トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11518
名前たろう
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
湯築城
2023年2月26日
道後温泉すぐ
松山城
2023年2月26日
観光客で賑わっている
徳島城
2023年3月3日
徳島駅すぐ。公園併設
高知城
2023年3月7日
一豊などいくつか有名な人物の銅像がたっている
彦根城
2023年3月8日
お庭の入場とお城の入場券はセット
広島城
2023年3月9日
日清戦争の大本営が置かれた
大野城
2023年3月12日
西方の守り
水城
2023年3月12日
駅で押せる
基肄城
2023年3月12日
駅から少し遠い
熊本城
2023年3月13日
入り口に色々なお店
久留米城
2023年3月13日
お参りしてから押しましょう
大阪城
2023年3月14日
チケット売り場に行列
安土城
2023年3月15日
安土城の復元模型が見れる
観音寺城
2023年3月15日
安土城スタンプと同時押し
和歌山城
2023年3月16日
白い砂が印象的
宇和島城
2023年3月21日
途中で鯛めしを食べるべし
河後森城
2023年3月21日
足元注意
福山城
2023年3月26日
中はミュージアムのような新しい設備。古い城の感じはない
三原城
2023年3月26日
駅すぐ
新高山城
2023年3月26日
三原城から近い
高岡城
2023年3月28日
桜がたくさんあり美しい
増山城
2023年3月28日
バスが少ない。小学校の中
金沢城
2023年3月29日
とても広く、観光客も多い
勝瑞城
2023年4月3日
バラックのような建物の2階
一宮城
2023年4月3日
登山口入口。本丸まで山城の割にすぐ登れる
引田城
2023年4月3日
町並みがレトロ
丸亀城
2023年4月5日
石垣の高さは圧巻。スタンプは天守閣の入口で声をかけたら出してもらえます
備中高松城
2023年4月5日
資料館は小さい割に係員の方が多くて入りずらかった。
岡山城
2023年4月5日
最近リニューアルして綺麗になっています
高松城
2023年4月6日
天守閣はないもののとても広い
芥川山城
2023年4月10日
スタンプは駅の近くで押せる。駅の近くには高山右近で有名な高槻城跡(非100名城)もあり、随所に昔の高槻について知ることができるスポットがある。
富山城
2023年4月11日
中はシンプルな資料館
岡豊城
2023年4月17日
地方の割には高知駅からのバスの本数は比較的多いと思います。(お昼だと1時間に1本、多い時間だと2、3本)ただ、距離の割に若干高い気がする。
大洲城
2023年4月18日
中の展示はシンプル
八代城
2023年4月24日
比較的小振り。
八幡山城
2023年4月28日
山上からの琵琶湖が綺麗です
二条城
2023年4月29日
出口付近の大休憩所にスタンプ
大和郡山城
2023年5月2日
石垣が立派
郡山城
2023年5月7日
広島市内からバスで1時間半程
今治城
2023年5月9日
りっぱな鏡石
能島城
2023年5月9日
今治からフェリーで大島まで行けます
福岡城
2023年5月12日
福岡の街の成り立ちが学べます
佐賀城
2023年5月12日
無料で佐賀藩の歴史が学べます
吉野ヶ里
2023年5月12日
とても広くてテーマパークのようです
若桜鬼ケ城
2023年5月13日
駅前すぐで押せます。電車の本数が少ないので、公共交通機関で鳥取と往復する場合、帰りはバスを利用するケースもあると思います。バス停は駅から少し歩いた場所にあるので、電車で来た場合、着いたら帰りのバス停を見つけておくといいでしょう。
鳥取城
2023年5月13日
石垣が張り巡らされており堅牢。
月山富田城
2023年5月14日
今はとてものどかな場所
米子城
2023年5月14日
歴史館の前にありました
出石城・有子山城
2023年5月19日
古い町並みと出石そば
竹田城
2023年5月19日
駅改札すぐにスタンプ。
福知山城
2023年5月20日
城内展示で福知山の成り立ちを学べます
黒井城
2023年5月20日
福知山からも近い
篠山城
2023年5月20日
駅前は何もないですが、お城の周りは古い町並みの観光地になっています
七尾城
2023年5月21日
資料館へ向かう場合は循環バスの回る方向にご注意を
明石城
2023年5月29日
堀に鯉がいる
津山城
2023年5月29日
石垣が立派
高取城
2023年5月31日
古い町並み。近くにキトラ古墳などの有名な古墳があります
玄蕃尾城
2023年6月9日
湖のほとりにある余呉駅で押せます。ただし、係の方に声をかけて押させてもらうので、窓口が閉まる17:00以降は押せない可能性あり。(閉めた後は誰でも押せるようにしているかどうかは不明)
小谷城
2023年6月10日
駅から平坦な道のり
大垣城
2023年6月10日
