トップ > 城選択 > 備中高松城

備中高松城

みなさんの登城記録

907件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。

●2018年5月20日登城 茶坊さん
JR備中高松駅から300m、蛙ケ鼻築堤跡を見学後に
1?、備中高松城へ。史料館で説明を受けスタンプGet。
清水宗治公首塚などをパンフレットの案内で見学。
●2018年5月20日登城 しまなみ太郎さん
続100名城 3城目

岡山道総社ICより国道180号経由、約15分で到着

【 駐車場 】 隣接無料駐車場
【 スタンプ 】 城址公園資料館内 (無料)

【 感想 】 評価 ★★★☆☆

三度目の登城になります。昭和の頃は田んぼの中にポツンとあるだけで、全く整備されていませんでしたが、平成になり城址公園として整備されました。
太閤堤跡以外遺構はほとんど残っていませんが、水攻めをされた地形はよくわかると思います。
●2018年5月20日登城 ぎいちさん
12城目通算105城
なんともコメントしがたい
●2018年5月18日登城 こいけさん
岡山城巡りの旅 1城目
続日本100名城スタンプラリーの記念すべき1城目です。
岡山入りしてレンタカーで到着。
いまは公園として整備されていますが、当時ここ一帯が水攻めにより水没して、城が落とされたかと思うと感慨深いものがあります。
●2018年5月13日登城 デアゴさん
続3城目
最上稲荷の参道の食堂で昼食をとり、本堂で戦勝祈願をしてから登城しました。
湿地帯の強みと弱みが良くわかる地形でした。
毛利方が陣で手をこまねいている理由が判りました。

唯一残っている土塁跡を見せて頂きましたがあの高さの土塁を素早く上流まで積み上げるとなると相当優秀な指揮官がいたのだと思います。宇喜多さんが働いたかな。
●2018年5月10日登城 城攻めでござるさん
百67城、続60城
●2018年5月8日登城 クッキーさん
秀吉の水攻めで有名な城ですが,現在は広々とした親水公園になっていました。
●2018年5月6日登城 モーリーさん
雨の中の登城となりましたが、整備された公園なので安心して散策することができました。スタンプ設置場所の閉館時間は15時なので注意が必要です。
スタンプを押す際に、水責めの当時の状況を詳しく教えていただくことができて、とても勉強になりました。ありがとうございました。
●2018年5月6日登城 せいやーるさん
16/200、続7城目。公園は綺麗。むしろ公園。
●2018年5月5日登城 ES335さん
四国を一周し帰郷する途中で寄りました。資料館は通常3時で閉まるようなのでご注意を。人がいれば4時くらいまでは開けているようです。
●2018年5月5日登城 ジパングさん
113/200

GW後半3日目、岡山市内から車で30分くらいで到着しました。駐車場も分かりやすくて着いた途端、公園(まるで岡山の後楽園)に来ているかのような平地で城??ってイメージがなかったです。歩きやすかったせいか1時間くらい探索しました。
スタンプは前日に高松城址公園資料館に電話して本当は10:00開館ですが時間の都合もあり親切な管理人さんのおかげで9:30頃に押印させていただきました。ありがとうございました。
●2018年5月5日登城 鳥田イスキーさん
変な生き物がいた。
ピチュー高松城だから、ピチューか。
●2018年5月4日登城 H2CO3さん
続7城目(107城目)
備中高松駅より徒歩で移動。
本当に平地で,本丸跡が若干高い程度。
確かに水攻めされると厳しいかも。
時間の都合で,蛙ケ鼻は遠目に確認。
●2018年5月4日登城 すぎさん
続100名城のスタンプラリーとして、1/100城目です。

駅からの道には舟橋跡がありました。
資料館では、映像を見られました。
瓦凄い!とかみてたら、おばさまが「映像みますか?」と。
積極的に自分から「映像をみたいです」と言った方がいいと思います。
結局、その場にいた3人ほどのスタンパーさんと一緒にみましたから・・。

