トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8758
名前北海のヒグマ
コメント北海道在住で、現存10天守制覇のときに百名城のことを知り、2017年9月から挑戦開始。地理的に不利ですが、5〜6年がかりで、制覇したいと思っています。最初は岡山県から始めたので、鬼ノ城がスタートでした。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
鬼ノ城
2017年9月1日
百名城のスタートでした。この時代の城は初めて。
備中松山城
2017年9月1日
百名城のスタンプ2城目。現存12天守では11番目。「本日の登城 大儀であった 城主」という立て札に癒やされた。
福山城
2017年9月1日
藩主は水野氏→松平氏→阿部氏と変わるが、幕末・黒船来航時の老中・阿部正弘が有名。
天守閣から新幹線が見えるんだ!!
津山城
2017年9月2日
郷土博物館に車を停め、登城。博物館も城址も良かった。「イナバ化粧品店」に行かなかったのが心残り。
岡山城
2017年9月2日
北海道から岡山へ、今回は5城目、後楽園も堪能。
山形城
2017年10月8日
今回は山形から南下して、水戸まで。6城目。
二本松城
2017年10月8日
7城目。時間がなく、JR二本松駅内観光案内でスタンプゲット。
会津若松城
2017年10月8日
8城目だが、過去に登城している。スタンプはお土産販売所(鶴ヶ城会館)に置いてなく、天守閣内売店まで行きゲット。ここには、左の売店から入れば無料です。
白河小峰城
2017年10月8日
9城目。JR白河駅観光案内所でスタップをゲットして、新幹線の駅近くに宿泊。
水戸城
2017年10月9日
やっと10城目。弘道館料金所窓口でスタンプをゲットして、中にも入る。
和歌山城
2017年11月3日
11城目。以前にも来たことあるが、いつもボランティアの学生さんに感心している。今回も写真を撮ってもらう。
千早城
2017年11月3日
12城目。金剛山麓「まつまさ」でスタップをゲットして日本酒を買い、駐車代を無料にする。こんな山の中で駐車場は満車状態!!皆の目的は金剛山登山!!
松阪城
2017年11月4日
13城目。松阪市歴史民族資料館でスタンプをゲットして、資料館で北海道にとって欠かせない松浦武四郎がここの出身だと知る。石垣が感動的。」
伊賀上野城
2017年11月4日
14城目。天守1階でスタンプをゲットして藤堂高虎の出世顔出し看板の写真を全部撮ってはしゃぐ。
高取城
2017年11月5日
15城目。たかとり観光案内所「夢創舘」でスタンプをゲット。道が狭く、迷う。
江戸城
2017年12月3日
16城目。別な用事で上京して、時間があったので、東京駅から皇居へ。スタンプは「和田倉休憩所」の中の台の上に置いてあり、係の女性から丁寧な案内を受けて、無事に押印。この日は天気が良く、皇居乾通り一般公開に37120人が来ていたらしく、天守台にも行列。
鳥取城
2017年12月30日
17城目。年末・年始の休暇で北海道からフェリーで舞鶴港へ。爆弾低気圧のせいで、フェリーが5時間遅れ、ホテルをキャンセルして、そのまま鳥取へ走る。『仁風閣』は休みなのは知っていたので、鳥取市役所に事前連絡しておいたが、市役所についたのが午前5時。仮眠中の警備員さんを起こして、スタンプを出してもらう。本当に有難うございます。感謝で今回の旅は始まる。
月山富田城
2017年12月30日
18城目。安来市立歴史資料館は改修のため来年3/30まで休館中ですが、渡り廊下に大きな横断幕でスタンプの場所を示してある。この心配りにまた感謝。
松江城
2017年12月30日
19城目。ここは2度目ですが、さすが国宝で正当天守にまた感動。受付の人に言われ、登城しないでスタンプを押させていただく。城の中より、城周りを見るのが好きなので嬉しかった。
郡山城
2017年12月30日
20城目。安芸高田市歴史民俗博物館は年末でお休みでしたが、スタンプを押した紙が玄関脇にあるが、これで大丈夫かなぁと思いながら、パンフレットや地図をいただく。近くに毛利元就の【三矢の訓跡碑】があり、驚く。
