トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6217
名前non♪
コメント お城は以前から好きで登城していましたが、「100名城スタンプを始めたのは、平成25年からです。
 行きたいところはたくさんありますが、のんびり全国をまわって行きたいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松本城
2013年4月28日
ゴールデンウィークで、入城待ちの列
犬山城
2013年4月29日
好きなお城のひとつです(^^)
名古屋城
2013年4月29日
2城目
彦根城
2013年4月29日
4城目
混んでました
会津若松城
2013年5月27日
5城目
小学生の時以来でしょうか?
八重の桜が放映中のためか、平日でもたくさんの方がいました。
小田原城
2013年8月4日
小田原駅から徒歩で
スタンプの状態が悪く、加えて逆さまに押しちゃった!!

2014.6.7にリベンジで、登城。スタンプきれいに押せました。
春日山城
2013年10月2日
謙信像の写真を撮ったぞ!
箕輪城
2013年10月19日
高崎駅から路線バスを利用
岡山城
2013年10月30日
2回目
島原城
2013年11月20日
熊本港からフェリーで渡る
レンタサイクルでお城に向かう途中で、雨に降られる
熊本城
2013年11月20日
2回目
登城した日に、7000万人達成のセレモニーがありました。
宇土櫓朝イチで、見学
誰もいないと、やや怖い〜
福岡城
2013年11月21日
夕方近かったので、だーれもいない
カラスがいて、怖かった
江戸城
2014年1月16日
広い!!
また、時間のあるときに、ゆっくりまわりたいです。
川越城
2014年3月5日
関東をおそった大雪の名残がちらほら
足利氏館
2014年3月16日
お天気よし
金山城
2014年3月16日
行きは、タクシーで
どんどん山道を登っていくので、帰りが心配に
鉢形城
2014年5月22日
駅から徒歩で
近いのに、少し迷いました。
山中城
2014年6月7日
バスツアーで参加
雨の中の散策でしたが、障子堀とっても良かったです。
駿府城
2014年6月8日
バスツアー2日目
昨日と変わって、とても良い天気でした。
加藤先生の解説を聞きながら、まわりました。
掛川城
2014年6月8日
バスツアーでの最後のお城
新発田城
2014年6月19日
お城は眺めるだけで、残念でした。
鳥取城
2014年8月6日
鳥取砂丘に行く前に寄りました。
一面の石垣にびっくり
明石城
2014年8月6日
明石焼きを食べてから公園に
とても暑い日の午後で、休憩所のお水とソフトクリームで生き返りました。
篠山城
2014年8月7日
敷地内でお祭りの準備をしていました。
岡崎城
2014年9月21日
家康のゆるキャラ着ぐるみ発見!
後で写真を撮ろうと思ったのに、見失ってしまった
残念(>_<)
岐阜城
2014年9月22日
念願の岐阜城
登山者がたくさんいてびっくりでした。
佐倉城
2014年10月18日
お散歩コース、という感じでした。
姫路城
2014年10月22日
2回目
今回は、天守は行けず

2015年8月3回目の登城
真っ白なお城に感動〜&#127925;
大阪城
2014年12月3日
2回目の登城
ギリギリの時間で入場したわりに、ゆっくり見学できました。
夜のお城は、きれい!
プロジェクション マッピンク見たい〜
二条城
2014年12月4日
雨降りだったので、薄暗くてよく見えなかったのが残念(>_<)でした。
鶯張りの廊下は30年ぶり!?
