トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4637
名前ryu
コメント百名城制覇初めて2ケ月です。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岐阜城
2013年7月28日
天下不武の岐阜城。天守閣からの眺めは日本一かな。
高取城
2013年8月3日
草がいっぱい。手入れ悪い。
千早城
2013年8月3日
ここが名城って感じ。
小谷城
2013年8月10日
城址の面影が少ない。
犬山城
2013年8月16日
さすがに国宝。歴史の天守閣には何度来ても感激。
名古屋城
2013年8月16日
尾張名古屋は城でもつ。さすがに名古屋城。
松阪城
2013年9月21日
地元の松坂城です。百名城を知るまでは、松坂城が百名城に入っているの知りませんでした。春は花見で賑わい春依頼の松坂城ですがゆっくり見たのは今回が初めて。天気もよく月見櫓跡からの眺めは気持ち良かった。
佐倉城
2013年10月3日
8城目。夕方だったので佐倉駅からタクシーで真っ先にスタンプある管理センターへ。
事前に皆様の情報見ておいて良かった。そご後暗くなるまで城内散策。地元の人が散歩やウォーキングしているので不安はありません。
空堀が特徴でしょうがまた見にきたい城ではありません。
水戸城
2013年10月4日
昨日の佐倉城から今日は水戸城で9城目。  情報で聞いていた水戸城ですが見るところは少ない。本丸跡、二の丸も学校等になり弘道館も震災工事で庭のみ。東関東はさっと終了できますね。
観音寺城
2013年10月13日
前回は安土側から行きましたが途中の階段が数百段あり大変だったので今回は車で観音正寺の駐車場へ行きました。  そこから緩やかに登っていますが5分くらいで観音正寺に着きます。  先ずは観音正寺でスタンプをゲット。 そこから200メートルくらいで観音寺城に着きます。  山全体が細い道で郭につながり迷子になりやすい。
安土城
2013年10月13日
観音寺城から車で安土城に移動。 大手道を見ながら二の丸へ行き織田家供養塔前でスタンプをゲット。  天気もよく天守台からの眺めは最高でした。 NHKの歴史ヒストリアの撮影もしてました。  放送は12月12日だったかな。
鉢形城
2013年10月21日
東武東上線にて寄居へ!駅前の観光案内で鉢形城公園マップをゲット。荷物は観光案内へ預けて夕方で5時までに戻って下さいと言われ時間無かったのでタクシーで鉢形城歴史館へ。  月曜は休館と観光案内で聞いていたが事前情報のとうりスタンプは歴史館前のポストでゲット! 歴史館を見れなかったのは残念! 二の曲輪、三の曲輪、本曲輪と駆け足で見てきました。 この時期に汗だく! 石垣や天主の派手さはないけど荒川、深沢川に囲まれた天然の地形を利用した断崖や土塁、堀、曲輪配置等は想像以上にすばらしい城でした。
川越城
2013年10月22日
前日に関東出張にあわせて鉢形城へ行き川越に宿泊。朝の業務前に川越駅から東武バスにて市役所前で降りて川越城本丸御殿へ行きました。東武バスで170円。 川越遊覧バスもありましたが平日は朝10時くらいからしか時刻表にない。開館前から本丸御殿付近を散策して開館を待って御殿見学。まずは入場料100円?を払い受付でスタンプゲット! 他に誰も客がいなく受付のおばさんが親切にパンフレットや案内をしてくれました。でもたいして見どころなく10分くらいで終了。 100名城スタンプが揃っているのが一番の見どころ? 京都にいけばどこにでもある寺院みたいです。本丸御殿以外は川越城の面影少なくまた来たい場所ではありませんが市内の小江戸町並みのほうが気になりました。
江戸城
2013年10月29日
