2549件の登城記録があります。
1051件目~1100件目を表示しています。
●2016年3月27日登城 スパカツさん |
65城目 昨日福岡入りし朝一レンタカーをゲット早朝の休日なので一般道で十分とのアドバイス通り順調に大宰府政庁跡へここでスタンプゲット。さらに赤い橋から林道を入り焼米ケ原から尾花礎石郡、県民の森センター→百間石垣などを回って下山途中に岩屋城跡を見ながら次の目的地吉野ヶ里へ。 |
●2016年3月25日登城 かわまくさん |
後日記載 |
●2016年3月19日登城 しろくまさん |
72城目 都府楼前駅から歩いたんのですが駅にコインロッカーがなく大変な思いをしました |
●2016年3月19日登城 ともやさん |
47城目 広いし、案内が少ないし、基本路駐? 車で行ったり来たり、車停めてもいいのか迷ったり。 と、まあ観光地化されてないのが良いところかもしれないが…1300年以上も前のものがよく残っているなと思った。人工物というより、自然の一部、そう考えると、人間も自然の一部?と変なことを考えてしまう(笑) 当時の人たちは、石垣の前を車でうろうろしている僕をどう思うかな?(笑) これからまた1000年、2000年と残っていてほしい。 スタンプは「県民の森管理事務所」でゲット! |
●2016年3月19日登城 tetuさん |
32城目 |
●2016年3月19日登城 旅人さん |
レンタカーで行きました。 |
●2016年3月19日登城 旅人?さん |
出張のついでに行きました。レンタカーを使用していたのでそのまま行きました。百間石垣は見逃しやすいので要注意。 |
●2016年3月16日登城 下道塾塾長さん |
城を巡ったという気になりませんでした. |
●2016年3月12日登城 tooさん |
86城目。九州遠征北西回り5城攻め5城目。名護屋城より。レンタカーにて大宰府展示館に向かう、高速代をケチったので渋滞に巻き込まれ2時間40分掛り16時半を回ってしまって すでに閉館していました、ガイドブックを見ると文化ふれあい館にもスタンプ有ると書いてあるのでなんとかカーナビ入力して道を間違えながらたどり着くと、17時でここも閉まっていましたが、中に親切な女性職員の方が二人おられて無理を言ってドアを開けてもらいようやくスタンプゲットしました。本当にありがとうございました。この後博多でレンタカーを返し、博多駅中のだるまでラーメンを食べて下関へ下関泊。翌日青春18切符で14時間かけて名古屋へ。 |
●2016年3月12日登城 かなぴょんさん |
… |
●2016年3月10日登城 すいちゃんさん |
66城目 |
●2016年3月7日登城 ジュピターさん |
大宰府政庁跡地はとても壮大です |
●2016年3月7日登城 こるまろさん |
35城目。 ブログ:http://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/37511144/ |
●2016年3月7日登城 なっかむさん |
. |
●2016年3月6日登城 yohiさん |
84城め。これで西日本は終わりました。余りにも広いので大野城跡に登るのは断念し、太宰府市文化ふれあい館に行ってスタンプをもらってきました。この博物館の内容の無さはすごいです。何もない博物館でした。 |
●2016年3月6日登城 年寄りの冷や水さん |
唐津から天神まで高速バスで行き、そこから西鉄電車で大宰府に行きました。観光案内所で「四王寺山史跡マップ」をゲットし、先ずタクシーで県民の森管理事務所に行き(15分1,620円)、ここでスタンプを押しました。ここでは「遊歩道・礎石群・石仏案内」の地図を貰い、先ず百間石垣に向かいました。途中雨が降ってきたら、管理事務所の方がわざわざ車で追いかけてきてくれ、百間石垣まで送っていただきました。本当に感謝しています。百間石垣の後は八ツ波礎石群→焼米ケ原(尾花礎石群)→大宰府口城門→増長天礎石群→鏡石と廻りましたが、順番からすると増長天→鏡石→焼米ケ原→大宰府口と廻ったほうが無駄がないようです。この後岩屋城後→高橋紹運墓→大宰府政庁後と下り、政庁後からバスで天満宮に行きお参りしようかと思いましたが、すごい人の波だったので、ざっと見て大宰府から福岡駅までバスで行きました。この後福岡市博物館で志賀島の金印や母里太兵衛の日本一の槍を見に行きました。金印は2センチ四方くらいの割りに、10円玉24個分の重さがあるそうです。 |
●2016年3月5日登城 どあら2006さん |
九州2泊3日の旅の最終日5城目です。吉野ヶ里が2000年前なら大野城は1400年前、そう考えると城の形ができてきたような気がします。大野城から下山したところに太宰府天満宮があったので立ち寄り梅ヶ枝餅を頂きました。 |
