トップ > 城選択 > 備中高松城

備中高松城

みなさんの登城記録

911件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2020年6月28日登城 とーとさん
ようやく県外移動解禁!
と言うことで、中国攻め…。
岡山からレンタカーで備中高松城趾へ。
途中、蛙が鼻築堤跡に寄ってから、
城址公園に行き、公園資料館でスタンプ。
壮大な水攻めにイメージを膨らませて楽しみました!
●2020年6月24日登城 ksato7さん
水攻めで有名なお城、ここも良く整備されてました
●2020年6月9日登城 akirayさん
本日1城目。通算128城目

高知からの帰りに登城。秀吉の水責めで有名なお城。。。ここは超平坦なレアなお城です。雨でも問題なく登城出来ます。資料館も無料、駐車場も無料、ああなんて幸せなんだ。。。

登城時間1時間。
●2020年6月5日登城 本城慎太郎さん
登城
●2020年6月1日登城 Piroharumariさん
電車の時間の都合で、お城と蛙ヶ鼻を1時間で急いで見学。月曜日なので資料館はお休みだったが、道の反対にある和菓子屋清鏡庵のタバコ売場で無事押印。
●2020年5月24日登城 松本達樹さん
改めて歴史的背景を学習して行ったり
漫画の『センゴク』を読んで当地に行くとすごく楽しかった
秀吉の陣が見えるように現地に白いのぼりたててくれてたり
何よりも蛙が鼻が実際に残ってるのがいい
宗治公を崇拝する地元の方々の努力に感謝
●2020年4月26日登城 かずまうゆさん
水攻めってすごいと思いました。
●2020年4月3日登城 キュベレイさん
続#34
●2020年4月1日登城 太鼓さんさん
雨の中の探索。案内所の中では地元の方が井戸端会議中。
●2020年3月29日登城 道鬼斎さん
続41城目
車で向かい高松城址公園駐車場に駐車
先ずはすぐ近くの清水宗治自刃の地→妙玄寺→ごうやぶ遺跡を見てから高松城址へ
高松城址公園資料館でスタンプ押印
展示は少なかったですが高松城水攻めのビデオは分かり易いので見た方が良いです
高松城址は公園として整備されており遺構はあまりありませんでした
首塚、胴塚を含め一通り散策してから赤穂城へ向かいました
●2020年3月27日登城 モコモコさん
以前に備中松山城と一緒に来訪してので今回はスタンプのみ和菓子屋さんで水攻饅頭を買って押印しました。
●2020年3月25日登城 めみすけさん
 
●2020年3月25日登城 ぺんこさん
久しぶりの岡山出張。
時間ができたので登城。
●2020年3月22日登城 サイボーグ023さん
「今治城」から「しまなみ海道」を通り
途中の因島で「因島水軍城」を見てから
大急ぎで車を走らせ14時半に到着。

15時までという「城址公園資料館」で
スタンプとパンフレットをゲットし公園内を歩く。

ここは2度目なので
「本丸跡」よりも前回は見てなかった「首塚」
前回も感動した「自刃跡」をゆっくり見て回る。

「清水宗治公」を悼み手を合わせていたら
晴天だった空に いつの間にか黒い雲が現れ
ポツポツの雨から突然の夕立に変わった。

何かを感じる心霊スポットです。
●2020年3月21日登城 あすかさん
スタンプの状態はきれいでした。
●2020年3月21日登城 かーてぃさん
若桜鬼ヶ城から鳥取道、中国道、岡山道を通って鬼城を横目に見ながら登城。登城と言えども公園で公園の駐車場に停めて、資料館でスタンプ押印。一通り見てから蛙が鼻の堰まで移動。あまり見どころが…
●2020年3月20日登城 あぱとちゃんみーさん
水攻めなんてかなり身の毛もよだつ話
長閑な風景からはとても想像もできなくてただ立ち尽くすのみ
●2020年3月20日登城 カラ元気さん
城跡前の蓮池を見ると湿地帯だった事が分かる。蛙ケ鼻の土塁を見ると、当時の道具でよくもあれだけの堤防が出来たなと感心する。
●2020年3月20日登城 もーちゃんさん
城跡と言うより、普通の公園を散策しているような感じでした。
●2020年3月15日登城 こうたんさん
二度目の登城、今回はスタンプのみ。
●2020年3月15日登城 かぴばら越後守さん
合戦の布陣や雰囲気がよくわかるような展示をしていました。
●2020年3月15日登城 みやちん(^_^)/さん
59歳で日本城郭協会に入会後、記念すべき初入城だ。黒田官兵衛が進言し羽柴秀吉が進めた水攻めの迅速さと壮大な規模に驚いた。城址公園の資料館で頂いたパンフレットと紹介ビデオは非常にためになった。
●2020年3月14日登城 蒼龍窟さん
先に蛙が鼻築堤跡を見学してから移動、スタンプは公園内の資料館です。他の方にもあるように遺構はほとんど残っておらず、まあ公園です。100名城の趣旨が遺構自体の有無だけでなく、こうした歴史の分岐点となった場所も選考基準の一つなので、自分的にはアリだと思います。
●2020年3月8日登城 おじさん
コロナ渦の大阪出張の帰りに岡山で途中下車して訪問。新幹線は1両に乗っている客が数名いるかいないか、という異様な世界だった。