14城目。小雨の中、東京駅から歩いて桔梗門へ。でも一般はここから入れない!  しかたなく大手門へまわって江戸城見学。天守跡まで遠い。   帰りに和田倉休憩所でスタンプをゲット。   江戸城として初めてゆっくり見たけど本丸跡の石垣には感動。各門の作りも素晴らしい、やっぱり江戸城。
高遠城
2013年11月3日
15城目。 高遠城址秋まつりに合わせて行きました。桜と並んで紅葉も有名。大手門近くの駐車場から反対側の歴史資料館へ城郭と紅葉見学しながら歩いて行きました。スタンプは歴史資料館でゲット。
白河小峰城
2013年11月30日
郡山からレンタカー借りて白河中央スマートチェンジで降り白河城へ。皆さんの情報で知ってましたが本丸には入れませんので三の丸から写真撮影。  集古苑でスタンプゲット後に見学。あまり見たいものはありませんでした。修復には三年くらいかかるとの事なのでまた三年後に訪れたいですね。
二本松城
2013年11月30日
17城目。白河小峰城から車で二本松市へ。1時間くらいで到着。  まずは情報聞いていた駅前の杉乃屋にて浪江焼きそば。うどんみたいな太麺で絶品。  それから歴史資料館でスタンプゲット後に資料館見学。 展示内容は大したことありません。100円だから仕方がないか。その後車で山頂近くの駐車場へ行き本丸と近辺見学。 本丸跡からの眺めは最高でした。その後車で麓の三の丸駐車場へ移動。箕輪門と三の丸近辺見学で終了。
和歌山城
2014年3月22日
18城目登城。天気もよく天守からは淡路島まで見渡せました!初めての和歌山城で石垣と縄張りのすばらしさに感動です。
彦根城
2014年4月5日
桜の季節に合わせて登城。19城目。何度来ても素晴らしい城ですが桜とのコラボもまた格別!
小諸城
2014年4月27日
スタンプが潰れていて滲んだようになります。少し離れた大手門も見どころ。大手門から本丸は段々低くなる特徴的な縄張りです。
上田城
2014年4月27日
小諸城へ行ってから上田城へ車で移動。30分くらい。ちょうど上田城真田祭りで駐車場確保に苦労。スタンプは櫓門にあり良好。尼が淵側の石垣は一部崩れていました。
松代城
2014年4月28日
22城目。  小諸城、上田城と回って松代城へ。駐車場も無料であり平城で回りやすい城です。武田方の海津城が全身で綺麗な縄張り。上杉謙信が着陣した妻女山も近くに見え
川中島古戦場も近いから歴史好きには見どころいっぱいです。
松本城
2014年4月28日
23城目。  車で松代城から移動。幸い専用駐車場に入れてラッキー。周りの駐車場は高い。本丸入ってすぐの管理事務所でスタンプゲット、スタンプ状態はいいね。松本城は語るまでもないですね。
多賀城
2014年5月24日
スタンプ設置の埋蔵文化材調査センターの場所が分かりずらい、また見るべきものも少ない。多賀城駅が無難。多賀城も面白くない、百名城だから来ましたが。
仙台城
2014年5月24日
車にて本丸駐車場へ。見どころの大手門櫓跡は本丸から15分ほど徒歩での往復必要。結構きつい。本丸では伊達武将隊のおもてなし。
長篠城
2014年6月28日
26城目。
篠山城
2014年8月11日
石垣が見事。堀も段差が見事でした
竹田城
2014年8月12日
天空バスは休みで山城の里から徒歩40分
赤穂城
2014年8月12日
竹田城に続いて登城、縄張りの広さと石垣、堀が素晴らしい。
姫路城
2014年8月13日
30城目。本丸は改修工事で入場できず。
明石城
2014年8月13日
31城目。姫路城と合わせて登場城。
岩村城
2014年10月11日
32城目
伊賀上野城
2014年11月22日
2度目の上野城。天気も最高、高石垣も最高❗
二条城
2014年11月29日
4回目登城
足利氏館
2015年2月15日
太鼓橋、堀、土塁はすばらしい。
弘前城
2015年4月25日
20150425  桜が満開の弘前城へ登城!石垣の修復で内堀に入れ、天守の移動修復前に登城できました!