津和野城
2017年12月30日
21城目。本日は5城目で流石に走り疲れた。スタンプはリフト茶屋にあるが、近くに神社がり、初詣の準備中でリフトも営業していた。でも、クマが出るそうでリフトには乗らず。
萩城
2017年12月31日
22城目。城近くの有料駐車場の隣に無料の萩史料館の駐車場があり、そこに車を停め小雨の中萩城へ。松陰神社の駐車場も無料でラッキーと思ったのですが、その後、宮島フェリーターミナル近くの駐車場が1,500円もして、びっくり。
岩国城
2017年12月31日
23城目。ロープウェイの無料駐車場に車を停めれた。錦帯橋・ロープウェイ・岩国城のセット券(940円)を購入。これはお得感あり。みなさんと同じように、錦帯橋越しの写真にチャレンジ。
広島城
2018年1月1日
24城目。今年のスタートは広島城です。それも、元旦に決めました。
北海道からの旅行途中のことだから、出来たら年末に行きたかったのですが、広島城のHPに『■100名城のスタンプは、平成29年12月29日(金)〜31(日)までは、押すことができません。平成30年1月1日(月・祝)9:00より、天守閣において通常通り、押すことができます。』とはっきり書かれてありました。
というわけで、大晦日は広島に泊まり、元旦の9時少し前に城に到着、今年の1番乗りのスタンプをゲットしました。駐車は近くのテニスコートの下、広島中央駐車場に停めると、天守閣1階ののミュージアムショップでスタンプと一緒に30分の無料駐車券がもらえます。
元旦の早朝にもかかわらず、駐車場にも城までの道すがらも大勢の人がいる。広島城址公園内には毎年中国地方で最も多くの初詣客(7日間で50万人)が訪れるという【廣島護國神社】があり、公園内は露店も沢山出ていて、今年も正月が来たことをやっと実感。
天守閣の最上階からは外の回り廊下に出られ、ビルの谷間から【原爆ドーム】が見え、あらためて平和な日々に感謝する1年のスタートになりました。
今治城
2018年1月1日
25城目。今治城内には【吹揚神社】が同居しており、元旦なので、近くに駐車できるはずもなく、係員に廃校になった小学校のグランドを教えてもらい、徒歩10分でやっと登城。おかげで、
露店越しの今治城や藤堂高虎像が撮れた。
湯築城
2018年1月1日
26城目。道後温泉近くに伊佐爾波(いさにわ)神社があり、初詣客で付近は大渋滞。やっと駐車場に車を停め、入場無料の資料館へ。何と元旦から開館していて、館内にはボランティアスタッフの方が待機しており、解説をいただくことでき感動。ビデオも見て、帰りにみかんもいただく。松山城へのルートも丁寧に教えてもらう。
松山城
2018年1月1日
27城目。湯築城から車で5分でロープウェイ近くに駐車。松山城は3度目で、いつも往きはロープウェイで帰りはリフトにしている。スタンプは天守入り口で、出してもらう。
毎回感じるのですが、松山城は凄い!!堂々たる連立式天守、迫力ある石垣、立派な櫓や工夫された門や縄張りなどなど感動して、ここは攻めづらいだろうと思う。
宇和島城
2018年1月2日
28城目。宇和島城は2度目でした。桑折氏武家長屋門前の駐車場に車を停め、15分と書いてあった上りを10分で登れた。前回は20分近くかかり、帰りに道を間違えて違うところに降りてしまったことを思い出した。
小さいが現存天守にはやはり独自の趣があると感じました。今日はここをスタートに、徳島まで走る予定。
大洲城
2018年1月2日
29城目。大洲城(おおずじょう)と読むことにここに来て初めて知りました。4層4階の天守は最後の2階がきつい。スリッパを脱いで登る。スタンプは丁寧に扱われ、天守がプリントされたシールがもらえた。
丸亀城
2018年1月2日
30城目。丸亀城の麓の無料駐車場で、地元の人に『札幌ナンバー』に驚かれる。
現存天守だったため、ここは2度目でした。スタンプのために登り直しているところがあるが、それはそれで復習みたいで楽しい。石垣の名城に恥じないので、石垣越しにパチリ。
高松城
2018年1月2日
