トップ > 城選択 > 苗木城

苗木城

みなさんの登城記録

839件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年3月17日登城 BUGさん
大垣城の後に現地の趣味仲間の方と合流し、墨俣一夜城を見学した後に電車を乗り継いで訪問しました。
物凄く行きたいと思っていた山城です。

天然の岩山と石垣を多用した縄張り、天守台や本丸からの眺望の良さ、そして先にスタンプと御城印を貰いに行った苗木遠山史料館の展示物の素晴らしさ、全てが完璧過ぎました。。
本当に名城だと思います!
1万石という弱小藩だったのにも関わらず、厳しい財政状況の中でも家臣や領民の為に奮闘していた苗木藩の往時の姿を思い浮かべながら登城するとまた感動もひとしおです☆

本当に良い場所なので、城や歴史に興味のない方でも是非誘って行って欲しい場所です!
●2024年3月16日登城 内ちゃんさん
今回の旅で最も評価が良かったお城です。苗木遠山史料館でスタンプ&御城印をGETし登山開始です。
自然のままの巨岩を使われているのが印象に残りました。また展望台からの眺めが良く木曽川や恵那山が見渡せました。
正に「天空の城」といった感じでした。
●2024年3月8日登城 REDさん
美濃金山からクルマで今日の最後の目的地に向かう。途中、木曽川をわたる橋からすぐにそれとわかる城跡を発見。写真に収めたかったが、駐停車禁止とあり断念。
遠山記念館までクルマで登り、入口の外に置いてあるスタンプを押す。
建物脇から登城するが、徒歩の時間はわずか。ほどなくすると見事な矢倉跡に驚かされ、さらには巨岩を使った独特の天守跡に目を奪われる。
石垣、巨岩、展望台、眼下の景色など、みどころがたくさん。小振りでさほど混んでおらず、徒歩の時間も短めであることから、かなり気に入った。
今日は、名古屋??小牧山??郡上八幡??美濃金山??苗木??名古屋と、10時間弱かけて城廻でき、充実感たっぷりであった。しかし、クルマでないと、1日で4つまわるのは難しいだろう。
●2024年3月7日登城 ちむたむさん
途中の木曽付近の積雪が多かったので、登城は半分諦めながら中津川へ。着いてみると、全く積雪はなくて、かえってびっくり。駅前から苗木までバス、400円。
苗木遠山史料館でスタンプ。建物を出て左に進む。石垣がよく残っていて良い、更に巨石が見どころ。
天守跡からの眺望も素晴らしく、春を楽しみながらのハイキングには最高。
●2024年3月3日登城 yokoさん
中津川駅から北恵那交通付知峡倉や温泉行きバスに乗り苗木まで。12分程です。そこから徒歩で苗木遠山資料館まで。スタンプを押し、お城の資料を頂きお話を伺う。歩きやすい道です。足軽長屋まで登ると、お城が見えて感動しました。風吹門を通り大矢倉へ登る。三の丸ー駈門ー牢屋ー戦国井戸ー天守展望台ー馬洗い岩ー笠置矢倉ー二の丸ー的場と見て廻る。本丸へ入る前の武器蔵跡がよく残っています。石垣はいろいろな技法が見られておもしろいです。
●2024年2月23日登城 仙潤さん
中津川駅からバスで苗木まで行きそこから徒歩で移動して登城
●2024年2月15日登城 かえるくんさん
好きな山城ランキング1位だそうですが、登城してみて納得。直前に見てきた岩村城が正統派山城感を醸し出しているのに対して苗木城は「それ反則でしょ」と言いたくなるほどの佇まいとオリジナリティ。露頭した巨岩を取り込んだ石垣作りに天守跡からの絶景、大矢倉に漂うマチュピチュ感等々、私のお気に入りの城ランキングの上位に一気に浮上しました。
●2024年1月8日登城 DARKさん
苗木遠山史料館にて押印
●2024年1月4日登城 toshi123さん
22/続100
●2023年11月28日登城 オージェイさん
多治見からレンタカー利用
平日の晩秋ということもあり、人はちらほら。
苗木遠山史料館で予習してから登城
整備されているので歩きやすく、岩の天守台もよかった。
●2023年11月28日登城 akisanさん
163/200
レンタカー
●2023年11月26日登城 ヒロユミさん
苗木遠山史料館でスタンプゲット。
車は史料館の上の駐車場に停めました。
巨岩が天守台になっているのを初めて見て驚きと感動でした。
●2023年11月25日登城 九兵衛さん
何回目の登城?駐車場場が以前より整備されていました。
●2023年11月25日登城 ひーさん
ここはしっかり石垣が残っていて城跡っぽくてよい
●2023年11月24日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2023年11月23日登城 内池備後守さん
名古屋から特急しなので48分、中津川駅で下車して、9月から11月土日祝日限定の苗木城直行バスで15分徒歩10分で登城しました。
天気も良く紅葉が綺麗で、岩と石垣が混じり合った苗木城が映えました。
バスの出発時間まで2時間あったので1時間以上かけてゆっくり見学しました。
スタンプは苗木遠山史料館の外に置いてありました。
JAF会員もしくは直行バスのチケットで330円が270円になります。
展示内容はそれなりです。
●2023年11月23日登城 あんこうさん
80城目!
●2023年11月23日登城 ミヤさん
ハイキングもできて一日楽しめます!
●2023年11月23日登城 志摩主水さん
●2023年11月19日登城 さん
見学滞在時間:1.0時間
離れて見る天守が最高にカッコイイ!
●2023年11月17日登城 4643さん
147城目
●2023年11月15日登城 じっちゃんさん
美濃金山城から車で下道(国道19号)を通って向かいました。1時間20分かかりました。苗木遠山資料館玄関前でスタンプ押印とパンフレットをもらい、もう少し上のお城に最も近い駐車場に停めました。20台くらいのスペースです。もちろん無料。
「続」でもあり、家康ブームとも直接結びつかないのに、観光客でいっぱいです。平日にもかかわらず・・・。
入口すぐの足軽長屋跡からが絶景ポイントということで、皆さんお城に向かってシャッターを切っていました。実は地元の方だろうと思いますが、私に「高森神社のほうへ行かれたらいいですよ。そこからのほうが絶景だよ。」とのアドバイスがあり、細い山道を通って向かいました。足軽長屋からは斜の苗木城、高森神社からは真正面の苗木城、という構図です。
天主展望台からの眺め、馬洗い岩の大きさ、大矢倉の石垣等々、見どころは尽きません。
●2023年11月11日登城 パンダさん
リスタート後の続日本100名城22城目(46/200)
●2023年11月11日登城 ななまるさん
141城目来てみたかった、山城の苗木城。遠くから見る天守がとても素敵。石垣も多用されており、ほぼ現存。天守台は巨大な岩盤で支えられていました。遠くの橋から見る苗木城も素敵でまた桜の時期に来てみたいお城でした。

