トップ > 城選択 > 志苔館

志苔館

みなさんの登城記録

641件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年7月1日登城 園芸男子さん
続51城目(計119城目)
2日目のまず最初は志苔館へレンタカーで函館から向かいました。約30分で到着しましたが、やはり隣の公園にある駐車場の場所はわかりづらかったです。城跡は約10分ぐらいで見学し、あずまやでスタンプを押印し、次の松前城へと向かいました。
●2023年7月1日登城 Fwayさん
競馬場前15:55(函館バス91A系統)⇒根崎保育園16:06、徒歩25分。
函館競馬メーン終了後、バスで移動。1日乗車券の関係で根崎保育園下車して、右手に津軽海峡を眺めながら坂を下る。バスで3つ先の志海苔の手前を左手に上っていくと整備された高まりが。
館跡としては堀と土塁くらいしか残っていませんが、函館山越しの津軽海峡が美しい。ということで市内に戻ってからバスで函館山上りましたが、寒さと人の多さに早々に退散。でも夜景も十三夜月も美しかった…
●2023年6月28日登城 城みしるさん
◆志苔館(35/続100城、計133/200城)
・2023年6月28日◇所要時間:1時間
◆左の写真(2023年6月25日撮影):
この写真は西北隅の土塁の上から郭内の全景を撮影してみました。南側は海(津軽海峡)の崖を利用し、他の三方は土塁と空堀で囲まれた守り堅固な環濠です。
◆右の写真(2023年6月25日撮影):
この写真は西側の土塁の上から函館山を撮影したものです。天候には恵まれませんでしたが、御覧の通り郭内は綺麗な花が咲き誇る天然のお花畑を楽しむことが出来ました。
●2023年6月25日登城 じっちゃんさん
東京から新幹線一本で北の終点函館北斗駅そして函館へ。函館駅から志海苔館方面へのバスに乗ろうとしたのですが、いくら待っても来ません。バス会社に問い合わせると本日は臨時運休とのこと。なんでも函館マラソンのコースに当たっており、再開は数時間後になるとのことでした。次の五稜郭の予定もあるのでやむなくタクシーを拾いました。タクシーの運転手さんも事情を話すと気の毒がって、到着地2kmくらい手前でメーターを落としてくれました。感謝。
さてスタンプは志海苔館の休憩小屋のようなところで押印。規模は小さいですが、建物跡や井戸跡、そして土塁と空堀がめぐらされています。とても整備の行き届いた館跡でした。帰りは函館市内に向けて左手に津軽海峡を眺めながら、30分ほど歩きました。そして路面電車線区の東の端の電停にたどり着き、五稜郭へと向かったのでした。
●2023年6月23日登城 K2さん
前日に函館に宿泊
レンタカーにて
●2023年6月19日登城 鈴木哲朗さん
続96城目。今夏最後の北海道城攻め。函館空港から歩いて行ける距離にある。14世紀末頃、北海道へ進出した津軽安東氏が渡島半島の海岸線沿いに「道南十二館」と呼ばれる拠点を築いた。志苔館はその最東端に位置し、安東氏の家臣小林氏の築城とされる。1457年のコシャマインの戦いや1512年のショヤコウジ兄弟の戦いなどでアイヌと和人は抗争し、その際志苔館もアイヌ方の攻撃にさらされ二度にわたり陥落。後に、安東氏の家臣蠣崎氏が松前氏を名乗って蝦夷地を支配するようになると、道南十二館はその役割を終えた。四方に土塁と空堀を巡らせた台形の縄張で非常に簡素で、時期的にも草がかなり生い茂っていた。前日と同様、天気がよく函館山や下北半島がはっきり見えた。
●2023年6月16日登城 ヨッシーさん
今回の旅、北海道最後は志苔館。55城目。駐車場が見つからず、車は路肩に停めたため、短時間滞在だった。空堀や主郭部分を少し感じられる。蝦夷代官の拠点であったことやアイヌとの抗争について思いをはせ、つわものどものゆめのあと。今回は、半日レンタカーで4城回り、新幹線で青森に戻った。根室が残っているが、秋にはもう一度北海道に来て、他の観光がてら根室まで足を伸ばしたい。
