トップ > 城選択 > 備中高松城

備中高松城

みなさんの登城記録

853件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年9月1日登城 ひこわんさん
JR岡山駅のももたろう観光センターで情報収集。

岡山城と後楽園を見たあとJR桃太郎線で移動。備中高松駅。

備中高松城趾資料館が3時までだったのに間に合わず、中に入れなかったのが残念。

ただ、スタンプは広場右側小さな道路沿いのお菓子やさんの前に置いてあり、自由に押せたのはありがたかった。

帰りのJRの電車の時間は時刻表通りではなかったように思う。岡山駅行きの電車が遅れて到着してきたので私としては助かった。

9/200
●2023年8月29日登城 ころころ丸さん
駐車場は無料。資料館はエアコンがきいていて涼しい。
●2023年8月29日登城 日下茂平さん
続47城目
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん
登城
●2023年8月26日登城 A@六文銭さん
2012年8月以来、11年ぶり二度めの来訪。ガイダンス施設が新設されていましたが、夕方で閉館していたため、近くの和菓子屋「清鏡庵」さんでスタンプ押印。
お土産に水攻饅頭、宗治饅頭などのお菓子を購入。
駐車場の近くにイノシシ発見してビックリしました。
城趾公園は城主・清水宗治にちなんだ「宗治蓮」の花が咲く7月くらいに行かれるのがおすすめです。
これで、中国四国地方はすべて完了しました!
●2023年8月25日登城 ZRX1200R_hideoさん
続日本100名城の80城目
●2023年8月19日登城 ★毘沙門天★さん
とても暑い日で長時間はみられませんでした。
現在も湿地であり、蓮池と公園という感じですね。
●2023年8月17日登城 アベリアさん
128城目
●2023年8月16日登城 Cogioさん
清水宗治に興味が出た
●2023年8月14日登城 クバードさん
見たところ、あの地形から水攻めをしようという発想が浮かびにくいのですが、当時は沼地が多いとかその攻めがベストと思える状況だったのでしょうね。
ただ、毛利の後詰めはなぜ攻めなかったのか?
●2023年8月14日登城 ぴよさん
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城
●2023年8月12日登城 hkeiさん
90
●2023年8月9日登城 nskkさん
七十五城目。
吉備線での一宮巡拝とあわせて。スタンプは午後三時の閉館ぎりぎりに資料館にて。
百名城の方の岡山の城はどれも遺構がすばらしかったものの、ここは古戦場枠といったところか。とはいえ本丸は良く形がわかり、確かにこの高さなら水没するよなあという想像は働きます。
●2023年8月9日登城 non♪さん
17時を過ぎていたので、資料館は閉館済み。
清鏡庵さんを目指して、スタンプを押印。
宗治饅頭を購入。こし餡で美味!
駅からは10分弱で到着。
●2023年8月9日登城 なべ★さん
ある意味歴史の転換点ですね。
●2023年8月8日登城 こんちゃさん
レンタカーにて。
資料館にてスタンプ押印。状態は良好でした。
その後散策。
●2023年7月30日登城 Minoさんさん
水攻めで有名な所
400年前のハスが咲いて綺麗な所でした
●2023年7月22日登城 ちゃがらさん
炎天下の中登城
●2023年7月21日登城 ハンチャンさん
秀吉の水攻めの様子が想像出来ました。
●2023年7月16日登城 玉田の皇帝さん
続100名城に選定されたので3度目の来城

岡山空港からレンタカーで20分ぐらい
ガイダンス施設が新設されており 受付前にスタンプあり

10分程度の城や水攻めに関する映像を視聴
城跡は蓮の花満開の時来たいと思いました。
(新潟の高田城の蓮もきれいだった)