そのあと、本丸の首塚、公園外の胴塚、宗治自刃の地、ごうやぶ遺跡(宗治の家臣が差し違えた所)もみてから蛙ヶ鼻の築堤跡へ行きました。

詳しくは、
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm
にも載せています。
●2018年5月4日登城 ひびさん
続1城目。四国旅行の帰りに時間があったため立ち寄る。
南駐車場に車を止め、公園内へ。続100名城に選ばれたからか、思ったよりも人出が多い印象。
高松城址公園資料館でスタンプを押印。やはり有名だからだろう、高松城水攻め関連の情報が非常に豊富であった。
一通り資料館を見学した後は、公園内を散策。二の丸、本丸跡が残ってはいるが、公園の形と城跡の形が一致しているわけではないので、当時の情景を思い浮かべるのは、経験値の浅い自分には困難であった。
公園の自然も楽しみつつ、駐車場に戻った後は、舟橋、ごうやぶ、自刃の地と周り、散策終了。
本来は蛙ヶ鼻まで行き、現存する堤防跡も見たかったのだが、時間がないため断念。史跡公園となっているそうなので、機会があれば次回はそちらも見たい。
●2018年5月4日登城 クロろんさん
5城目。
●2018年5月4日登城 chrisさん
宗治の無念さが伝わってきますね。
●2018年5月4日登城 studyさん
とにかく平坦で楽。
けど、石垣もないし、城っぽさは感じないかな。
資料館の方々、一人で来る人には塩対応。
●2018年5月3日登城 藤田城さん
1つ目は備中高松城
●2018年5月3日登城 月の輪殿2さん
ほとんど残ってないですが、記録上では100名城。
●2018年5月1日登城 まちゃおさん
続104城目。
二度目の登城。秀吉の水攻めで有名だけあって、周りに関係史跡が多くので、またゆっくり来たいと思います。
●2018年5月1日登城 たかはるさん
遺構は数メートルの堤のみです。
●2018年5月1日登城 カルビンさん
GW遠征2日目最後に訪問。
予定見学時間が短く設定してあったので騒がしい見学になってしまいましたが、それ以上に見所が薄くてちょっとガッカリ。
(水攻めの痕跡は一杯残ってましたが、お城の遺構がほぼ無し)

名城というより歴史的に重要な合戦場・・・と言う事ですね。


一部水攻めの際の堤防が残っておりました。
逆にそれを見ないと来た意味が無いような・・・
●2018年5月1日登城 山駒八郎さん
5時ギリギリだったので滑り込み。
たぶん、3度目の訪問。
初めて、資料館に入るが、結構面白い。
スタンプは資料館に。
●2018年5月1日登城 ファーレン太郎さん
秀吉から水攻めにあったという
お城公園でした。
●2018年4月30日登城 Yo63さん
15
●2018年4月30日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
続100名城 16城目

交通手段:自動車利用 
スタンプ:高松城址公園資料館 無料 古い蔵ような資料館。月曜日は休館のようである
     祝日だど開いているよう。 
●2018年4月29日登城 KDさん
城址公園資料館でスタンプ、状態は可。
再訪となります。前回は資料館に入れなかったので今回はじっくり展示物を見学しました。
詳細は後日ブログで。
http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-1186.html(過去記録)
●2018年4月29日登城 とくべえさん
城跡周辺が公園となり綺麗に整備され、秀吉の高松攻めの状況が分かる様に表示板が設置されている。
資料館にスタンプが置いてあるが開館時刻は15時まで。15時過ぎると施錠されるので時刻を確認して行く必要がある。又月曜日は休館となっている。
●2018年4月29日登城 ぴーかるさん
【続百名城1城目】
<駐車場他>公園無料駐車場十数台分あり。 
<交通手段>車

<見所>資料館のおじさんの水攻めの説明(城じゃないのか〜い) 清水宗治公の首塚

<感想>日帰り備中攻城の旅2城目。備中松山城の後だったので、この城跡感の落差にがっくし・・・続百名城の記念すべきスタンプ第1番目としてはちょっと残念。主な遺構は三の丸・二の丸・本丸跡はある。二の丸は案内盤に発掘調査されていないので建物遺構は分からないとの説明がある。スタンプのある公園資料館は櫓風建物で、館員の水攻めの説明はなかなか聞き応えがあって面白い。二の丸と本丸間の堀沼を復活させて四百年前の蓮(宗治蓮)が生えているのはロマンを感じる。本丸跡に清水宗治公の首塚にお参りし撮影させてもらう。立派な清水宗治公自刃の跡入口碑はあったが、場所は結局わからなかった。広い平野部ここ一帯すべてが水に浸かった地形的検証や、秀吉の造った堤等を巡っても良いかと。