武田氏館
2015年2月7日
甲府駅からバスで移動の予定でしたが、次のバスまで時間もあり、北口からひたすらまっすぐ歩きました。やや上り坂!?  30分くらいで到着(^^)  お参りとスタンプ押印を済まして、また駅を目指して歩きました。
甲府城
2015年2月7日
武田氏館に続き、登城
日陰には残雪が見られるが、本日快晴で山もきれい。富士山には雲がかかり、全体は見えず…
天守台で、甲府市内を見下ろし、スタンプを押すために、管理事務所を目指す。
備中松山城
2015年8月23日
山城だー
ガイドさんの説明を聞きながらの登山
暑かったけれど、達成感あり
高松城
2015年8月23日
城巡りツアーで、岡山に宿泊
ホテル到着が早かったので、高松まで足をのばす
瀬戸大橋渡ったよ
夏期で開城時間も長く、入城料無料でした
竹田城
2015年8月24日
ようやく登城
見学ように整備されていて
少しガッカリ
小諸城
2015年9月21日
長野駅からしなの電鉄で小諸駅まで
電車からも見えたとおり、駅から3分程度で到着
石垣と門しか残っていないが、きれいに整備されていました。
駅前で遅い昼食  お蕎麦を食べました
上田城
2015年9月21日
小諸から上田に移動
駅からは徒歩で上田城に
真田人気かかなりの人がいました。
松代城
2015年9月22日
長野2日目
バスで松代駅を目指す
休日でも人は多くなく、写真が撮りやすい
スタンプが真田邸に移動しているので要注意&#8252;
仙台城
2015年11月15日
雨上がりの青空がのぞく日でした。仙台駅からバスで登城。観光客はたくさん…
多賀城
2015年11月15日
仙台城の後に、電車で移動する。駅でスタンプを押して向かおうとすると、
現地のボランティアガイドさんから地図をいただく。夕方近かったので、本日のガイドは終了したとのこと。雨が降りそうなので、急ぎ足で地図を見ながら、城跡に向かう。誰もいなかった…
二本松城
2015年11月16日
青空、快晴&#9728;駅から歩いて城に向かう。菊祭りで賑わっている。せっかくなので菊祭りも覗いてみる
白河小峰城
2015年11月16日
二本松城から電車で移動する。駅のホームから三重櫓が見える。帰りに駅のかわいらしい喫茶店に寄る。
高遠城
2016年4月16日
とても良いお天気&#9728;でした。&#127800;が散ってしまうのではいかと、毎日ハラハラ&#128517;風が吹くと、花びらが舞って、とても美しかったです。花の色が濃くて、温かな気持ちになれました。
広島城
2016年8月8日
44城目   広島空港から直行。駐車場が探せず車でお城の回りをぐるぐる。
天守閣から原爆ドームも見えました。
岩国城
2016年8月8日
45城目 広島城からの移動。その前に広島焼を食べました。中に入れる麺はそばとうどんが選べるんですよ&#8252;錦帯橋は2回目ですが、岩国城の登城は初めて&#128304;雷がゴロゴロ鳴っていて、ロープウェイ入口に着いたときに、雨が降りだしました。ロープウェイを降りてから徒歩5分くらいでお城に到着。お城の中を見学し、帰る頃には雨はやんでいました。錦帯橋を渡る、城入場、ロープウェイ往復切符のセットで940円でした。
萩城
2016年8月9日
46城目  朝の散策で石垣と堀を見て回りました。スタンプは8時からなので、いったん宿に戻り出直しました、花燃ゆを思い出しながら、萩の城下町を散策しました。
津和野城
2016年8月9日
47城目  源氏巻きを購入
高岡城
2017年6月4日
富山から電車で高岡駅に向かう。駅の観光案内所で、レンタサイクルを借りて、散策開始!まずは、高崎大仏を見学してから高岡城址公園へ。資料館でスタンプを押し後(スタンプについているひもが押印時に邪魔になりました)公園内を移動。休日でありたくさんの人が散策している(^^)
七尾城
2017年6月5日
宿泊先から車で行き、本丸近くの駐車場に停めて、本丸を目指す。木片チップが敷いてあり歩きやすい。程なく本丸跡に到着する。見張らし最高!その後は展望台に寄ってからスタンプを押すために、資料館に移動。月曜日は休館日で、玄関前に置いてある。
丸岡城
2017年9月18日
一乗谷から戻り、福井駅で越前おろしそばを食べてから、バスで丸岡城に向かう。休日フリー切符(1,000円)を購入。40分程で到着&#8252;小さめの天守閣であるが、現存天守の立派で重みのある姿。三階建ての中には、とても急な階段を登って、最上階まで到達。コシヒカリお焦げソフトをいただく(^^)
一乗谷城
2017年9月18日
台風が去ったばかりで、雨雲が残っている感じ。バスで遺跡に向かう。バスに乗っていたのは3人で、運転手さんが遺跡の周り方や遺跡周辺の巡回バスについて、説明してくださった。管理棟の方がスーツケースを預かってくださり、身軽で散策スタート。復元町並を見学しながら唐門に向かう。唐門周辺を歩いて戻ると、ざーっと雨が降ってくる。休憩所で雨宿り。バスの時間には、晴れて朝倉特急パスで福井駅に戻る。(50城目)半分達成!
