トップ > 城選択 > 水城

水城

みなさんの登城記録

723件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年8月27日登城 Hikkeyさん
大野城心のふるさと館にて大野城のスタンプと同時にゲット。
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん
登城
●2023年8月24日登城 KAZUさん
続100 39城目
●2023年8月24日登城 みみさん
続100 39城目
●2023年8月24日登城 ジーク連邦さん
水城駅にて
●2023年8月20日登城 たいくんさん
水城館に行きました。事務員さんの解説と映像がとても分かりやすかったです。水城が思った以上に大規模なものでした。
●2023年8月15日登城 旅ふくろうさん
続89城目。九州バイク旅の3日目。大分豊後森から高速を飛ばして大宰府・水城館へ。専用駐車場にバイクを止め、水城館で押印、解説ビデオを見せて頂く。福岡生まれだったが、このような遺構があるのを全く知らなかった。これ程大がかりな防衛施設を作るということは、余程中国(唐・新羅連合軍)が怖かったのね・・・。次は南下して基肄城へ。
●2023年8月14日登城 REBEL1100さん
バイク置き場有
●2023年8月11日登城 あぱとちゃんみーさん
想うに未だ未発見の遺構があるような気がしてならない
●2023年8月7日登城 ananさん
駐車場の閉門に間に合わず、登城は出来ませんでした。
市役所でスタンプのみ押印しました。
その後、8月8日に再登城しました。
●2023年8月5日登城 HIRO15さん
通算185城(92城・続93城)
続100名城93城目
続日本100名城182番
福岡県太宰府市 水城

4泊5日 福岡・大分・佐賀
100名城3城、続100名城7城 計10城
飛行機レンタカーの旅
4日目 2城目 体力を消耗しきった基肄城から、車で約30分
水城跡駐車場に駐車して、水城館へ入場 スタンプをゲット、水城紹介ビデオを鑑賞
そして、水城館上の展望所から長大な水城を見て、近場を歩いて土塁、石塔等の遺構を鑑賞して、大野城に向う。

スタンプ:水城館
御城印:なし
歩く距離:少(今まで一番かも)
評価:C
駐車場:水城跡駐車場(無料)
●2023年7月26日登城 SEVENさん
【続75城目】
九州の家族旅行のついでに立ち寄る。
スタンプは水城館で。
駐車場が分かりにくかったが、無料の第二駐車場に。

水城館には子ども2人がついてくる。

以前、この近くの大野城の行ったので、
今回は太宰府と太宰府天満宮を見学した。
●2023年7月17日登城 くすださん
JR水城駅から徒歩にて
●2023年7月15日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その66(水城 2023/7/15)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3769.html
●2023年6月25日登城 続*越中「井波城」さん
 大きな外濠があったことから「水城」と呼ばれたとある。
大宰府を守る全長約1.2km、幅80m、高さ約10mの
強固な城壁と、幅60mの濠があったという。
 展望台から静かに見下ろせば、文字通り満々と水を貯えた
当時の外濠と内濠が現れてくる。
●2023年6月24日登城 ようくんさん
大野城心のふるさと館でスタンプゲット!
3階にスタンプは置いてあります!
水城と大野城の案内図を頂き、丁寧に説明して頂きました!
●2023年6月17日登城 かつさん
5
●2023年6月12日登城 甘夏さん
スタンプは前日に大野城こころのふるさと館で押しておきました。水城駅で降りて、土塁断面ひろばへ。天気予報が変わって曇りになり、とても蒸し暑い。線路を渡って反対側にも大きな土塁が続いていました。あらかじめネットで散策マップを印刷して持参していたのですが、ルートがちょっとわかりにくかったです。かなり大きな土塁だけが残っていて、不思議な遺跡です。
●2023年6月7日登城 Waてっぷさん
古代防塁
築城 664年(天智天皇3年)

今回は西側地区は省略し、東側を中心に巡った。水城東門跡近辺から樹木に覆われた東堤を眺める。東門跡からは博多に、西門跡からは筑紫館(鴻臚館)に通じる古代官道があったとのこと。太宰府の前面に城壁の役割で築造された大野城や基肄城と併せて、防御体制の全体像を創造してみる。
●2023年6月4日登城 みどりむしさん
本日2城目
●2023年5月27日登城 ヨネさん
大野城こころのふるさと館でスタンプのみ。
●2023年5月21日登城 yamyamyamさん
続百名城 55城目。
●2023年5月21日登城 個人投資家さん
基肄城から移動して登城しました。特に見所はないため、展望台から写真を撮り水城館付近を軽く散策しました。
●2023年5月20日登城 ちかぱぱさん
基肄城のあとに水城館へ。そこでビデオを見せていただき、スタンプを
押して、水城周辺を散策しました。水城館で土塁の構造を知ってから、
実際の水城を歩くと理解しやすいです。
☆☆★★★
●2023年5月11日登城 天下布武+ さん
福岡の水城・基肄城・久留米城の3つは比較的近いので1日で回る計画をしました。
大野城ー水城ー基肄城で大宰府の防衛最前線が良くわかりました。
●2023年5月10日登城 kentarohmaさん
≪続・28城目≫
まず水城館に行き、パンフレットを入手すると共に、ビデオを見たり、説明を聞いたり。
おかげで今まで何となく理解し難かったことの霧が晴れた感じ。

水城館の上すぐに展望台がありますが、そこから緩やかなアップダウンを繰り返す散策路を10分弱進むと、水城のほぼ全景が見渡せる高台に行けます。
そちらから水城を体感するのがお勧めです。

