トップ > 城選択 > 新発田城

新発田城

みなさんの登城記録

2738件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年7月13日登城 Miharuさん
ボランティアの方が色々説明してくださいました。
●2019年7月13日登城 ぶんたろうさん
城らしい城の登城は久しぶりでかなりテンションが上がった。
残念ながら、自衛隊の土地になっていて観れないところもあったが、
100名城らしく見応えがあった。
ボランティアの方々の優しい説明があり、より楽しめた。
●2019年7月13日登城 ゆき&ひろさん
昨日、蔵王温泉に泊まり、今朝、新潟の新発田城に来ました。
受け付けの方に色々説明していただきました。ありがとうございました。
●2019年7月13日登城 ヤンマーさん
31:新発田城 68城目+続4
春日山城から北陸道を上がって登城、聖龍新発田ICから近くて判りやすかったです。立派な本丸表門でスタンプをゲットし三階櫓を見学しました。塀の後ろに見えた自衛隊車両は異様で残念でした。地元のボランティアの方が大勢いて愛されてる城だなと思いました。
●2019年7月12日登城 いえもんさん
60城目(通算103城目)
夜行バスで柏崎入り、えちごツーデーパスを利用して新潟県内の城巡り
はじめは新発田城、新発田駅からレンタサイクルを借り、
散策マップと道路標識を確認しながらなんとか到着。
新発田城址公園に自転車を止め、三階櫓から堀沿いを歩き、二の丸隅櫓、堀部安兵衛像、辰己櫓まで歩き、最後に表門から城内へ
スタンプは表門でボランテイアに申し出て、出していただきました。
二の丸隅櫓、表門、辰己櫓の中を見学、辰己櫓からは真ん前の自衛隊の駐屯地とその関係で見学できない三階櫓が見えます。
表門から出るときボランティアさんから鯱のことを丁寧に拝聴しました。ありがとございます。
●2019年7月11日登城 てるさん
31 新潟
菖蒲咲き終わり 堀にカルガモ親子泳いでいた、時には道路闊歩タイムも。国重文・本丸表門と旧二の丸隅櫓は県内唯一の現存城郭。足軽長屋現存。腰壁は瓦張で白黒の海鼠壁(雪国の寒冷対策・木造辰巳櫓の屋根瓦も二重瓦) この美的感覚(溝口秀勝氏は加賀から)。堀に映える切込接長石垣は江戸石工職人腕ふるう。甦った「木造御三階櫓」屋根の棟は丁字型 それぞれの隅に鯱 3匹の鯱.ご遠慮されていますが事実上の天守閣。明治まで12代 274年移封なく控え目天守効き目あったか。辰巳櫓サラサラ床が気持ちよい、通柱は吉野 床は高知と国産の大木を惜しげもなくつかい 柱には地震対策も。
阿吽の鯱は 牙4本が雄 牙2本が雌 牙と尾のしなりで雌雄判別。

新発田氏が上杉景勝に敗れ 愛知県出身の溝口秀勝公入国し 「馬足不叶/ばそくかなわず」の未開墾地を歴代藩主が新田開発に力を注ぎ美田の蒲原平野に。
昔は「コンッ」と狐でもでそうなところかも。化かすよりも導きのお狐様だろう。
●2019年7月10日登城 しげりんさん
JR白新線、新発田駅から徒歩で攻略しました。
●2019年6月27日登城 トニーニさん
新発田公園の駐車場に止め歩いて二の丸へ、
辰巳櫓と二の丸櫓が開放されてました。

