トップ > 城選択 > 水城

水城

みなさんの登城記録

723件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年3月14日登城 ぶんたろうさん
スタンプのみ
●2022年2月25日登城 てつやまさん
【好】1350年過ぎても残る公共事業の耐久力。
【嫌】土塁しか残ってない。見学用の駐車場が。
【スタンプ】水城館受付
【駐車場】水城館近く(無料)とありますが鎖で入れず。
【所要時間】約0.5時間
【メモ】東門と西門の両方を見学して、大野城から見下ろすと良いと思います。
    重機もない時代にこんな壮大な事業をするなんて凄い。
●2022年2月23日登城 bunjiさん
城というか長い盛り土に見えてしまう。
●2022年2月20日登城 やままゆさん
続75城め。
福岡県の太宰府市・大野城市・春日市にまたがり築かれた、日本の古代城。太宰府を守る形で版築による土塁を張り巡らせてある。
歩いてみると、外側は高くて登れない、内側(太宰府)からは見張りやすいのがわかる。
背後には大野城(筑前)のある山が見える。イザというときは更に大野城で戦うことを考慮されての支城のような役割だったのか。
このあと40年ぶり(高校の修学旅行:聖地巡礼の旅以来)に太宰府天満宮による。飛梅こんなに大きかったかな?うそめ。
福岡県の太宰府市・大野城市・春日市にまたがり築かれた、日本の古代城。太宰府を守る形で版築による土塁を張り巡らせてある。
歩いてみると、外側は高くて登れない、内側(太宰府)からは見張りやすいのがわかる。
背後には大野城(筑前)のある山が見える。イザというときは更に大野城で戦うことを考慮されての支城のような役割だったのか。
このあと40年ぶり(高校の修学旅行:聖地巡礼の旅以来)に太宰府天満宮による。飛梅こんなに大きかったかな?うそ鳥のおみくじを引き、梅が枝餅(130円/コ)を食べた。
●2022年2月18日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2022年2月13日登城 kojizmさん
第120城 95/200
●2022年2月8日登城 akirayさん
本日1城目、通算158城目
釣行のついでに唐津ー久留米ー基肄ー水城

太宰府の近くに宿泊、以前あまり回れなかった大野城にいった。
岩屋城址からの太宰府や水城がよく見れた、景色がすごくよかった。
太宰府天満宮に参拝後、太宰府、水城館へ。見学後水城を間近で見る。

所要時間
1時間(水城のみ)
●2022年1月9日登城 ぴーかるさん
【続百名城50城目】
<駐車場他>水城館駐車場無料
<交通手段>車

<見所>東門跡・西門跡・土塁
<感想>1泊2日国土防衛筑前国の旅。まず東門跡と水城館にて押印し高い方の展望台へ。こっちが水城が良く見渡せるのでお勧めです。土塁断面広場→父子嶋なる民話化された小土塁遺構が西門跡北百m程の所にあります。西門跡まですべて徒歩で行きました。
 実際体感するまではたかが土塁だけでなぜ続百名城なのだろうかと思っていたが完全になめてた。土塁に登って、触って、眺めて全然考えが変わりました。古代の人々が国家、大宰府の都市、そこに住む人々を守るという気概を大いに感じた。まさに大堤の名にふさわしい。
 水城にてこの旅終了。他に元寇防塁・須崎台場跡にも行きました。時代を超えてそれぞれの国家防衛の防御設備を満喫した。何故か時代が古い古代遺構が圧倒的なスケールで一番良かった。全走行距離1317キロ無事走破。

