トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2590件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。

●2013年10月22日登城 ゆうさん
39
●2013年10月19日登城 なるちよさん
駅からはタクシーでいきました(3030円)。タクシーの運転手さんに色々解説して頂きました。
山頂までな道はかなり滑りやすいのでお子さんがいる方は注意した方がいいかもしれません。
●2013年10月19日登城 mercuryさん
会議の合間にレンタカーでスタンプをもらいに行きました。
●2013年10月17日登城 もりのくまおさん
100名城53城目。
中国地方旅行城めぐり5城目。松江城から月山富田城を目指しました。
「道の駅広瀬・富田城」に車を止め、隣接する安来市立歴史資料館の入り口(机の中)でスタンプを押しました。机の中には城跡のマップも置いてありました。
資料館の人に城の入り口を訪ねました。
資料館の道の駅と逆側のトイレそばの登り道から登りました。
5〜10分ほど登って行くと月山と思われる山が見えてきます。近づくとかなり高く見えました。連れの体力を考え、本丸まで登るのは諦めて、山中御殿跡から花ノ壇、太鼓壇と周りました。登りませんでしたが1時間弱ゆっくり城跡を満喫できました。
●2013年10月14日登城 KNGさん
道の駅のスタンプもGET
●2013年10月13日登城 SHIN-Gさん
83城目。

道の駅に車を止め、登城。

のんびり登城したので往復2時間弱かかりました。
前日に鳥取城を登城していたので、軽い筋肉痛でしたが
鳥取城に比べると楽に登れました。

その後、ふもとの町の謎解きイベントをするべく町を徘徊しました。

スタンプ:良好(歴史館)

次は、去年も行った竹田城へ。
立雲峡から望む予定です。
●2013年10月13日登城 ak★☆さん
38城目。
道の駅から本丸登城口へは、徒歩15分。
千畳平へ登り口へは、徒歩3分。
登り口近くに、ボランティアでの駐車場はあるが、看板等なし。(資料館で聞く。)
入り口が狭く、行き過ぎて戻って入れようとすると、車側面をするかも。
近々、公設駐車場が完成予定。本丸登城口へは、徒歩8分ぐらいの位置。
●2013年10月13日登城 ☆★Lic★☆さん
.
■038/100城目
■二泊三日の山陰旅行の中で(2/2城)
■移動手段:車
■利用駐車場:道の駅広瀬富田城
 (無料・48台収容) 
■所要時間:1時間(山中御殿まで)
.
●2013年10月12日登城 しぃさん
13城目。友人との約束前に立ち寄ったので、登山は諦めました。
●2013年10月11日登城 雲水さん
73城目
遷宮を終えた出雲大社の参拝をかねて、山陰山陽地方の100城巡りの旅。
松江駅よりレンタカーで1時間ほどで安来市の月山富田城へ。
歴史資料館で山中屋敷跡まで車で上れるということで、雨の中ということもあり、途中まで車で登城。その後、松江に戻りました。
●2013年10月4日登城 みちーづれさん
名古屋発のツアー2日目
48城目 スタンプは歴史資料館入口の机の引き出しにありました。
竹の杖をそこで 貸してくれます。杖があったほうが 楽でした。
一人しか通れないような道もあります。
備中松山城よりは 厳しい道でした。
●2013年9月28日登城 十文字槍さん
尼子氏まつりの準備中でした。
●2013年9月28日登城 しろまる。さん
【20城目】
●2013年9月27日登城 むらぼーさん
けっこう山の中。次の日の大山の足慣らしにちょうどいい。
●2013年9月24日登城 CYCLONEさん
62城目。
松江城を攻略した後、黄泉比良坂を見学し、月山富田城に向かいました。
車は道の駅「広瀬・富田城」に停め、まずは喫茶「藍」で昼食をとりました。
次に隣接する安来市立歴史資料館に向かい、入口の机の引き出しからスタンプを自分で取り出してゲットしました。折角なので資料館を簡単に見学した後、登山にチャレンジしました。
当初は塩谷口まで車で行くことを予定していましたが、道の駅近くにある塩冶興久の墓まで歩き出したらそのまま奥まで進んでしまいました。
久し振りの山城だったため、かなりバテバテになりましたが途中の山中御殿まで来ると石垣なども見ることができ、ここまでの苦労が報われた気がしました。
そこからまた一苦労して何とか本丸に辿り着くことができました。ただ山頂には本丸跡と書かれた石碑もなく少し残念でした。
この地では山中鹿介が人気のようなので、今度関連書籍を読んでみようと思います。
●2013年9月23日登城 ブレッドレフトさん
山陰旅行第2弾
●2013年9月22日登城 とみーさん
道の駅に車を停めて麓より登城。山中御殿までは楽な道のりだったが、そこから本丸まではまさに山城。鳥取城や小谷城を思い出すが、これらの城よりは道は整備されていた。二の丸から臨む景色は絶景。風が気持ちよかった。往復で1時間30分くらい。難攻不落の城と呼ばれていた所は、現在でも我々の前に立ちはだかる。