31城目。無料の玉藻公園駐車場に駐車。更に正月三が日は200円の入園も無料。東門(大手門)から入ってすぐに艮櫓(うしとらやぐら)がある。艮(丑寅)とは北東の事で、これは東ノ丸の北東の隅櫓として建てられたことを知る。
天守台も最上段まで積み上がったようなので、この上に天守閣が復元されるのが楽しみです。
徳島城
2018年1月2日
32城目。博物館が休館だったので、スタンプ・シールを送ってくれるとのことで徳島でメールしておく。北海道に帰ったら、厚紙で保護されて、きちんとシールが届いていました。徳島市役所の関係者に感謝。
姫路城
2018年1月3日
33城目。姫路城は3回目。相変わらず圧倒される。正月で人出も多い。スタンプはチケット売場脇の管理棟にあるので、入城料を払わずに押すことができる。
赤穂城
2018年1月3日
34城目。赤穂歴史資料館は正月なのに開館していて、スタンプを押す。期待していなかったけど、結構雰囲気があった。
明石城
2018年1月3日
35城目。明石駅前の無料駐車場に車を停める。明石公園サービスセンターは閉館中にもかかわらず、張り紙があり電話をすると係員が出てきて、中に入れてくれてスタンプを押すことが出来た。話によると毎日10名くらいがスタンプを押しに来るそうです。
駿府城
2018年1月4日
36城目。前日は四国の徳島から姫路城、赤穂城、明石城を経て13時間、670kmかけて静岡へ。途中、帰省ラッシュに何度も巻き込まれヘロヘロ。北海道からの城巡りはとにかくハードになりがち<(T◇T)>
車は市民会館の地下駐車場に駐車。駐車場上の中央体育館でこどもの大会があり、朝から妙に混んでいる。スタンプは東御門発券所で押印。坤櫓のなかを見学。
天守閣は、石垣天端で約55m×48mという城郭史上最大のものであったが、1607年(慶長12年)に、城内からの失火により焼失した事を初めて知った。
掛川城
2018年1月4日
37城目。掛川城公園で消防出初式があり、近くは大混雑。何とか、車を停め、お城へ。御殿は良かった。現存する城郭御殿としては、京都二条城など全国でも数カ所しかない、江戸時代の藩の政治や大名の生活が偲ばれる貴重な建築物として、国の重要文化財に指定されている。
長篠城
2018年1月4日
38城目。長篠城祉史跡保存館受付でスタンプを押し、中を見学。JAF割引(50円引)で入館することができ、鳥居強右衛門関連の展示物など、初めて知ることが多かった。
岩村城
2018年1月4日
39城目。岩村歴史資料館は休館していたので、岩村コミュニティセンターへスタンプをもらいにいく。
彦根城
2018年1月5日
40城目。彦根城は3度目。前回と同じホテルに泊まる。今回も『ひこにゃん』と時間が合わず、断念。
安土城
2018年1月5日
41城目。JR安土駅隣りの安土城郭資料館でスタンプをゲット。20分の1のスケールで再現された幻の名城”安土城”はも見事で、2つに割れ内部が見える。それをビデオにしたものを見せてもらう。客は自分ひとり。
観音寺城
2018年1月5日
42城目。安土城郭資料館で安土城のスタンプと一緒にゲット。2つスタンプをゲットできるのは、きっと、ここだけでしょうね。
小谷城
2018年1月5日
43城目。小谷城戦国歴史資料館でスタップをゲット。ここは今日(1/5)が仕事始め。ボランティアガイドのおじさんが張り切って説明してくれる。浅井長政と三姉妹の数奇な人生についてまた考えさせられる。
犬山城
2018年1月5日
44城目。スタンプは大手門の上、管理事務所でゲット。これで、現存12天守は制覇。さすが、国宝、人出も多く、疲れる。
岡崎城
2018年1月5日
45城目。4時過ぎに岡崎城の駐車場に到着。入館は4時半までと知っていたので、焦る。しかし、この日は午後8時まで営業との看板。
名古屋城
2018年1月6日
46城目。9時少し前に東門に到着。もうすでに数十人が開門を待っている。改札を終えたところでスタンプをゲット。名古屋城は天守閣の木造復元に向け、現天守閣を来年5月7日から入場禁止となるようです。木造復元が完成する予定の2022年12月まで天守閣には入れなくなるので、これが登城の最後のチャンスだったかも。