根城
2015年4月26日
弘前城と合わせて青森に来ました!桜のシーズンで最高でした
広島城
2015年4月27日
広島駅からタクシーで広島城到着!本丸、天守見学し二の丸見学。二の丸外側からの景観が一番お気に入り。
高知城
2015年5月1日
石垣が素晴らしかった、現存天守と本丸御殿も圧巻!
丸亀城
2015年5月2日
高知城の次に登城。石垣の素晴らしさは想像以上でした!
高松城
2015年5月2日
四国遠征で高知城、丸亀城に続いて登城。現存月見櫓等も見学できて水城を堪能。
徳島城
2015年5月3日
四国遠征で高知城、丸亀城、高松城に続いて登城!独特の石を使った石垣と山頂に本丸を置いてある縄張り。堀が見事でした!
久保田城
2015年7月4日
7/4初登場。平山に土塁を巧みに利用した縄張り
大分府内城
2015年8月10日
中津城、杵築城、日出城と合わせて大分の城めぐり
岡城
2015年8月10日
佐伯城、臼杵城と合わせT大分城めぐり
熊本城
2015年8月11日
大分の各城と合わせて熊本城登城
萩城
2015年8月12日
大河ドラマ 花燃ゆドラマ館と合わせて登城
春日山城
2015年8月22日
謙信公祭に合わせて春日山城登城!
丸岡城
2015年9月19日
初登城。現存天守以外は遺構も少なくコンパクトな城です。
一乗谷城
2015年9月19日
丸岡城と合わせて登城。 復元整備が想像以上に進んでいたのと、想像以上に石垣が使われているのには驚きでした。
会津若松城
2015年10月10日
2度目の登城。鶴ヶ城のほか会津新選組記念館、阿弥陀寺の斎藤一墓参、天寧寺の近藤勇墓参、飯盛山とあわせて会津観光しました。
山形城
2015年10月11日
初の山形城。山形城、上山城、米沢城と廻りました。
盛岡城
2015年10月24日
平泉とあわせて登城。紅葉も綺麗でした。
金山城
2015年12月27日
車で登城。ボランテイアの方が親切に説明してくれました。
関東での石垣は見事でした。
箕輪城
2015年12月27日
金山城と同日に車で登城。堀切の見事さと縄張りの規模の見事さに感激しました。
島原城
2016年5月1日
長崎へ旅行し大村城、原城と合わせて登城。
平戸城
2016年5月3日
2016年5月に長崎観光。大村城、島原城、原城と合わせて長崎の城廻り。
名護屋城
2016年5月4日
2016年5月に長崎、佐賀の旅。長崎の大村城、島原城、原城、平戸城、佐賀の唐津城、名護屋城を制覇。
新発田城
2016年7月10日
村上城と合わせて新発田城にも登城!自衛隊の敷地と隣り合わせで本丸の1部しか見れないのは残念です。
八王子城
2016年8月18日
ゲリラ豪雨後に登城、蒸し暑いなかの本丸登城でした
小田原城
2016年8月19日
八王子城、石垣山城と合わせて登城
松前城
2016年9月22日
函館からレンタカーで松前城へ。
天守からの津軽海峡の展望は素晴らしい
五稜郭
2016年9月23日
初日に五稜郭を夕方見学。夜は五稜郭タワーから夜景観賞。
2日目に再度朝から五稜郭と五稜郭タワーへいきました。
佐賀城
2017年4月30日
佐賀の竹崎城、鹿島城、獅子ヶ城と合わせて登城。
本丸御殿の見学は楽しかった。
吉野ヶ里
2017年5月1日
佐賀と大分の城攻めの期間に吉野ヶ里遺跡行きました。
広くて時間が足りませんでした。
山中城
2017年6月12日
静岡の城廻りで韮山城、長浜城と同日に登城。
見事な切岸、畝堀、障子堀に感激でした。
掛川城
2018年1月6日
年末年始休暇を利用して静岡城廻り。
