トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID300
名前田中遊客
コメント栃木県在住
なんとか全部まわりたい!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
足利氏館
2008年4月5日
1城目
地元の栃木県からスタート。足利学校より奥の「鑁阿寺」が足利氏館。
山門のそば売店には「スタンプは本堂にあります」の張り紙が。
水戸城
2008年4月6日
2城目
弘道館の受付でスタンプを出していただきました。
松代城
2008年4月9日
3城目
スタンプはトイレの隣にあります、状態は良くないです。
電車の本数が少ないので時間を確認してから行ったほうが良いです。
小諸城
2008年4月9日
4城目
スタンプは管理事務所にあります。
ノックをして入って行くのに少し緊張してしまった(笑)
上田城
2008年4月9日
5城目
スタンプは博物館にあります。平日なのに人が大勢写真撮影をしていました。
松本城
2008年4月9日
6城目
初めて訪れましたが見事の一言。また訪れたいと思います。
スタンプは管理事務所。入場料を払わないとスタンプが押せません。
高遠城
2008年4月10日
7城目
雨の中行って来ました。電車とバスで行きましたがいい運動になりました。
スタンプは高遠閣の前に置いてあります。お金を払わなくても押せます。
緑なのですが所々赤が混じって状態は悪いです。
武田氏館
2008年4月11日
8城目
スタンプは宝物殿の受付にあります。孫子の旗を見られてよかったです。
甲府城
2008年4月11日
9城目
スタンプは恩賜林記念館にあります。
川越城
2008年4月12日
10城目
駅から歩いて富士見櫓跡を見てから本丸御殿へ。スタンプは受付の人に言って出してもらいました。
鉢形城
2008年4月12日
11城目
駅から徒歩で荒川を渡るときの眺めは最高でした。
スタンプは鉢形城歴史館受付にあります。
八王子城
2008年4月15日
12城目
予想はしていたけれどもハイキングになりました。
体力も時間も無かったので本丸のほうにはいけませんでした。
江戸城
2008年4月15日
13城目
東京駅から徒歩で行きました。和田倉の休憩所でスタンプを押しました。
行ったときなんかあるのか警備がピリピリしていてそれほどのんびりできませんでした。
小田原城
2008年4月16日
14城目
学生時代の修学旅行以来の小田原城。
さすがによく整備されています。スタンプは天守閣の受付にあります。
佐倉城
2008年4月16日
15城目
スタンプは佐倉東高校の隣自由広場のプレハブ小屋にあります。
無人でしたがご自由にどうぞと書いてあったので押してきました。
箕輪城
2008年4月22日
16城目
車で行きました。スタンプは二の丸から本丸への道の脇緑の箱に入っています。
金山城
2008年4月22日
17城目
景色は最高です。きれいに整備されています。なぜか3匹も蛇に遭遇しました。
会津若松城
2008年4月23日
18城目
観光客や修学旅行の学生でにぎわっていました。抹茶をいただきました。
二本松城
2008年4月27日
19城目
まずは資料館でスタンプ。その後本丸まで車で行き下に下がる感じで見てきました。
白河小峰城
2008年4月27日
20城目
広い公園といった感じ。日曜だったので家族連れが大勢遊んでいました。
春日山城
2008年4月29日
21城目
車で行きました。蜂が多いので注意。
新発田城
2008年4月29日
22城目
駐車場が狭いので休日はいっぱいになります。
掛川城
2008年5月15日
23城目
朝9時に開くのを待ち見学。職員(?)の皆さんが一生懸命掃除をしていて大切にされているのが良く分かります。
駿府城
2008年5月15日
24城目
公園そのものは広いです。お昼休みにマラソンしている人がたくさんいました。