金沢城
2017年9月19日
台風が去った後の快晴で、風はありましたが、汗ばむお天気でした。金沢駅からバスに乗り、兼六園下で降り金沢城公園に向かいました。石川門からは入り、河北門、菱櫓、五十間長屋を見学。とにかく広い! 石垣もたくさんあり、半日でも回りきれない感じ。その後は、兼六園に向かいました。(52城目)
弘前城
2018年4月28日
桜と共に観賞したいとの願いが叶うか??
今年は、桜前線が早く北上したので、毎日開花状況を確認しながら、桜が残っていることを祈ってました。
バスツアーで、角館の桜を見た後に弘前入りしたので、すでに薄暗く、青空の下で見ることはできませんでしたが、満開の桜と現存の天守を堪能しました。スタンプは、緑の相談所で、押印しました。夜になっても城内の屋台は、とっても賑やか(^^)  夜は、さすがに寒くなり、暖かい飲み物で暖をとりました。
今帰仁城
2018年5月27日
沖縄の城巡り弾丸ツアー!
飛行機から降りた瞬間、梅雨の湿気を感じた。
それでも曇り空で、雨は降っていない。
今帰仁に到着する前には、雨が降っていたと水溜まりも見られる。雨上がりなので、カタツムリも発見!
曲線の城壁は、本土の城とは違う感じがした。
座喜味城
2018年5月27日
城ツアー1日目
アーチ門が2か所あり
戦い目的の城だったため、城郭内には井戸がないとのこと
築城名手の護佐丸の城
雨がパラパラ…なんとか無事に散策終了!
中城城
2018年5月28日
城巡りツアー2日目  4か所目
琉球石灰岩でつくられた城壁
狭間もあり火矢が使われていたとか
石垣の積み直し作業のため、作業道路が…
護佐丸が自害することになった城
小高い場所にあり、眺めがgood
首里城
2018年5月28日
城ツアー 最後の城
2回目の登城  10年ぶり
2000年に世界遺産に登録
守礼門、歓会門、瑞泉門を抜けて正殿に
工事中でありながらも内装も豪華絢爛!
ガイドさんは熱心に説明され、スタンプ押すことを忘れそうに…最後に寄った売店で、無事押印
勝連城
2018年5月28日
城ツアー2日目 3か所目
勝連半島の丘に築かれた城で、海が見渡せる
太陽が出てきて、海の色が青くなってきた感じ
曲輪の中には、5か所の井戸がある
『阿麻和利』の居城
高田城
2018年7月23日
高田公園は桜の時期に訪れたいです。
蓮の花もまだこれからという感じでした。
三原城
2018年8月10日
三原駅に隣接!時間があれば上まで行きたかった…
新高山城
2018年8月10日
三原城と同日
村上城
2018年10月15日
ワンデーフリーきっぷで村上駅に到着し、駅でレンタサイクルの手続き。アシスト自転車は有料だが、フリー切符利用のため、無料で借りれる。城跡までは約10分
スタンプは、3ヵ所で押せるが城跡の近くの事務所で押印。135mの臥牛山を登る。
松江城
2019年4月7日
二度目の登城で、スタンプゲット!
現存の中でも好きなお城
とっても美しい天守
桜祭りで、賑やかでした。曇っていたのが少し残念
月山富田城
2019年4月7日
毛利氏に攻められた、尼子氏の難攻不落の城
ガイドさんも息切れする七曲の登り坂
登りやすく整備されていた。
山中鹿助の銅像もある。
米子城
2019年4月8日
米子駅から徒歩10分くらいのところにある。
スタンプは、天守跡の東屋に置いてあるので時間に関係なく押せちゃう(^^)
桜も見頃できれいでした。
浜田城
2019年4月8日
民家に迫ったところに門や石垣がありました。天守はなく、三層櫓だったようです。
鮫ケ尾城
2019年5月2日
とってもよいお天気
連休中で、登城している人も多い
頂上には、桜が咲いていて、眺めもバッチリ!