<満足度>★☆☆

<写真>本丸跡
●2018年4月28日登城 Markyさん
半年ぶりに登城しました。
したがって、スタンプのみです。
●2018年4月28日登城 たつリンさん
続100名城1城目
通算2回目の登城。1回目の登城はまだ指定前。歴史の転換期を象徴する城跡ではあるが、意外に城風情はない。ただ、湿地帯である(あった)のは理解できる。スタンプは高松城址公園資料館で。
●2018年4月22日登城 土成女子きんさん
城跡は公園として整備されており、遺構よりはこの城の歴史が続日本100名城選定のきっかけとなったのであろう。著名な城郭にもかかわらず未解明な部分も多いとの事。また、案内板等少なく資料館もやや物足りないように思われる。今後の整備が期待される。湿地帯の城で、これから蓮の季節になるので城跡は美しく彩られるだろう。
●2018年4月22日登城 あきらさん
昨年、日本100名城を制覇して燃え尽き症候群になっていた矢先の続日本100名城スタンプラリーの開始。
新しい目標ができました。
デビュー戦は岡山の備中高松城にバイクで登城。
スタンプは城跡内の資料館にあります。
城跡は公園のようになっていて、あまり広くはなく歩いて十分散策できます。
これから、日本全国新たなスタンプラリーの旅に出かけたいと思います。
●2018年4月21日登城 ワンピースさん
5城目。
資料館にて水攻めに関するビデオなどみれます。
●2018年4月21日登城 しろまる。さん
続日本100名城(009/100)
●2018年4月20日登城 くろさん
続100名城1つ目はまず地元から。
資料館にてスタンプ押しました。
●2018年4月17日登城 tomoさん
.
●2018年4月17日登城 茶レンジャーさん
 本丸があったところで高さが7mしかなく、回りは田畑が広がっているのみなので、水攻めには手も足もでなかったと容易に想像ができた。
●2018年4月16日登城 TあんどTさん
新幹線で岡山へ。偶然エバンゲリオンの車輌に乗ることができました。(今はキティちゃんになっています)岡山から桃太郎線で備中高松駅下車。徒歩20分で登城。20数年前に登城したが面影はたどれませんでした。肝心なスタンプ設置場所を探したところ、うっかり月曜日に訪ねてしまい、閉まっていました。途方に暮れていたところ、近くで草抜きをしていた「おじさん」に尋ねると、なんと管理人さんでした。ご厚意で施設を開けていただき、スタンプをゲットすることができました。感謝。
●2018年4月16日登城 バウ次郎さん
水攻め跡が良く残っている。
●2018年4月15日登城 いえもんさん
続3城目(通算43城目)
1泊2日のお城巡りの旅(吉備路編)
備前一宮で自転車を借り、随所を観光し、途中で吉備路から吉備高原サイクリングロードへ、しばらく走って陸橋を渡ると高松城水攻め史跡公園に到着、堤の一部が残っていました。
そこから高松城址公園へ自転車で移動。公園の中は池が整備されていて少し高い島に橋が架かっていてそこに首塚があって、あまりお城のイメージは湧きませんね。
スタンプは高松城址資料館(土蔵)にあります。
その後、吉備路に戻って最大の難関、レンタサイクルで鬼ノ城へ
●2018年4月15日登城 真田の志さん
続100名城登城5城は、備中高松城です。登城は3回目ですが、今回は公園内の駐車場を利用し、敷地内の資料館で見学後スタンプGET。公園内に咲く薄紅色の桜がきれいで、子供ずれの家族が楽しそうでした。資料館の写真からも秀吉が水攻めをした土地感が納得できました。城主清水宗治の句碑も感慨深く、ゆったりした空間と時間を過ごせました。
●2018年4月15日登城 Hideさん
登城
●2018年4月14日登城 EHI−MENさん
続日本100名城としては1城目だが、便宜上101城目とする。(100名城と合算すると63城目)
城としての遺構がほとんど残っていないのは知っていたが、その代わり、水攻めに使われた堤の遺構が残っており、城と言うよりも古戦場の遺跡と言う方が近い気がする。
スタンプは100名城と比べて少し小さいが、解像度の高い印影である。
これで岡山県は完全制覇と言う事になる。
●2018年4月14日登城 kuma2さん
101城め。
続百名城はじめの一歩。再び長い戦いの始まりです。今回は離島・山城が多くあり、苦戦を強いられそうである。
実家のご近所であるが、ちゃんと訪れたのは初めてかも・・・。資料館でスタンプ押印。
●2018年4月14日登城 yasustyleさん
続1城目
豊臣秀吉、黒田官兵衛の水攻めにあった備中高松城。周りは湿地帯が広がり、水攻めに用いられた築堤跡が一部残る。城主清水宗治が貫いた武士の美学。
●2018年4月13日登城 てつさん
続編1城目、スタンプは公園資料館で押せるが続100名城の表示もなく寂しく置かれていた。沼地で攻めにくいお城が水攻めで水没とは皮肉な話。
●2018年4月12日登城 ともともさん
続100名城スタート
水攻めの光景を思い描きつつ登城。
●2018年4月10日登城 ひろくんさん
続3城目、通算103城目、初登城。
JR備中高松駅より徒歩にて。
高松城址公園資料館見学のあと、蛙ヶ鼻堤防も見学しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページ

名城選択ページへ。