所要時間:約1時間
城地種類:山城
築城者:遠山一雲入道昌利(とうやまいちうんにゅうどうまさよし)
スタンプ:中津川市苗木遠山史料館 9時-16時半 スタンプは1Fの外なので入館しなくても押印可
御城印:中津川市苗木遠山史料館受付 300円(3種類ありました)
入城料:330円(JAF割引270円)
駐車場:無料
●2023年11月5日登城 カテキンさん
苗木城資料館でスタンプ、御城印をGet!天守閣跡からの眺めは絶景。
●2023年11月4日登城 ふぁるさん
苗木遠山資料館でスタンプを押す。
たくさんの人で車もいっぱい。
駐車場から坂道を少し歩きました。
11月と思えない暑さでした。
●2023年11月4日登城 ちゅうたろーさん
48城目:苗木遠山史料館で模型を見てから登ると、想像力が働くのでお勧めです。またすぐに駐車場が埋まるので、開館前までに着くくらいがちょうど良いです。お城は戦国時代というより、ファンタジー世界のお城のようで、10分くらい歩きますが、とても素晴らしいです。
●2023年11月4日登城 うえぽんさん
非常に良い城跡でした。歩きやすいし、スタッフの方もよかったです。
スタンプ、御城印ともに苗木遠山資料館にて購入
●2023年10月27日登城 プラハ太郎さん
118城目
●2023年10月25日登城 にゃぐさん
★グーグルマップで第一駐車場とピン打ちしてあるが、それより先に入り口に一番近い駐車場がある。

朝8:00に登城開始。
晴れの予報だったのに曇天。標高も高いので寒かった。
10月下旬だけど暖かい気候が続いたせいか、まだまだ紅葉はしていない。
小さい規模の城跡だがかなり登りが体力的にキツイ。
一切日陰がないので夏の登城は避けた方が良い。
天守よりも大矢倉の方が素敵。
●2023年10月19日登城 【 シン 】さん
【続】 25城目
7:45に苗木遠山史料館のさらに上の駐車場に到着。少し上ると足軽長屋跡、龍王院跡があり、そこから苗木城が見える。進むと道が二手に分かれ、左側に大矢倉の石垣が見えてくる。裏側の道を上ると池があり右側には北門跡があり、足元に排水溝が見れる。戻って大矢倉の正面へ。石垣の構造物がマチュピチュのようである。上まで登れる。大矢倉から進むと駈門跡、下から見ると石垣がよい、そのまま下へ行くと大手門。本丸部分は左に行くと牢屋跡。右に行くと本丸へ。本丸へ上る途中に大矢倉の全貌が見られる。本丸頂上は展望台となっている。反対側から降りて、馬洗岩、二の丸を経て駐車場へ9:30、苗木遠山史料館へ。スタンプ押印&御城印¥300。せっかくなので入館¥330。苗木城のジオラマや古指図などが見られる。このあと美濃金山城へ。
●2023年10月15日登城 あずたんさん
雨がタイミング良く上がりじっくり
登城できました。
●2023年10月13日登城 Caco-chanさん
 
