはチケット売り場で押せますよ^^
今帰仁城
2010年3月21日
24城目。沖縄旅行3日目は今帰仁城です。これで琉球の城は制覇!めでたしめでたし^^
城壁のみが残る城跡としては、中城城とかぶるものがありますが、俺はこっちのがよかったっすね〜。万里の長城を思わせるフォルムがとてもきれい。そんな美しい石の壁に囲まれた野原で、またキャッチボールがやりたくなりましたwww
ボランティアで説明をしていたおじいちゃんの話にもありましたが(盗み聞き)はっきりいってスケールでかいっす、この城。
是非、近くにあるそば街道とセットで行きましょう^^
今回はそば街道でも一番有名だと思われる「○しも○食堂」さんでボリューム満点の沖縄そばをいただきました。城もそばも◎◎◎^^言うこと無し。
あ、スタンプはチケット売り場にて。
掛川城
2010年8月5日
25城目。夏休みを1日だけ使って東海道を攻め上ります!
最近取り付けたNAVI(超高性能)を乗せ、お気に入りのMUSICをかけて快適に掛川までひとっとび〜!大好きなYUIちゃん♪を聞きながら、景色のイイ「由比PA」を通るのが東名高速でのお約束です(笑)
いや、しかし暑かった〜(涙)掛川城と言えば小ぶりな城で、ちょっと階段を登れば天守にたどり着けるんですが、それだけでも汗だくに…。何より夏の暑さが死ぬほど苦手な俺は、真夏の100名城回りは2度とやめようと誓うのでした…。
それでも受付のかた曰く、「今日の暑さはまだましよ〜(女)」とのこと^^;
あまりに暑がってたのを見て親切にウチワを貸してくれた、とても感じのイイかたでしたよ!
あ、スタンプは天守の手前にある御殿で押すことができます。で、この御殿バカにしちゃいけません。中はすごい広くて雰囲気があり(新潟の豪農家みたいな感じ)歴史好きの人は見る価値あり!ですぞ^^
駿府城
2010年8月5日
26城目。「会社を休んで東海道をゆく!」シリーズ2城目…と言っても、実はあくまで今回のメインは鰻でありました^^;
なにしろ静岡インターを降りて5分程度走ったところにある、有名な某鰻屋さんに行くことを励みに、ここ1ヶ月嫌いな仕事を頑張っていたものですから。
先に言っとくと、駿府城ははっきり言って何もございません(涙)城跡と言うよりかは公園としての色が強く、歴史的情緒はほとんど感じませんな。ただし、園内にある徳川家康像はそこそこ立派で、更に家康公が埋めたと言う「みかんの木」は、まぁ何となく雰囲気があったように思えば思えます(笑)俺が個人的に徳川家に好意を持ってないからかもしれませんが、そんな感じです^^;スタンプの場所がまたわかりにくく、紅葉山庭園からちょっと道沿いに歩いたところにある、小じんまりとしたチケット売り場にありますよ。
これで東海道は伊勢の2城を残すのみ!次は松坂牛を楽しみに嫌いな仕事を頑張ることにします!^^
あ、ちなみに「○し○し」さんの鰻は何回食べても美味っすよ!
大野城
2010年10月22日
27城目。2年振りに九州に上陸!しかし、あくまで今回の目的は大好きなYUIちゃん♪のライヴです^^もちろん東京でもやるんだけど、そこはあえて!YUIちゃん♪の聖地(生地)「福岡」でのライヴをどーしても見たいっ!ということで、東京から飛行機でひとっ飛び。ついでに福岡近辺の城を片づけちゃお〜という魂胆です。
福岡以外の北九州エリアの城も総攻め…といきたかったのですが、諸事情により30日間車の運転ができないため、行動範囲がものすごく狭くなりました(涙)自業自得とは言え無念でござる…。
とりあえず、大野城。言わずと知れた太宰府天満宮の超近くです。2年前に太宰府に来といてなぜ大野城に寄らなかった???(T_T)という疑問を封印しつつ山を登りました。
ま、なんというか、あまり見どころは少ないところで、無難にスタンプGET。
戦国ファンのかたは、近くにある高橋紹運公の墓地に必ず寄りましょう。大野城登城はこれで救われます。それと、梅ヶ枝餅ね梅ヶ枝餅^^
福岡城
2010年10月23日
28城目。『YUIちゃんライヴ♪+ついでに城めぐり』ツアーの、2つ目にして最後となるお城は、黒田長政で有名な福岡城!
