トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2597件の登城記録があります。
1051件目~1100件目を表示しています。

●2016年5月2日登城 政虎さん
遠景が良かった。ただし工事中のため山中御殿より上が見学できず残念。11月以降から開通するようだが今度は積雪で大変そうだなと思いました。
●2016年5月1日登城 ぐぅさん
花御殿までは行けましたが、山中御殿から先は整備工事中のため立ち入り出来ず。せっかくなので、帰りは足立美術館に立ち寄りました。こちらもオススメです。
●2016年5月1日登城 ひろさん
工事中のためすべてを見ることができず
工事終了後の再チャレンジを楽しみにしています
●2016年5月1日登城 ななか丸(*´-`)さん
松江城ついでに行く
●2016年4月30日登城 あゆみ&けんしろうさん
中国地方城巡り2日目
工事中のため本丸までいけませんでした。
●2016年4月30日登城 まなみずきさん
53城目
難攻不落と名高い月山富田城ですが現在工事中で本丸には行けませんでした。
残念
●2016年4月30日登城 デブパパさん
工事中で遠巻きで残念。
●2016年4月29日登城 hataさん
■100城の65城目(初登城)
GWの中国城攻めの2城目
【移動手段】車:松江市内から約30km
【駐車場】安来市立歴史資料館(無料)
【スタンプ】安来市立歴史資料館
【天気】晴れ
【印象】☆ 山中鹿之助、尼子氏ですか。
【お土産】なし
【食事】出雲そば
【宿泊】松江
【同行者】姫、犬(柴)
【他】足立美術館、月山富田城跡、出雲大社、宍道湖、松江城
【柴犬のクウ】あちこち待たされました。
●2016年4月29日登城 ぼぴちゃんさん
42城目。
歴史資料館でスタンプ。掠れの失敗。
山中御殿より上は10月まで整備工事中。資料館の人に緑がきれいなので歩くことを勧められた。山中御殿前までなら苦もなく登れた。
山城巡りには最適な気候。
●2016年4月29日登城 ぱげさん
伐採工事中の為、途中までしか行けず。
●2016年4月24日登城 埼玉熊谷さん
本日2城目、64城目登城。山城山頂まで予定でしたが、工事中で山頂まで行けなかった。
●2016年4月23日登城 内池備後守さん
米子に宿泊して、車で約40分。
現在山上を整備中のため、山中丸手前で折り返しになりました。
前回本丸まで登っておいてよかったです。
整備が終われば、登りやすくなるのでしょうね。
●2016年4月21日登城 すいちゃんさん
74城目(2022年6月30日に再登城)
●2016年4月17日登城 ひでぴょんさん
66城目
工事中ということで散策できず。
スタンプ押印と俯瞰風景のみ。

地形の起伏をうまく利用して縄張りができている。

スタンプは歴史資料館に。時間外でしたがスタンプのある机まで
入れました。
●2016年4月16日登城 カズさん
74城目
●2016年4月15日登城 kadoshinさん
記録のみ
●2016年4月3日登城 ncoさん
資料館、道の駅があります。
桜が綺麗でした。
●2016年4月2日登城 重兵衛さん
第82城目
歴史資料館の前の川の両岸の桜が満開で、山中鹿之介像の手前の公園ではお花見をしている方たちがいらっしゃいましたが、あまり混んでいなかったのでお花見としては良い穴場かと思いました。工事中でしたので本丸跡までは行けませんでしたが、下から見上げた娘は「あそこまで行く気だったの?行っても何もないパターンだよね。あ〜行けなくて良かった」とつぶやいていました。「時代が古い山城、あるある」です。
日本庭園で有名な、かの「足立美術館」へ立ち寄りました。多分、このためだけには来ないと思うので、これも城巡りをしている良いところかなと思いました。
●2016年4月2日登城 かーてぃさん
2016山陰城攻め
鳥取から、白兎神社、黄泉平坂、本丸に向かうルートが土砂崩れで最後まで行けず、残念
この後は松江へ
●2016年4月2日登城 たいくつ君さん
登山靴は、必須。
近くの足立美術館は、とても美しい。
●2016年4月1日登城 アリケンさん
山城
●2016年3月25日登城 yossy211さん
19城目。
●2016年3月20日登城 崎っちょさん
月山富田城、制覇。
●2016年3月20日登城 崎めぬのめぬのさん
歴史資料館に隣接する道の駅の食事処、カツ丼(カツがカリカリ、卵はとろり)、南蛮そばとても美味しかった。すごく混んでてお店のおばちゃん達はめちゃ大変そうだったけど。メニュー豊富で他のも食べてみたくなった。
●2016年3月20日登城 やまちんさん
安来駅からイエローバス広瀬線で市民病院で降り川の対岸に資料館があります。徒歩10分かからないぐらいです。帰りは観光ループ線のバスで安来駅まで。観光ループは資料館前から乗れます。乗客が私だけだったので運転手さんが周辺の観光スポットを教えてくれました。もう少し早ければ白鳥の大群が見れたそうです。
●2016年3月20日登城 やままゆさん
58城め。
尼子一族の城。毛利元就に攻められて落城。山中鹿介が滅亡後の再興をかけて上月城で戦うも落城し、夢は叶わず…。
●2016年3月20日登城 ナンバースリー(2周目)さん
062名城目(2周目)