高天神城、横須賀城、掛川城、諏訪原城、田中城、小山城、駿府城、丸子城、久能山城を
廻りました。
駿府城
2018年1月8日
年末年始の静岡城廻り。
掛川城含め静岡9城を廻りました。
大垣城
2018年4月7日
続百名城開始は地元大垣城から。
小牧山城
2018年4月8日
久しぶりに小牧山城へ。続百名城のスタンプと合わせて小牧山城登城。
向羽黒山城
2018年4月15日
福島県は向羽黒山城と三春城を合わせて登城。 向羽黒山城は3回目の登城。
三春城
2018年4月15日
福島県の三春城と向羽黒山城を合わせて登城。 三春城は3回目の登城でした。
飫肥城
2018年4月29日
宮崎の延岡城、高鍋城、綾城、天が城、佐土原城と合わせて宮崎城廻りで。
延岡城
2018年4月29日
2018年GWの九州遠征。 まずは延岡城から攻略。
佐土原城
2018年4月29日
2018年GWの九州遠征。延岡城に続いて佐土原城攻略。
志布志城
2018年4月30日
2018年GWで九州遠征、鹿児島は志布志城と鹿児島城と知覧城を攻略。
知覧城
2018年4月30日
2018年GWで九州遠征。 鹿児島の知覧陸軍記念館とあわせて知覧城も行きました。
鹿児島城
2018年5月1日
鹿児島の志布志城、知覧城と合わせて鹿児島明治維新の歴史散策で登城。
人吉城
2018年5月1日
宮崎、鹿児島の歴史廻りの帰りに熊本の人吉城、佐敷城、八代城と登城。
八代城
2018年5月1日
2018年GWの九州遠征。熊本県は人吉城、佐敷城と合わせて登城。
福山城
2018年5月2日
九州の城廻りの帰りに福山城へ登城しました。
高岡城
2018年6月2日
2018年6/2〜6/3で北陸遠征。
百名城は高岡城、七尾城、金沢城を廻りました
七尾城
2018年6月2日
高岡城の後に数年ぶりに七尾城へ。
今回は歴史資料館もみれました。
富山城
2018年6月2日
増山城を攻めてから富山城へ。
増山城
2018年6月2日
北陸遠征の1城目に増山城。
山城で堀跡は草も多く遺構の確認はしにくかった。
金沢城
2018年6月3日
百名城は高岡城、七尾城を回って金沢城へ。
数年ぶりの金沢城、石垣を堪能できました。
鳥越城
2018年6月3日
金沢城から鳥越城へ。
ふもとの一向一揆の古里を見学してから鳥越城を見に来ました。
宇和島城
2018年8月16日
愛媛遠征で最初に登城。ホテルからも宇和島城が見え、石垣も素晴らしい。
本丸からの宇和島湾も綺麗でした。
大洲城
2018年8月16日
宇和島城から松山への移動で大洲城。復元天守、櫓もいいし石垣いいですね。
河後森城
2018年8月16日
宇和島城と合わせて愛媛遠征でいきました。
U字型の郭が連なる縄張りが面白い。
松山城
2018年8月17日
宇和島城、大洲城から松山城へ。
当日の夕方と翌日の朝に松山城へ登城。石垣、天守がいいです。
坂の上の雲ミュージアムも合わせていきました。
湯築城
2018年8月17日
松山城から湯築城へいきました。道後温泉近くて合わせて行きました。
今治城
2018年8月18日
愛媛遠征の最後の日本百名城。今治城を見た後はしまなみ海道から能島城へ。
能島城
2018年8月18日
愛媛遠征の最後にしまなみ海道を渡り能島城。水軍博物館を見学して潮流クルーズで能島城を見学。豪雨影響で崩れた土塁があり上陸見学はできませんでした。
鎌刃城
2018年10月14日
数年ぶりに2回目の登場。続100名城になって再度登城してきました。
津城
2018年10月20日