天守が自衛隊の駐屯地に隣接しているため、そちらには行けないようでした。
天守を見るなら、公園から堀越しに見る方がきれいに見えます。
●2019年6月23日登城 五代目河井継之助さん
自衛隊から天守を奪還したい。
●2019年6月21日登城 ひごもっこすさん
【73城目】
●2019年6月19日登城 みうだいさん
29城目。地震の影響はなさそうです。
●2019年6月14日登城 吉澤健夫さん
新発田城(しばたじょう)は、現在の新潟県新発田市(越後国蒲原郡)にあった日本の城。別名、菖蒲城(あやめじょう)。新発田藩の藩庁が置かれていた。
●2019年6月10日登城 442さん
16城目 
V40 新潟道駅と一緒に!
●2019年6月8日登城 ザビエルみっちさん
梅雨の雨、入り口の表門で傘を貸してくれた。感謝いたします。
●2019年6月8日登城 ゅゅさん
新潟旅行に合わせて行きました!敷地の一部が自衛隊基地なので全部は入れませんが、門、櫓と中入れるのは嬉しいとこ。
敷地の境目とか3匹の鯱とか他と違う楽しみがあったよかった٩(ˊᗜˋ*)و
●2019年6月2日登城 たかちゃんさん
新発田城登城。
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん
登録時点でスタンプ捺印済み
●2019年6月1日登城 MATCHさん
登城済
●2019年5月24日登城 ムーミンパパさん
新発田駅から徒歩20分ほどで到着。
殆どが自衛隊占有になっているのが残念。
大手門へつながる土橋付近からの三階櫓、隅櫓と堀の眺めが美しい。
大手門(現存)は歴史を感じる。
残念ながら三階櫓は、自衛隊の敷地内にあるので、
堀から外観を眺めることしかできない。
大手門でのボランティアガイドさんの説明が分かり易かった。
ありがとうございます。
大手門左の石垣の一部が膨れあがっているのでいずれ崩落するのではないかと
気になりました。
隅櫓は構造から見るに「層塔型の櫓」と思われるのですが、
説明板には「入り母屋造り」と書かれていました。
屋根の造りの説明なのでしょうか?
城から徒歩10分ほどのところで、珍しい「足軽長屋(現存)」が見れます。
昭和40年代まで人が生活していたと言うことです。必見!
●2019年5月24日登城 熊猫さん
登城
●2019年5月19日登城 猫テンちゃんさん
26城目です。春日山城に引き続き登城ですが、思ったより距離が離れていました。
●2019年5月17日登城 YMD50さん
 新発田駅前の観光案内所で市内地図をもらい、新発田城までの道を教えてもらった。20分ほど歩くと堀、石垣、櫓が見えてきた。新発田城址公園医に着いたようだ。堀に面したベンチからは3匹の鯱を最上階の屋根に戴く3階櫓、ぴったりとおさまった石垣、木々に囲まれた2階櫓をじっくりと眺めることができた。鯱はちょっと不思議な方向を向いている。表門にまわるとボランティアの人たちから、表門と隅櫓が江戸時代からの現存建造物で、3階櫓と辰巳櫓が復元された建物であると説明を受けた。3階櫓以外の建物には無料で入ることができた。表門から入ると2,30メートル先が塀で仕切られ、その先は自衛隊の駐屯地になっていて、掛け声が聞こえる。せっかく復元された3階櫓に入ることができないのは残念である。
 新発田城の残った城郭部分のうち立ち入ることができるのは一部分に限られている。しかし白壁と海鼠壁で覆われた櫓、切込はぎの技法で積まれた石垣を堀ごしに眺める景観は素晴らしいと思う。
●2019年5月16日登城 城kitaさん
塗りつぶしを忘れていました。関西空港より新潟へ。LCCで飛べるようになり便利になりました。
●2019年5月12日登城 難攻不落さん
昨日の春日山城に続いての越後攻め。

