トップ > 城選択 > 備中高松城

備中高松城

みなさんの登城記録

908件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2022年5月1日登城 トシさん
うーん 微妙
●2022年4月30日登城 こうじごんさん
4/30
●2022年4月30日登城 オヤジさん
■手段
備中高松駅 から 蛙が鼻築堤跡経由で徒歩
■スタンプ
城址公園資料館
■感想
蛙が鼻築堤跡で水攻めの土塁を
見た時が一番デンションが上がった

その後、城跡に行ったが
長閑な公園となっている為
歴史的な遺構は無く
あまり見る所が無かった

陽気な天候であったので
ベンチに座り、ゆっくりとしました
●2022年4月19日登城 あおしーさん
続68城目
(通算161城目)
●2022年4月19日登城 tigerさん
城址公園資料館は昨日休館日。
10時から15時までしか開いていなくて諦めかけていたが、近くの清鏡庵という和菓子屋さんで18時くらいにスタンプゲット。
19時くらいまで大丈夫。
水攻めの壮大な戦国絵巻が想像され感慨深い。
●2022年4月16日登城 キキ父ちゃんさん
公園になっていて、城の面影は残っていません。
●2022年4月15日登城 TARAKOさん
資料館でスタンプと御城印をゲット!!資料館は古く、小さいがこじんまりしていて趣は良し。しかし、ちょうど同じ時間に役場の方が4名来られて建て替えの話などをしていた。)城は公園となおり、沼が資料館の前に広がっていた。外でも役場の方が色々見て回っていたので今後何かできるかも・・・
歴史的ストーリーは大変面白く、本能寺の変の時に豊臣秀吉が水攻めしていた毛利方の城。清水方は兵糧がなくなり敗戦目前の時に本能寺の変が起きた。早く戻りたい秀吉は、「今日中に輪を結べば毛利から領土はとらない。宗治の首級だけで兵士の命は助ける」と、和睦交渉の末に城主の清水宗治が城兵を守るために船上で自決したと、秀吉の中国大返しの城。
宗治の墓の近くに、七郎二郎と月清の馬の口取興十郎とが「一足先に三途の川でお待ち申します」と互いに刺し違えた場所「ごうやぶ遺跡」があり。なんだかな・・・・
蛙が鼻築堤跡では、当時の築堤あり、天守閣の高さと堤の高さが比較されていた。
●2022年4月14日登城 おかきさん
備中高松駅から徒歩にて。宗治蓮や首塚などはあったけど、はっきりとした城の跡はほとんど残ってなかった。ちなみに資料館は立て直しが決まってるとのことでした。
●2022年4月12日登城 みのっちさん
 
●2022年4月9日登城 ちゃっぴー1955さん
続28城目。
岡山城巡り旅行の1番目。広場が中心で城跡らしきものは無し。資料館でスタンプをゲットし次の鬼ノ城に向かう。
●2022年4月5日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2022年3月29日登城 ヒロトモさん
続44城目
●2022年3月20日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の73城目。(2022/3/19〜21での続・3城目。)
岡山駅からJRで備中高松駅へ移動後、徒歩で高松城址公園へ。高松城址公園資料館の開館時間を事前確認していなかったため、10時まで1時間以上も待たなければいけないはずだったけど、なぜか入れる状態になっていたので即スタンプGet。
園内を一通り散策した後は、蛙が鼻築堤跡へ寄ってから駅へUターン。
岡山駅で新幹線に乗り換え、次の三原城へ。
●2022年3月20日登城 阿弖流為さん
開城時間:10:00?15:00                    
アクセス:JR桃太郎線備中高松駅から徒歩10分                    
スタンプ設置場所:城址公園資料館                    
滞在時間:30分                    
費用:0円                    
                    