戸田家が長らく城主であった城ですが、関ヶ原の重要拠点だったこともあり、展示のほとんどが関ヶ原に関するものでした。
岐阜城
2023年6月10日
ロープウェイはやや高めですが、岐阜の町に関するガイドあり
鳥越城
2023年6月12日
休館日。サービスセンターの建物内、左手の部屋で出していただきました
小倉城
2023年6月16日
再建され望楼型となった天守
鞠智城
2023年6月19日
休館日はスタンプ押せないようです。スタンプ押印されている紙は設置してありますが、確認しておくべきでした。
江戸城
2023年6月21日
駐車場入口の窓が開いているので自由に押せます
座喜味城
2023年6月26日
展示館外にスタンプがあります
首里城
2023年6月26日
世界遺産を構成する建造物の一つ。園比屋武御嶽や玉陵も併せてどうぞ。
勝連城
2023年6月27日
休憩所にはスタンプはなく、あまわりパーク側案内所にありました
中城城
2023年6月28日
小高い丘のようなところにあり、どことなく竹田城のような雰囲気があります。世界遺産ということもあり、沖縄のグスクはどこも芝生が綺麗に整備されています
宇陀松山城
2023年6月30日
まちづくりセンターの脇の細い道をまっすぐ
鮫ケ尾城
2023年7月2日
駅からなかなか遠く、道もくねくねしているのでマップが手放せませんでした。
高田城
2023年7月2日
櫓はとても新しい建物
春日山城
2023年7月2日
ものがたり館は入場無料
名護屋城
2023年7月3日
博物館無料でした。佐賀城もそうですが、佐賀県は文化的なものに対してしっかり予算を投じていて脱帽です。
唐津城
2023年7月4日
江戸時代、藩主が入れ替わり立ち替わり変わった城。
新発田城
2023年7月23日
瓦を埋め込んだ壁が独特。狭いのですぐに回れます
村上城
2023年7月23日
郷土館入口にスタンプ
鶴ヶ岡城
2023年7月23日
致道館で庄内藩の歴史が学べます
秋田城
2023年7月24日
スマホアプリで当時を再現したXRを利用できます
脇本城
2023年7月24日
城跡からの景色が美しいです
久保田城
2023年7月24日
櫓の最上階からは海沿いの風力発電機がたくさん見えます。西日本にはなかなかない光景なので不思議な感じがしました。
弘前城
2023年7月25日
敷地内広く、植物園や博物館もあります
浪岡城
2023年7月25日
中世の館の外にスタンプ
岸和田城
2023年7月28日
八陣庭園
人吉城
2023年7月30日
復旧作業中
洲本城
2023年8月4日
資料館の遠目に天守閣が見えます
赤穂城
2023年8月8日
プランクトンが多いのか、本丸の堀がエメラルドグリーンでした
姫路城
2023年8月8日
復元されたものも含め多くの城壁や櫓に囲まれているため、これぞ城郭、と感じる
岩国城
2023年8月13日
錦帯橋はじめ想像していたより観光地化していました。
金田城
2023年8月20日
旧陸軍が大砲を運ぶために作った道があり、道幅は広いものの、舗装されていない。岩の多い山道なので、躓かないよう注意。
鎌刃城
2023年8月25日
公共交通ではなかなか不便。山道を通ると徒歩50分位ですが、歩道がほとんどなく、制限速度超えてるであろう車も多いので注意。
飯盛城
2023年8月26日
比較的遅い時間までスタンプを押すことができます
根室半島チャシ跡群
2023年8月28日
駅の観光案内所は8:00から
本佐倉城
2023年9月16日
改札外のアルミの箱の中にあります
佐倉城
2023年9月17日
博物館がとても広い
大多喜城
2023年9月24日
改装中につき駅前案内所にて
大内氏館・高嶺城
2023年9月26日
展示入れ替えで休館でした
萩城
2023年9月26日
石垣の残る古い町並みの先にあります。対馬もそうですが、貴重な景観なのでもっと整備すれば観光客も呼べそうなのに、と思ってしまいます。
福井城
2023年10月22日
駅からすぐでアクセス良し。交通機関の場合、近隣の城郭へ行くのに本数も少ないので、乗り換え待ち時間に訪れると良いでしょう
越前大野城
2023年10月22日
福井駅からバスで1時間弱。急な階段を登り高台から平野を見渡せます。遠回りですが遊歩道あり。
一乗谷城
2023年10月22日
博物館は新築。展示はそれほど多くありませんが、お客さんは多く、学芸員の方もたくさんガイドされてました
要害山城
2023年11月5日
記念館で縄張り図いただけました。
新府城
2023年11月5日
お城とスタンプ設置場所は離れています
武田氏館
2023年11月5日
七五三で賑わっていました
甲府城
2023年11月5日
櫓に簡単な歴史のパネルがありました
八王子城
2023年11月6日
平日はバス停から結構歩きます
滝山城
2023年11月6日
道の駅は平日でも賑わっていました
品川台場
2023年11月6日
創建当時の人たちが想像できないほどオシャレスポットになっている
津和野城
2023年11月12日
なかなか渋い町並み
浜田城