まずこの城、なんて言うかでかいっすね^^;なんでも、築城の際に黒田家再興の地である備前国福岡の地名をとって、元の地名である「福崎」を「福岡」と改めたとか。知らなかった…黒田家の入城がなければ『"福崎"出身のYUIちゃん♪』になってたんですね…。
ま、とにかく、太閤没〜関ヶ原勝利に大きく貢献した当時の黒田家の趨勢と財力を示す大きくてしっかりとした縄張りが印象的な城跡でした。立派!
で、そんな大きな敷地だけにスタンプ場所を探すのにもひと苦労。同じ敷地内にある鴻臚館というところにスタンプがあり、鴻臚館の入口から入らないとココには行けませんのでご注意下さい!(福岡城跡にある駐車場から入るとスタンプを押せる場所にいけません。)ちなみに、この鴻臚館ってのも無料で入れる資料館みたいのがあって、なかなか面白かったっす。福岡に来たら天神駅近くにあるシ○シ○というラーメン屋に行くことを忘れずに^^次回は奈良〜滋賀攻めの予定!
高取城
2010年11月21日
29城目。今年は平城遷都1300年という記念すべき年。なんとか年内に1度は奈良の地に足を運ぶことが日本人として最低の義務だと思って過ごして参りましたが、気づけばもう冬。慌てて1日だけ年休を使ってついに行ってきましたよ〜「せんとくん」生誕の地へ^^
奈良と言えば、中学生の時分に修学旅行で行ったか行ってないか…くらいの認識しかなく、なんせその頃と言えば…○○○中学のやつらがガンを飛ばしたとか飛ばさないとかが一番興味のある分野でして、とてもとても大仏どころではなかったですから…(涙)あれからウン10年経ち、私も人並みの大人となって、あらためて初心者コースをひととおり復習です。
そんな中での高取城。なんといっても東大寺の大仏のでかさ、教科書で載っていたあの阿修羅像を見た時の感動…1300年の破壊力に押され、自然に100名城の存在感は薄くなるのでありました。
かの城は日本国においても指折りの山城。息を切らして登った山頂に、スタンプが無い!という、一番やってはいけないパターンで、奈良旅行は幕を開けました^^
伊賀上野城
2010年11月21日
30城目。そもそも奈良は基本的に飛鳥時代の中心地。いわゆる戦国城とは無縁でありまして^^;…奈良見物を終えたその足で伊勢へと向かいました!
伊勢の地は、4年前の「紀州旅行」の際に立ち寄ったばかりなのですが、その時は100名城の存在すら知らず…名だたる城という城を素通りしまくるという、今考えるとまったくありえない行動パターンをとっておりまして。そのリベンジということで、今回は伊勢を攻略します。
ついさっき山城(しかも高取城)を登って疲れきっている時の平城ほど、ありがたいものはなく、俄然テンションUPです。軽やかなステップで本丸に行き、ちゃちゃっとスタンプをゲット!
