2535件の登城記録があります。
1301件目~1350件目を表示しています。
●2015年3月1日登城 たこ焼焼けたさん |
山々を分け入り、半分登山 |
●2015年2月22日登城 恵介さん |
博多より。駅でレンタサイクルを借り大宰府政庁跡へ。太宰府天満宮は大賑わい。博多に戻りラーメンを3杯食べる。 |
●2015年2月22日登城 のののののさん |
レンタカーで大宰府展示館へ。展示館内で丁寧に説明してくれた。全体を把握するにはとても良かった。 |
●2015年2月20日登城 チビ&ななさん |
レンタカーで太宰府天満宮の後に寄りました |
●2015年2月14日登城 ★わびさびわさび★さん |
81城目 |
●2015年2月12日登城 hideさんさん |
ついで登城記、41城目。福岡の出張の際に、空港からレンタカーで直接向かう。距離的には大したことないが、とにかく広すぎて場所がわかりにくい。大宰府からのルートの方がわかりやいのでは。百間石垣も写真の表示杭があるだけで、表示のない反対側を歩いたらわからない。山の中に途中まで登ったけどあまりにも足場が悪くて引き換えしました。ここは女性やお年寄りには無理な城跡です。 |
●2015年2月11日登城 風雲児さん |
大宰府展示館でスタンプいただきました。 西鉄都府楼駅から徒歩で行きました。 大宰府展示館で説明を聞き、岩屋城が大野城の一角にあったことを 聞いてびっくりしました。 |
●2015年2月10日登城 由里姫さん |
西鉄で水城を見逃す。 太宰府展示館でガイドしてもらう。 太宰府の概要を説明してもらい、 例えば入国審査など行っていて、 返事が来るまでに福岡城にあった鴻臚館で 宿泊させるということが理解でき、 大野城の成り立ちも少し話してもらった。 是非、声をかけて聞くと良い! |
●2015年2月8日登城 とくべえさん |
朝一に登城と思ったけど、雨と風が酷くて断念。大宰府展示館でスタンプだけ収集しました。 |
●2015年2月7日登城 ◎◎◎◎◎◎さん |
大宰府展示館にある調査ボランティア作成の四王寺山史跡マップは分かりやすくて非常に参考になりました。 |
●2015年2月7日登城 十文字槍さん |
所々雪が残っていて足場が悪かったです。 |
●2015年2月7日登城 あべさん |
門柱跡など興奮 |
●2015年2月5日登城 blue-castleさん |
82城目。太宰府跡近くの博物館でスタンプした。博物館は小ぶりですが、大野城のことについて学ぶことができた。 |
●2015年2月1日登城 かかしさん |
大宰府政庁跡の大宰府展示館でスタンプ押しました |
●2015年2月1日登城 かかしさん |
太宰府展示館てスタンプ。一度通り過ぎてました。 |
●2015年1月29日登城 しまくまさん |
次に吉野ヶ里に行きたかったので、大宰府展示館へJRの南都府楼駅から歩きました。住宅地の中をくねくねいかないとだめなので、地図を印刷して行かれることをお勧めします。25分くらいかかりました。 |
●2015年1月25日登城 Oiyanさん |
コースは西鉄電車都府楼前駅から徒歩15分程で筑前国分寺跡経由文化ふれあい館、道路に案内表示が結構あり、迷わず行けます。そこできれいなスタンプゲット、屋内展示と外の筑前国分寺七重塔の1/10模型を鑑賞、更に徒歩15分程で大宰府政庁跡を奥側から抜け、太宰府展示館到着、展示を見たらバス100円で大宰府駅へ行き、天満宮へお参り、帰りに九州国立博物館へ、ちょうど特別展、古代日本と百済の交流を開催(3/1まで)しており、平成27年が大野城築城1350年と言うこともあり、大野城跡の再現ビデオや埋蔵品等も多数展示があり、参考になりました、この時期に行かれることをお勧めします。 |
●2015年1月25日登城 hana5さん |
【57】城目 |
●2015年1月25日登城 かつさん |
18 |
●2015年1月18日登城 ふみともさん |
吉野ヶ里遺跡から30分強で、大野城市総合体育館に到着。 大野城市総合体育館でスタンプ押しました。 そこで、地図とパンフレットを頂き、車で移動。 あまり時間がなく、百間石垣のみ見学。 |
●2015年1月17日登城 みこまるさん |
太宰府政庁とその周りを見学。 最後に天満宮と国立九州博物館へ。 |
●2015年1月17日登城 城みしるさん |