●2023年10月12日登城 えだっちょさん
自然の巨石と石垣の融合。
この上に天守があったのかと思うと壮大
スタンプは車で5分程の市民センターみたいな所で
押印させて頂きました
●2023年10月10日登城 おくしんさん
苗木遠山史料館にてスタンプを押しました。
休館日であっても、スタンプや御城印の購入は可能です。
●2023年10月7日登城 WO2号さん
174城
中津川駅から直行バスで15分くらい。
だんだん登城がキツくなってきた…
●2023年10月1日登城 海苔@福岡さん
百名城45/100 続百名城44/100 計89/200
●2023年9月24日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の97城目。(2023/9/24での続・1城目。)
週末を利用しての中山道ウォーキングとして宿泊地・馬籠宿から中津川宿まで歩いたので、そのまま中津川駅から季節運行の直行バスを利用。
苗木遠山史料館でスタンプGetしてから、天守展望台への往復で1時間ちょっと経過。もうちょっと規模が大きいのかと錯覚していたけど、内容自体は結構濃い感じで満足でした。
城山大橋へ遠景写真を撮りに行った後も時間が余ったので、15分程 苗木遠山史料館内を見学してから直行バスの復路利用。帰路へ。
(苗木遠山史料館はJAF割引もあったようだけど、北恵那バスの直行バス往復乗車券でも割引なのでそちらを利用しました。)


(2023/10/21再訪、2023/10/21での続・1城目。)
1ヵ月前の中山道ウォーキングの続きをする際、1日目は歩く距離が中途半端で時間が余っていたので、軽く再訪。45分の滞在。
●2023年9月18日登城 らとさん
【続百名城・25城目】
9月から土日祝日に中津駅から直行バスが運行されているのは、知ってましたが
遠山資料館までの距離がいまいちわからず、また別の場所に移動するための時間節約のため、また猛暑のためタクシーを利用して登り口まで移動。約2600円。
登り口から天守展望台までは、整備された開けた道で風通しもよく、登りやすかったです。
天守展望台からの眺望と近くの巨岩は本当に大きくて見応えがあります。
帰路に資料館に寄り、御城印とスタンプをゲット。
バス停と資料館は近かったです。
●2023年9月18日登城 KDG_1412さん
続71
●2023年9月17日登城 negibouzuさん
馬籠宿からの移動。夫婦での久しぶりの登城。足軽長屋からの姿も、近づいてみる城の姿も大変インパクトがあり迫力ありました。様々な石垣、大きな岩との組み合わせ、天守台からの眺望など今まで認識していなかっただけに圧倒されました。一つ残念だったのはスタンプのインクの薄さです。ちゃんと管理してほしいです。
●2023年9月17日登城 アキヒサさん
岩村城から車で移動。史料館は充実してました。下から登って苗木城が徐々に近づいてくる様子は圧巻です。
●2023年9月10日登城 nskkさん
七十八城目。
鉄道民にとって東濃はビジネスホテルがどこも高速道路沿いで遠すぎて辛い。タクシーを呼んでおいてルートインから一番上の駐車場まで2,730。苗木城の直行バスも通りますが、途中、城山大橋からの苗木城の眺めは必見。
ここは続百の中でも指折りの石垣と、いたるところに取り込まれた巨岩の構成がすばらしい。特に天守台や馬洗岩は大迫力で、しかもそんなところまで石垣を組むかという作り込み。天守跡展望台からの眺望も言わずもがな。
帰りは遠山家墓所を眺めつつ直行バスで中津川へ、中山道の宿場町を巡りつつ帰路へ。
●2023年9月8日登城 ヨッシーさん
苗木城、103城目。苗木遠山史料館で押印し、その先の天守に一番近い第一駐車場に車を停めて見学。15分くらいで天守展望台へ。途中の石垣も立派。天守からの眺望が素晴らしい。
●2023年9月2日登城 ハンクスターさん
天然の巨石と石垣の融合が素晴らしい
●2023年8月26日登城 hseさん
霞ヶ城、赤壁城、高森城
●2023年8月13日登城 Kur.さん
3日間の城めぐりも最後となり、猛暑ではありますが天候に恵まれ、山城いっぱいの行程、満足度マックスです。資料館でスタンプゲット後、さらに車で登り、山城とはいえかなり楽していると思います。でも、やはり歩きますし登りますし、テンション上がって、楽しめます。絶景素晴らしく、巨石と石垣のコラボを堪能。続、ではありますが、見事です。岐阜のお城はどれもこれもいいですね!
●2023年8月11日登城 じろこさん
スタンプのみ
●2023年8月11日登城 ぴよさん
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城
●2023年8月11日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。