総合案内所では、お茶と漬物をいただきました!
和歌山城
2019年8月19日
和歌山市内に入ると、和歌山城がすぐに確認できる。
虎伏山に築かれた平山城
石垣もとっても立派!
岸和田城
2019年8月19日
月曜は休館日で、残念ながら中には入れなかった。
市役所で、スタンプを押して、城の回りをまわる
品川台場
2019年9月10日
子供と一緒に訪れる。暑い日だったが、かなりの距離を歩いて散策。
宇和島城
2020年1月11日
愛媛県の城巡り。先ずは、早朝から予讃線の特急に乗って松山から宇和島に向かう。駅から徒歩で約15分。登り口から天守を目指して、プチ登山。緩やかな坂道と石畳のやや傾斜の強い山道。標高74メートルの山頂からの眺めはよい。時間前であったが、登城させてもらう。
大洲城
2020年1月11日
宇和島城から移動。特急の中で、宇和島で購入したじゃこてんを食べる。大洲の滞在時間は短いため、急いでお城に向かい、登城。電車からも城が見える!天守は再建されたばかりでピカピカ&#10024;櫓は現存。
今治城
2020年1月11日
大洲城から電車で移動。駅からは徒歩で向かう。駅の観光案内所で、地図をいただき、経路を確認。途中でパン屋さんに寄る。現地のガイドさんから説明を聞き、藤堂高虎の城に登城。広大な堀、堀にはたくさんの魚が泳いでいた。
湯築城
2020年1月11日
松山城経由で徒歩にて向かう。資料館で海外のスタンプラリー参加者に会う。見学後は、道後温泉街を散策。
松山城
2020年1月12日
前回に訪れたときは、ロープウェイを利用したが、今回は徒歩にて山頂に向かう。気温が高いため、やや汗ばむ&#128166;現存天守なので、見ごたえあり、大勢の人がいる。
鶴ヶ岡城
2020年8月24日
平日なので、人もまばら
白石城
2020年11月7日
仙台に行く途中で、登城
きれいに整備されていました。うーめんを試食&#127836;
向羽黒山城
2020年11月8日
&#9748;が降ってきて、時間がないためスタンプのみ
小倉城
2022年8月14日
36度の福岡、暑い?
お城の中は涼しくて、ホッとする。流鏑馬の体験をするが、タイミングが合わず半分しか命中しない…
お城の中は子供たちも楽しめる展示
吉野ヶ里
2022年8月15日
駅から徒歩で向かう。周りは自然豊かで、できればもう少し近くに駅を作ってもよかったのではないかと思いながら歩く。平日なので人はまばら、スタンプを押すと同時に、インフラカードをいただく。
郡上八幡城
2022年9月20日
山内一豊の妻、千代の父の城。車で中腹の城山公園(駐車場あり)まで登る。
時間があれば歩いて登りたかった。再建された日本最古の木造模擬天守。
土足で入城。ギシギシ、スリルがある感じ(^^;;
安土城
2022年11月12日
関西に滞在2日間!天気予報見ながら本日に決めて、到着するとすぐに近江八幡駅に向かう。
駅りんくんで自転車を借りて、回る予定だったのに…自転車が全て出払ってしまっていた( ;  ; )
仕方ないので、バスでラコリーナに向かい戻ってくると自転車の返却あり、急いでレンタルして安土城跡に向かう!
続く石段に、徐々に息が上がってきて、暑くなる。
信長のここから天下統一を目指した気持ちに思いを馳せ、下山する。
その頃には夕陽が暖かに包み込んでくれるようだった。
観音寺城
2022年11月12日
安土城跡と共に
大和郡山城
2022年11月13日
電車を乗り継いで、大阪から向かう。雨降りで、結構びしょ濡れに…
堀もあり一周回りたかったが、全体をよく見れず後にする。
沼田城
2023年2月19日
2回目の登城 1回目に訪れた時には、まだ続100名城が指定されていなかった。
雨降りだったため、スタンプのみ
名胡桃城
2023年2月19日
沼田城に続き、訪れる。
杉山城
2023年3月10日
晴れの天気だったが、突然の雨雲予報もあったため天気を気にしながらの移動。東部東上線の武蔵嵐山駅でレンタサイクルを借りて、まず杉山城を目指す。地図がわかりにくくて、感覚で運転してながら地元の方に聞いて
まずはスタンプのある嵐山町役場に向かう。結構の坂道であり、アシスト自転車でよかった!