三重の城廻り。津城、田丸城、松坂城、鳥羽城を2日で廻りました。
田丸城
2018年10月20日
三重の城廻り。津城、松坂城、田丸城、鳥羽城を2日かけて廻りました。
郡上八幡城
2018年11月10日
紅葉の郡上八幡城へ登城。
新府城
2019年1月4日
2019年初遠征で甲斐へ。 新府城、岩殿城、要害山城、甲府城、躑躅ケ崎館を巡ってきました。
武田氏館
2019年1月5日
2019年1月に今年初遠征で甲斐 新府城、岩殿城、躑躅ケ崎館、甲府城、要害山城を攻略しました。
甲府城
2019年1月5日
2019年初遠征で甲斐遠征。 新府城、岩殿城、躑躅ケ崎館、甲府城、要害山城を巡ってきました。
要害山城
2019年1月5日
2019年初遠征で甲斐へ。新府城、要害山城、岩殿城、甲府城、躑躅ケ崎館を巡ってきました。
興国寺城
2019年1月6日
2019年初遠征で甲斐から駿河を巡ってきました。締めに興国寺城。
切岸や土塁の高さに驚きでした。
佐柿国吉城
2019年3月23日
麓の居館から本丸まで20分程で登城可能ですが登りはかなりキツイ
古宮城
2019年3月30日
三河で武田の城を満喫できます。多重横堀や登り土塁など土の城の魅力満載でした。
月山富田城
2019年4月27日
出雲大社、松江城と合わせて月山富田城へ登城。
麓の城郭の広大さと山上主郭の素晴らしさに感動しました。
松江城
2019年4月28日
出雲大社、月山富田城と合わせて松江城初登城。
現存天守も石垣もやはり素晴らしい。
郡山城
2019年4月29日
初登城。
想像以上の縄張りの広大さに驚きでした。
浜田城
2019年4月29日
島根、広島の中国遠征で浜田城へ。
石垣と本丸からの眺めは壮大でした。
岩国城
2019年4月30日
山上の主郭部には予想より遺構も多く堀切の大きさには驚きでした。
三原城
2019年4月30日
島根、広島遠征で最後に登城。
天守台石垣等しか遺構ありませんが歴史館での当時の資料で海城の広大さがよくわかりました。
八幡山城
2019年5月25日
近江八幡観光と合わせて八幡城へ。
帰りに近江日野城へ寄りました。
福井城
2019年6月15日
北ノ庄城と合わせて福井城へ
鳥取城
2019年8月10日
鳥取、岡山の百名城、続百名城と併せての城廻り。
圧巻の石垣群でした。
山上本丸は真夏にはキツかった。
若桜鬼ケ城
2019年8月10日
8/10 鳥取城へ行き帰りに若桜鬼ケ城へ。
車で馬場まで行けましたから真夏でも比較的楽に主郭まで行けました。
鬼ノ城
2019年8月11日
8/11に鬼ノ城、備中高松城、岡山城と廻りました。
ビジターセンターまで車で行き鬼ノ城を見学。
夏はキツイ。
岡山城
2019年8月11日
8/11 鬼ノ城、備中高松城と回って岡山城へ。
石垣と独特な天守を満喫。
夜は岡山城近くに宿泊しライトアップも楽しめました
備中高松城
2019年8月11日
8/11 鬼ケ城、備中高松城、岡山城を巡るコースで登城。
遺構は少ないですが水攻めの歴史と堤後も見学。
津山城
2019年8月12日
8/12 備中松山城の後に津山城へ
暑かったですが石垣群には感動しました。
備中松山城
2019年8月12日
城見橋に駐車してぶいご峠までシャトルバスで行き登場。
石垣、現存天守や櫓と大満足でした。
根室半島チャシ跡群
2019年8月24日
8/23〜25で北海道 道東へ。
根室半島チャシ群を見物しながら納沙布岬、摩周湖等の観光
30年ぶりくらいの道東でした。
苗木城
2019年11月16日
苗木城と阿木城へ登城。