本丸の大半が自衛隊の駐屯地で残念。
それでも親切なガイドさんの詳しい説明を聞かせていただき、かつてのスケールや細かな造作を知ることができました。
●2019年5月12日登城 神出鬼没のコンピーさん
元祖・100名城の97城目。(2019/5/11〜12での元祖・3城目。)
新潟駅から新発田駅へ移動し、徒歩30分弱で到着。9時の開場まで暫しの待機。開場と同時に本丸表門を潜ってスタンプGetした後は、公開されている本丸表門・本丸辰巳櫓・旧二の丸隅櫓の内部を見学。…30分程で終了。やっぱり、再建三階櫓内に入れないのは悔しいです。
陸上自衛隊 新発田駐屯地の一般開放日という事で、普段見れない角度から三階櫓を見て新発田駅へ引き返し、次の高田城へ移動。
●2019年5月4日登城 あっちゃんさん
新潟城巡り4城目。城跡はほとんどが自衛隊駐屯地。戦前は旧陸軍の駐屯地。城跡は結構軍隊の駐屯地になったところが多い。本丸表門は昔のままなので柱などに歴史を感じる。二の丸隅櫓も見学し、三階櫓の外観を見学してから、自衛隊の白壁兵舎広報資料館も見学。戦前の旧軍の苦労が偲ばれる。城跡としては面積は狭いが石垣などはよく見ておきたい。
●2019年5月4日登城 はとタモさん
【76城目】

村上城から車で移動。新発田の街は随分前に来た記憶があるが、登城は初めて。城内はコンパクトでしかも無料なのがうれしい。
ただ100名城の中では少し地味目だし、周辺を見る限り食べたりするところが少ないのは残念。みやむら食堂で新発田名物もつラーメンを食し(結構あっさりで美味)、約1時間程度の滞在で帰路へ。これで、関東甲信越の百名城は制覇。
●2019年5月4日登城 KJさん
6城目
新潟県制覇
●2019年5月3日登城 バビロバさん
なし
●2019年5月2日登城 みのりんさん
制覇
●2019年5月2日登城 おん。さん
79城目
初登城。村上からの帰路に高速を降りて蒲原平野を走る。白壁兵舎の横、三階櫓の前の駐車場に駐車して本丸西側の堀端から三階櫓、旧二ノ丸隅櫓を鑑賞しつつ土橋門の方へ歩く。土橋門付近の二ノ丸の南部分は明らかに最近更地化されたような空き地が広がっていた。大手中ノ門があった場所から南が三ノ丸だそうで、二ノ丸と三ノ丸は梯郭式の南北に長い縄張りになっているようだ。この辺りを歩けば色々な痕跡がありそうだが今回は大人しく本丸表門へ。スタンプ押印の後、辰巳櫓、表門、旧二ノ丸隅櫓(旧鉄砲櫓移築)の内部を見学。再建辰巳櫓には海鼠壁がないが、旧二ノ丸隅櫓はどうだったのだろうか。その後は白壁兵舎に入館し、新発田城関係は勿論、歩兵第十六、第百十六連隊関係の資料を見学。越後遠征は以上で終了した。
●2019年5月2日登城 シャンシャン☆さん
NO.31 平城
●2019年5月1日登城 Poohさん
タクシーで門まで。
●2019年5月1日登城 たかぴょんさん
72城め/200城。新潟県攻城2城め/5城。村上城から車で移動し公園駐車場へ到着。駐車場近くから三階櫓を見る。城名石碑と百名城の石碑と一緒に写真が撮れる。3匹の鯱も確認。堀沿いに移動すると二の丸隅櫓と三階櫓あるいは辰巳櫓とツーショットが撮れる。表門でスタンプを押して入城。三階櫓を除き、中を見学できる。木造で復元されている。自衛隊が隣接のため見学できる城内はやや狭いがきれいに整備されている。表門で散策マップが配布されており次回街歩きで清水園や足軽長屋も見てみたい。今日は次の目的地春日山城へ向かった。
●2019年4月30日登城 はまゴーヤさん
スタンプは、辰巳櫓ではなく、表門にありました。海外からの団体客で混んでいました。
●2019年4月30日登城 みつさん
電車+レンタル自転車
●2019年4月30日登城 ルパン4世さん
JR新発田駅から徒歩約30分で新発田城に到着。
本丸表門でスタンプを押印。敷地が限られているので、巽櫓、旧二の丸隅櫓、三階櫓を堀に沿って見学。寒い地域特有の海鼠壁が見所かな?
その後、駅からそう遠くない場所にある足軽長屋を外から見学してこの日は終了。
●2019年4月29日登城 まっきさん
26城目。
平成から令和へ、改元の10連休を利用して、新潟・富山・石川の名城めぐり1日目。
まずは、3匹の鯱が乗ったT字型の屋根の三階櫓を眺め、旧二の丸隅櫓、表門、辰巳櫓は、内部も見学できました。
●2019年4月29日登城 はなこまるさん
60登城目
●2019年4月29日登城 ぴーかるさん
【百名城46城目】
<駐車場他>城の公園および辰巳櫓横に無料あり 
<交通手段>車