鬼ノ城から車で30分で到着。                    
本能寺の変の時に豊臣秀吉が攻めていた毛利方の城である。                    
軍師の黒田官兵衛による水攻めによって、堀を水浸しにされたという。
そこから本能寺の変が起きて、和睦交渉の末に城主の清水宗治が城兵を守るために船上で自決した。
そうして中国大返しをして山崎の戦いで明智光秀を討伐したのである。
そんな歴史の舞台は今は堀に水がない公園となっていた。                    
城自体も小さいのか公園をぐるっと回っても10分程度であった。
資料館でスタンプを付く。        
主に清水宗治の展示物が多かった。                    
年配のボランティアスタッフが多く、小学生から募集しているらしい。
途中で婚約者が年季の入った和菓子屋で「おはぎ」を買って一緒に頂いた。
開館時間も遅く閉館時間も早いため2つ目以降に巡るのがベスト。
●2022年3月17日登城 たくわんさん
続56城目. 車を停めたあと土蔵のような資料館に入ってスタンプを押し御城印を購入.高松城水攻めのビデオがずっとかかってました.外は快晴.散歩気分で本丸跡の碑のところまで歩き,和菓子屋さんが閉まってるのを確認ののち車に戻り,築堤跡に向かいました.大鳥居の手前から農道に入ると細い道が続き,駐車スペースが気になりましたが,お墓の前を少し行くと3台ほど停められる駐車場がありました.ここは水攻め史跡公園として整備され,発掘調査のあとも見られます.のどかな吉備路の風景が見られました.
●2022年1月9日登城 kildareさん
10年くらい前に来たことがあるお城。備中高松駅から徒歩で向かう。
まずは隣にある妙玄寺にある清水宗治公自刃の地を見学。
続いて高松城址公園資料館でスタンプ押印。その後、公園内を散策。
●2022年1月1日登城 にぎおさん
2022岡山
●2021年12月26日登城 marosaku43さん
公園になっていて駐車場から歩いてすぐに着く。
●2021年12月21日登城 葛飾三河守さん
JR備中高松駅から徒歩で
●2021年12月21日登城 侍ホリタンさん
高松城址公園内にある資料館では水攻め時の各武将の配置がジオラマで再現されていて興味深く拝見させていただきました。園内には蓮池があるので蓮の花が咲く頃にもう一度訪問してみたいです。
●2021年12月21日登城 kotarouさん
広い原っぱにある。高松城址公園資料館でスタンプゲット
●2021年12月12日登城 かつーんさん
ツーリングついでに
●2021年12月12日登城 ぶんたろうさん
資料が豊富でよかった。
●2021年12月7日登城 とらっきーさん
備中高松駅から徒歩10分弱
見どころはあまりないのでスタンプを押してから
秀吉本陣跡に移動。
少々登り口が分かりずらいですが、
本陣跡からは全貌が見えます。
蛙が鼻築堤跡も見学。
●2021年11月22日登城 けんさん
午前中、土砂降りの中、高知で岡豊城登城を決行、高知駅まで戻って、高速バス利用で岡山駅に移動。スタンプが設置されている高松城址公園資料館の開館時間は15時まで、間に合うかどうか時間的には微妙ではあったけれど、岡山駅から吉備線で備中高松駅、そこからさらに徒歩で高松城跡を目指す。

資料館到着は15時を10分ほど回った時間だったが、ボランティアの方々が残っておられたので無事に押印完了。時間を過ぎていたが、展示された資料を見る時間を与えてくれたし、ボランティアの方が見どころなどを教えてくれて感謝感激。

三の丸跡から順に本丸跡に転戦したが、幸か不幸か雨降りの後ということもあって、この地がかつて沼地・湿田で平城とはいえ攻める側にとっては攻めにくい城であることを体感できた気がする。主な曲輪はもとより、胴塚や蛙が鼻築堤跡などにも足を運ぶことができて、秀吉・官兵衛と清水宗治と毛利勢の戦役の規模感も感じることができた。

写真は、清水宗治辞世の碑「浮世をば今こそ渡れ武士の名を高松の苔に残して」、水攻め史跡公園に残る築堤跡。
●2021年11月20日登城 イッチーさん
続55城目
●2021年11月20日登城 お城巡りさん
169城目(続69城目)(2014年3月30日以来2度目の登城)

2万2千円でJR西日本の新幹線・特急が3日間乗り放題の「JR西日本どこでもきっぷ」を使って登城旅。
早朝に東京を発ち、新幹線→吉備線(桃太郎線)を乗り継いで備中高松駅に到着。
駅から踏切渡って歩いて10分かからず城跡へ。ぐるっと1周してから高松城址公園資料館でスタンプ。
前回来た時は大河ドラマ「軍師官兵衛」が放送されている最中で、城跡と堰堤跡もじっくり見て歩いたので、今回はスタンプのみのつもりだったが、やっぱり堰堤跡も改めて見たくなり、堰堤跡へ向かう。
徒歩20分?城跡と堰堤跡ってこんなに離れていたっけ?
米子城へと移動する時間が迫ってきてしまったため、堰堤跡を1周しただけで備中高松駅へ戻って、岡山駅行きの吉備線に乗る。
●2021年11月20日登城 富士さん
24/100
●2021年11月20日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2021年11月4日登城 めいぼかかりさん
JR備中高松駅から徒歩にて。坂はなし。水責めの資料に感嘆。資料館が15時まで開いていました。帰りの岡山行き列車は高校生で満員でした。
●2021年10月23日登城 ひげどらごんさん
開館時間間違えた
●2021年10月21日登城 アムロさん
今日は和菓子屋清鏡庵は定休日でしたが、高松城址公園資料館が、小学生の案内があったようで9時前には開いてました
資料も頂き、スタンプ状態も悪くなかったです
電車は一時間に一本か二本なので、気をつけてください
●2021年10月20日登城 ラムダさん
続13城目