次は若狭鬼ヶ城へ
●2023年7月16日登城 ふぁるさん
他をまわっていて、備中高松城址資料館が開いている15時にはとても間に合わず…。
少し奥に行った清鏡庵さんでスタンプを押す。
こちらも閉店後で(17:30到着)、『たばこ』売り場に出してあったのを使わせてもらいました。
●2023年7月16日登城 なりなりさん
幼少の頃秀吉の水攻めを読んでものすごく印象的で。あれから四十年。ついに訪問。
しかし何もない。残念というより歩きながらだんだん思ってきたのはなんでここに籠もったのかという単純な疑問。3万を相手にできる場所では到底無いのだが何かこだわりがあったのか。というよりやっぱ戦術的な変化にギャップが大きかったのかなあと。
●2023年7月5日登城 秋@100名城達成さん
126城目。

香川の高松から向かいました。

備中高松城はそこまで広くはないですが、清水宗治公自刃の地や最上稲荷の秀吉本陣までを含めると観光の範囲は広くなる。

資料館は、最近新しくなったそうです。隣にある蔵が以前の資料館のようでした。職員さんに、清水宗治は切腹しなくても良かったんじゃないですかね? と言ったら、職員さんもそう思っているそうでした。歴史のタイミングというのは、本当に微妙なところで変わる。自刃する二日前に信長が亡くなったことを知っていたら、光秀からの密書が毛利に届いていたら、また違っただろう。

また、職員さんが言うには、新しい資料館から鬼ノ城が見えるそうなのですが、今日は雨で見えませんでした。
●2023年7月5日登城 もちままさん
高松城→うどん→備中高松城へ。紛らわしいが岡山県です。
あいにく雨でしたが、資料館が空いていたためか、受付の方がつきっきりで歴史を説明してくださいました。清水家への愛を感じました。秀吉と黒田官兵衛により水攻めにあい、領主の清水宗治が切腹。首塚が近くに残されています。車では入りにくいので晴れていたら歩いたほうが良さそうです。近くの神社に秀吉の本丸跡が残されておりそちらも見学しました。
水攻めに味をしめた秀吉は官兵衛不在の中、関東でも水攻めを行います。しかし長い堤防を必要とする場所ばかりであまりうまくいかなかったようです。
●2023年6月24日登城 たけっちさん
続39城目
米子城より車で移動
備中高松城址公園駐車場へ停め登城
続100名城登録前に一度登城してました。
新しく備中高松城址資料館(無料)が建設(リニューアル)されていました。
資料館にてスタンプと御城印をゲット
周囲をVRにて散策しました。

スタンプ:備中高松城址資料館
御城印 :備中高松城址資料館
●2023年6月23日登城 ナッシーさん
造山古墳からほど近いところに豊臣秀吉に水攻めで落とされたのが有名な備中高松城。その際には造山古墳にも砦が築かれたらしい。新しくてきれいな資料館、なんと6月8日にオープンしてまだ一ヶ月も経っていない!素晴らしいタイミングで訪れた! 続日本百名城スタンプゲット!これにて53城目。水攻めで落とされた後は城として使われた事はなかったみたいで、資料館の展示も基本水攻めの前後の状況の説明。観光バスの団体客で一時混雑したけど、すぐに静けさを取り戻した。現場の本丸跡や二の丸跡も城を偲ばせるものは何もない。のどかな公園ですな。 5月まで使われた資料館は平成初期に建てられたみたい。30年間くらいの活躍だったのね。
●2023年6月23日登城 しおとしさん
鬼ノ城からは約30分で到着。2回目なのでスタンプと御城印がメインだが、やはり当時のことをイメージしながら風景を眺めてしまう。
●2023年6月17日登城 マッキーさん
秀吉の水攻めで有名な高松城です。
新しい備中高松城址資料館にて押印しました。
蛙ヶ鼻堰堤跡も行ってみました。
●2023年6月14日登城 オージェイさん
備中高松駅から徒歩10分程度
遺構らしきものはほとんど残っていないが、新しい資料館は映像や地図などわかりやすく勉強になります。
●2023年6月11日登城 ツッチーさん
9時頃現着。菖蒲の花が綺麗に咲いていました。スタンプは「清鏡庵」で押印。
●2023年6月10日登城 まなみずきさん
続49城目
●2023年6月2日登城 けつあご嬢さん
続49城目
●2023年5月30日登城 ちゃちゃしろまるさん
公園資料館にてスタンプいただきました。
●2023年5月24日登城 会津セイユーさん
90/続:86/100#176
●2023年5月21日登城 てくてくさん
続47城目(初) 備中高松駅から徒歩。湿地に木橋を渡した公園です。城の遺構はほとんどありません。資料館が6月4日にリニューアルオープンするのでそれ以降がいいかも。
●2023年5月19日登城 ノブさん
記念すべき180城目(続89城目)
●2023年5月16日登城 虎の子さん
まず資料館でスタンプがてら城の予備知識を学ぶのがおすすめ。秀吉の水攻めの様子を理解しながら城跡散策するのよいかと。足守川を堰き止めた水攻めは、平城かつ湿地帯ならではの攻め方と納得。その湿地帯に沼を復元したら400年眠っていた蓮が自然と生えてきたと言うのにはびっくりでした。
●2023年5月5日登城 なおきさんさん
続61城目
●2023年5月4日登城 SHIN-Gさん
二度目の来城になります。
前回訪問時は、ほとんど人がいなかったのですが、
今回は結構な人がいました。