苗木城は数年ぶりに登城しましたが以前より人が多い。
絶好の天気での苗木城でした。
出石城・有子山城
2020年2月22日
出石城は再登場、前回行けなかった有子山城に初登城。有子山上はかなりしんどかった。
黒井城
2020年2月22日
午前に有子山城を攻めて午後に黒井城でした。一日に2城の高層山城はきつかった。
福知山城
2020年2月23日
丹波、但馬方面の城攻め時に福知山城へ。黒井城、有子山上、出石城、八上城を併せて巡りました。
唐津城
2020年4月30日
名護屋城と併せて再登場。
福岡城
2020年5月1日
九州遠征にて 同時に百名城は大野城。続百名城は唐津城、水城を回りました。
大野城
2020年5月2日
九州遠征にて登場、鳥栖にてレンタカーにて大野城、岩屋城、水城、を巡りました。
水城
2020年5月2日
大野城、岩屋城を見てから帰りに水城へ。
基肄城
2020年5月2日
草スキー城から歩いて主郭は登り坂きつかった。
久留米城
2020年5月3日
久留米ラーメン食べながら久留米城へ登城。高石垣は素晴らしい。
洲本城
2020年8月8日
四国遠征に淡路島より入る際に洲本城へ登城。
山城の山上石垣群をみて麓から登り石垣も見てきました。
引田城
2020年8月8日
洲本城に寄ってから四国に入りまずは引田城。
漁港側より登城開始して各曲輪群の見学。
北曲輪石垣が最大の遺構でした。
一宮城
2020年8月8日
四国遠征で洲本城、引田城を回ってから一宮城へ入りました。
山城ですが比較的楽に登城できる城でした。
本丸の石垣は感動しました。
勝瑞城
2020年8月8日
洲本城、引田城、一宮城と周り8/8最後に勝瑞城へ。
水堀以外にたいした遺構もなく見学時間は僅かでした。
岡豊城
2020年8月9日
前日に香川、徳島の城を巡り高知に移動して最初に岡豊城へ入りました。
以前は続百名城開始前の登城でしたので今回は資料館にてスタンプゲットし久しぶりの
岡豊城見学でした。
津和野城
2020年12月26日
中国遠征で初めに津和野城。
リフトで山頂へ行き城郭見学。
山頂石垣群には感動しました。
一部石垣が崩れて立ち入り規制がありました。
新高山城
2020年12月26日
中国遠征で津和野城から新高山城へ。
比高200メートル程ですから30分もあれば山頂へ。
山頂の主郭は想像以上に広く曲輪もわかりやすかったです。
鶴ヶ岡城
2021年5月1日
5年ぶりに登城。荘内神社でスタンプと御朱印入手
村上城
2021年5月1日
鶴ヶ岡城に行った後に村上城へ。
併せて新発田城も再度見学でした。
名胡桃城
2021年5月2日
新潟から群馬に入り岩櫃城、沼田城と併せて登城
沼田城
2021年5月2日
群馬の岩櫃城、名胡桃城、沼田城を同日で城廻
岩櫃城
2021年5月2日
群馬 岩櫃城、名胡桃城、沼田城を同日で巡りました。
忍城
2021年5月3日
3回目の忍城。続百名城スタンプ後は初めての登城
杉山城
2021年5月3日
2度目の杉山城。何度見ても見応えあるいい城ですね。
菅谷館
2021年5月3日
杉山城の帰りに菅谷館へ。広大な敷地歩いてきました。
中城城
2021年7月3日
沖縄遠征2日目の1城目に首里城へ。
朝一番で客も少なく城壁もよく見れました。
首里城
2021年7月3日
沖縄遠征で中城城の続けての城巡りでした。
この後の浦添と併せて沖縄中部方面を巡りました
今帰仁城
2021年7月4日
沖縄遠征で登城、この日は座喜味城と併せての城巡りでした。
座喜味城
2021年7月4日
今帰仁城への帰りに座喜味城へ。