予め分かってはいましたが、整備工事のため「山中御殿〜本丸」までは4月末までは入れず。

今回は麓から眺めるだけになりましたが、山頂部では木々が切り払われ「三ノ丸」の「段状石垣」が、遠目にも明らかになるなど、山城としての外観がかなりアップグレードされていました!
●2016年3月20日登城 まるおさんさん
76城目
歴史館でスタンプ。
尼子氏とは?
●2016年3月19日登城 まさmasaさん
この日は山中御殿から先は整備工事の為、途中までの散策になりました。
それでも、山中鹿介の像や花の壇の復元施設を見れられて満足でした!
遠目から見ても分かるぐらい、山頂までは険しい道程だと感じました。
●2016年3月19日登城 はなこまるさん
25登城目
●2016年3月19日登城 まささん
46城目!
尼子氏の巨大な城!
●2016年3月19日登城 MIKOさん
米子からバス移動。天気も悪く電車の都合もありスタンプのみで移動。
帰りは安来駅から電車で松江方面へ
●2016年3月17日登城 ペンタ党 (ニコン党公認)さん
≪22城目 月山富田城(山城)≫
難易度:★★☆☆☆ 所要時間:50分程度
※工事のため途中で引き返しました。天守まで行ければ星3つ&80分程度かと。

津山市から高速で100分程度かかり、本日の最終城へ到着。途中、中国地方最高峰の大山(1,715m)の美しい山容に本気で心を奪われました。
足立美術館は8年前に来たので今回はスルー、月山富田城へ急ぎます。まずは市立歴史博物館でスタンプ、そこで現在工事中で途中までしか行けないことを知り、やむなく行ける所(山中御殿)まで行くことにしました。

付近の方に事情を伺うと、どうやら「山頂付近の木が茂っているため眺めが良くない」という苦情があったそうです。そのための伐採工事、今年の5月末くらいまではかかるとのことですが、どうしても山頂を目指したい方は事前に確認を。
余談ですが、博物館で鹿之助についての説明を読み、かのドM宣言「願わくば〜」は本人が言ったわけではないとのことを知り吃驚しました。

その後、松江で宍道湖の夕陽を堪能&海鮮丼をいただき、玉造温泉で露天風呂に浸かり一日の疲れを癒しました。
●2016年3月16日登城 まーぼーさん
山陰城巡り旅2日目は米子城に登城後、月山富田城に登城。

米子城は百名城ではありませんが、石垣が良く残り、山頂からは見晴らしが良く、
遠く冠雪した美形の大山、中海、米子市内が見渡せ、坂道を登城したかいがありました。  
その後水木しげるロードに立ち寄り、月山富田城に向かいました。水曜日の為歴史資料館は休館でしたが、スタンプは入口で押印、良好でした。机の引き出しに入っていたマップをいただき、いざ登城。

現在整備工事中らしく本丸まで行かれない、花の壇まで行けました。七曲りの急坂を上って本丸まで登城したかったのに残念でした。
山中御殿の前方に見える山は今まで植わっていた木々がなく山肌が露出していました。整備が終わるとどう変わるのか楽しみです。
山中鹿之助像を写真に納め下城しました。

この後足立美術館に行ったとき、階段の上り下りで足の筋肉痛に悩まされました。昨日の鳥取城に引き続き今日も山城を2つ登城するとこうなると納得しました。
足立美術館で庭園と横山大観等の美術品を1時間半ほど見物して、今日の宿の玉造温泉でゆっくり湯につかり疲れを癒しました。
満足満足。
●2016年3月8日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん
69城目。
●2016年2月27日登城 ふかちゃんさん
55城目です。今、修復工事を行っており奥までは入れませんが大きな山城です。一説には2?四方に廓があったっそうです。スケールがでかい。
●2016年2月24日登城 M&Aさん
 