●2016年3月5日登城 ヤスヒさん |
暖かくなってきた(とこの時は思っていた)ので久々の旅で九州遠征! 初日は福岡で大野城に登城。 観世音寺の裏から登って、岩屋城跡、大石垣、大宰府口等を巡り、百間石垣を見学したくらいで日が傾いてきたので太宰府天満宮の方向へ戻りました。 岩屋城までの道は結構な山道でした。 |
●2016年3月2日登城 Yazooさん |
会議終了後に登城。 |
●2016年3月1日登城 王仁傑さん |
登城 |
●2016年2月28日登城 あきくんさん |
よくこんな山城作ったな〜 と思います。 |
●2016年2月21日登城 ジャブローさん |
西鉄都府楼前駅近くにある大宰府政庁跡を見物し、その近くの大宰府展示館にて 百名城スタンプを押してから、いざ大野城へ。 大野城の途中にある非百名城の岩屋城跡もついでに見ようと思って 岩屋城跡に行くのに近そうなルートを進んだのですが、 道なのかどうなのかわからないところがあったりと、 途中何度か「ひょっとして今遭難しかけてるのかも」と思ってしまいました。 それでも何とか岩屋城跡につき、続いて大野城の最大の見どころと思われる 百間石垣まで歩くかと意気込んだのですが、 変なルートをとってしまったらしく、また案内板の類も少なく、 またもや軽く遭難しかけました。 何度も諦めて引き返そうと思ったのですが、何とか百間石垣まで辿り着くことはできました。労力の割には微妙に思えましたが。 |
●2016年2月20日登城 ふくろう男爵さん |
48城目 大宰府政庁にてスタンプのみ。 お城見学は、また今度、、、 |
●2016年2月20日登城 パラコルさん |
85/100 |
●2016年2月16日登城 ぞうひょうさん |
34城目。吉野ヶ里から大宰府に向かう。交通手段のJRと西鉄は連絡が悪い。両社はうまくいっていないのかと思う。大宰府政庁跡の管理センターでスタンプを押す。大野城は広すぎて山を眺めるのみ。しかし、白村江の戦いで負けたことがどうして大野城の建設に繋がるのか、地理的なことがよく解らない。もっと、入口付近で迎え撃つべきなのではと思ったが。 |
●2016年2月14日登城 あおしーさん |
57城目 |
●2016年2月14日登城 yatrixさん |
大宰府展示館でスタンプ。 いつかはちゃんと登城したい。 |
●2016年2月14日登城 まろさん |
58城目。 資料館でスタンプゲット。 |
●2016年2月11日登城 ●●淳之助●●さん |
あまりに広いため、県民の森管理事務所でスタンプを押した後、百間石垣などを中心に見学しました。 |
●2016年2月10日登城 まめ助さん |
38城目 博多駅から西鉄バスで太宰府政庁跡で下車し、展示館でスタンプを押しました。ボランティアの方が説明してくれました。 それから、太宰府天満宮方面へバスでも行けるのですが、天気も良かったので歩きました。徒歩で20分くらいで行けたと思います。 |
●2016年2月7日登城 たっくんさん |
第16城目です。 大野城は、山城なので行けず。 麓の太宰府政庁跡の太宰府展示館でスタンプを押印しました。 |
●2016年2月6日登城 まみさん |
大宰府展示館(政庁跡傍)でスタンプのみゲット。 とても一人で行く気になれませんでした。 |
●2016年2月4日登城 内田 悟さん |
大和朝廷が新羅、唐の連合軍を迎え撃つ為の山城を太宰府近くのこの大野に築いた。曲りくねった山道を我が愛車は小言も言わず案内してくれた。着いた所は遠くまで見通せる高台で、なる程敵軍が攻めて来ても此処からならよく見える。生憎曇っていたが晴れた日ならば海まで見えるだろう。土塁や僅かに残る石垣に昔を偲びスケールの大きさに只々感心するのみであった。 |
●2016年1月30日登城 もっさん |
92城目。大宰府展示館で説明を受けた後、大宰府政庁跡を見学しました。 |
●2016年1月28日登城 YMD50さん |
まず大宰府天満宮に参拝。このあたりは1月24日から大寒波の影響が残り、除雪された雪がところどころに残っている。小雨が降り、天満宮の境内はグチャグチャで歩きづらい。 大宰府駅から都府楼跡まではタクシーで向かう。ここは礎石、記念の石碑、石段以外は何もない広い公園になっている。芝生のところどころに解け残った雪だるまがある。7世紀後半頃から大宰府が置かれ、当時は九州の中心地だった。朝鮮半島の白村江の戦いで百済・日本連合軍は唐・新羅の連合軍に敗れ、一挙に緊張が高まったらしい。防衛の要として四王子山に大野城が築かれたとのことだ。雨のため、城跡まで行くことはやめて、都府楼跡から山を眺めるだけにした。 都府楼跡の脇にある大宰府展示館跡でスタンプゲットしたものの、実際に大野城址に足を踏み入れないのはちょっと心苦しい。大宰府界隈には歴史的文化遺産が多いようなので、またやって来られたらと思う。 |
