784件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2021年8月11日登城 basso44222さん |
[続100名城:84城目] 全:167城目 車で九州弾丸ツアー強行。 雨もひどく今回はスタンプのみゲット。 福岡城も閉館中だったので大野城跡と併せて 再訪を予定。 |
●2021年7月31日登城 あや3さん |
スタンプは、大野城心のふるさと館3F。国土防衛のための巨大な土塁。水城・大野城シアターを鑑賞。 |
●2021年7月24日登城 Fwayさん |
基山11:45(鹿児島本線)→天拝山11:54(徒歩)→朝倉街道12:01(西鉄天神大牟田線)→大宰府12:17着、自転車30分(水城館)。 近代の感覚で城というには大きすぎて、見どころたくさんなので、いったん太宰府駅へ行って自転車をレンタル。水城館→水城駅→大堤とまわって大宰府へ戻る(約2時間)。これだけ回ってもまだ全然、全体像には届かないという… |
●2021年7月10日登城 美笛さん |
大野城心のふるさと館でスタンプを頂き、電車内より水城を見ました。 |
●2021年7月5日登城 ケンさん |
スタンプのみです |
●2021年6月25日登城 京急ドレミファ♪さん |
☆★34城目★☆ 【アクセス】 博多からレンタカーにて太宰府天満宮を含めた城攻めで、「大野城心のふるさと館」から大野城へ向かう道中に「水城館」があったので寄りました。 博多駅からふるさと館までは約20分、ふるさと館から水城館までは約5分です。 【スタンプ】 大野城心のふるさと館3F、水城館。 【見所】 展望台から水城全体を見渡せます。 【その他】 城郭ではなく大宰府政庁を守るための防衛ラインだと言うことが、両館の素晴らしい映像から分かります。 逆に、それを見ないと水城とは何なのかもよく分かりませんでした。 大野城はさすがに公共交通機関では無理だと思い、水城、太宰府天満宮、基肄城と共にレンタカーで回ることにしましたが、効率、理解両面で大正解でした。 |
●2021年6月12日登城 さいばーぼぶさん |
174城目 水城 JALどこかにマイルで行く九州の旅 初日 JALどこかにマイルで4候補とも九州になり、その後福岡空港に決まりました。 九州フリーきっぷ(北部九州版)の2日券を8000マイルでゲットしたので、北部九州の新幹線や特急が2日間乗り放題です(^^) まず福岡空港から博多まで福岡市地下鉄で移動。博多駅でフリーきっぷをもらった後、JR在来線に乗り換えて水城駅で下車しました。 なんとスタンプ帳を忘れてしまったので、コンビニでメモ帳を買い、水城駅構内でスタンプ押印。100名城スタンプ帳も何回かメモ帳を切り貼りしましたが、特にお咎めもなく認定されたので、今回も大丈夫かな(笑) 近くの土塁も見学しましたが、しょぼかったです^^; 次は基肄城に向かいます。 |
●2021年6月5日登城 ぴこまっしーさん |
続67城目 大野城ふるさと館は休館だったが守衛所で2つのスタンプが並ぶ |
●2021年6月1日登城 めいぼかかりさん |
自粛期間中につき、大野城市役所にて捺印 |
●2021年6月1日登城 みっ珍さん |
大野城心のふるさと館にて押印できます。 |
●2021年5月5日登城 三日月とーちゃんさん |
続92城目(全191城目) |
●2021年5月2日登城 こやまっちゃんさん |
大野城市のふるさと館でスタンプを押しました。大野城も一緒に押せます。暑かったので、登城はしませんでした。 |
●2021年4月29日登城 ふたばさん |
水城駅を降りたらすぐ土塁広場に出られます。 そこから水城館まで歩いて25分位でした。 一回りして1時間半ほどで終わりました。 |
●2021年4月25日登城 ヨウさん |
8城目 |
●2021年4月25日登城 レッドパンダさん |
続3城目。 大野城心のふるさと館にてスタンプを押印。 |
●2021年4月17日登城 かずさん |
続100名城 82城目は、水城 大野城心のふるさと館でスタンプを押印 |
●2021年4月9日登城 れいさん |
大野城市役所でスタンプが押せます |
●2021年3月31日登城 九鬼海賊の息子・娘さん |
水城館でスタンプ。水城館の裏手に展望台あり。しっかりと博多湾からのバリケードになっている様子がわかります。東門跡や礎石、大伴旅人の歌碑も水城館の至近距離にあるのでお忘れなきよう。 |
●2021年3月27日登城 橋吉さん |
基肄城水門より、クルマで25分くらいのはずですが、近づくにつれどんどん道が混んできました。 第1駐車場、第2駐車場がともに割と広いのですが満車でした。 ちょうど桜が見頃だったので花見客で賑わっていたのが原因です。 ただ、こんなときのために前もってグーグルストリートビューで北側に5台ほど駐められる駐車場をみつけておきました。 案の定、駐車できました。 水城の中に埋もれるように水城館が作られていました。 続日本100名城のスタンプもここで押すことができます。 水城館の上は展望台になっています。 |
