トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID855
名前虎姫
コメント最大の旅のテーマは全国一ノ宮の参拝です。古いのも新しいのも好きです。旅行とか、まぁ出かけるのが好きなのですが、最近は諸国一之宮の参拝、日本百名城の見学がテーマでしょうか?ただ出かけるよりは良いかなって思います。セメント・コンクリートで復元された城はあまり興味がありません。復元施設も過度になると観光地でしかないですね。百名城については疑問大有りとします!!
スタンプ開始前に訪問した城は数えてみたら19城しかありませんが再度の訪問も楽しみです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
盛岡城
2009年12月21日
25城目
横手で一泊し盛岡めざして雪道をひた走りやっとこ到着。プラザおでっての地下駐車場へ。2階でスタンプをいただき案内図を貰い登城しました。足首まで埋まりそうな雪の中での登城はちと寒かったです。なにもこんな大雪の日に来なくてもと思いながら・・・堀には白鳥が・・・・
本丸と二の丸の空堀とか通路になっちゃってるけどそんな復元もありか。ここもコンクリートの構造物が無いので良しとしますか。
多賀城
2009年12月22日
26城目
東北紀行3泊目を八幡平ですごし東北道を南下し途中で諸国一之宮である駒形神社、五木寛之百寺巡礼の中尊寺、毛越寺に参拝。3時過ぎに埋蔵文化財調査センターに到着。資料館を見学後多賀城に登城しました。さすがに太平洋が近いので雪も無く無事に見学完了。うむ、百名城かぁなるほどと、ぶつぶつ言ってる私がそこにもいましたとさ。一切無料が良かったです。
仙台城
2009年12月23日
27城目
東北紀行4泊目を仙台市内のホテルですごし朝9時くらいに登城。以前にも登城していましたが改めて縄張りの大きさには驚きます。さすがに伊達家。仙台城見聞館でスタンプをいただき見学しましたが、ここでは資料がこじんまり。護国神社に参拝し伊達家菩提寺の瑞巌寺に向かうことにしました。
久保田城
2009年12月19日
24城目
ここんとこの大雪で東北道から秋田道は路面が凍結、真っ白な世界でした。高速道路の温度表示も氷点下5℃でとても寒かったです。運の悪い人もいるもので御隅櫓は来年の3月末日まで休館とのこと。それでは佐竹資料館へ・・・なんとびっくり仰天19日(登城日)まで展示物の入れ替えの為休館だと。入れ替えなら誰かいそうなもの。理由がおかしいよー単に休館でしょ。休館時の対策くらい普通にやるべきでしょ。百名城の選定にも歴史的なものも含めて管轄する自治体がそれなりに努力をしないといけないと痛切に思いました。スタンプだけが目的ではありませんが全国から登城に来ることを管理者も理解すべきです。今回の東北紀行の盛岡城は良かったです。多賀城も良かったです。いろいろご案内やら説明をいただいた地元のおじさんには感謝申し上げます。後日、スタンプ帳を市役所担当者に郵送し押印をいただきました。
山形城
2009年3月22日
3城目
これから整備するのかって感じです。各地に復元施設があるようですがあまり過度にならないことを希望いたします。
二本松城
2010年4月18日
35城目
ここんとこ天候が不順で寒かったり冷たかったりで昨日は雪まで降ったのですが、久しぶりに予報が良かったので高速1000円を利用して出かけました。桜は三分から四分咲きといった感じでしたが桜まつりをやっていて結構な人出がありました。駐車場も登城も無料でした。駐車場も結構なスペースがあり本丸跡のすぐ下にもありました。下の方から登ったのですが、ちょっとしたハイキングのような感じ。本丸跡からの眺望は良かったです。石垣の復元はありましたが今後どのようにするのか期待したいです。
会津若松城
2010年1月3日
28城目
3回目の登城になります。復元天守は姿がとても良いのでいつ見ても感激です。雪の中でしたのでそれなりの風情がありました。石垣は見ごたえ充分です。今日から(3日)案内のかたが3名採用されたようで武者姿と幕末剣士風と活躍されていました。たまたま帰りの車中ラヂオで知りましたが冬季の観光客が少ない中3月末まで期間限定だそうです。それから登城記念品がいただけましたのでラッキーでした。
白河小峰城
2010年4月18日
36城目