天気も良かったので近くの残波岬にも足を伸ばしました。
原城
2021年8月8日
7年ぶりに原城へ。
世界文化遺産になり以前よりすごく整備されていました。
タブレット見ながらの在りし日の原城も見応えありました。
日野江城、キリシタン記念館、島原城と島原方面の史跡巡りでした。
岡崎城
2021年11月6日
99城目
百名城スタンプを始めてからは久しぶりに行く岡崎城になりました。
市街地とは思えない空堀はやはり素晴らしい🎵
大阪城
2021年11月27日
大阪城で日本百名城制覇。
最後の百名城目は大阪城と決めてました。
岸和田城
2022年2月11日
3回目の登城で続百名城スタンプが始まってからは初の登城。
今回の関西遠征で続百名城は岸和田城、飯盛山城、宇陀松山城を回ります。
飯盛城
2022年2月12日
信貴山城と同日に登城。
大東市歴史資料館でスタンプと縄張り石垣マップを入手して車で楠公寺まで行き登城。
道の狭さに先ず驚かされました。
宇陀松山城
2022年2月12日
2月3連休の関西遠征の最後に宇陀松山城。
唐沢山城
2022年4月29日
3度目の登城で続百名城になってからは初。
GWの関東遠征で続百名城スタンプ入手
笠間城
2022年4月29日
2度目の登城。
朝一で唐沢山城へ行き笠間城へ。
千人だまりへ車おいて登城でした。
土浦城
2022年4月30日
2度目の登城。
関東遠征で先日に唐沢山城、笠間城、小幡城と周り4/30朝一で土浦城へ。
本佐倉城
2022年4月30日
2度目の登城。
関東遠征で2日目朝一で土浦城へ、逆井城も周り千葉に移動し本佐倉城。
滝山城
2022年5月1日
関東遠征で茨城、千葉を回り東京へ移動。
2度目の滝山城ですが2度目も感動の城です。
小机城
2022年5月1日
関東遠征で5/1は滝山城、茅ヶ崎城を巡り小机城へ。
石垣山城
2022年5月2日
茨城、千葉、東京とGW関東遠征の最後に登城。
最終日は朝一で鎌倉へ行き自宅へ戻りながら石垣山城へ。
多気北畠氏城館
2022年5月28日
麓の北畠居館から山城の霧山城と併せて登城。
居館は遺構が少ないが山城の霧山城はよかった
大多喜城
2022年8月18日
2度目の登城、久留里城と併せて巡ってきました。
品川台場
2022年8月19日
初登城 ダイバーシティから歩いたから第3台場まで遠かった
芥川山城
2022年11月26日
初の芥川山城。
大手道から登りましたが獣柵で曲輪や堀切の遺構に行けなくなってました。
主郭からの景色は素晴らしい。
金田城
2022年12月10日
名古屋から福岡経由で空路対馬へ11時頃着。
直ぐにレンタカーにて金田城へ。
麓の城戸群から山城の石塁と砲台跡も見てきました。
対馬は他に清水山城、金石城、結石山城を見てきました。
福江城
2023年1月6日
長崎港からジェットフォイルにて。
福江城を訪れながら勘次ヶ城、鬼岳、大瀬崎等の観光してきました。
鞠智城
2023年1月7日
熊本の城巡りで鞠智城へ。
南関城、田中城、熊本城と併せて巡ってきました。
吉田城
2023年4月8日
豊川稲荷へ行きながら吉田城。
隣の市役所13階でスタンプ押印。
石垣と空堀が素晴らしい
米子城
2023年4月30日
GWに米子城と併せて鳥取城、松江城、津山城等を巡りました。
米子城近くの山陰歴史博物館でスタンプと資料をゲット。
夕方の米子城は夕陽も綺麗だった。
秋田城
2023年5月4日
GWに北東北遠征。
秋田に着いて先ずは久保田城、秋田城、脇本城で廻りました。
脇本城
2023年5月4日