山中城
2008年5月15日
25城目
ハイキングみたいです。雨の次の日でしたのですべりやすかったです。
山形城
2008年7月12日
26城目
最上義光歴史館にてスタンプを押す。
多賀城
2008年7月12日
27城目
多賀城駅から多賀市埋蔵文化財調査センターにてスタンプを押す。
休日はバスの本数が少ないので前もって調べておき国府多賀城へ向かう。
仙台城
2008年7月13日
28城目
仙台駅よりバスで仙台城跡へ250円。
仙台城見聞館にてスタンプを押す。
備中松山城
2008年8月12日
29城目
備中高梁駅を出て右の観光案内所で乗合タクシーを予約。電話予約じゃ無くてもOKでした。
自分も入れて7人だったのでタクシーではなく1BOXタイプの車で送迎。
ふいご峠まで着くと迎えの時間を聞いてくれます。片道420円。
夏の暑い時期に行く方は十分な装備(タオル、水分、帽子など)が必要です。
鬼ノ城
2008年8月12日
30城目
総社駅からタクシーで移動。JR西日本の駅から観タくんを使おうと思ったら時間が過ぎていて(15:00まで)普通に利用しました。
運転手さんに帰りはどうしようと相談したらメーター止めて待ってるから帰りもOKとの言葉。
観光の知識も豊富で説明しながら移動。大変親切な方でした。
ビジターセンターでスタンプを押し見学。こんなところによく作ったと思った。
岡山城
2008年8月13日
31城目
チケット売り場でスタンプを押し見学。お城だけなら300円でした。
エレベーター付きのお城はどうも好きになれませんが後楽園との景色はきれいです。
津山城
2008年8月13日
32城目
岡山駅より約1時間30分で津山駅に。そこから徒歩で約15分。
暑さのためにへたばっていたところに高い石垣。予想以上に高かったです。
入場料210円を払って上にある備中櫓でスタンプを押す。
中は畳になっていて高さのためか涼しく昼寝したいくらいでした。
石垣の端は簡単なロープで柵をしているのですが乗り越えて落ちると確実に死にますので注意。
千早城
2008年9月6日
33城目
富田林駅からバスで金剛登山口へ。スタンプはまつまさで。
途中大雨が降ってきて雨宿りのため予定が狂った。
高取城
2008年9月6日
34城目
壺阪山駅から徒歩で夢創館へ行きスタンプを押す。
千早城での雨宿りで大幅に時間を使ったのと雨で城跡は断念。
子嶋寺の山門を見て帰りました。
大阪城
2008年9月7日
35城目
天守1階のインフォメーションセンターでスタンプを押す。
広いので時間をかけて見ました。
和歌山城
2008年9月7日
36城目
和歌山駅からバスで公園前まで220円でした。
スタンプは発券所で、門のところのスタンプはススメません。
盛岡城
2008年10月11日
37城目
JRの三連休パスを使っての城巡り。
盛岡駅東口からバス「でんでんむし左回り」で盛岡バスセンターで下車、プラザおでって2階でスタンプを押して徒歩で城跡へ。石垣が見事でした。
根城
2008年10月11日
38城目
八戸駅からバスで根城市博物館前で下車。史跡根城まつりが行われていて博物館・本丸の入場が無料になっていました。スタンプは博物館の受付にてお借りしました。
五稜郭
2008年10月12日
39城目
前日五稜郭近くのホテルに泊まり朝8時をまって五稜郭タワーの展望台から全体を見学。
スタンプは公園管理事務所のなかにあります。みなさん掃除にでていて誰もいなかったのですが出入りは自由のようです。
松前城
2008年10月12日
40城目
木古内駅からバスで約1時間30分松城下車。
商店街のイベントで露店などがでて人が大勢いました。
入館料350円を払いそこでスタンプを借りました。
弘前城
2008年10月13日
41城目
前日に近くのホテルに1泊して徒歩で行きました。
スタンプは天守にて、あまり綺麗ではなかったで残念でした。
久保田城
2008年10月13日
42城目