本日、二本松に続いて登城です。木造復元と期待していました。ここも二本松城と同様に駐車場も登城も無料でありがたかったのですが多少は徴収しても宜しいかと思います。小生は募金箱に若干の気持ち分を投じたのは言うまでもありません。コンクリートで形だけ作った保存施設に比較してコストも当然ながら掛かるであろうし維持費用も掛かると思います。またボランティア?の方もおおぜいいたようです。ただ鉄砲の撃ち込まれた穴というのは疑問でした。立ち木を建築材にした時に発見したらしいのですが、板に面取りするのは木の表面ではありえないし、3尺の板の面まで貫通する威力があるとは思えませんが説明する人は真顔で言い切っていました。話題性として面白いのですがいかがなものでしょうかどなたかご教授願いたいです。
水戸城
2010年2月14日
34城目
水戸城は当初梅まつりの頃に登城予定でしたが、その頃は絶対に混むだろうし早咲きの梅もあろうかと出かけました。跡地は中学校やら高校、また幼稚園等で城跡の風情も無く、ややがっかりです。弘道館の駐車場に停めてまずスタンプ押印。百名城の設置場所のステッカーが無いのですが入場券売り場で声を掛けて出してもらいました。弘道館は190円の入場料にて、まあぁ妥当な料金かと思います。その後水戸城に登城ですが、跡地は建物ばっかりで保存どころではありません。薬医門だけは移設保存とのことで見学いたしました。無理やり選定したとしか思えませんね。改めて公式ガイドブックの選定基準の3要素を確認しましたが納得できません。その後偕楽園に梅見に行きましたが、さすがにまだ時期では無かったのでいまひとつでした。でも観光客はけっこうみえていました。本日は水戸城が主目的でしたが、なんだか弘道館が印象に残った感じです。またしても百名城に疑問ありです。
足利氏館
2009年5月17日
7城目
今まではお寺の印象しかありませんでしたし、足利学校のそばで普通の街中にあり大日如来をご本尊に奉るお寺と思っていました。いまさらではありますが百名城の選択に異論ありです。たんなるスタンプラリーだったら完結が出来ないような気持ちです。城とは何かなって考えさせられる意味では有意義かとは思います。そもそも百名城の定義をもう一度勉強する機会にはなりました。
箕輪城
2010年1月9日
29城目
寒い日が続いていますが天気が良かったので出かけてみました。距離もあまりないのでそのうちに登城しようと思っていました。最初このサイトの情報にあったので箕郷支所にてスタンプをいただき立派なパンフもいただきました。それからの登城になりました。搦手口入り口の駐車場に停めひと回りし椿名口まで散策。東屋からの赤城山が綺麗でした。城跡にも押印した紙が用意してあるようです。ここは石垣よりも空堀がすごいです。過渡期の城跡になるでしょうか。ただ復元もおさえてあるので好感がもてました。御前曲輪に発掘整備された井戸があったので覗いた画像をアップします。
金山城
2009年1月25日
1城目
我が家から一番近い城を1城目といたしました。
子どもの頃から来ていた場所ですが何時の間にか整備され驚きました。城跡とは知っていましたが百名城に名を連ねる事がさらに驚きです。
鉢形城
2009年3月1日
2城目
35年くらい前(大学生の頃)に一度訪れましたが全然整備も無く自然の荒れ果てた城跡がすっかりと整備されどっちが良いのかいまひとつ感慨にふけってしまいました。城跡の標識がなんかあって城としての遺構も何も無かったような記憶しかありません。復元建物等あまり感心しませんが当資料館の類は必要だと思います。その点、当城はそれなりの復元に努めているように感じます。名古屋城、熊本城等は有名なお城ですが観光地としての努力は理解できますが復元施設が表立ってしまい古を偲ぶ気持ちを損なってしまい、いまひとつ残念な気持ちを感じます。
川越城
2009年4月29日
6城目
改修中でまったく姿も見えず残念でした。スタンプだけ押しました。天気も良く。NHKの連続ドラマの影響か蔵の町並みがすごく込み合っていました。
佐倉城
2009年12月13日
23城目
天気予報が穏やかで暖かくなるとのことでしたので出かけてみました。自由広場までの駐車場がナビに出てこないので歴史博物館の駐車場にとめましたがここも無料でした。けっこう広くて陽気も良かったので散歩のかたが多く見受けられました。スタンプの場所はここで皆様からの情報があったので苦労はしませんでしたが管理事務所にあった自由書き込み帳には苦労話も・・・・個人的には復元建物が無かったのが良かったくらいです。帰りに武家屋敷近辺も散策しましたが良かったです。それから麻賀多神社に参拝して本日の佐倉紀行は終了いたしました。
江戸城
2010年2月9日
33城目
ぽかぽか陽気の一日でした。時間ができたので愛車で一走りして北の丸第二駐車場に乗り入れ北の丸休憩所でスタンプ押印のあと、靖国神社を参拝し千鳥が淵を回り北桔橋門から天守閣跡、松の廊下跡、富士見櫓と見学。さすがに広いです。百人番所から同心番所を通り大手門まで2時間ほど。石垣もいろいろあって楽しめました。東御苑は月曜と金曜日は入れないようです。事前に確認していなかったのですがご注意を。