スタンプは、安来市立歴史資料館にあります。スタンプだけなら入場料不要です。

その後、米子城に立ち寄る。百名城ではないが、立派な石垣が残っており、一見の価値あり。天守台から臨んだ中海も絶景。百名城にならなかったのが不思議なくらい。松江からでもさほど遠くないし、関西方面より松江に向かうには米子経由となるはずなので、ぜひお立ち寄りを。
●2013年9月22日登城 岩屋の苔さん
「あの超険しい山が月山富田城?」と思ったその山がまさに月山富田城でした。

七曲りは急傾斜でしたが、覚悟して臨んだのでそんなにきつくありませんでした。
次に訪れた鳥取城の方がきつかったです。
ただ、登山道が石道なので、雨が降って濡れていると危険だと思います。
また、途中でヘビ(ヤマカガシ?)に遭遇しました。注意が必要です。

二ノ丸からの景色が見事でした。「月山富田城は山奥にある」と思っていましたが、
中海まで平野でつながっていたんですね。

次の目的地の鳥取城に行く途中にある、米子城にも寄りました。
本丸跡から見える景色がまさに絶景で、石垣が見事に残っていて、
百名城にふさわしい城だと思いました。時間のある方は登城してみては。
●2013年9月22日登城 モンキーDルフィさん
『13城目』
●2013年9月22日登城 バネさん
32城目
●2013年9月22日登城 えりっくさん
19城目
●2013年9月22日登城 虎ノ介さん
ちょっとした登山です(笑)本丸までの道は割石敷きの階段状の山道ですので、最低でもってスニーカー、出来ればトレッキングシューズがいいでしょう。また、麓の資料館で杖を借りていきましょう。下りでは必要です。(無料)
●2013年9月21日登城 BOSSさん
水戸から車で登城!
http://goo.gl/PoVnbL
●2013年9月21日登城 おなすさん
本丸まで行く時間がなく残念。
●2013年9月20日登城 あんぱんまんさん
スタンプ押しただけ。今度ぜひ登城したいです。
●2013年9月20日登城 河ちゃんさん
典型的な山城ですが、三の丸、二の丸、本丸に残る石垣の素晴らしさに感嘆です。
他の山城に比べ、整備されているようで(時期にもよりますか・・・)虫の攻撃は少なかった。道は歩きやすかった。でも山城なので、それなりの装備は必要です。

ここは交通機関は不便ですので、車がおススメです。
スタンプは入場しなくても可能です。入場する価値は人それぞれですわ!


ちなみに85城目です。
●2013年9月20日登城 マーレオンさん
三度め、スタンプのみ。
●2013年9月17日登城 あおいさん
大河ドラマ「毛利元就」で尼子を演じられた緒方拳さんを想いながらの訪問。
城跡は遠足っぽかったので実際の登城は諦めたけど、なかなかすごい城だなぁと。
●2013年9月16日登城 まごいちさん
64城目
昨日とはうってかわって台風一過の青空。
整備も行き届いています。
●2013年9月16日登城 甲斐大膳大夫さん
63城目

2泊3日4県8城攻略の旅5城目
●2013年9月15日登城 くれない7さん
すいません!スタンプだけ押しただけで次に行ってしまいました(°▽°)
●2013年9月15日登城 がくでんさん
スタンプは歴史資料館入口の机の引き出しにありました。
状態は良かったです。
山城に行くといつも思うのですが
どうやってこの石垣を運んだのか関心します。
●2013年9月15日登城 canonboyさん
スタンプラリー、中国地方最後の山城。
雨も小降りでしたが、下から登るのも大変そうだったので、
車で山道を時計回りに行くと、かなり道幅が狭い所があり、
車一台分一敗一杯でしたが、トンネルを抜けた所に、
車一台分停めるスペースがあり、ここから登ると楽です。