●2021年3月27日登城 nagiさん |
スタンプ設置個所の裏手がまんまスタンプ絵柄になっている。 |
●2021年3月27日登城 コウメ太夫さん |
大野城と共に大野城市のふるさと館でスタンプを押しました。大野城の方にも書きましたが、親切な対応が嬉しかったです。 |
●2021年3月21日登城 だいちゃんさん |
87城目。100名城と通算で181城目。 大野城からレンタカーで。カーナビが役に立たず、水城館を探し回りました。 小雨でしたが、風が強く、水城館の上の土塁だけ見学しました。いつか大野城と共に再チャレンジしたいと思います。 |
●2021年3月20日登城 あかしおパパさん |
博多からJRで6駅で水城駅に到着。今は駅にもスタンプが設置してありますのですぐに押しました。駅付近には土塁断面を展示してある広場があります。 西門付近を散策後、水城に沿って東門方面へ歩いたのですが、線路や川で寸断されているため踏切や橋を探してうろうろするはめに。詳しい道案内の表示などもなかったのでかなり大回りをしたと思います。勝手に水城に沿って歩いていけばいいと思っていましたが、事前にルートをきちんと調べておくべきでした。 東門付近にはガイダンス施設の「水城館」があり、その上には展望台があります。水城は城といっても古代の土塁なので派手さはありませんが、大宰府を守るために作ったものだというのが現地に来るとよくわかるので迷いましたが歩けてよかったです。 ちょうど春の暖かい日だったので桜も満開だったし、水城付近は菜の花畑でとてもきれいでした。城巡りの人より多分桜と菜の花目当てのお客さんが多かったと思います。 |
●2021年3月18日登城 モコモコさん |
大野城の後に太宰府駅からレンタサイクル登城 水城館で係りの人の詳しい説明とスタンプをいただき太宰府観光へ |
●2021年3月15日登城 mayu-maroさん |
続1/100城目 7/200城目 休館日のため太宰府市役所文化財課にて押印。ここで大野城と水城と両方のスタンプが押せました。 |
●2021年3月14日登城 葉隠さん |
続日本54城目(128/200) 18歳まで福岡在住でしたので、水城は十分に認識していましたが、当時はただの土の壁程度にしか思っていませんでした。 今回の登城で、高さによって土の種類を使い分ける等の、高度な技術によって築かれた高さ10mもの長大土塁であること、大野城、基肄城とともに築かれた大宰府政庁の一連の防衛施設の要であることと等を知り、大変感動しました。 近くの、大野城心のふるさと館では、3/28まで「水城の今とむかし展」が開催されています。展示期間中、本日3/14だけは諸事情により展示なしということで、残念ながら観覧できませんでした。 |
●2021年3月14日登城 内ちゃんさん |
鹿児島本線で水城駅へ。 スタンプは水城駅内にて押印。スタンプを押すという目標は早々に達成しましたが、次の電車の待ち時間で周辺を探索。 2021.10.30 あまりよく見ていない為原チャリ「内ちゃん号」で再訪。 水城館に立ち寄るが、城と言うより土塁ですね。 1時間程、学芸員の方の説明を聞かせていただきました。 |
●2021年2月15日登城 deruさん |
月曜日だったのでスタンプは市役所でゲット |
●2021年2月14日登城 マルキタさん |
水城館で動画を見せて頂き当時に思いを馳せる |
●2021年2月14日登城 マリオさん |
スタンプのみの登城。 |
●2021年2月6日登城 らぷらぷさん |
下大利駅から水城館へ。ここは東門跡ですね。 水城館からは徒歩で西に回ってみることに。(東側は大野城まである感じでしょうかね) 道路で削られてしまっていて、アンダーパスをくぐり抜けた先には水城土塁断面広場へ。 更に歩き、水城西門跡へ。 更に西に歩くと、池があるゾーンとなりますが、ここに荒れた階段があり、昇ると水城院跡がありました。Google先生によると、古渓大明神というのが近くにあるので、ここにも行ってみました(かなり荒廃しています) 帰りは松尾池を見ながら、B級スポットとして名高い三浦鏝絵美術館へ。 下大利駅に戻ったら1時間40分くらいかかってました。 |
●2021年1月2日登城 こうじごんさん |
1/2 |
●2020年12月27日登城 神出鬼没のコンピーさん |
続・100名城の56城目。(2020/12/27〜29での続・1城目。) 2泊3日での九州北部の城巡り。羽田空港から福岡空港へ飛び、電車を乗り継いで下大利駅へ。徒歩20分弱で水城館へ到着し、周辺の散策 & 水城館スタッフによる展望台での解説にて終了。 下大利駅へ引き返し、次の唐津へ。 |
●2020年12月12日登城 kouinoさん |
大野城心のふるさと館で大野城と水城のスタンプ押印し、係のかたに大野城、水城のアクセスを教えていただき、まず水城へ。水城跡駐車場に駐車し展望台に行き水城跡を一望し、その後水城館へ行き係の人にすすめられ水城に関する映像を見て、説明していただき次の大野城へ向いました。 |