八王子城
2010年2月7日
32城目
天気も良かったので出かけてみました。午前中にに高尾山薬王院に参拝したあとだったので、とてもくたびれていましたが頑張って登城いたしました。カーナビで八王子城と入力したら管理棟までどんぴしゃで行けました。専用の無料駐車場もありボランティアの方も待機しており管理者側の姿勢の良さを感じました。縄張りの大きさはすごいです。古道から大手門跡、曳橋を渡って虎口、御主殿跡等を見学。本丸跡には一時間以上掛かりそうなのであきらめました。御主殿の滝は冬季なのか水量が少なく自刃して身を投じたというイメージがわかなかったのですが、落城の悲哀をちょっぴり感じることができたような・・・
小田原城
2009年4月19日
5城目
お城の入り口に受付がありスタンプを押しましたが旨くいきませんでした。重ね押しをしたのですが左半分がいまいちで、切符確認のお姉さんに相談したところ別の紙に押印していただき結局貼り付けました。けっこう近くまで来ていたことはあるのですが登城は初めてでした。
武田氏館
2010年1月17日
31城目
こぶ白鳥がかわいかったです。城に関してはコメントがやりづらいですー。やっぱ武田神社の方が納得かも。
甲府城
2010年1月17日
30城目
朝起きたら天気も良さそうだったので彩甲斐街道をちょっとひた走り出かけてみました。雁坂峠も雪も無くお昼ごろ到着しました。駐車場は近隣のコインパーキングを利用し出庫する時300円でした。公園管理事務所で丁寧なご説明(武田氏館のほうがほとんどでした)をいただきありがとうございました。やっぱり甲斐の人にとっても、歴史とは武田に尽きることは間違いないと実感をいたしました。甲府城はおまけみたいなものかも知れません。石垣は見ごたえがありましたね。大きな石割の際にできる矢穴や暗渠等しっかり確認ができました。本丸跡からの富士山もきれいでした。このあと武田氏館に向かいました。
上田城
2010年4月24日
37城目
陽気も良くお城も良く、ボランティアの皆さんも良かった。復元保存の姿勢もうかがわれる感じがします。印象は良かったです。
小諸城
2010年5月16日
43城目
天気もとても良く穏やかな一日でした。高速にて小諸インター出てほど近く、このサイトでどなたかの神社の駐車場が無料だよと情報がありましたが道なりに行って懐古園の駐車場の担当者の誘導に従い12時間まで500円の駐車場に入庫させました。後からのことですが神社の駐車場や寅さん記念館も大丈夫のようです。でも今日は特に他の予定を入れていないし安心して管理された駐車場もよしとしてのんびりと散策いたしました。見所としては100名城はどこかに置いておき野面積みの石垣と空堀でしょうか?また穴城とのことで正直に城下町よりも低い位置にあるからとの意味ということが理解できずにパンフの案内で知りました。ここも桜の名所にしたいようですが、動物園や遊園地がご愛嬌ですね。城内の売店で名物のひやしあめなるものを賞味いたしましたが感想は利益率が良さそうな・・・・珍しい味ではありました。その後、布引観音に参拝し地球世界の平和を祈念し、無事に参拝を終えたので、ちかくのあぐりの湯でのんびりとくつろぎました。
松本城
2010年5月1日
42城目
さすが国宝。
本日は市制50周年?間違ったかも。とにかく無料開放日でした。素晴らしいですね。百名城とか、あえて選択選別の必要はないなと思います。10名城でもいいかも。
高遠城
2010年4月29日
41城目
がっかりしました。結構期待して行きましたが、管理者は桜の名所を望んだようでしたね。画像のお城みたいなのはふざけて造ったとしか思えない美術館の建物です。
春日山城
2009年10月26日
8城目
生憎の天気でした。しかも月曜日で春日山城ものがたり館が休館でしたがポストの中に押印した紙がありましたので頂戴いたしました。月・火って休館が多いですね。いつかは休まないとって思うと観光客が比較的少ないだろうってやっぱ月曜日だね。
高岡城
2009年11月3日
13城目
高岡市立博物館にスタンプはありますが、ここの資料館は無料で見学ができますし内容もすばらっしーです。とても勉強になりました。越中国一之宮の射水神社が城内にあり当然ながら射水神社が歴史があるわけなのでしょうが、そのあたりの謎解きをどなたか教えていただければありがたいですね。
七尾城
2009年11月3日
12城目
急に寒くなった日でしたので、ちとつらかったです。特にコメントはありませんが七尾城史資料館も寒かったです。資料の内容からも400円はちと高いと思います。ここが百名城かぁーっと