秋田駅から徒歩で約10分。千秋公園が久保田城です。
御隅櫓にてスタンプを押す。エレベーター付きとは思わなかった。
明石城
2008年12月13日
43城目
伊丹空港から電車で明石へ。ホームから櫓がしっかり見えます。
スタンプは駅から堀を渡って右にある花屋と食堂のある建物の受付にあります。
竹田城
2008年12月13日
44城目
明石から電車で竹田駅へ。スタンプは駅に隣接しているわだやま観光案内所で。
駅裏手からの登山口から登り始めました。
かなりの急勾配で仕事で痛めていた足が悪化、途中で断念しました。再登城します。
赤穂城
2008年12月14日
45城目
朝8時、播州赤穂駅から徒歩で移動。赤穂義士祭で町中が準備に追われていました。
スタンプは本丸櫓門に目立たないように置いてありました。
祭りのせいか8時30分についたころにはすでにお城は開いていました。
姫路城
2008年12月14日
46城目
スタンプは管理時事務所、記念スタンプ置き場にはありませんので注意。
ボランティアの方たちが大勢清掃作業をしていました。
こういった方たちのおかげで国宝が守られているのだと感謝しました。
長篠城
2008年12月27日
47城目
長篠城駅から道を左に曲がり道なりまっすぐ。
長篠城址史跡保存館でスタンプ押印(入口2階)
岡崎城
2008年12月27日
48城目
青春18きっぷ利用なのでJR岡崎駅からバス。
間違って終点東岡崎行きのバスに乗ってしまいそこから歩き。
(近いのは殿橋下車)それほど時間はかかりませんでした。
スタンプは天守の券売所で。
名古屋城
2008年12月28日
49城目
前泊したホテルから徒歩で開園していなかったので堀の外から散策。
スタンプは正門券売所横の改札で借ります。
開園前から人が並び始めたので改札の人に言ってスタンプを先に押させてもらいました。
場所が狭いので後ろに人が並んでいるとゆっくり押せないと思います。
松阪城
2008年12月28日
50城目
松阪駅から徒歩で約15分。
スタンプは本居宣長資料館、ロビーのようなところに置いてあるので
入場料を払わなくても押せました。
伊賀上野城
2008年12月28日
51城目
近鉄・伊賀鉄道を乗継ぎ上野市駅へ。
駅から地下道を通りお城へスタンプは城内の1階机の上にありました。
彦根城
2008年12月29日
52城目
前泊したホテルから徒歩で移動。
スタンプは券売所横の管理事務所の人に出してもらいました。
お城をメインにねこには会わずに帰りました。
岐阜城
2008年12月29日
53城目
岐阜駅の観光案内所で行き方を聞きバスで移動。
ロープウエイの往復割引券をもらったので950円。
天守閣と資料館の共通入場料200円。
スタンプは資料館で出してもらいました。
岩村城
2009年3月12日
54城目
岩村駅から徒歩20分ほどで資料館。そこから徒歩で本丸まで20分。
運動不足の自分でも登れるほど道は整備されていました。
カモシカに睨まれて静かに逃げました。
金沢城
2009年3月13日
55城目
近くのホテルに宿泊して見学。
朝7時に石川門が開くのでそこでスタンプを押しました。
高岡城
2009年3月13日
56城目
高岡駅から徒歩で15分くらい。
博物館でスタンプを押します。入場無料。
七尾城
2009年3月13日
57城目
七尾駅からタクシーで本丸近くの駐車場まで2500円くらい。
土砂降りの雨で強行しましたが強風で傘が壊れました。
帰りは徒歩で下山、資料館でスタンプ。帰りもタクシーで1500円くらい。
丸岡城
2009年3月14日
58城目
福井駅からバスで640円。丸岡城下車。スタンプは同じ敷地の一筆啓上茶屋にて。
見学は1時間もあれば余裕で見られますので一乗谷とセットで見るなら一乗谷を優先にしたほうが良いと思います。
一乗谷城
2009年3月14日
59城目
福井駅から一乗谷駅へ電車で移動。230円。
12:49分福井発の電車で行き15:41一乗谷発の電車で帰ってきました。
