トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6272
名前だぬたぬき
コメント2015年2月14日より始めました。
休日に夫婦でのんびり回ろうと思っているので、達成するのはいつになることやら…。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2015年2月14日
1城目
楠公レストハウスにて押印。
思っていたよりひっそりとスタンプが置いてあったのでビックリしました。
名古屋城
2015年2月28日
2城目
東門改札所にて押印。
以前に登城しているので、今回は押印のみ。
改札所のお姉さんに声をかけ、スタンプを出してもらいました。
犬山城
2015年3月1日
3城目
城郭内管理事務所にて押印。
以前に登城しているので、今回は押印のみ。
管理事務所までの階段は狭くてやや急です。
雨が降っていたので、濡れており滑りそうで怖かった。
広島城
2015年3月28日
4城目
天守閣1階受付にて押印。
広島駅からのんびり歩くと30分ほどかかり、公共の交通機関を利用しても
15分程度は歩く必要があり、意外に不便な場所にあるんだなという印象。
桜が満開で、天守閣と一緒に見ることができとても美しかったです。
岩国城
2015年3月29日
5城目。
場内売店にて押印。
ロープウェイを下りてからも、少し登る必要があり
ほんのちょっとですが登山の気分を味わえました。
お城から錦帯橋や城下の町並みを満喫できました。
近くの白蛇観察所にも立ち寄り、近くで白蛇を見られたので
巳年の私は嬉しかったです。
大阪城
2015年4月18日
6城目
天守閣1階案内所にて押印
大勢の観光客がいて驚き、さらにそのほとんが外国の方だということにも驚きました。
天候にも恵まれ、美しいお城を見ることができました。
小田原城
2015年4月26日
7城目
天守閣1階入口にて押印
入場口にいる方に声をかけてスタンプをお借りしました。
今回も晴天に恵まれ、美しい天守閣と展望台からの眺めを
楽しむことができまました。
天守閣前の広場にいた野良猫がとても人なつこくて可愛かった!
新発田城
2015年5月10日
8城目
表門受付にて押印
受付の方にお声がけして、スタンプを出してもらいました。
その際、丁寧にお城の説明をしてもらえて、とても印象が良かったです。
北風が強く肌寒い日でしたが、お天気は良く美しいお城が見られました。
佐賀城
2015年5月30日
9城目
佐賀城本丸歴史館総合案内所にて押印。
歴史観に入り右手にある受付でスタンプをお借りしました。
あまり期待していなかったのですが、展示品も立派ですし
館内も大変きれいに保たれており、とても楽しめました。
案内ボランティアの方々も押しつけがましくなく親切で、感じが良いです。
入館料は無料で募金をする形ですが、気分良く募金させて頂きました。
吉野ヶ里
2015年5月30日
10城目
吉野ヶ里歴史公園東口の券売所にて押印。
券売所の左側にスタンプが置いてあり、係の方に声をかけて
押させて頂きました。
あいにくの雨模様で公園内を見て回るのが難しいお天気だったので
レストランで古代米を食べて、当時の情景を想像するだけにしました。
夫は豚のしょうが焼き定食、私はハンバーグ定食をいただきましたが
どちらも美味しかったです。
大野城
2015年5月30日
11城目
太宰府展示館受付にて押印
展示館受付にスタンプが置いてあるので、声をかけて押させて頂きました。
当日は雨が降っており城跡までの登山は無理だったので、大宰府政庁跡と展示館を
見るだけになりました。
展示館は狭いですが、展示物は多くあり興味深かったです。
福岡城
2015年5月31日
12城目
福岡城むかし探訪館にて押印
受付の方に声をかけて、スタンプをお借りしました。
城址は公園になっていますがとにかく広く、歩き疲れました。
晴天に恵まれ、天守台からとても美しい福岡の町を見ることができました。
明石城
2015年6月6日
13城目
明石公園サービスセンターにて押印
スタンプはサービスセンター受付窓口に置いてありました。
時間の都合で遠くから眺めただけで次へ移動しましたが
空の青に白が映える美しい景色でした。
熊本城
2015年7月11日
14城目
頬頭御門の受付にて押印
受付の方に声をかけてスタンプをお借りしました。
雨が降っていて足元も悪く、とても蒸し暑い日で天守閣に昇るだけで精一杯でした。
天気と気候が良い日にまた訪れたいです。
岡崎城
2015年9月13日
登録し忘れていた???。
中城城
2024年9月16日
風が強い日は要注意です
写真撮影が困難なぐらいの強い風が吹いていました
首里城
2024年9月17日
再建工事中なので観光客もまばらでした
工事が終了したら再訪したいです
八王子城
2024年10月4日
ガイダンス施設の受付の方が親切でした。
会津若松城
2024年10月12日
いつ見ても美しいお城で大好きです。
白河小峰城
2024年10月12日
スタンプやら二ノ丸茶屋のレジ前で押させてもらいました。
郡山城
2024年10月26日
安芸高田市歴史民俗博物館が良かったです。
福山城
2024年10月26日
登録し忘れていた。
佐倉城
2024年11月3日
近くの歴史民族博物館は見応えがありました。
二本松城
2024年11月29日
スタンプのみ。
備中松山城
2025年2月22日
天守閣までの道のりは過酷。普段運動不足の体にはかなりこたえました。これはもう登山です。
とても大変でしたが、運良く猫城主・さんじゅーろー様にお会いできたのが嬉しかったです。
鬼ノ城
2025年2月22日
時間の都合でビジネスセンターでスタンプだけ押させてもらいました。当日は床でとても寒かったです。
岡山城
2025年2月22日
なんとも不思議な外観のお城でした。
津山城
2025年2月23日
スタンプは備中櫓受付で押させてもらいました。
水戸城
2025年3月2日
弘道館は見所たくさん。
足利氏館
2025年3月20日
お城というよりお寺。
駐車場がかなり分かりにくく、入るのに勇気がいりました。
金山城
2025年3月21日
運動不足の私には休憩施設までなかなかきつい道のりでした。
鉢形城
2025年3月22日
スタンプのみ。
川越城
2025年3月22日
本丸御殿はいろいろ見られて良かった。
高遠城
2025年3月30日
スタンプのみ。
松本城
2025年3月30日
以前に登城済なのでスタンプのみ。
2025年4月1日から入城料が1,300円な値上げされるそうです。
松代城
2025年3月30日
真田邸でスタンプ。
御城印は観光案内所で販売されている。
たまたまそちらの駐車場を利用したので便利だった。
上田城
2025年3月30日
観光案内所でスタンプと御城印を入手。
観光会館1階にあるお蕎麦屋さんが美味しかった。
小諸城
2025年3月30日
スタンプのみ。
金沢城
2025年4月19日
スタンプのみ
丸岡城
2025年4月19日
スタンプのみ
一乗谷城
2025年4月19日
スタンプのみ
根室半島チャシ跡群
2025年4月28日
寒かった!
お天気には恵まれたけれど北風が強くとても寒かった。
顔がしもやけになった。
スタンプを押させてもらった北方領土資料館受付の方の話し方がぶっきらぼうで残念だった。
鹿児島城
2025年6月8日
黎明館でスタンプのみ。
雨で城跡は見られなかった。
今帰仁城
2025年6月22日
スタンプのみ。
日曜日だったがあまり混んでいなかった。