ちなみに城内には、赤や黒や紫といった色の服を着た「忍」がたくさん潜んで?おります。気をつけましょう。ウソじゃありません、行けばわかります。
松阪城
2010年11月22日
31城目。いきなりですが城はあくまでオマケ…です。大の歴史好きの私でも、日本全国を旅している限り、何回かに1回はこんなことがあるのです。
というのも、この地「松阪」の名を聞いてみなさん何を思い浮かべますか???仕方ありませんねwww
前日に泊まった旅館「○千代」さんでいただいた松阪牛と言ったら…ほっんとに美味かったです!何でも牛に個体識別番号が付いているという、徹底したシステムにまず感動。この番号でもって自分の食べた牛がどこで生まれ、どうやって育ったのかがわかるのです。愛着もひとしおでなんだか悲しくなってきそうなものですが、心配はいりません。それを補ってあまりある美味さですから^^;
私はこの上等牛をすきやきにしていただきましたが、ステーキでもいただけるそうです。松阪にお泊まりの際には是非^^
さてオマケの松阪城ですが、この日はたまたま資料館が休館日。一瞬青ざめましたが大丈夫。無事、松阪駅前の観光情報センターでスタンプを押すことができました。それにしても、朝10時の時点で既に4人目だそうで、100名城スタンプラリーもメジャーになりましたねぇ、うれしいことです^^
根室半島チャシ跡群
2011年8月20日
32城目。夏休みを利用しての北海道旅行。道内の3城は全て片づけてしまいましょう!…と言っても相当な移動距離^^;おかげで今回の旅行は…城めぐり3割、観光2割…って感じです。ちなみに残りの5割は最近はじめたゴルフ。北海道のゴルフは安いし景色はいいしで、最高ですね〜!
ま、それは置いときまして…そもそも「チャシ跡」って何なの???という疑問を解決しないままスタンプを祝GET!そそくさと今回のメインである知床に向かうのでした。
中標津空港から根室に向かったのですが、現地はとにかく遠いです(涙)かといって道中になにかめぼしいものがある訳でもないので御覚悟を。せいぜい鹿とぶつかって旅行を台無しにしないよう心がけましょう。
スタンプは、実際の遺構であるチャシ跡群とは違う場所にある「根室市歴史と自然の資料館」にあるので要注意!
とにもかくにも、どんな歴史的背景があるところかは知らなくとも、100名城のうち記念すべき1番目のスタンプをGETできた感動は味わえますので、それで全てよし!としましょう^^
松前城
2011年8月25日
33城目。北海道旅行の最終日はあいにくの雨でした(涙)
前泊した函館の某ホテル(このホテルがもう最高!函館に来たらココ以外に泊まりません!じゃがいもっぽい名前のところですwww)から海岸沿いを走ること1時間半…天気がよければ海と山に挟まれた絶景ドライブなはずでしたが、実際は雨と霧に挟まれて周りはとにかく真っ白。さらに、松前までずっ〜と1本道1車線道路により、トラックなどに引っかかると40キロそこそこのノロノロ運転。まさに地獄の90分1本勝負になりました。(復路もあるので実際は2本勝負)
やっとついた松前城。お世辞にも立派!とは言えない小ぶりな天守でしたが、中に展示されている品々は臨場感あふれるものが多かったです。松前の歴史は徳川時代になってからが主ですからね〜物と背景が比較的しっかり残ってるんですね。
スタンプは資料館(天守)の受付で押せます…したがって、受付の方に拝観料を払う前にスタンプを所望するのか払ってからにするのか…それは皆さまの人間性にかかっていますwww
さ、これから五稜郭に向かいます!いざ函館!
五稜郭
2011年8月25日
34城目。北海道旅行最後の観光となる五稜郭。あいにくの雨にも関わらずけっこうお客さんは来てましたね〜。さすが函館の顔。
五稜郭と言えば、幕府軍VS新政府軍に際して榎本武揚が最後に籠城した地…という程度の薄い知識しかありませんでしたが、行ってみると思ってたよりすばらしいところですね。当日は運よく資料館が無料公開されていて、なかなか見応えがありました。スタンプは五稜郭の中心にある「奉行所」の前にある売店で押せますよ^^
ちなみにそこで食べたコーヒーソフトは今旅行6本目のソフトクリームとなり、1本/日を見事クリアしたのでした!どれも美味でしたが、個人的には知床の羅臼で食べた「昆布ソフト」が圧倒的においしかったです。みなさまも是非^^
あ、五稜郭に行ったら必ずタワーには登ってみてくださいね。五稜郭と言えばよくみるあのカタチですが、実際に☆型で見ることができる機会と言えば、このタワーに登るか、ヘリを飛ばすか…です。収入に自信のある人以外は、はい、素直にタワーに昇りましょう^^
武田氏館
2014年8月11日
35城目。家族が増えて初めての旅行!我が家のちっちゃな天使もこの100名城スタンプラリーを手伝ってもらうことになりました^^
とは言えまだまだ天使ちゃんが小粒で遠出ができないため、近場でしかも短めの旅行となります…てなことでまずは信玄公のお膝元を攻略!