散策はせず、印だけもらって早々に移動しました。

スタン状態:良好
駐車場  :無料
●2023年5月4日登城 ピークハンターさん
続100名城:66城目
●2023年5月4日登城 踊る商社マンさん
100名城98/100、続100名城57/100、合計155/200
岡山城まで来たので、流れで備中高松城へ。ここは秀吉の水攻めがあまりにも有名で高松城址公園資料館のビデオが
わかりやすくて良かったが、椅子が3つしかなかったのが残念。ここでスタンプ&御城印。御城印は、5種類もパターンがあった。但し何も考えずに岡山城から向かったが、この資料館の営業は15時までという事で、もうちょっと遅かったらスタンプ押せなかったかも?(万が一、外に置いてくれていたとしても御城印は購入できていなかった)現在お隣に新しい資料館建設中で完成すれば、営業時間も変わるのだろうか?清水宗治の自刃が本能寺の変の僅か2日後で、その後これも有名な秀吉の「中国大返し」に繋がるわけなるも、少し歴史が変わっていたのなら、どうなっていたのであろう?
遺構はほぼ残っていないが、主なポイントは写真に収める。公園内の青紫の花(菖蒲?)がとても美しかった。
●2023年5月4日登城 columboさん
新しい資料館がオープンするそうです。ここが有名な備中高松城なのかと思う、わくわくしました。
●2023年5月3日登城 Kur.さん
水攻めで有名、いろいろ工夫していて、城というより水攻めの戦を知ることができる場所と思いました。遺構自体はほとんどないみたい。短時間でけっこう楽しめました。
●2023年4月30日登城 Lexus222さん
城主清水宗治を思う。
●2023年4月29日登城 じろこさん
塗りつぶし忘れ
●2023年4月21日登城 タケパンさん
登城済
●2023年4月21日登城 個人投資家さん
コロナが第5類に格下げになるということなので城廻りを概ね3年振りに再開することにしました。とは言え城廻りの感覚はとうに薄れ、山城攻めのための足腰の状態も分からないので取り敢えずクラブツーリズムの城廻りに参加し、備中松山城と鬼ノ城を攻城するツアーに参加しました。岡山城への2度目の訪問に続き、この城を訪れましたが遺構もさほど確認できず、本調子には程遠い感じでした。
●2023年4月20日登城 ananさん
首塚、胴塚、自刃の地を見学しました。
●2023年4月19日登城 マックさん
秀吉の水攻めで有名な高松城です。
高松城址公園資料館に、スタンプ、資料、模型があります。
資料館の方が、親切にいろいろ教えて下さいました。
●2023年4月16日登城 erihochanさん
資料館の方の説明がよくわかった

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。