菅谷館
2023年3月10日
杉山城から向かう。畠山重忠の居城。大河ドラマ鎌倉殿の13人に出ていたので、なんとなく親近感が湧き、電車の時間までゆっくり散策する。桜のつぼみもほころび始めていた。
米沢城
2023年3月21日
地元の散歩コースという感じで、参拝客と地元の方と結構な人出。
犬の散歩に紛れて、豚が散歩していて驚き?? リードも無しに歩いてるから
更に驚き!
山形城
2023年3月21日
山形に行ったついでに、自転車で訪れる。
休日でもあり、そこそこの人手あり。
復元工事が進んでいる。
忍城
2023年4月7日
秩父鉄道を利用して行田市に
駅から徒歩で10分くらいで到着
とても綺麗に整備されていて、経路もわかりやすい。
足袋とくらしの博物館は、週末のみ開館している様子で
入館できず、残念だった。
本佐倉城
2023年4月7日
京成本線に乗って大佐倉駅で降りる。
駅を利用する人は他にいなく、駅員さんに聞いて
城跡に向かう
駅から歩いて10分程度だか、散策に結構時間がかかる
水戸城
2023年4月8日
ひたちなか海浜公園にネモフィラを見に行った帰りに登城する。
小雨が降り始めたが大降りになる前に、散策終了する。
駅から徒歩で行ける距離にあり、標識もわかりやすい。
鳥越城
2023年4月14日
車で訪問
スタンプを押してから登城予定であったが、2022年の豪雨で被害を受け
立ち入り禁止となっているとの情報あり
入り口まで行くが、現地に行くことはできなかった
越前大野城
2023年4月14日
鳥越城から車で移動
気温が上がってきて暖かいせいか、駐車場に車を停めて登っていくと
くまんばちが多く飛んでいた。
平日なので人はまばら
登城は300円だが、mont-bell会員であり半額だった。
福井城
2023年4月14日
福井駅のそばにあるが、車の駐車に手間取る
福井県庁舎の受付でスタンプ押印
敷地内の遺構を散策
増山城
2023年4月15日
福井、石川の帰り道で寄る
埋蔵文化財センターでスタンプを押して、城跡への行き方を教えてもらう
散策には時間がなくて、入り口のみ
鬼ノ城
2023年8月9日
1人で行くことが難しいためツアーで参加。
ところが台風の接近により、中止になるのではないかとハラハラ!
無事に決行され、暑さと強風の中ガイドさんの説明を聞きながら散策できた。
版築工法での手間のかかった復元とのこと
備中高松城
2023年8月9日
17時を過ぎていたので、資料館は閉館済み。
清鏡庵さんを目指して、スタンプを押印。
宗治饅頭を購入。こし餡で美味!
駅からは10分弱で到着。
津山城
2023年8月10日
ツアー2日目のメインは津山城。
やはり台風の影響による強風で、石垣脇の樹木の枝が折れている箇所もあり。
建造物が多く建っていたこともあり、立派な石垣が連なっていた。
大垣城
2023年9月1日
名古屋から快速電車で30分
駅からは徒歩5分くらいで到着
商店街の路地から入る
今回2回目の登城でスタンプゲット!