丸岡城
2009年11月2日
10城目
到着が早すぎました。城は立ってますので外観見学は可能でしたがスタンプのある一筆啓上茶屋は9時からの営業になります。また定休日は火曜日ですよー。
一乗谷城
2009年11月2日
11城目
急に寒くなった日で、雨にやられました。恥ずかしながらこんなことやってますので画像を見てください。ここは観光用に努力している感じがいたしますがスタッフは一所懸命に頑張っています。突然の雨で見学途中のお客様に傘の用意が無かったので事務所まで取りに行って用意をしてあげたり、もちろん説明案内に怠り無く当時の住居等復元ではありますが丁寧な説明もありがたかったです。飛び石連休の間で観光客も少なかったのもあると思いますが・・・百名城に選ばれたから云々ではないにしても他も見習ってはどうかと思った見学になりました。
山中城
2009年4月19日
4城目
天気が良かったので眺望もすばらしく良かったです。ただ日曜日にもかかわらず売店がしまっていてスタンプは無く外に押印された紙がありましたので頂戴して糊付けにてスタンプ完了といたしました。百名城に選ばれた各城の管理する自治体にも温度差を感じます。選定の定義はいまだに理解に苦しみますが、選ばれた名誉というか選ばれたからには管理者としてどういう風にお城ファン?や歴史愛好家?を受け入れる態勢を取るべきなのか理屈っぽいかもしれませんが、予算の問題も含めて日本の宝であることを理解いただきたいと思います。
掛川城
2010年4月28日
38城目
木造復元は、良いですね。
名古屋城
2010年4月28日
40城目
石垣は良かったけど・・・
岡崎城
2010年4月28日
39城目
それなりに
二条城
2009年10月31日
9城目
暑かったです。道路の電飾温度表示が30℃にはびっくり仰天有頂天。半袖がほしかったですが間もなく11月でしょ。とにかく人が多かったです。完全に観光名所ですねー。百名城を何箇所かめぐっても未だに城とはなんぞやと考えながらスタンプをいただいています。どうも自分の中の城の概念がいま少しこの百名城の考え方と違うことを感じながらスタンプをいただいていながら疑問を感じ続けています。百名山や百滝とかは、わかりやすいのですが、どうしても城という一国一城の云々とかを思うと疑問が残ります。ここのサイトも登城って言う位だからやっぱ登りたいです。お城に。
福岡城
2009年11月25日
16城目
九州遠征3城目
百名城も楽しいけど、またお遍路さんになるのも、それから五木寛之様の百寺巡礼。道の駅のスタンプも。最大の旅のテーマは全国一ノ宮の参拝であり11月23日は壱岐の天手長男神社、24日は対馬の海神神社を参拝して来ました。
護国神社前の駐車場から鴻臚館に向かいましたが敷地がとても広くてわかりづらかったです。余談ですが、城内にブルーシートの住人がいたのはとても寂しく思いました。
大野城
2009年11月27日
22城目
九州遠征9城目
体育館でスタンプをいただきました。
吉野ヶ里
2009年11月22日
15城目
九州遠征2城目
あいにくの雨でまた少し肌寒かったので、見学時間が短めで残念でした。無理やりつくられた屋外施設的なので天気の良い日がいいと思います。三内丸山遺跡のような感じでテーマパークってか。なんだか行政側が金のなる木を見つけたかのごとくの運営で少し違和感も感じました。
佐賀城
2009年11月22日
14城目
九州遠征実は2日目。
全国一之宮のご参拝も兼ねての九州遠征の巻です〜
九州一城目。
再建された本丸御殿は綺麗過ぎてってそんで無料は貧乏人の私には大感動でしたぁ
それに駐車場も無料で良かったです。
平戸城
2009年11月25日
17城目
九州遠征4城目
城からの景色が良かったかな・・・
島原城
2009年11月26日
18城目
九州遠征5城目
セメントだしー
熊本城
2009年11月26日
19城目
九州遠征6城目
コンクリートだしー・・・でも
観光地としては最高でしょ。
大分府内城
2009年11月27日
21城目
九州遠征8城目
復元施設が橋だけだったので良かったです。
岡城
2009年11月26日
20城目
九州遠征7城目
今回の九州編で最高の城跡でした。時代の合わない復元施設もなく城の石垣も素晴らしかったですし、人工的な柵が無いのが良かったですね。安全対策がしていないところがとても気に入りました。落ちたら絶対に怪我する場所がありますのでお子様連れとかの場合は充分注意してください。自分の身は自己責任ですね。まさかの場合も管理責任を問うようなことが無いように充分注意してください。難攻不落の城に攻め入った訳ですから。紅葉がご覧のような感じでいやはやなんとも・・・・