●2016年1月24日登城 たまさまさん |
四王寺山に登るつもりであったが、大雪のため断念。太宰府政庁跡に行った。都府楼前より、徒歩20分程度。福岡市内より降雪量が多く、10cm程度は積もっていた。政庁跡はいちめん雪野原で看板も凍ってよく読めず。となりの展示館にてスタンプゲット。滞在20分程度。再び、雪の中を退散した。寒かった。 |
●2016年1月24日登城 かにわんわんさん |
大雪のため登城は断念。太宰府政庁の横の資料館でスタンプのみ。 ガイドの方の説明で大野城について理解できました。またチャレンジしたいと思います |
●2016年1月22日登城 ルイス風呂椅子さん |
後日記入 |
●2016年1月17日登城 りゅうさん |
福岡・博多駅のバスターミナルから西鉄の大宰府パスで大宰府へ。 福岡市内の乗り放題のバスチケット込なので、前日までに買って、当日ホテルから 使用するのがベストです。 大宰府に入ってからは、スタンプのある大宰府政庁で下車、政庁を見てから 園内の展示室でスタンプゲット。 展示室ではこちらもボランティアの方の説明を受けられてかなり満足です。 実際の大野城にはこの政庁の裏側に登り口があり、登っていくと高橋紹雲の墓に行けます。 実際の城跡はかなりの広範囲の為、自動車移動がベスト。 山道なので徒歩で城の入り口まで1時間位見ていくのが良いです。 大宰府までは途中の観世音寺で国宝の釣り鐘を見学後に市役所から再びバスで 向かうのが良いです。大宰府政庁の展示室から徒歩3分ほどです。 大宰府パスは食事つきなので大宰府のすし屋でランチ。 満足の旅です。 |
●2016年1月14日登城 よしりんさん |
周囲を囲む土塁が壮大でした。 一緒に太宰府政調跡を見るとよりいろんなことがわかります。 |
●2016年1月11日登城 アロハさん |
【5城目】 北部九州攻めの1城目。 1泊2日で羽田から空路、福岡空港入り。 まずは、地下鉄空港線と西鉄を乗り継いで、太宰府天満宮へお礼参り。その後、太宰府駅から大宰府政庁跡までコミュニティバスまほろば号に100円で乗車。大宰府展示館でスタンプ。展示館では、スタッフから周辺ジオラマ等にて解説を聞くことができた。入館料無料に感謝。次回の登城時には、百間石垣等の四王寺山史跡や大野城と同時期に築造された基肄城跡を見学したい。政庁跡を散策し、都府楼前駅まで徒歩で約10分。(→福岡城) 【2022.02.28】 レンタカーで百間石垣へ。見学のみ。 |
●2016年1月9日登城 naoさん |
福岡城から車で移動したが現地までは事細かく看板で案内があり迷わず行けました。奈良時代の城らしいですね。スタンプは百間石垣だとおもわれます。時間がなく山頂まではあきらめました。 |
●2016年1月9日登城 はちごろうさん |
大野城駅で降りたものの…そこに大野城跡はなく。 |
●2016年1月7日登城 Minsunさん |
広すぎて回りきれない。。。。 |
●2016年1月4日登城 K&Nさん |
年始の為本に書かれていたスタンプの場所は全て休館。。 大宰府市役所に電話した所、市役所にもスタンプがあり 無事押すことができました。 市役所が大宰府天満宮の近くで渋滞にはまって辛かった。 |
●2015年12月27日登城 アラアラカシコさん |
31城目。 西鉄太宰府駅よりタクシーで登城。百間石垣を見たあと、近くに駐車場がある太宰府口城門跡へ移動し、尾花礎石群・増長天礎石群の建物跡を見学、原口城門へと向かう尾花地区土塁を少し散策。百間石垣は近年大雨で崩れ修築したとのことだが、想像以上に大規模。7世紀の段階でここまでの石垣が積めるとは、大和朝廷も侮れない。 城全体を周回するには十分な時間とストック等が必要か。土塁散策路は急坂多し。 なお、見学・周遊には九州歴史資料館編『太宰府史跡ガイドブック2 特別史跡大野城跡』(2015年)が大変便利。 |
●2015年12月27日登城 モンキーDルフィさん |
『55』城目 |
●2015年12月27日登城 内池備後守さん |
吉野ヶ里より車で1時間弱。 四王寺県民の森管理事務所入口のスタンプを押して、百間石垣を見て、福岡空港に向かいました。 どれほどの城域だったか想像がつきません。 今年はあまり城巡りが出来ませんでしたが、なんとか80城までたどり着きました。 |
●2015年12月27日登城 にゃんこさん |
55城目 |
●2015年12月26日登城 shigebon-10さん |
71城めです。 |