●2023年6月13日登城 会津セイユーさん
96/続:93/100#189
●2023年6月12日登城 YS55さん
読売旅行のツアーで最後に訪問したお城。
函館空港の近くにある。
中世に小林太郎左衛門によって築かれた城館とのこと。
土塁はかなり高く盛られており、上に登れば太平洋が見渡せる。
スタンプは城館内あずまやのボックスに置いてあった。
●2023年6月12日登城 rockさん
アイヌと和人が戦った道南十二館の一つ
●2023年6月11日登城 じょんそんさん
ツアーで行きました。
●2023年6月11日登城 楓太郎さん
スタンプ台がありました。
草花が印象に残っています。名前がわかりません。
●2023年6月10日登城 まう!さん
6月の函館は涼しい。
空港から歩きましたが、いい気候で清々しかったです。空港で、パン屋さんが出店をしていたので、購入してランチ代わりに。ピクニックのようでした。by1号
親との函館旅行。老親が函館空港に到着するまで、1時間半の待ち時間を利用して登城。空港の下の地下道を使えば、20分程度で着きます。丁度良い気候で、歩いても全く問題なかったです。by2号
●2023年6月7日登城 だんじりくんさん
函館空港すぐ横にある公園の駐車場に車を停めて徒歩で見学。
思った以上に広く、当時の規模をしのばせる。
晴れていたら本州まで見えるのだが、雨のため見えなかった。
東屋のスタンプはインクが薄めなので、少し長めに押さえたらキレイに押せた。
●2023年6月4日登城 海苔@福岡さん
百名城40/100 続百名城39/100 計79/200
●2023年6月3日登城 アトムさん
170城
●2023年5月31日登城 プラハ太郎さん
再開、101城目
●2023年5月27日登城 じろこさん
湯の川の方から行くと左側に空港緑地志海苔ふれあい広場があり、少し小高い所に駐車場があります。そこに車をとめて、そのまま道路を渡り細い道を2、3分歩くと見えてきます。
遠くからトイレの建物は見えるのですが、そのトイレの横にあずまやがあります。
あずまやは少し奥まで行かないと見えなかったです。
壊れかけた木のふたが付いた箱にスタンプが入っていました。ふたを開ける時壊れてしまいそうでドキドキしました。スタンプの奥にはパンフレットもおいてありました。
●2023年5月22日登城 みっ珍さん
志海苔館跡の看板を見ながら道路を左折、50m程で道路にクルマを止め徒歩で坂を上がる。
トイレの向かえに屋根付きの小屋がありスタンプが設置されていましたので押印出来ました。
●2023年5月20日登城 やすひろさん
スタンプ設置場所を見つけるのが大変だった。
大通りから看板通りの案内で入ってトイレの近くにあります。
スタンプ用の箱は扉が壊れていた。
インクは薄いので、小型のスタンプ用インクを持っていく事をお勧めする。
●2023年5月20日登城 じゅん散歩さん
城址に駐車できるスペースはありません。
すぐ近くの
空港緑地志海苔ふれあい広場に駐車出来ます。
●2023年5月20日登城 あるさん
函館空港から徒歩約20分。
●2023年5月19日登城 しげしげさん
コンパクトながら、高土塁や堀は見事
●2023年5月4日登城 たつリンさん
続100名城73城目(100名城通算170城目)
初登城
JR函館駅から函館空港に向け帝産バスで約20分。コストパフォーマンスは良いが便数が少ないので時間は要チェック。滑走路に沿って歩いていると、長く薄暗いトンネル(滑走路を横切る)をハラハラしながら通り抜けると、海に面した小高い丘に、いかにもと感じさせる館跡。空港から約25分程度。スタンプはトイレ近くの小屋にあったが、印影はかすれぎみ。残念。館跡はあっという間に見おわる。烈風に飛ばされ前に移動開始。
●2023年4月23日登城 ななまるさん
5:20羽田空港到着。7:15のフライトで函館へ。
北海道は行ってても、函館は初!