2023年11月13日
社務所のテーブルの上
松江城
2023年11月13日
見た目も美しい
丸岡城
2023年11月20日
旧国宝だったが戦後の震災で再建。なかなか天守内の階段が急勾配です。
佐柿国吉城
2023年11月24日
お城の麓だけ古くて小さな集落が形成されていました
千早城
2024年1月8日
インクがかなり薄かったです
原城
2024年1月28日
美しい海にめがいきます
島原城
2024年1月29日
お堀が想像以上に大きかったです
鉢形城
2024年2月4日
土塁がメインですが、ダイナミックで想像力が掻き立てられます
杉山城
2024年2月4日
町役場からお城へ向かう川沿いの道へ直進できずわかりづらかったです
菅谷館
2024年2月4日
ここも鉢形同様空堀がダイナミックでした
川越城
2024年2月5日
休館日のため、武道館の入口で押させてもらいました
小机城
2024年2月5日
センターの入口入ってすぐのところにありました
浜松城
2024年2月5日
城内の展示は少なめでした
今帰仁城
2024年2月18日
世界遺産に登録されているだけあってとてもよく整備されています。
伊賀上野城
2024年3月2日
天守は昭和の再建ですが、階段の勾配や木材の質感など、現存天守のような風格があります
知覧城
2024年3月24日
生憎の雨天でスタンプとお隣の特攻会館のみ
鹿児島城
2024年3月25日
町中に薩摩藩関連の説明があり勉強になります
多気北畠氏城館
2024年4月14日
伊勢奥津駅近くで電動自転車を無料でお借りできてありがたい。台数は結構ありました。途中圏外になる場所があるので、地図を貰っておいた方が安心かもしれません。
松阪城
2024年4月14日
石垣が高く、立派
津城
2024年4月15日
天守閣なしのためすぐに回れます。時間によゆうがあれば少し離れたところにある国宝専修寺を訪れるのも良いと思います。京都奈良以外ではなかなか見られない規模のお寺でした。
田丸城
2024年4月15日
複雑に入り組んだ縄張りと野面積みの石垣が乱世を思わせるお城でした
山形城
2024年4月21日
思ったより広い公園になっており、見て回るのに時間がかかりました。
米沢城
2024年4月21日
神社は出店がでておりたくさんの人で賑わっていました
二本松城
2024年4月22日
色々な花が咲いていて綺麗でした。
白石城
2024年4月22日
小規模なので30分くらいあれば回れました
仙台城
2024年4月22日
本丸の布積み石垣が美しい。
多賀城
2024年4月23日
ところどころ建設中のエリアがあり、復元を進めていっているようでした
笠間城
2024年4月29日
小さな町ですが、稲荷神社の参詣で町には結構人がいました。
水戸城
2024年4月30日
弘道館で水戸学のことについて学べました。
土浦城
2024年4月30日
祝日明けなので蔵でスタンプを頂きました。
会津若松城
2024年5月12日
なかなか大きくて回るのに時間かかりました
向羽黒山城
2024年5月12日
鶴ヶ城からバスで一本
三春城
2024年5月13日
坂道がなかなか急でした。本丸の休憩スペースの前にスタンプあり
白河小峰城
2024年5月13日
資料館は休館で、櫓のみ入館しましたが、展示はあまりないためすぐに見れます。再建の際に伐採した床面の杉材に戊辰戦争時の弾痕が残っています。
岡城
2024年5月26日
空港からバスで直行...というのが楽でしょうが、敢えて阿蘇まで行ってあそぼーい!に乗ってきました。車両ごとにデザインが違って、キッズスペースや売店、フリースペースなどあり楽しかったです。それはさておきお城の方はというと、さすが難攻不落の名声を得ていることだけあり、とても切り立った崖に中世山城の縄張り(石垣は近世の切り込みはぎが多い)で、但馬の竹田城を思わせる、見応えあるお城でした。
角牟礼城
2024年5月26日
駅近くの旧鉄道車庫の方が人気でした。
大分府内城
2024年5月26日
近くに宿泊していたので、夜に寄ってきました。
佐伯城
2024年5月27日
城山に登ると、遠くにいくつかの島が見えます
臼杵城
2024年5月27日
ついでに石仏も寄るといいと思います。
中津城
2024年5月28日
町の至る所に中津ゆかりの方々の説明書きがあり、教育熱心な町だと思いました
備中松山城
2024年6月2日
山城続きだとなかなかしんどいです。
鬼ノ城
2024年6月2日
駅から非常に遠く、車なしの場合タクシーはほぼ必須。とはいえなかなか値段もするので帰りは徒歩で下山しましたが、坂道が急な上に道も狭く、途中で土砂降りでかなり大変でした
根城
2024年6月16日
竪穴式の建物が多く、奈良時代あたりのお城かと思いましたが、創建は14世紀の建武年間でした。武具の修復所が地上より低く作られているのも不思議でした。
九戸城
2024年6月16日
八戸から在来線が2時間に1本しかなく、わざわざ新幹線を使わなければならず、新幹線があるぶん便利なのか不便なのか...