岡山から吉備線に乗り20分程で備中高松駅へ
そこか徒歩15分程でで備中高松城へ

高松城址公園資料館でスタンプGET。
インクの状態は良好
そのまましばらく資旅館を見学。
資料は清水宗治押し

資料館を後にし、
三の丸跡⇒二の丸跡⇒宗治蓮⇒本丸跡⇒清水宗治辞世の句碑⇒宗治首塚
と見学

岡山県の100名城、続100名城を全て攻城
続LV.13
●2021年10月15日登城 たのたのさん
史実が有名だったので、かねてより憧れていた城跡にようやく登城。遺構自体は多く有りませんでしたが、水攻めされた時の情景を偲ぶ事は出来ました。
●2021年10月15日登城 iisyanさん
198城目 駅から徒歩7分。城の水攻めで成功したのは世界でここだけだとか。沼があり湿地帯であるのは分かりますが、実感がわきません。ただ資料館にはそれが分かる写真がありました。
写真はスタンプ置き場の「高松城址公園資料館」
●2021年10月13日登城 天下布武+ さん
2度目の登城。城址公園資料館でスタンプ押印、学芸員の方の説明もお聞きしました。
●2021年10月13日登城 Waてっぷさん
梯郭式平城 (主な城主・石川氏 清水氏 花房氏)
築城 不明 / 廃城 江戸時代初期

当時の面影を見つけ出すのは難しい。築堤址や本丸・二の丸址、清水宗治の首塚や胴塚など関連史跡に、水攻めによる攻防戦を想像するしかない。
●2021年9月25日登城 城蟻さん
備中高松駅より徒歩。備中高松城址公園資料館は休館中のため、備中高松城址公園前の和菓子屋清鏡庵で押印。この和菓子屋は備中高松城にちなみ宗治饅頭や水攻饅頭を販売しており、先代の店主は備中高松城水攻め研究の第一人者とのこと。駅に戻ると次の列車まで少し時間があったので、最上稲荷大鳥居を真近まで見に行った。
●2021年8月29日登城 papatiさん
コロナ対策で押印場所休館中のみ情報をもっていたが、近くの店先にスタンプがあり事なきを得る。本当に周囲に比べても低いところでした。
●2021年8月24日登城 phantomさん
訪問を予定していた岡山城・後楽園がコロナの影響で休園してしまいとても残念。また岡山城がリニューアルされてから再訪をしたい。そんな状況だったので備中高松城のスタンプも押せるのかとても不安で、案の定資料館は休館しており絶望しました。しかし口コミで見た和菓子屋「清鏡庵」さんでもスタンプが押せるとの情報に一縷の望みをかけ訪問。見事に店先の窓口に設置されており目標達成。とてもうれしかったので「宗治饅頭」購入して次の鬼ノ城へ。
●2021年8月15日登城 P9t4hBHRさん
車で登城
●2021年8月9日登城 ばししさん
台風通過後に訪問。
倒木がありました…
●2021年8月8日登城 もっちいさん
 前日岡山駅前に宿泊。桃太郎線で備中高松駅へ。徒歩10分強で着きました。でも歩いているうちに本当にこの道で合ってるのか不安になるくらい、それらしいものが見えてきません。ようやく遺構の一つの橋が見えると安心しました。
しかし、ここは歴史背景上は名城に数えられるかもしれませんが、あまりにも遺構がなさすぎではないでしょうか。清水宗治が名君だということは資料館で十分理解できますが。
首塚と復元した沼程度ではちょっと見ごたえに欠けると思いました。この日は岡山で最高の37.1度の炎天下。早々に退散して駅お隣の吉備津神社と吉備津彦神社で御朱印頂いて帰りました。
●2021年8月8日登城 未知の名城さん
続日本100名城25/100。
合計75/200。
豊臣秀吉の参謀黒田官兵衛の水攻めで有名。
今は沼地に蓮が茂る歴史公園になっています。
●2021年8月4日登城 たかぼーさん
資料館で水攻めについて詳しく知ることが出来た。
沼地が復元されていた。
●2021年8月4日登城 たかぼーさん
資料館で水攻めの様子について詳しく知ることが出来た。
●2021年8月1日登城 りあもさん
秀吉の水攻めの舞台。梅雨時とか雨の多い季節に行って水攻めできるものなのか体感してみたい
●2021年7月27日登城 鳴尾摂津守規一さん
秀吉の水攻めで有名な備中高松城ですが、現在は歴史公園として整備されています。

訪問したときはちょうど梅雨明けの蓮の花のシーズンでした。ここの池の蓮は近年植えたものでははなく、旧本丸と二の丸の間に蓮池という地名が残されていたことから、400年の時を超えて自生してきたのもののようです。この地で開城ののち自刃した城主の清水宗治公を忍んで、地元では宗治蓮と呼んで親しんでいるそうです。

お昼は備中高松駅近くにある「うどん おおもり」で名物の肉うどんを食べました。うまい、早い、安い、ボリュームたっぷり、でした。
●2021年7月25日登城 りまるさん
記録のみ
●2021年7月23日登城 ランガーさん
【100+80城目】資料館が緊急事態宣言で閉鎖だったリベンジ。百名城時から合計3度目の登城。新幹線、桃太郎線で備中高松城駅下車(交通系プリカOK)。現地は単に公園だが、水攻めを想像するための歴史的価値あり。以前は水をせき止めた蛙ケ鼻築堤跡を訪れていたので、今回は水攻め範囲を想像するため、足守駅近くにある水を取り入れた足守川水取入れ口遺跡へ。遺構はなく碑が立っていただけだった。
→岸和田城(再)、大坂城(再)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページ

名城選択ページへ。