もともとあまり武田家に興味は無かったから行かなかったけど、いざ目の前にするとやはりかの信玄公が生まれ育った場所として感無量の想いに…。
約3年ぶりの城廻…やはり歴史探索はいいな…(涙)と戦国ロマンにあらためて浸ったのでした。スタンプは宝物館入口にありますが、まったくの放任状態。どうぞご気軽に…という感じだったので勝手に押してやりましたwww
甲府城
2014年8月11日
36城目。躑躅ヶ崎館に続き攻略。ここはあれですね、武田の遺構というよりかは個人的には豊臣時代に入ってからの浅野氏の居城としての想いが強いです。そう思って回るとテンションも↑↑↑に^^
スタンプはここも野放図で勝手に押せと…なんだか100名城スタンプって時と共に扱いが酷くなってきているような…と感じるのは僕だけでしょうか?(涙)
回りを1周してみたんですがオフィシャルな駐車場が無いようで(多分)…隣にあった県庁の公用車駐車場に停めちゃいました。だってだーれも停めてない状況なんですもん。
おそらく×だと思われますので真似する方は自己責任においてどうぞ。
そして、甲府と言えば「ほうとう」じゃあないですか!近くの「○作」さんにおじゃましておいしい食事をいただき今旅行のスタートとなりました!^^
小諸城
2014年8月12日
37城目。今回の信州旅行、あくまでその意図は家族親睦&慰安旅行であり、歴史探索という個人的な趣味の世界は加味しない(できない)スケジュールでした。
…が、不幸にも大雨が…(涙)旅行で雨が降ることなんてほとんど無かったのに!やはり我が家の天使ちゃんは雨女というやつではなかろうか。
ということで、急遽この日は城廻デーに!^^(心の声:災い転じて福となる)
半ば強引ではありましたが、残っていた信州の3城のうち、2城を攻略しちゃうことに!
小諸城…この城、不覚にも仙石秀久が関与していたことを全く知らずに、現地でそれを知ることに。己の無学さを反省するとともに、あらためて歴史の深さと面白さを痛感するのでした。
駐車場は広くて無料!スタンプも勝手におしてくれタイプ!一番手間がかからないスタイルのお城ですのでご安心を。
あ、隣に信州そばで有名な「草○」さんの本店がありまして(これも知らなかった…)行列になってましたよ!
僕も過去に何度か支店さんのほうでいただきましたが、カタめで食べ応えがあって好きですね、はい。もしよろしければ^^
松代城
2014年8月12日
38城目。さてさて記念すべき今旅行の最後の城は、松代城…いや個人的には海津城というべきか、「鬼武蔵」と謳われた森長可の居城です。信長公の重臣であった森可成のご子息で、若くして戦死してしまったことが悔やまれる猛将であります。時代を変えれば、越後上杉の抑えという重要拠点として高坂昌信が信玄公より与えられた戦略的意義の高い城であり、そういう意味で十分な興味を持って足を運びました。
そんな期待も手伝ってか…結論、非常によかったです!観光地化されてなくて人もほとんどいない状況。哀愁漂うもの悲しい表情を見せる城跡に、思わずぐっとこらえざるをえない程の感情がありました。大げさだな^^;ま、歴史に触れることの醍醐味を垣間見れる場所だということは言っておきましょう。
駐車場はあるけど城跡からはちょっと離れていて2、3分程度歩きます。
スタンプは管理人無しのもってけドロボー状態。もはやお約束です。
個人的には信州で一番戦国当時のイメージが湧いた城でした。
3年間のブランクを経て、また100名城巡りにスイッチが入った記念すべき城になりそうです!^^
八王子城
2014年9月13日
39城目。今回は土日を利用して足をひと伸ばし。
当日思い立ったように八王子城攻めを決定しました。その無計画性が災いをもたらしたのか、世の中はものすごい渋滞!そういえば世間様は今日から3連休だったことを思い出しましたが…それも後の祭り。結局片道いつもの倍以上かけての移動とあいなりました。
城はと言えば、これはこれは立派なもの!入口に恒例の俯瞰模型がありましたが、関東屈指の山城と言われるだけあってかなり戦国マニアの興味をそそられるものでした。
がしかし、やはり9月…まだまだ暑いこともあり、我が家のチビちゃんも一緒なので、奥まで登らずにスタンプをもらって帰路に。スタンプは入口を入ってすぐの管理室にあります。やさしそうなおじさんが親切に対応してくれました^^
あ、ちょうど野生のサルが山から下りてきていて間近で見ることができました!