◆大野城(19城目) ・2015年1月17日◇所要時間:35分 ◆中央の写真(2015年1月17日撮影): スタンプにデザインされているのは百?石垣です。大野城は四天王寺山の尾根を取り巻くように総延長8Kmの土塁で囲まれており、谷部など大雨で土塁が崩壊する可能性がある箇所を石垣で強化しています。百間石垣は四王寺川の流れが直交する最も険しい場所に築かれ、写真の石垣は長さ180mのごく一部となります。 ◆右の写真(2015年1月11日撮影): スタンプが設置されている県立四天王寺県民の森センターの写真です。スタンプ押印後、舞い落ちていた雪が激しさを増し、城内散策を断念し下山しました。 |
●2015年1月17日登城 お城はなぜ人を惹きつけるのか?研究会長崎本部さん |
中世の山城で広大なエリアにまたがっており、全容を把握することは難しい。 |
●2015年1月17日登城 ハト♪さん |
5城目。 |
●2015年1月16日登城 Fujitakuさん |
62城目。 太宰府展示館にて押印しました。 16寺40分頃に到着しましたが、職員の方に事務所にて押印させていただきました。 大野城には夕方&雨のため、登城は断念しました。 |
●2015年1月12日登城 忠さん |
29城目。九州8城巡りのスタート。 家族(妻・娘)と共に、福岡空港からレンタカーで登城。上り坂の途中で百間石垣を見つけたので、あいにくの雨だったが車を止めて見学してから四王寺県民の森センター管理事務所へ行き、スタンプを押捺するとともに職員の方に案内図をいただき説明してもらいました。センターの前には、宇美口城門の門礎が置いてありました。更に車で登って、尾花地区の土塁や増長天地区建物群の礎石群を見て回りました。まさに広大な山城で、「白村江の戦い」で唐・新羅の連合軍に大敗を喫した大和朝廷の衝撃と緊張感を想いました。 その後、四王寺山(大野城)を降り、受験生等で賑う太宰府天満宮に寄ってから大宰府政庁(都府楼跡)に行きました。 |
●2015年1月10日登城 みみさん |
76城目。 詳細はまた後日。 |
●2015年1月9日登城 シミタカさん |
2015.01.09(金)天候晴れ。 第42城目登城終了。 博多出張の際、朝一番の便で登城。 大宰府展示館にてスタンプゲット。 後ろの広大な敷地が大宰府政庁跡でしたが、大野城とのつながりはわかり難いです。 |
●2015年1月9日登城 ピクシーまあくんさん |
福岡城を見たあと、大野城にも寄りましたが、時間がなかったので太宰府跡から大野城を望む。 12月5日リベンジ。今回はタクシーで来て百間石垣もちゃんと見た。 |
●2015年1月4日登城 サワラ女王さん |
山の上で少し雪が残っていました。大変広い砦の様でした。 |
●2014年12月31日登城 へるさんさん |
80城目 まずは太宰府天満宮に行き、今度受験の姪っ子のためにお守りを購入。 年末ということで大宰府駅の観光案内所でスタンプは押せました。 さらに年末でレンタル自転車が借りれなかったので徒歩で城跡へ。山道で大宰府口門まで急ぎ足で50分、真冬だというのに大汗かきました…。山全体が城跡、なのでとても他は行けません。帰りに大宰府政庁跡を見学してきました。 |
●2014年12月28日登城 takumiさん |
84城目。 福岡城から電車で太宰府駅まで約50分。 年末年始は駅降りてすぐの観光案内所にスタンプが置いてあり、そこでスタンプ押す。 今回は、城跡まで行かず、十何年ぶりに太宰府天満宮にお参りして、次の名護屋城に向けて出発しました。 |
●2014年12月26日登城 わしさん |
78城目。 西鉄太宰府駅から、徒歩で登城。 麓の観世音寺に立ち寄って、国宝の梵鐘や、宝蔵に納められてる見事な仏像群を拝したり、岩屋城址にも寄って、我が敬愛する高橋紹運公の墓前に手を合わせたりしたので、3時間半の滞在時間では、四王寺山一帯に散在する大野城の遺構を網羅的に見てまわることはできなかったが、太宰府口城門跡、増長天礎石群、大石垣などを見学し、在りし日の古代山城の姿を偲ぶことは出来たかと思います。 太宰府政庁跡の裏にある自然遊歩道入口から登山に掛かり、岩屋城までが30分程、県民の森センターまでが50分程かかりました。いい運動になりました。 スタンプは、太宰府展示館にて捺印。状態は良好でした。 |
●2014年12月21日登城 よこやまさん |
2014年12月21日より同好会参加しました。 登城日はとりあえず参加日にしております。 感想は随時更新していきます。 よろしくお願い致します。 |
●2014年12月20日登城 あーちゃんさん |
94城目! |
●2014年12月18日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん |
96城目 今季一番の寒さ、東海地方の積雪の影響で、のぞみ、 みずほ等大阪到着の新幹線は軒並み1時間以上の遅れ でしたが、大阪始発のさくらを予約していたお蔭でダイヤ 通りに出発、途中の遅れも10分程度で博多に到着出来ました。 西鉄太宰府駅からは徒歩50分以上かかり、しかも四王寺山 (大野山)の一山全体を城としているため、見学先を大宰府 政庁跡、太宰府口城門、百間石垣に絞って駅からタクシーを 利用しました。(往復約4,500円) 大和朝廷は白村江での敗北後、西日本の各所に防御施設を築き ましたが、大野城は天智4年(665)に九州の玄関口である大宰府を 守るために築かれたという。 急峻な山の斜面に沿って、一山全体にぐるりと積み上げた土塁と 石塁、こんな遺構が今から1350年に築かれた事に驚くと共に 国を守るために、どれだけ多くの人々が築城に携わったのだろうと 思いを馳せました。 大宰府政庁跡、大野城の後は、太宰府天満宮にお参りをして、 後わずかになった百名城巡りが、無事終了出来るようにお願い しました。 |
●2014年12月13日登城 しゅうさん |
大宰府駅からタクシーで県民の森センターへ(1600円ぐらい)。 そこからは徒歩で散策しました。 みなさんのレビュー通り案内板が少なく、地図を片手に歩き回りました。 ここのレビューを参考になんとか都府楼まで徒歩で行けました。 スタンプは県民の森センターで。 少し薄かったです。 |
●2014年12月10日登城 しゃむさん |
44城目。 時間がなかったので、百間石垣しか見ることが出来なかった。しかし、百間石垣は予想以上に素晴らしく大満足の登城だった。 |
●2014年12月10日登城 ウィリアムモリスさん |
本当に広々として万里の長城を思わせました。九州の名城巡りのツアーにて。 |
●2014年12月10日登城 のおもあさん |
下の息子と日帰り旅行 |
●2014年12月6日登城 ミシュランさん |
34城目。朝から雪が舞っていましたが、太宰府に着いた頃には雪も止んで晴れ間が現れました。時間に余裕がなかったので、今回は大宰府政庁跡を見物した後に大宰府展示館(入館は無料)にてスタンプをゲット。シャチハタ式でしたがきれいに押せました。時間に余裕があれば、次回は岩屋城跡や百間石垣も見てみたいです。 |
●2014年12月3日登城 サザンクロスさん |
39城目 大宰府展示館でスタンプ押す |
●2014年12月1日登城 Masahikoさん |
吉野ヶ里より大野城へレンタカーにて移動。見学後、福岡空港より羽田へ。100名城登城40番目。 |
●2014年11月30日登城 ぶりぞーさん |
31城目 |
●2014年11月30日登城 サトムラちゃんさん |
太宰府には何回も来ていたが大野城は初めて。これまでにも気になっていたのだが。 ここで初めて日本百名城のスタンプがあることに気付ました。 1300年以上前の石垣が遺っていることだけでも素晴らしいことと思います。 |
●2014年11月26日登城 シロガスキーさん |
吉野ヶ里から移動中に雨が降り出し大宰府展示館に直行する。館内でスタンプ後にボランティアの方より大野城などの説明を受ける。以前訪ねた多賀城と同規模であったという政庁跡から激しい雨でかすむ大野城方面を仰ぎ見る。 |
●2014年11月26日登城 みちーづれさん |
白村江の戦いに敗れて大宰府の守りとして、築かれたとのことでした。現場に踏み入れてみると、その大きさは、吉野ヶ里なんてものでなく、びっくりしました! 建物の礎石群- それを2ヶ所見せてもらいましたが、そのしっかりした礎石群は、大きな重い倉庫があったということでした。その礎石群が、70くらい、見つかっているそうです。今から、1400年前の古代朝鮮式山城の大野城の礎石が、このように残って、わかる!というのに、びっくりしました! 更に、一部しか見なかったけど、180メートルに渡っての石塁が築かれたのは、ビックリです。万里の頂上みたいなものが、日本にあった? 雨の中で、足元が、危ない中、短時間でしたが、面白かったです。 |
●2014年11月25日登城 Nagi助パパさん |
体育館でスタンプゲット。 お城は…スケールデカすぎて登城しませんでした。 |
●2014年11月24日登城 腐れ儒者さん |
大宰府跡地の近くから徒歩で行きましたが かなり時間がかかりました。 |
●2014年11月24日登城 ジプシーおやじさん |
少しわかりずらかった |