●2020年12月12日登城 wakanaさん |
水城駅改札を出てすぐのスタンプ設置場所で押印。駅前の道を渡って土塁を確認しました。 |
●2020年12月10日登城 蒼龍窟さん |
スタンプはガイダンス施設の「水城館」で押印。土塁を利用しており、その上は展望台になって見渡せます。古代の土塁ですが、その規模はさすが。大宰府との位置関係からも、その役割がよくわかりました。 |
●2020年12月7日登城 かずぽんさん |
7城目 |
●2020年12月6日登城 のんさん |
182 水城(みずき)福岡県太宰府市水城・国分・吉松・ 大野城市 春日市 太宰府市 大野城市 春日市 と三つの市にまたがる。 博多湾から官道で 664年国家事業として天智天皇築。 福岡平野ふさぎ 大野城と基い城よりも早くつくった大宰府(政庁)防御施設。 対馬・壱岐・筑紫などにも防人とのろし台おく 備えあれば患いなし 結局戦は無かった。 東門につなぐ丘の復元 東門近くの官道も整備 構成文化財としての日本遺産。スタンプは水城館。 古代官道跡は車の量多く危険なので 東門跡展望台からじっくりと見渡せば JRや西鉄線 博多から来ればここを通る交通の要衝が一目瞭然。 道路渡れば東堤 国特別史跡水城跡 樹木茂る10?土塁 瓦窯跡 土塁から濠への木桶取水口跡 木樋(導水管)は九州国立博物館に 秋にはコスモス畑。 |
●2020年11月29日登城 マギーさん |
白村江の敗北を機に大宰府防衛線として造成 続百名城38城目。 スタンプは水城館にて押印。 係の方が丁寧に対応してくれました。 今も残る水城土塁を見ることができます。 |
●2020年11月23日登城 アルウェンさん |
スタンプは大野城心のふるさと館でゲット。 |
●2020年11月21日登城 GANNACさん |
水城駅から徒歩。水城駅にもスタンプはあるし、土塁断面広場もあるので、駅周辺でも見た気にはなれる。水城館周辺には展望台や水城遺構などがあり、見所は多いが、駅からはやや離れている。映像はなかなか良い。水城館には下大利駅の方が近い。博多からなら高速バスが出ているので、時間が合えば水城バス停からが一番近い。水城館周辺には飲食店有り。 |
●2020年11月17日登城 しんくんパパさん |
続83城目 駐車場が分からず、展望所裏の坂道にある小さな駐車場に車を止めて水城館へ。資料を頂きスタンプを押して展望所から史蹟を遠望。(ここで水城跡広場の駐車場が分かった)これで、九州・沖縄の20城を制覇できた。日没の宗像大社に立寄りホテルに戻る。本日の走行距離:350km |
●2020年11月16日登城 さくらさくらさん |
続80城目。 月曜日のため水城館はお休み。大野城のスタンプも押したかったので、両方置いてある太宰府市役所文化財課でスタンプをお借りしました。文化財課の職員の方は丁寧に対応してくださいました。感謝です。 水城駅近くの駐車場に車をとめて、あたりを散策。雰囲気を味わいました。 水城の訪問は2度目です。前回も水城館は閉館。なんだか縁がないみたい。トホホ。 |
●2020年11月14日登城 まれさん |
水城駅でスタンプ押したあと水城を見学しながら東へ移動。東端の水城館から尾根沿いに大野城へ向かった |
●2020年11月14日登城 あーさん |
続9城目(52/200) 九州北部の城を巡る3泊4日のGoTo旅、2日目。 大野城から歩いて水城館へ。 歩いてくる途中、住宅街のすぐそばに水城跡展望台がありましたが、下山路の荒れっぷりに疲れてしまったのでスルー。水城館のすぐ裏?上?にある展望所から眺めるので我慢しました。結構標高があるように見えたので、元気な方は登ってみるといいかもしれません。 水城館からは博多に戻りたかったので徒歩でJR水城駅へ向かいました。 |
●2020年11月11日登城 会津セイユーさん |
96、51/100,45/続 |
●2020年11月4日登城 道鬼斎さん |
続60城目 早起きして宿泊した大宰府のホテルの朝食前に先ずは岩屋城跡と高橋紹運の墓に行ってきました 帰ってきて朝食を済ませて車で向かい水城跡駐車場に駐車 展望台から水城跡を一望した後に水城館でスタンプ押印 水城館では水城に関する約5分の映像を見せてもらえます 展望台から眺めた土塁を少し歩いて次の基肄城へ向いました |
●2020年11月1日登城 ゆいまおさん |
水城館で映像を見て勉強しました。 |
●2020年10月31日登城 マツジュンさん |
続28城目 水城館でビデオを見たり資料を得たりしました。近くの展望台から防塁を眺めることができました。どんな防御施設だったのか、行って見てようやくわかりました。 周囲は線路や道路がガンガン通っていますが、これでも史跡保持に努めて建設されたのだと水城館のスタッフのかたが教えてくれました。 |
●2020年10月30日登城 続・はなみずきさん |
データ整理中 |