備中高松駅から少々歩いたが平坦である地形がよく分かる。城址に往時の土塁などの高さを示した展示があったが、この周辺一帯を水攻めにしたスケールの大きさと、ユンボなど重機のない時代の作業と発想に驚く。ただ、城の遺構として残っているものはほとんどなく、想像力が試される場所でもある。
●2020年3月7日登城 ロドリゲスさん
スタンプのある資料館は、資料が少なかったので他にも回ってみた

清水宗治の自刃の墓や蛙ヶ鼻築提跡など

黒田官兵衛の大河ドラマを見て、ここに来たいと思ってたけど
残ってるものが少なくて残念でした
●2020年3月6日登城 エーケーアイオーさん
過去分
●2020年3月3日登城 よしたおさん
鬼ノ城から車で約20分で備中高松城に到着。資料館の展示も少なく、平城(沼城)なので約30分程度見学した。実際は公園で散歩した様な感じです。
●2020年3月1日登城 のんべーださん
備中松山城、鬼の城からの備中高松城攻め。15時を過ぎると資料館へ電話したら、本丸横の清鏡庵へ委託しているので営業時間なら大丈夫とのこと。優しい女将さんがスタンプを出してくれる。お礼を言って「水攻め饅頭」を購入。甘党には山城疲れが吹き飛ぶ。
●2020年3月1日登城 zyuppouさん
続1城め

総社に行った帰りに桃太郎線で下車して寄ってみました。夕方で、すでに城址公園資料館は閉館していて、近くの清鏡庵というお菓子屋にスタンプが置いてあるということで押印してきました。女将さんに

  どちらから?

と聞かれ、

  大阪です。

というと、

  今日はお泊りですか?

と女将。

  いえいえ、今日帰ります。明日仕事なんで。

  それはそうと、この辺りは梅雨時は結構浸水するんですか?

と尋ねると、

  ええ、結構床下くらいまではね。

と女将。

100才近くですでに亡くなった郷土史家の林 信男さんはここの主だったらしい。
井上慶雪の秀吉の陰謀に出てくる方です。
秀吉の中国大返しは偽り説を唱えてる方です。

女将もなかなかのベッピンさんでした。
●2020年2月24日登城 D&Cハンターさん
遺構が何もないとは知りながら登城。
資料館のビデオがおもしろかったです。「もし清水宗治が和議を断っていたなら…」、「もし信長の死の知らせがもっと早く届いていたなら…」
まさに歴史の転換点になった城ですね。
●2020年2月23日登城 パルコさん
非常にコンパクトお城。ひと駅先に吉備津神社が有り、それとセットで見に行ったほうが良い。
●2020年2月23日登城 せそんさん
続9城目
●2020年2月23日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
資料館でスタンプ。
これでは水攻めで城自体も沈んでしまいそう。
城満足度:★☆☆☆☆
●2020年2月22日登城 nobichanさん
続 62城目です。【合計:162城(100+62)】

備中高松駅から徒歩10分弱で到着。
スタンプは城址公園資料館で押しました。

水攻めで有名な備中高松城。遺構はほとんど残っておらず、現在は公園となっています。資料館では増水したときの写真や、蛙が鼻築堤跡の写真を見て、往時を思い浮かべていました。