<満足度>★★☆
<グルメ>ベタですが福岡県民の定番「資さんうどん」を食しました。定番、肉ごぼう天うどんのセットをチョイス。ごぼ天うまし。
<写真左>水城全景
<写真右>西門跡
●2022年1月5日登城 みぞやしきさん
続12城目。水城館、駐車場共無料。館内でビデオ視聴。館前には東門跡の礎石や柱跡があった。水城の一部が見えただけ。
●2021年12月27日登城 どら猫さん
続92城目
●2021年12月27日登城 P9t4hBHRさん
レンタカーで訪れました。
●2021年12月18日登城 アユナさん
続20城目
●2021年12月14日登城 ざわさん
レンタカーを借りて博多から出発。大宰府の手前に水城跡がある。東門に水城k館がありスタンプゲット。ビデオなどを見させてもらい、水城の防塁と、堀の仕組みなどの解説をしてもらった。裏には防塁の跡がしっかり残っている。その上に上り、西の方に続く防塁が眺められる。
●2021年12月14日登城 ひろきさん
102城目
●2021年12月5日登城 レルヒさんさん
ガイドの方も言ってましたが、城というよりは堤防ですね。でも、この堤防で外敵から太宰府を守ろうとしていたのですから驚きです。
少し堤防の上も上ってみたのですが、地元のかたと思われるお墓があり、これもビックリでした。
●2021年12月5日登城 Kinoさん
水城館でビデオを見て、スタンプを押しました。
ただの土手でしたが、たくさん見学者がいました。古代に思いを寄せながら散歩するのもいいですね。
●2021年12月4日登城 りんちゃんさん
20th
●2021年12月1日登城 ♪345♪さん
12:49水城跡第一広場に到着。ここは駐車場で9時から16時半まで無料で利用でき10台以上は駐められます。
12:57まずは水城東門跡を見学してから水城館へ入館します。
ここ水城館でスタンプ(良好)を押印出来ます。また、パネルやビデオ鑑賞ができたり資料なども豊富にあるためじっくり時間を使いましょう。お話し好きのガイドさんもいます。
水城館で知識をつけてから改めて水城を見るとその壮大さがわかると思います。
13:29水城館の上が展望台になっているので登って見ると少しだけ見下ろす感じで水城を見ることができますが、もっと大きなスケールで見たい方は大野城へ行きましょう。
13:36道路を渡り2022年1月2日ブラタモリでも取り上げられた東門木樋跡を見学します。
13:41水城の反対側の広場へ移動すると水城を斜め横から見ることができます。
●2021年11月27日登城 しげお&なおこさん
博多駅近くでレンタカーを借り、久留米方面に向かい続100名城に登城。
まずは水城へ。
手前にある大野城心のふるさと館でスタンプとマンホールカードを入手してから、水城跡に移動。水城跡ではガイドさんに展望台から説明をしていただきました。
●2021年11月23日登城 伊野光守さん
9
●2021年11月21日登城 りりぃさん
続100名城編の 62城目
JR水城駅からすぐです。土塁の真ん中をほぼ直角に鹿児島本線がぶった切っていてなんてことしてくれるんだ!みたいな。すぐ脇は自動車学校だし(笑)
駅の反対側の土塁の先には門もあるようでしたが今回は土塁の見学のみでした。
●2021年11月21日登城 みっちょいさん
後で記載
●2021年11月21日登城 ぷりりんご。さん
断面広場は駐車場がいっぱいで見学断念。
水城は資料館みてぐるっと回れた。
岩屋城から見ると分かりやすいです
●2021年11月15日登城 なかやまんさん
水城駅でスタンプをゲットし、水城駅近辺を散策。お城というよりは土塁のみという感じですが、直線が見事です。
●2021年11月14日登城 どどんぱさん
続26城目

スタンプは心のふるさと館(大野城と同じ)
●2021年11月12日登城 ナッシーさん
大宰府政庁跡から車でほんの数分「水城」。
大野城と同時期に作られた。博多湾側から襲来する元寇の攻撃から太宰府を守るために作られた巨大な土塁。城とはちょっと違う建造物。それにしても7世紀にこのような巨大な土木工事が行われたことに驚く。福岡空港へ着陸する飛行機が結構近くて低いところを旋回してる。
●2021年11月7日登城 安国寺AKさん
地元なのでチャリで水城館へ。
快晴だけど風があるので中々進まず…
コスモスが綺麗だったけど、そろそろ
見頃も終わりか〜
●2021年11月4日登城 李信さん
スタンプは大野城心のふるさとで大野城と一緒に
水城跡第一広場に駐車
水城館でビデオ視聴し、パンフレットを頂く
展望台に登るも、期待したほどは全景は見えない
東側の土塁を一通り見て終了
滞在時間1時間
●2021年11月2日登城 ハタ★ハタボー★さん
 147城目。(百名城:88城、続:59城目)2021年城旅再開は7年ぶり九州トライ!城
仲間と共に福岡拠点に12城攻略へ。
 3日目は中州リソルトリニティHから約1H弱で「大野城心のふるさと館」にてスタンプGET!こちらでは水城跡と大野城のダブルスタンプが押せる。館内3F事務室で押印していると「シアタールームでの「水城・大野城物語」をぜひご覧下さい!」とお勧めして下さり、優しいお心遣いの神対応に感激した。
 大野城スタンプは7年前「大宰府展示館」で押印したが、こちらの施設の方が綺麗で展示物等が多いことからこちらでの押印をお勧めします。
 DVD鑑賞後、「水城館」へ移動(0.5H)して太古からの土塁と遺構跡や石碑を見学して基肄城へ。(どちらの施設も無料で駐車場完備です!)
●2021年10月31日登城 太鼓さんさん
駅からすぐアクセスできます。長い土塁は立派
●2021年10月29日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 48城目
久留米から博多に帰還途中に水城館へ
●2021年10月25日登城 キープさん
月曜日ということもあり、大野城市役所にてスタンプ押印。
福岡空港から車で30分。
●2021年10月23日登城 きとさん
大野城と同じく、大野城心のふるさと館で押印
●2021年10月20日登城 よっちぶーさん
駐車場の場所がよくわからず、1回スルーしてしまいUターン。
●2021年10月17日登城 阿弖流為さん
開城時間:始発〜終電まで 3.JR「水城駅」
アクセス:西鉄下大利駅徒歩20分
スタンプ設置場所:1.大野城心のふるさと館 2.大野城市役所(1が休館日の場合) 
3.JR「水城駅」 4.水城館
滞在時間:1時間半
費用:0円