秋田城から脇本城へ。
脇本城址案内所でスタンプゲット。
秋田終了して弘前へ向かいました。
浪岡城
2023年5月5日
5/4に花巻空港到着しレンタカーで秋田へ。
秋田から弘前へ移動し弘前城、堀越城見て5/5朝イチで浪岡城へ。
浪岡城趾案内所でスタンプゲットし浪岡城を1時間ほど見学しました。
九戸城
2023年5月5日
GWの東北遠征。
秋田、青森を回って青森 浪岡城から九戸城へ移動。
九戸城址ガイドハウスでスタンプゲット。
九戸城を2時間ほど見て三戸城へ移動しました。
高天神城
2023年8月18日
2回目の登城。
静岡の蒲原城、久能山城、駿府城、横須賀城を廻り高天神城へ行きました。
浜松城
2023年8月19日
夏期休暇での静岡の城巡りで最後に浜松城へ。
大河ドラマ館と併せて4回目の浜松城見学
越前大野城
2023年10月8日
7年ぶりに越前大野城へ。
恐竜博物館と併せて大野、勝山方面へ行きながら越前大野城登城。
赤木城
2023年11月3日
赤木城へ行きながら丸山千枚田、熊野本宮大社へ行ってきました。
その後熊野那智大社から新宮城城へのルートで歴史巡りでした。
新宮城
2023年11月4日
赤木城へ登城し熊野本宮大社、熊野那智大社を経由して新宮へ。
新宮市の熊野速玉大社参拝して新宮城へ。
その後は鬼ヶ城、京城、曽根城と巡りながら伊勢神宮へ向かいました。
大和郡山城
2023年11月26日
続百名城になったので10年ぶりに大和郡山城へ行きました。
以前に比べ格段に整備されていて驚きでした。
大内氏館・高嶺城
2024年1月4日
山口歴史民俗資料館でスタンプ入手し車で高嶺城へ。
高嶺城見学後に大内氏館見学してきました。
大内氏館後に小倉へ向かいながら櫛崎城へ。
佐伯城
2024年1月5日
東九州遠征で二日目の最初に佐伯城。
今回は大手登城道から山城本丸へ登城。
臼杵城
2024年1月5日
東九州遠征で二日目に佐伯城から移動。
続百名城になったので9年ぶりに登城。
角牟礼城
2024年1月6日
東九州遠征で三日目に別府温泉からレンタカーで玖珠へ
朝一で角牟礼城みて麓の久留島陣屋見学しながらスタンプゲット。
その後玖珠城へ向かいましたが林道工事で通行止めでした。
玄蕃尾城
2024年4月7日
余呉湖観光館でスタンプゲットし車で玄蕃尾城へ
続百名城になってからは久しぶりに行きました。
美濃金山城
2024年4月13日
久々利城へ行きながら美野金山城へ。
6年ぶりに金山城へ行き続百名城スタンプゲット。
桜が少し残っていて出丸付近は綺麗だった。
鮫ケ尾城
2024年4月27日
信越遠征で先ずは鮫ヶ尾城
この後に春日山城、高田城と回りました。
高田城
2024年4月28日
8年ぶりに高田城にきて続百名城スタンプを入手。
この後に長野に向かい飯山城、龍岡城、小諸城に向かいました。
龍岡城
2024年4月28日
先ずは五稜郭展望台から龍岡城全景を見学
その後龍岡城を一回りしてきました。
高島城
2024年4月30日
GWの信越遠征の最後に高島城へ。
今回4日間の信越遠征で続百名城スタンプは鮫ヶ尾城、高田城、龍岡城と併せて4城入手。
志苔館
2024年7月5日
空路で名古屋から函館空港へ
函館空港でレンタカーにのり志苔館へ
前回は続百名城スタンプ開始前だったから2度目の登城
上ノ国勝山館
2024年7月6日
早朝に函館をレンタカーで出発し上ノ国勝山館へ。
偶然、城郭考古学者の千田先生と一緒になり城を巡りながら写真撮っていただきました。
上ノ国から江差の開洋丸見学し松前に移動し松前城寄ってきました。