(どこぞやの凶暴ザルと違い観光客を襲うようなことはしないのでご安心を。)
そして今回の裏目的であり本目的でもある…北八王子の有名な喫茶店「○倉町珈琲」でふわふわパンケーキをいただいて帰りました!(←いかにも女性に大人気!的なヤツでした^^)
高遠城
2014年10月24日
40城目。桜の名所、高遠。4月ごろの壮大な景観は日本でも有数だとか。家族にもその景色を見せてあげたいんだけど、何でもその季節は半っっっ端じゃないくらいの人手でごった返すらしく…あえて紅葉が始まるこの季節に登城。そもそも歴史に興味が無い人が溢れる中に観光をしに行くのはあまり気が進まないので。
見事にその目論見が的中!仕事を休んで平日に登城したせいもあり、観光客はまばら。だだっぴろ〜い駐車場に2、3台しか車が停まってなかったもんね^^;
この城、造りはかなり壮大でいわゆる天然の要害。これを数日で落城させた当時の信長軍の組織力と勢いはやっぱり凄かったんだろうな…という想いを馳せつつ城内を回りました。
ただし、回っても回ってもスタンプ設置所は見つからず…。なんせ前述のとおり場所を聞く人すらいない訳で、完全なひとりオリエンテーリング状態www
結局、城内には無く、少し離れた「高遠町博物館」にありました。(4月だけは城内にも数か所スタンプを設置するとのこと…)
何はともあれ、これで中部地方を制覇!とにかく広いね信州は…^^;
湯築城
2016年2月9日
41城目。お客さんの社員旅行に同行…業務中にこっそり攻略シリーズのスタートです!この日の宿泊地は道後温泉。なんせみなさん城には全く興味が無いこともあり、ひとりで立ち寄ることに。そしてスタンプが置いてあるのは入ってすぐの資料館。松山駅からだいたい5キロくらいかな〜徒歩でここまで来たので股間節は既に悲鳴をあげおり、湯築城のような簡素な平山城は大変助かりました^^案内をしてくれたおじさんもすごくフレンドリー^^約10分間に渡り「河野氏の歴史」についてご教授いただきました。日頃のストレスも股関節も癒してくれたいい時間を過ごしましたwww
松山城
2016年2月10日
42城目。本日は昨日徒歩でスルーしてきた松山城に挑戦。湯築城のほんの目と鼻の先にあるこの山城は、さすが徳川時代において西の要害と言われただけのことはあり、それは立派な構えを呈しています。簡素だった湯築城とは比べ物にならん…。東側にある山のふもとからロープウェイかリフトが出ています。当然リフトを選択して山の中腹へ^^
そして、やはり山の上から見下ろす城下はすばらしいなと。松山の町と瀬戸内海が一望でき、旅の疲れが一気に吹き飛びます。近くにある「坂の上の雲ミュージアム」に立ち寄り帰路へと向かいました。スタンプは本丸の入口にありますが…中の階段がかなり急ですのでご注意を!