はるばるきたぜ 函館へとサブちゃんと永谷園のお茶漬けを思い出しながら

まずは志苔館跡(しのりたてあと)
函館空港から徒歩で23分。見所は…特に何にもないです。
二重の空堀を渡って跡地へ。風が強くて、中々寒い。冬装備で来てよかった。
天気が良いので景色が綺麗です。
スタンプは24時間押せますが、インクが薄いです。
●2023年4月22日登城 時の旅人さん
続・42城目 (計121城目)

詳しくは後日記載予定。
函館空港より徒歩。
風が強かったです。スタンプは薄くなってました…。
●2023年4月18日登城 Overmindさん
続百名城#81,通算#181
●2023年4月9日登城 すいちゃんさん
199城目
●2023年4月1日登城 さいばーぼぶさん
192城目 志苔館

JALどこかにマイルで行く北海道の旅
久々のスタンプラリー参加です。
JALどこかにマイルで行き先が函館になったので、函館空港からレンタカーで移動。すぐの場所にありました。
天気も良くて見晴らし最高です。スタンプの場所が分からず、ちょっと焦りましたが、西側の小屋にひっそりと置いてました。
●2023年3月12日登城 弾丸攻城小隊さん
24Hあいているが夜は真っ暗でところどころぬかるんであづまやがどこにあるのかわからづ歩き回ったら実は入ってすぐのところにあった。

車はとめれなそう
●2023年3月8日登城 みっきーふぁいぶさん
バスで来ました。函館空港からも徒歩で行ける距離です
●2023年2月12日登城 ピロシキさん
バスで到達。24H押印可能。
シーズン外のためか、インクが薄すぎたので、承認されないかも。
今どうなっているかは不明
●2023年1月14日登城 きとさん
函館空港から徒歩20分ほど。
ちょうど晴天が続いていたおかげで雪が少し残るぐらいの状態で探索できました。
●2022年12月24日登城 ザカくんさん
続89城目、パンフ無し。
●2022年12月17日登城 SHIN-Gさん
寒波の中の登城でした。

函館より一日乗車券を購入し、適用範囲ぎりぎりの「根崎保育園前」までバスで移動。
そこより20分程度かけ、雪道を歩きました。
ところどころ膝までの積雪で、誰も踏みしめていない雪景色でした。

スタンプの状態:最初はまったく印字されませんでした。
        ⇒カイロで数分温め、やっと印字されました。良好でした。
駐車場    :見当たらず

バスは、2時間に1本位なので始発のバスで行きました。
行きは乗客は少なかったですが、帰りは満席でした。
●2022年11月26日登城 やっしさん
周りが住宅の割によく残っていたと思いました。見晴らしは良かったです。
●2022年11月26日登城 清澄白河城さん
函館空港からレンタカーで直行
スマホナビの通り突き進むと看板の横を通り過ぎて行き止まり
危うく土塁から落ちそうに…
土塁の上からの眺めはサイコー
●2022年11月25日登城 HABUさん
1城目。
飛行機の待ち時間に行ってみました。
●2022年11月21日登城 ともやさん
●2022年11月14日登城 内池備後守さん
駐車場は空港そばのふれあい広場の駐車場を利用した。
小規模ながらきれいに整備されていた。
海沿いから少し離れた高台にあり、景色がよい。
函館駅まで車で30分くらい。
●2022年11月14日登城 さんふらわあ からあげさん
車は空港敷地に隣接した志苔館ふれあい広場の駐車場へ。
スタンプは道路を挟んで反対側の史跡にある。
●2022年11月5日登城 やまげんさん
函館駅前から函館バスで志海苔まで。
そこからは徒歩で15分。東屋で押印。
綺麗に整備されていました。
●2022年11月4日登城 hnaf_goさん
続100名城4城目(通算33城目)
札幌に用があったので足をのばす
函館空港の南にありタクシーでのアクセスが無難
スタンプが設置されている東屋を探すのに時間がかかった
駆け足で頂部の曲輪跡?をざっと見学した
標高は低くとも海が近く眺めが良い
タクシーを待たせていなければもう少しゆっくり見たかった
●2022年11月4日登城 けんけんさん
4城目
●2022年11月4日登城 けんけんさん
4
●2022年10月21日登城 タマネギさん
函館空港から帰路の前に立ち寄った、正方形のようになっている場所ですぐ近くからの海の眺めが気持ち良かった
●2022年10月17日登城 ぶんたろうさん
あずま屋で押印
状態良好。
本当に押すだけで去りました。
●2022年10月11日登城 畠山重忠さん
続26番目の登城は志苔館です。函館空港でレンタカーを借りてふれあい広場駐車場で車を降りて徒歩で登城です。案内図等は何もないですがそれらしい地形が見えたのでそちらへ歩いていきます。5分ほどで志苔館に着きました。大海原からの強い海風に当たり海なし県育ちにの人間には最果ての地に思えました。肝心の城跡は土塁で囲まれたコンパクトな館跡のような感じでした。綺麗に整備されており歩きやすかったです。西側にある東屋でスタンプゲットしました。
●2022年10月9日登城 チャンパー米さん
初登城、天気晴。
空堀、土塁で囲まれた砦のイメージ。
海が近く、交易の拠点となったのだろうか。
これにて続100名城制覇です。
●2022年10月9日登城 ミルトさん
101

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。