この時間で徒歩で見てまわれます。城山は時間が無いのでいけませんでした。
二条城
2009年3月15日
60城目
スタンプは入場してすぐ右の管理事務所で。
学生がうるさくて落ち着きませんでした。
湯築城
2009年3月27日
61城目
松山空港からリムジンバスで道後温泉まで。そこから徒歩で見学。
スタンプは湯築城資料館受付で。ボランティアの人達がとても親切でした。
松山城
2009年3月27日
62城目
道後公園駅から大街道駅まで路面電車で移動。
ロープウェイ往復+天守閣入場券で1000円。
スタンプは天守出入口の受付にシャチハタ式の青スタンプ。
他の記念スタンプと一緒にゴム印式の黒スタンプがあります。
もちろん黒を押しました。
大洲城
2009年3月27日
63城目
伊予大洲駅からタクシーで720円。
時間ギリギリでしたが間に合いました。入場料500円。
スタンプは受付にて。
宇和島城
2009年3月28日
64城目
前日に宿泊したホテルから徒歩で移動。
スタンプは天守閣受付にて。意外と高かったですがそれほどきつくは無かったです。
今治城
2009年3月28日
65城目
今治駅からバス1番のりばからで190円。そこそこ本数はあります。
スタンプは天守受付にて。
丸亀城
2009年3月28日
66城目
丸亀駅から徒歩で登城。時間ギリギリで天守に入れました。
16時には閉めるようです。時間には余裕を持って。
スタンプは天守受付にて。押してもらおうとしたら自分で押していいよと言わました。
スタンプについて聞いてみましたが、過去にひどい扱いをした一部の人達のせいで厳重になったそうです。
自分で押したい方はあまり警戒せずに丁寧に貸してほしいと伝えれば大丈夫だと思います。
高知城
2009年3月29日
67城目
前日に宿泊したホテルから徒歩で移動。
スタンプは天守の受付にて。ためし押しの紙と下敷きまで用意していただきました。
入場料400円。
徳島城
2009年3月29日
68城目
徳島駅から徒歩で移動。
スタンプは市立徳島城博物館にて。入場料300円、旧同城表御殿庭園と共通。
公園内は完全に花見会場でした。
高松城
2009年3月29日
69城目
高松駅から徒歩ですぐです。
スタンプは東門にて。残念ながら堀の水が無い状態でした。
月見櫓と渡櫓は日曜でしたので入れました。ただ15時で閉まるのは早い。
岩国城
2009年10月17日
70城目
広島駅から岩国駅へ。
岩国駅前のバス案内所でセット券1410円を購入。
スタンプは天守閣入口で出してもらいました。
郡山城
2009年10月18日
71城目
広島バスセンターから安芸高田市役所前まで960円、約90分。
スタンプは吉田歴史民俗資料館内の机の上に置いてありました。
時間の関係で毛利元就の墓、百万一心碑を見学して広島へ戻りました。
広島城
2009年10月18日
72城目
広島バスセンターから徒歩で広島城へ移動。
スタンプは天守閣の階段を上がった売店の人に言うと出してもらえます。
入場券を買うところにも書いてあるので分かると思います。
吉野ヶ里
2010年12月18日
73城目
家族旅行で登城、初九州。
思っていたより広いが人が少なく駐車場もガラガラでした。
佐賀城
2010年12月18日
74城目
入場無料なのに満足度が高いお城でした。
大野城
2010年12月19日
75城目
大宰府天満宮に寄り道してからの登城
福岡城
2010年12月19日
76城目
鴻臚館跡展示館にてスタンプ。
島原城
2012年6月2日
77城目
熊本空港からバスで交通センターへ。そこからバスで熊本港、オーシャンアローで島原港。タクシーで島原城。
スタンプは入場券を売っているところ。
忍者の皆さんは頑張っていましたがお城自体はちょっと残念。
熊本城
2012年6月3日
78城目
城近くのホテルから登城。
スタンプは、はぜ方門で押しました。
観光客の皆さんはすぐ天守閣へ行きますが宇土櫓はぜひみてほしい。