<見所>三階櫓外観・表門櫓・旧二の丸隅櫓・辰巳櫓

<感想>2泊3日上・越攻城の旅2城目。本丸の南西側の公園(ほぼ満車)になんとか駐車でき来城。目の前にあの有名な3ツ鯱T字屋根の三階櫓が内堀をはさんで見える。内堀は南西側と表門のある南東側のごくわずかしか残っていない。石垣は切込接布積。現存の旧二の丸隅櫓が本丸の南西隅櫓(鉄砲櫓)の位置に移築されていて外観を楽しむ。土橋門跡→堀部安兵衛像→表門・辰巳櫓の外観を見て、本丸内へ、溝口秀勝像が迎えてくれる。入城する表門の櫓下にスタンプがあるのでわかりやすい。櫓門にも海鼠壁がありじっくり観察。内部にも入れる。再建の辰巳櫓、現存の旧二の丸隅櫓内部にも入れる。三階櫓は自衛隊敷地にあり遠く眺めるのみ。木造再建勿体ない。城見学後少し南にある清水園にある現存の足軽長屋の外観を見て終了。見れる範囲は少ないが、現存建物が内部も無料で見学できるのでよかった。

<満足度>★★★★☆

<写真左>旧二の丸隅櫓
<写真中>表門
<写真右>三階櫓
●2019年4月29日登城 こりすさん
御三階櫓は外から見てもお見事。珍しいT字型の屋根に三匹の鯱。ただただ残念なのは、自衛隊駐屯地内にあるので御三階櫓に登れないこと。
●2019年4月29日登城 和房さん
94城目 マイカー  本日工程は村上城〜新発田城〜春日山城〜高田城〜鮫ノ尾城
走行距離約720KM
●2019年4月29日登城 福島政宗さん
水堀の美しさはとても綺麗です。
お城の説明は地元ボランティアの方が丁寧にしてくれました。
●2019年4月29日登城 Caco-chanさん
「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。
●2019年4月28日登城 ひこにゃんさん
村上から新発田駅へ。レンタルサイクルを借りました。平城なので電動でなくても大丈夫。
メインの三階櫓は自衛隊駐屯地の為、お堀対岸より見学。
新発田城に行く途中で堀部安兵衛生家跡があります。
また堀部安兵衛の生家、中山家の菩提寺の長徳寺には、安兵衛お手植えの松、義士堂があり、義士堂は討入りの日のみに開けられます。
近くには新発田藩御用達の翁屋菓子店があります。大通りには無料休憩所がいくつかあり、観光客に優しい町だと思いました。
GW中ということもあり、昼食にと思っていた和食なかじまさんは予約の方のみでした。
●2019年4月28日登城 とぼるぷんさん
コンパクトな感じ。
●2019年4月28日登城 みにょんさん
新潟旅行にて
お堀、門、櫓も僕好みで良かった。
ただ、狭い。
すぐに見学終了。
良い城だけにちょっと残念。
●2019年4月28日登城 厚木itiroさん
石垣が立派。櫓も沢山残っている。堀もあり小振りだが立派なお城です。隣の白壁兵舎広報史料館は一見の価値あり。今回は時間がないため、早目に切り上げなくてはならず
残念だった。
●2019年4月27日登城 ようくんさん
JR新発田駅からタクシーで行きました。
表門にいらっしゃる係の方が親切に説明してくださいました。
辰巳櫓と隅櫓、表門は中も見学出来ましたが、三階櫓は自衛隊敷地の為、お堀越しに見てきました。
●2019年4月27日登城 GHANDさん
自衛隊に隣接してるので、規模が小さく感じます。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次のページ

名城選択ページへ。