この後、隣駅の吉備津駅から、吉備津神社に参拝しました。JR吉備線が桃太郎線の愛称となり、到着メロディーも桃太郎。桃太郎推しすごいです。
●2020年2月22日登城 ゆうさん
159城目。先ずは蛙が鼻築堤跡に向かう。堤防の遺構であるが間近で見るとすごく大きい。その後に本丸に向かい、本丸のある公園は全体的に広く平坦だが、本丸部分は少し高台になっていた。最後に清水宗治自刃の地のある妙玄寺に寄って駅に戻った。
●2020年2月20日登城 だんじりくんさん
水攻めにあうぐらいなので、周辺は平坦な地形。
遺構らしい遺構は少ない。
資料館の開業時間が短いので、注意が必要。
●2020年2月18日登城 むくどりさん
【登城記録】
●2020年2月9日登城 CZ-812CEさん
JR備中高梁駅から徒歩10分、城址公園資料館、無料
●2020年2月9日登城 コバタさん
続50城目(117/200)
おとなびWEBパスでJR吉備線備中高松駅より徒歩10分程。公園資料館でスタンプ押印。
車で来ている観光客は沢山いましたが、水攻めの城で今は完全に普通の公園、城的なものは全くありません。
2時間の滞在予定でしたが短縮して1時間でJRに乗って移動しました。
●2020年2月9日登城 ニダルさん
69/200城。公園だった。資料館は無料。清水宗治の自刃の墓があった。
●2020年2月8日登城 み〜ちゃんさん
 完全に公園です。来るとすれば蓮の花が咲く頃、初夏ですかね。お土産に「清鏡庵」の宗治饅頭・水攻め饅頭を買い、同じ並びで100mくらい駅方向に行った所にあるカフェスイーツ「いちぢく」(昨年5月開店)で昼食。ランチはカレーとピラフの2種類ですが、パンプキンスープが付いており美味しかった。
 資料館の開館時間が10時から15時までとなっているので、時間外・休みの日の対応について尋ねたら「来訪が、15時過ぎになる時は電話してもらえば16時くらいまでは対応できる時もある。また月曜日の休みの日は「清鏡庵」に頼んである場合もある。」とのことであった。
●2020年2月8日登城 さん
通算83城目。

閉館15時を5分ほど過ぎていましたが、まだ開けていてくださりスタンプを押印。
清水宗治の首塚をお参りして。近くの吉備津神社の国宝拝殿に参拝。

岡山城にも行きたかったが時間的に断念。
●2020年2月5日登城 駅奪取さん
特になし
●2020年2月2日登城 おん。さん
続26城目。初登城。冬だというのに穏やかな日差しの中、舟橋のある大手から入城。長閑な田園と小さな集落の中にあり、とても城とは思えない佇まいだ。資料館で水攻めに関する資料を貰い、細かな地物の変化を探して図面と見比べながらかつての曲輪跡を辿る。周囲の広大な沼、深田、湿地帯を防禦施設として最大限に利用し、寄手の騎馬や鉄砲を全く寄せ付けなかったという事だが、それに加え、周辺の六城の中心に位置し、5千の兵と共に境目の城全体で連携する事でこの城は力を発揮したのだろう。ただし、それは中世から近世への過渡期、圧倒的な兵力動員と天才的な(あるいは近代的というべきか)工兵戦術の前では通用しなかった、という事になるのだろうか。
蛙ヶ鼻の築堤遺構を、あるいは足守川の水取口跡あたりを見ながらそんな風に考えた。
●2020年1月31日登城 アトラスさん
資料館ではビデオが用意されており、水攻めの件が学べます。城自体は公園となっており、城跡だと言われなければ何も感じ取ることはできないかもしれません。公園内を15分ほどかけて歩き、次の目的地の鬼ノ城へ向けて出発。
●2020年1月26日登城 たけ城さん
56城目/200
岡山駅近く、カツ丼野村で
デミカツ丼食べてから電車で備中高松へ。
普通の公園でした。
●2020年1月25日登城 さくらさくらさん
備中高松駅から徒歩10分。
うーん、ここを舞台にした歴史の意義は大きいが、残っているものは少なくて…。心の目で補いました。あらためて、清水宗治をリスペクト。
城から徒歩10分くらいの所に、水攻めの時の堤防の東端(蛙ケ鼻築堤跡)が残っているので、見学しました。ちょっと感動です。
●2020年1月25日登城 たー坊くんさん
水攻めで有名な備中高松城水攻めをしていた気分で見学しました
●2020年1月22日登城 旅m@s班さん
100名城:26/100 続:15/100 合算:41/200
鬼ノ城から自転車で1時間弱かけて移動

スタンプは資料館にて押印
敷地は公園みたいな感じになってます
●2020年1月18日登城 しげりんさん
JR吉備線、備中高松駅からレンタサイクルで攻略しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページ

名城選択ページへ。