今日一日で水城館、大野城、久留米城の制覇を目指す。
西鉄1日パスを使って大野城心のふるさと館のある春日原駅に行く。
10分程歩いて着いた。
無料で入れる歴史館で大野城、水城の歴史と期間限定の歴史の展示がさせていた。
大野城のスタンプも同時に押せるのでスタンプ目的の方はコスパがいい場所。

しっかり史跡を見るために下大利駅に行く。
コスモス畑を横に見る関門のような城跡だった。
濠跡がJR水城駅まで続いていた。
近くの高台が見張り場となっており、その下に水城館があった。
5分間のビデオを見て10分くらいで終わるところを案内係と30分近く話し込んだ。
さっと見るだけだったらJR水城駅から見るのが一番コスパは良さそうである。
時間を問わずスタンプが押せるのもいい。
●2021年10月15日登城 ぴよさん
福岡佐賀旅行で登城
●2021年10月13日登城 トッシーさん
 154城目:駅改札を出た出口左に、ガイダンスビデオと
スタンプあり。まず、ビデオを見て学習しスタンプを頂く。
駅付近の遺構を見歩く。当時日本の防衛最前線の緊迫感...
少しは感じる。
●2021年10月9日登城 Широскийさん
人口が今の20分の1位の時代によく作ったものだ。
●2021年10月8日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
39城目
JRで水城駅到着
スタンプは先刻大野城こころのふるさと館で押印済なので、
駅南東徒歩1分の土塁断面が見られる場所へ、
西にも東にも延々と続く土塁を造った方々に想いを馳せる。
あの強い唐・新羅軍が攻めて来たらと恐怖を感じながらも祖国防衛のために必死に作ったのだろうなあ。
●2021年9月19日登城 ニュー川崎さん
183城目
●2021年8月22日登城 tigerさん
資料館閉館中
●2021年8月11日登城 basso44222さん
[続100名城:84城目]
全:167城目
車で九州弾丸ツアー強行。
雨もひどく今回はスタンプのみゲット。
福岡城も閉館中だったので大野城跡と併せて
再訪を予定。
●2021年7月31日登城 あや3さん
スタンプは、大野城心のふるさと館3F。国土防衛のための巨大な土塁。水城・大野城シアターを鑑賞。
●2021年7月24日登城 Fwayさん
基山11:45(鹿児島本線)→天拝山11:54(徒歩)→朝倉街道12:01(西鉄天神大牟田線)→大宰府12:17着、自転車30分(水城館)。
近代の感覚で城というには大きすぎて、見どころたくさんなので、いったん太宰府駅へ行って自転車をレンタル。水城館→水城駅→大堤とまわって大宰府へ戻る(約2時間)。これだけ回ってもまだ全然、全体像には届かないという…
●2021年7月10日登城 美笛さん
大野城心のふるさと館でスタンプを頂き、電車内より水城を見ました。
●2021年7月5日登城 ケンさん
スタンプのみです
●2021年6月25日登城 京急ドレミファ♪さん
☆★34城目★☆

【アクセス】
博多からレンタカーにて太宰府天満宮を含めた城攻めで、「大野城心のふるさと館」から大野城へ向かう道中に「水城館」があったので寄りました。
博多駅からふるさと館までは約20分、ふるさと館から水城館までは約5分です。

【スタンプ】
大野城心のふるさと館3F、水城館。

【見所】
展望台から水城全体を見渡せます。

【その他】
城郭ではなく大宰府政庁を守るための防衛ラインだと言うことが、両館の素晴らしい映像から分かります。
逆に、それを見ないと水城とは何なのかもよく分かりませんでした。
大野城はさすがに公共交通機関では無理だと思い、水城、太宰府天満宮、基肄城と共にレンタカーで回ることにしましたが、効率、理解両面で大正解でした。
●2021年6月12日登城 さいばーぼぶさん
174城目 水城
JALどこかにマイルで行く九州の旅 初日

JALどこかにマイルで4候補とも九州になり、その後福岡空港に決まりました。
九州フリーきっぷ(北部九州版)の2日券を8000マイルでゲットしたので、北部九州の新幹線や特急が2日間乗り放題です(^^)

まず福岡空港から博多まで福岡市地下鉄で移動。博多駅でフリーきっぷをもらった後、JR在来線に乗り換えて水城駅で下車しました。

なんとスタンプ帳を忘れてしまったので、コンビニでメモ帳を買い、水城駅構内でスタンプ押印。100名城スタンプ帳も何回かメモ帳を切り貼りしましたが、特にお咎めもなく認定されたので、今回も大丈夫かな(笑)

近くの土塁も見学しましたが、しょぼかったです^^;
次は基肄城に向かいます。
●2021年6月5日登城 ぴこまっしーさん
続67城目

大野城ふるさと館は休館だったが守衛所で2つのスタンプが並ぶ
●2021年6月1日登城 めいぼかかりさん
自粛期間中につき、大野城市役所にて捺印

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。