津城
2023年9月2日
伊勢神宮に向かう途中に立ち寄る
神社社務所前に駐車し、スタンプ押印
松阪城
2023年9月2日
伊勢神宮に向かう途中で立ち寄る
最初の坂がかなりキツイ傾斜
街が一望できる
田丸城
2023年9月3日
伊勢神宮への参拝と併せて登城
役場駐車場に車を停めて、村上龍平記念館でスタンプを押印
脇本城
2023年9月6日
電車を使って、脇本城から徒歩で向かう。
駅からは案内がなくGoogleを使い入口まで行く。
入口からの傾斜が結構息が切れて、スタンプの案内所でひと休憩。
スタンプ押して、神社お参りで往復65分。
秋田城
2023年9月6日
秋田駅からバスで約20分。駅西口からバスが出ている。
バスを降りるとすぐに歴史資料館入口。
ブラタモリでも紹介された、古代水洗トイレがある。
久保田城
2023年9月7日
佐竹資料館は改装工事中で、御隅櫓でスタンプを押す。
四階の展望室からは、男鹿半島も見える。
浪岡城
2023年9月7日
駅に併設された交流センターあぴねすで、自転車を借りて城跡まで向かう。
中世館は時間がなくて、見学できず。案内板がしっかりあって周りやすい。
大多喜城
2023年11月13日
大多喜駅から徒歩で城に向かう。
大多喜高校の敷地内を通ることで、短縮して登城できた。
その後、本多忠勝の墓所と銅像を周る。
街の中は標識が整備されて、散策しやすい環境だった。
富山城
2023年11月19日
金沢へ向かう途中に登城
2回目でスタンプ押印
車は地下駐車場に停める(1時間330円)
盛岡城
2023年12月11日
盛岡に着いたのが16:30で、既に日没後
市内循環バス「でんでんむし」も終了しており徒歩で急ぎ向かい、
もりおか歴史文化館でスタンプを押す。
その後、散策しようとするが、暗くて断念。
歴史館の前の広場でイルミネーションが行われていた。
根城
2023年12月12日
盛岡からIGRで八戸へ
八戸に近づくと雪が多くなり、激寒!
バスターミナル一番乗り場から南部バスの田面木経由中心街方面行きに
乗り、根城前で下車
博物館で傘を借りて、本殿等の見学に向かう
朝1番だったため、除雪中で見学できるところだけ回った
九戸城
2023年12月12日
根城からはやぶさに乗って、二戸に移動する。
駅で持参したホッカイロを貼ってから、徒歩で向かう。
雪道のため歩きづらく、時間がかかったかもしれない。
埋蔵文化センターで押印し、城跡への行き方の説明を受ける。
城の周りが工事中で、更に雪で良く見えず、散策は断念…
唐沢山城
2023年12月18日
行きはタクシーを予約して唐沢山神社へ
帰りはくねくね山道を徒歩で下り、田沼駅へ向かう
朝一番に到着したので、神社にはまだ人もほとんどいなく
神社も開いていなかったが、社務所前にスタンプは
置いてあり押すことはできた。
スタンプの調子は、よくない。
(スタンプ台はあるがインクが薄い?スタンプの枠まで映る)
笠間城
2023年12月18日
唐沢山城から電車移動
駅で自転車を借りて向かう
井筒屋はおやすみであったがスタンプ押印可能
電動アシスト自転車だったので、坂道も楽に登れた
笠間の栗のお菓子を買いたかったが売り切れが多く
残念だった
土浦城
2023年12月18日
駅から徒歩で向かう
途中に土浦まちかど蔵によりスタンプを押印
亀城公園には、天気も良かったので子供たちが
たくさん遊んでいた
浜松城
2023年12月19日
2回目の登城
電車にて浜松駅からバスで向かう
大河ドラマの効果もあって、人が多い印象
帰りは徒歩で駅に戻る
駅ビルで、うなぎ弁当をお土産に購入
諏訪原城
2023年12月19日
浜松城から移動し、金谷駅から徒歩で登城
旧東海道の石畳を通り、ビジターセンターで
続百名城スタンプを押印
駅から徒歩25分
大野城
2023年12月20日
現地ボランティアガイドさんの説明を聞き
城内を巡る
太宰府天満宮は参拝できていたが
大野城は個人で訪れるのは難しかったため
良い機会だった
佐賀城
2023年12月20日
佐賀城本丸歴史館で復元された本丸御殿の説明を聞ける
名護屋城
2023年12月21日
雪が降って寒かったが、本丸に登ったところで
本格的な降りになって、さぶー??
大河ドラマでの記憶も新しく、なんかワクワク
平戸城
2023年12月21日
名護屋城から移動
ガイドさんの説明を聴き、城内見学する
石垣で作った狭間が印象的
岡城
2023年12月22日
寒波がきており、冷たい風が吹く中
ガイドさんから説明してもらい城内を回る
かまぼこ型の城壁が特徴
城壁から下は、どこも急斜面というか
崖っぷち!