本丸跡へは30分程度。
頂上からは広瀬町全体が望めます。

郡山城同様、石段にコケが生えていて、雨でさらに滑り易くなっており、
下山途中、2度も滑りました。
●2013年9月14日登城 douda-mさん
麓の資料館で城への行き方を聞きました。
駐車場は山中御殿のすぐ下、道がカーブしている所にあります。
看板はなくわかりにくいです。

病み上がりなので本丸はあきらめ、山中御殿まで行ってきました。
●2013年9月10日登城 銀魔王さん
鳥取城→月山富田城へ。
歴史資料館でスタンプを押し従業員の方に城跡の案内をしていただく。
登城中、滑る石段は注意が必要。
今までの山城の中ではハード上位。
それでも山中鹿之助像見れて感激 一時間かけて散策した。
一度訪れたかった所なんで、まあまあ堪能出来た。
その後、近くの夢ランドしらさぎの温泉で疲れを癒やす。
DF200E
●2013年9月10日登城 うりぼうさん
鹿之助さんとご対面
帰りに愛車がぶっ壊れた嫌な思い出が蘇る。
●2013年9月7日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第66城目】
●2013年9月6日登城 じいさん
初登城です。
鹿之助の銅像を見つけられなかった。残念。
●2013年9月6日登城 うまのうーちゃんさん
第八十三城
●交通手段 青春18切符 松江から山陰線25分 安来駅からイエローバス25分 市立病院前から徒歩10分
●スタンプ 市立資料館にて 印影良好
●ひとこと 石垣はそれなりに残っている。資料館はあまり見どころなかった。広瀬滞在4時間、城2時間30分見学。 
●その他  島根県終了
      イエローバスは安い!
      ヘビに3度遭遇、マムシではなかった。
      山中御殿から本丸までは25分、途中に倒木あり。
●2013年9月6日登城 mekkei_tariezuさん
標高200mめちゃ登る
最寄り駅から9キロあるのでバス必須
尼子経久と山中鹿之介の像があるのがうれしい
●2013年9月6日登城 しかのしーちゃんさん
2/100
●2013年9月2日登城 けんたさん
車を道の駅広瀬・富田城に停めて登城。
スタンプは道の駅に併設されている安来市立歴史資料館の入口の机の引き出しに入っており、入館することなくスタンプを押しました。印影は良好です。また、机にはガイドマップがあるので、それも頂き、これを頼りに本丸まで登りました。
普通に歩いて道の駅から本丸まで30分程度でしたが、この日は雨上がりで蒸し暑く、汗びっしょりになってしまいました。
また、登りのほとんどが石段になっているので、雨上がりだと滑りやすく注意が必要ですが、二の丸や本丸からの眺めは最高でした。
●2013年8月30日登城 きりんれもん@さん
安来駅からバスに乗って歴史資料館に行きスタンプをゲット。
雨で足場が悪かったので散策は断念。
●2013年8月30日登城 miki&akiさん
丁度昼食時に到着したため、本同好会の先輩の登城記録を参考に資料館横の食事処(?)で天ぷらそばを頂いた。
手打ちと機械打ちがあり、手打ちの方が210円高かった。次回は機械打ちで十分。
食後、資料館を見学して、館の方に登城ルートと駐車場の場所を聞いた。
駐車場は牛の放牧場後を提供してもらっているらしいが、看板類が無いため自分で探すのは不可能。
登城ルートは山道で、七曲りだけが難所。今回は雨だったのっで傘をさして登城したが、それほど不都合はなかった。
●2013年8月28日登城 外郎三昧さん
●2013年8月28日登城 どらみさん
すごい草がボーボーでした。御殿場まで行きました。
●2013年8月28日登城 芋けんぴさん
 
●2013年8月20日登城 小松尚五郎さん
21城目。資料館は定休館日でしたが、入り口前にスタンプが置いてありました。
●2013年8月20日登城 タイヨウ66さん
旅の最後でハンコだけでしたがやはりお蕎麦美味しかったです。
●2013年8月19日登城 you16さん
11城目。

中国地方の旅、月山冨田城へ。

歴史資料館でスタンプをゲットした後、本丸までの登り方を教えて頂きましたが、だいたい1時間位は掛かるということもあり、他にも予定があったので山中御殿まで登りました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。