ID | 9035 |
名前 | 霧笛さん |
コメント | 100名城巡りは二回目(と言っても一回目は途中で挫折してます)100カ所達成を目標に現在、頑張ってます。 仕事柄(船員)国内のいろんなところに行けるので、交通費が安くあがることもあります。 |
登城マップ |
上田城 2016年5月28日 | ![]() |
---|---|
小諸城 2016年5月28日 | ![]() |
松本城 2016年5月29日 | ![]() |
高遠城 2016年5月29日 | ![]() で15分くらいかかるので、ここはお金がかかるけど近くまで行けるタクシーを利用。 |
松代城 2016年5月30日 | ![]() |
岡山城 2016年5月31日 | ここは三回目の登城です。長野県の城巡りの後、自宅に帰る途中で立ち寄りました。 何回見ても黒くてかっこいいですね!! |
高知城 2016年6月14日 | 地元高知のお城なので、マイカーで行き交通費は駐車代のみ。地元はいつでも行ける と思ってたらなかなか行く気にならない。 |
小田原城 2016年7月2日 | ここを訪れたのは仕事で必要な講習を受講し終了した日に一泊して、翌日に登城しました。アジサイが綺麗に咲いてました。![]() ![]() |
名古屋城 2016年7月2日 | ![]() 有名なお城なんで、一見の価値ありです。 |
広島城 2016年7月7日 | ここは、仕事で1日研修が広島で開催されるので前日に家を出発し 広島到着後すぐに登城。市内電鉄を利用して行けるので交通費が安 くすみました。家から広島までの交通費は会社が支払ってくれるの で本当にラッキーでした。 ![]() ![]() |
大分府内城 2016年8月27日 | ![]() ところを探すのに大変でした。 |
福山城 2017年1月9日 | ![]() すみました。 |
岩国城 2017年1月9日 | ここも二回目の登城です。たしか??錦帯橋を渡るのに往復のチケットと片道のチケット があったと記憶してますが??二回目に訪れた時、往復のチケットだけになってました。 ぼくの記憶違いかな??一回目に行けなかったシロヘビ館へも行きました。 ![]() ![]() |
鳥取城 2017年1月10日 | ここも二回目です。城跡は石垣ばかりですがそれなりに見どころがあります。 次の日は鳥取砂丘へ行きましたが、この日は風が強く海は時化で人が全くいません。 当たり前ですよね、目や耳に砂のお土産をもらいさんざんでした。夏に来ると暑いけど 最高かな? ![]() ![]() |
松江城 2017年1月11日 | ![]() 登城できました。やはり天守があるだけすごいです。さすが、国宝5城の一つですね。 |
五稜郭 2017年3月12日 | ![]() 塩ラーメンも美味しかったです。 |
根城 2017年5月3日 | ![]() できました。 |
高岡城 2017年5月9日 | ![]() かな。 |
金沢城 2017年5月10日 | ここも訪れたのは二回目です。1回目はまだスタンプラリーをしていない時で、金沢城と 兼六園へ行きました。二回目も同じでやっぱり有名な所はいいですよ。 ![]() ![]() |
明石城 2017年5月10日 | ![]() |
姫路城 2017年5月11日 | ![]() 写真撮影に苦労しました。 |
赤穂城 2017年5月11日 | ![]() |
備中松山城 2017年9月10日 | ![]() 大変でした。日頃の運動不足が仇に? |
鬼ノ城 2017年9月10日 | ここは、山城で登城というより登山でした。運動不足解消になりました。 マムシとスズメバチがいるという看板を横目に歩いていたらまさに目の前を横切って いきました。咬まれてたら大変なことになっていたかも?ここは夏場に登城するのは お勧めできません。 ![]() ![]() |
津山城 2017年9月11日 | ![]() ちなみに昼食は駅近くの店でホルモンうどんを食べました。 |
高松城 2017年9月11日 | ![]() 見どころです。 |
今治城 2017年10月20日 | ![]() |
松山城 2017年10月24日 | ![]() またまた、交通費がタクシー代のみで安上がり。 |
福岡城 2018年2月17日 | ![]() |
大野城 2018年2月18日 | ![]() を見て回るのに約4時間くらいかかると聞き、見たいところだけ見て回りました。 道が山道そのもので案内板も見難い、手摺りでなくただのロープとにかく歩くのが大変 でした。 |
丸亀城 2018年2月20日 | ここは、初めての登城です。九州の城巡りの帰り途中の登城でした。 坂道で天守まで行くのにちょっと疲れました。 ![]() ![]() |
江戸城 2018年4月29日 | ![]() 最高なんですが。ゴールデンウイーク中で人が多く、入るのに警察が門の前で持ち物検査 をしてました。 |
犬山城 2018年8月7日 | ![]() |
岡崎城 2018年8月7日 | ![]() |
和歌山城 2018年11月17日 | ちょうど和歌山港で休暇下船になり登城しました。ここも二回目です。 写真は撮ってたんだけど、誤って削除してしまいました。 |
山中城 2019年3月27日 | 三島駅からバスで行きました。夏に行けば草木が青々して綺麗だったのに3月 に行ったので少し残念です。 |
駿府城 2019年3月28日 | ここは、二回目なので適当に見学しておしまい。 |
掛川城 2019年3月28日 | ここも二回目なので適当に見学しておしまい。 |
伊賀上野城 2019年3月30日 | ここも二回目なので適当に見学しておしまい。 |
松阪城 2019年3月30日 | ここは初めて訪れる所でしたが、城跡なので他の城跡と同じ感じでしたが、 景色が良かったです。 |
岩村城 2019年3月31日 | 道はほぼ舗装されていましたが、けっこう疲れました。 |
岐阜城 2019年3月31日 | ここは山城ですが、ロープウェイを使うので楽でした。 |
根室半島チャシ跡群 2019年8月2日 | 飛行機を利用せず、新幹線を利用して行きました。時間もかかり北海道は広いなと 思いました。 |
松前城 2019年8月3日 | 函館を起点に列車とバスを利用して行きました。ここも時間がかかりましたが 車窓の景色を楽しみながらで良かったです。 |