大分府内城
2023年12月22日
市内の繁華街にある
ガイドさんから説明を受けながら回ると
あっという間に時間が過ぎる
延岡城
2023年12月22日
19時頃に城に向かったため
城が見られるか不安であったが
ライトは所々設置されており、二の丸まで
迷わずたどり着くことができた。
千人ごろしの石垣を確認し、宿泊場所に戻る。
飫肥城
2023年12月23日
周りには飫肥杉が茂り、特に旧本丸跡はとても神秘的
見学が終わると、おび天を購入して食べる
人吉城
2023年12月23日
水害で浸水し、被害を受けた石垣の修復作業中だった
石垣の上部は、はね出しとなっており
武者返しの役割と火災を防ぐ役割があると
ガイドさんからの説明があった
鹿児島城
2023年12月23日
令和2年には城の正面の門である御楼門が復元された。
西郷隆盛の終焉の地
高島城
2023年12月25日
電車を乗り継ぎ上諏訪駅から徒歩で向かう
途中に温泉が湧き出ている場所があり、手をつけると
硫黄の香りがした
お城の堀の水が凍っていた!
天守からは諏訪湖と富士山が見られた
龍岡城
2023年12月25日
高島城から移動
まずは、であいの館でスタンプを押印
五稜郭の形を見るには近くの山に登るとよいと
教えていただいたが、時間が遅かったこととから
断念
要害山城
2023年12月26日
スタンプは、甲府駅近くの藤村記念館で押印できる
新府城
2023年12月26日
今回は、時間がないため韮崎駅から民族資料館にて
スタンプを押し、電車の中から新府城であろう
山を眺めながら松本へ移動した
快晴で、駅のホームから富士山がよく見えた
高知城
2024年1月17日
登城は2回目で、今回は高速バス利用
現存天守と本丸御殿場見応えあり
丸亀城
2024年1月18日
高石垣は、見た目も圧巻だが登ってもキツい(汗)
天守の階段は、とても急で怖い!
丸亀駅から徒歩で移動
福山城
2024年1月18日
駅のホームからいつも眺めていたが、
ようやく登城できた。
2年前にリニューアルしたため、城の中は新しい展示や
体験コーナーもあった。
赤穂城
2024年1月18日
福山城から移動
相生駅からの乗り換えで方向を間違えてしまい
30分のロス
赤穂駅からは、まっすぐの一本道なのでわかりやすい
近くの和菓子店にスタンプあり
八王子城
2024年1月19日
高尾駅からバスで霊園前入り口まで、そこから徒歩15分くらいで
ガイダンス施設
スタンプを押して、6分程のビデオを見てから城跡に
現地のガイドさんから案内をしてもらう
滝山城
2024年1月19日
八王子駅からバスに乗る
北口のバス乗り場12番線 15分くらいで滝山城趾下に
350円 バス停を降りるとパンフレットもあり、迷うことなく
登城口に向かえる
登り始めはキツい坂道
小机城
2024年1月19日
八王子城から移動
小机駅から徒歩で向かう
まずは駅前の地区センターでスタンプを押して
パンフレットをゲット
商店街、住宅街を抜けてお城に到着
五稜郭
2024年1月21日
吹雪の五稜郭でよく見えなくて残念
岩櫃城
2024年4月14日
4月なのに25℃、夏日!
平沢登山口観光案内所でスタンプを押す
長篠城
2024年5月17日
城址の中にJR線が通っている。
ちょうど電車の通過に遭遇。
川が天然の堀になっていて、自然を生かした要塞。
鳥居強右衛門が有名に
岩村城
2024年5月18日
朝イチで、本丸目指す
爽やかで、本丸での風が心地よい
6段の石垣が圧巻
伊賀上野城
2024年5月19日
木造天守の模擬天守
藤堂高虎の作った高石垣が見事だ
1番高い石垣だったこともあった様だが
今は3番目くらいとか...
志苔館
2024年6月15日
ツアーで参加
松前城
2024年6月16日
北海道は広い!
あいにくの雨でしたが、ガイドさんの案内で隅々散策できました。
上ノ国勝山館
2024年6月16日
ガイダンス施設でスタンプを押してから
見学しながら下まで降りる
石垣山城
2024年9月17日
早川駅から徒歩で、みかん畑を登山
40分でスタンプのある駐車場に到着