盛岡城
2024年6月16日
岩手は初めてだったので、博物館の展示は勉強になりました。
松前城
2024年6月17日
木古内からバス。津軽海峡沿いを走っていくので癒されます
志苔館
2024年6月23日
しっかり土塁!
上ノ国勝山館
2024年6月24日
木古内からひたすらバスで山の中を進んでいきました。1時間以上の道のりで、電波の悪い場所も多いので、圏外でも退屈凌ぎのできるものがあると良いと思います。
五稜郭
2024年6月24日
本丸が石垣の上でなく中にあるのが時代を反映して興味深い。
山中城
2024年6月30日
雲が多くて富士山は見えず
興国寺城
2024年6月30日
こじんまりとしたお城でした
駿府城
2024年7月1日
月曜日なので市役所へ。朝はエレベーター混むのでスケジュールはゆとりがあるほうがよい
諏訪原城
2024年7月1日
途中の石畳、江戸時代の再現とのことで風流ですが、デコボコしていてかえって登りにくく、雨の中だと滑らないか心配でした
高天神城
2024年7月1日
駅前でスタンプを押せます
掛川城
2024年7月1日
メインは御殿の方です
箕輪城
2024年7月8日
時間の関係でスタンプだけでしたが、余裕のある時にゆっくり見学したい
忍城
2024年7月8日
お城の裏手には大きな土塁が。水攻めで有名な場所ですが、今ではあまりピンと来ませんが、昔の地図を見ると川から引いた水がお城の大きな部分を占めており、なぜ三成が堤を作ったのかが理解できます。
金山城
2024年7月15日
レンタサイクル、有料ですが電動の方を借りることを強く勧めます。
足利氏館
2024年7月15日
足利学校と一緒に
唐沢山城
2024年7月16日
カーブが多く、歩道もなく、バスも通っていないので、車なしの方はお気をつけください。小さな風鈴がたくさんあって、音が可愛かったです。
平戸城
2024年8月4日
海が穏やかですねえ
小田原城
2024年8月12日
関東には天守閣のあるお城が少ないからでしょうか、それとも単純にお盆だからでしょうか、人が多すぎて週末はゆっくり展示を見るのは難しかったです。
石垣山城
2024年8月12日
バス停降りるとすぐお城で思ったほど時間がかからなかったです。
高遠城
2024年8月24日
100名城に選ばれるほど立派な空堀を持つお城ですが、週末でも全く活気がないのが残念です。
高島城
2024年8月25日
最上階から遠くに諏訪湖が見えますが、高いマンションや病院で眺めはまずまず。
上田城
2024年8月25日
別館が真田の展示になっています
小諸城
2024年8月25日
なるほど下に低くなっていて興味深い。
龍岡城
2024年8月25日
内部は函館五稜郭同様大砲を運ぶための道があるなど興味深いが、雑草が生えっぱなしで全体の形がわかりにくい
松代城
2024年8月26日
川中島の砦である海津城をベースにしているそうですが、完全な平城なのが不思議です。
松本城
2024年8月26日
現存天守によくある急勾配と人の多さで登るのが大変でした。最上階はあまり景色も見えないので、どちらかといえば外観を楽しむ要素の方が多いと思います