●2016年2月22日登城 ふぃるさん
65
●2016年2月21日登城 みっけんさん
47都道府県達成の旅
●2016年2月19日登城 もりもりさん
平成28年4月まで、山中御殿から先、頂上本丸までのいわゆるメイン部分が立ち入り禁止なのが痛かった。花の壇までは行けます。山中鹿介の銅像まで行けます。急峻な山なので頂上まではがっつり登山の覚悟がいることがわかった。スタンプは道の駅横にある安来市立歴史館で。建物扉入ってすぐ、机の引き出しの中にあり。
●2016年2月18日登城 スチームさん
安来駅からタクシーで月山富田城跡へ。
木曜日ということもあり、登山道には誰もおらずちょっと怖い。
山頂部伐採作業中で、花の壇までの登城になりました。
ふもとの歴史資料館にはドライブイン的な食堂併設のため、結構人がいて安心でした。
スタンプの状態は良好。
●2016年2月10日登城 のりさん
以前登城経験あり、今回はスタンプのみ。
その後、近くの巌倉寺にて堀尾吉晴墓所訪問。
●2016年1月30日登城 まなつの夢さん
松江城から車で40分ほどで着いた。心配していた道路状況も良く、雪は途中の山の歩道わきにはあったが、道路に雪はほとんどなかった。雨と雪の影響もあり、鹿介の像まで行って退散しました。天気の良い時にもう一度再訪したいです。松江に戻る途中、鷺の湯温泉につかりました。
●2016年1月30日登城 久留里城さん
好きな武将の山中鹿之助が活躍した城や町を見れて感激!
●2016年1月30日登城 まなとの夢さん
松江城から車で40分ほどで着いた。心配していた道路状況も良く、雪は途中の山の歩道わきにはあったが、道路に雪はほとんどなかった。雨と雪の影響もあり、鹿介の像まで行って退散しました。天気の良い時にもう一度再訪したいです。松江に戻る途中、鷺の湯温泉につかりました。
●2016年1月28日登城 とし坊さん
40城目。
月山冨田城に近づくにつれ、辺りは雪景色が広がってきました。
安来市立歴史資料館の熱心な館長の説明を聞いて、下調べをしてからスタンプをゲット。
資料館で杖を借用したのは正解でした。千畳平に着く頃には、積雪が10cm位残っていました。太鼓壇で山中鹿介幸盛像を、曇っていて写真の方はいまいちでした。
花の壇への道は、お城巡りというより雪体験ツアーのようでしたが、良い体験をしました。花の壇の先は、通行止め(4月迄)で冨田城中枢部の広大な曲輪の山中御殿が有りました。山中御殿越しに、急登な七曲りの上に詰城の山頂の本丸等を確認。三の丸の石垣も見えました。帰路 伝堀尾 吉晴の五輪塔のお墓を見学、傍に早咲きの桜が数輪咲いていました。城下町の面影が全く有りませんでしたが、前の飯梨川の川底に古い城下町が眠っているとの説明で理解できました。いつか機会が有れば、山城の本丸を登ってみたいと思います。これから バスで6時間以上かけて名古屋へ。明日 名古屋城を見学後東京へ戻ります。
●2016年1月21日登城 福げんさん
皆生温泉から、境港へ。漁港と水木しげるロードにより、回転寿司で昼食。
月山富田城へ。山に近づくに連れて雪深くなってきた。
まず歴史資料館でスタンプを押して、山中へ。雪がかなり積もってる中での山登り。
大阪にいると、見れない景色だったので、雪の中の山登りも良い思いでになった。
山中鹿助の像と、花の壇まで登り、下山。銃声が鳴り響き怖かった。猟でもしてたのかな。
米子まで戻り。帰宅。
●2016年1月11日登城 Kappa0924さん
庭園が有名な足立美術館が近くにあります
●2016年1月10日登城 ひこにゃんさん
駅からコミュニティバスを使用。
駅の観光案内所で時刻表をもらえます(本数が少ない)。
駅自体は、観光案内所、軽食を取る場所、お土産屋さんが1つの建物に合体した感じで、とても使いやすい駅だと思いました。
行きは広瀬、米子線で市立病院前までいき、帰りは観光ループ(うち周り)月山入り口で駅まで帰りました。

現在工事中ですが、山中御殿までは問題なく行けると思います。
あまりキレイにしすぎるのも、ちょっと問題です。
手すりがふつうの駅にあるような手すりで、興ざめでした。
雨がふるとかなり歩きにくくなると思われます。
●2016年1月4日登城 きよかずさん
51城目
歴史資料館でスタンプ押印
本丸跡まで行くのはかなり体力が必要だが景色は最高だった

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。