その後、水城駅すぐそばの土塁断面ひろばへ。
●2023年5月6日登城 しまきちさん
水城。リサーチしても何を見るべきか分かりにくかったが、大宰府政庁を守る高さ9mの土塁で東門と西門があるもののようだ。西門ならJR水城駅だが、雨であちこちは無理なので水城館のある東門へいくことにする。
西鉄福岡天神から20分ほどで都府楼前駅、8時半のまほろば号で20分ほどで水城館へ。少し早かったが中に入れてもらう。水城のビデオ見学。なるほどわかりやすい。江戸時代の名所にも入っているところが面白い。スタンプ押印、荷物を置かせてもらい上の展望へ。雨でなかったら15分ほどアップダウンを進んだところにあるという展望台へ行くと、水城全体が見渡せたらしい。雨だけでなく風も出てきたので断念。見たかったなあ。右に続く大野城がもう雨で煙ってしまっている。1時間予定していたが仕方ないので、9時17分のまほろば号で駅に戻る。博多に戻るが、福岡城は行けるか?
●2023年5月4日登城 うめきちさん
水城駅でスタンプゲット。ややコンデションに難ありでした。
●2023年4月30日登城 ダシオさん
大野城こころのふるさと館でスタンプと展示物の見学のみ。パンフレットをいただきました。
●2023年4月28日登城 らとさん
【続百名城・21城目】
大野城の百間石垣から特別史跡・大宰府跡を探訪後、徒歩で水城館に移動し、スタンプと御城印をゲット。
このまま、水城跡をJR水城駅まで直線状に行こうとしましたが、真っすぐにはいけないとのことで東堤側だけ探訪して、西鉄下大利駅まで徒歩で戻りました。
大宰府展示館でも水城の説明を聞きました。
この城が作られた直後は、使用されることはなかったが、後の元寇の際に、水城の防衛ラインより奥への侵攻がなく(結果として攻めてこなかった)、船に引き上げたことが
撃退(神風)に繋がった要因の一つではないかとのことでした。
●2023年4月17日登城 園芸男子さん
続46城目(計113城目)
本日ラスト3城目の水城へ。水城駅を出てすぐに立派な土塁があり、少し見学した後スマホの地図アプリに従って土塁からかなり大回りして約30分で水城館に到着した。水城館でスタンプをゲットし、ボランティアガイドの方と雑談をしながらビデオを観させていただいた。土塁を歩いて水城駅へ行く抜け道がないかとお尋ねしたが、来た道を遠回りするしかないとのことで少しがっかりした。水城館の上にある展望台に登りたいことを伝えると、登ってもいいが土塁全体が見えるわけではなく大した景色ではないよとのことだったが、せっかくなのでと登った。結果はガイドさんのアドバイス通りだった。これにて本日の弥生?大和王朝時代の城廻を終了した。帰りは博多でおいしいものを食べていこうと思ったが、博多でまだ16時過ぎで疲れ果てていたので、翌日の出張地の徳山に早々に移動し、ビジネスホテルの小浴場で疲れを癒した後、コンビニ弁当とビールで、本日一日で26,000歩踏破した自分を労った。
●2023年4月4日登城 かずどらさん
68/続100名城
●2023年4月3日登城 かーてぃさん
JR水城駅から徒歩。まずは線路で断ち切られた土塁とその断面を見てぐるっと周囲を歩いて水城駅へ。水城館は別日に。よく作ったね、これ。よっぽど大陸が怖かったのだと思うよ。後日、下大利駅から団地を抜けていくルートで水城館まで。徒歩10分ぐらい。水城館ではビデオを見て、その後日田街道を通って政庁跡まで20分ぐらい歩いてみた。帰りは政庁跡前のバス停から博多駅行きに乗り国際空港ターミナルで下車して国内線ターミナルへ移動しました
20分おきにバスが出てるので駅に戻るより楽かも。
●2023年4月1日登城 たけさん
一の宮・城巡りで寄りました。
●2023年3月27日登城 大都会葉栗郡さん
太宰府市役所でスタンプゲット。太宰府天満宮にもお参りしました。
●2023年3月26日登城 新田マツエイさん
☆最寄り駅:西日本鉄道天神大牟田線 都府楼前駅
☆スタンプ:水城館(パンフレット等あり)
☆移動手段:都府楼前駅より大宰府市コミュニティバス
      「まほろば号」で「水城城跡東門前」バス停下車
☆アクセス:東堤と西堤に分かれておりその間を御笠川が流れていて
      移動は大回りとなる。
☆感想:当日はさくらの季節で人出も多く賑わっていた。
    また、そのさくらの後方に大野城の山も見えた。
●2023年3月20日登城 ゆうすけさん
【水城】
交通:鳥栖市内のホテルからレンタカーで約30分
駐車場:無料
料金:無料
所要時間:約100分(2歳あり)
感想:月曜日に訪問したため、水城館休館日の為見学できず。駐車場は開いていた。
水城館の上の展望台、水城駅、ふるさと水城跡公園、土塁断面広場を見学。
スタンプは水城駅にあるが、インクを付けて押すタイプに変化しているため、非常に状態が悪い。
大宰府市役所で押印。状態は良好。大野城のスタンプも設置されている。
ついでに太宰府天満宮にも訪問しようとしたが激混みで”ついで”では無理であった。
休館日はチェックして頂きたい。
●2023年3月19日登城 junさん
続59城目
●2023年3月19日登城 さん
スタンプは押しましたが、大野城から眺めただけ
●2023年3月15日登城 オージェイさん
レンタカーで登城。
土塁など整備されてます。
●2023年3月12日登城 hkeiさん
2023/03/12
●2023年3月12日登城 たろうさん
駅で押せる
●2023年3月11日登城 Kさん
大野城と同時に攻城。
JR水城駅の近くに遺構があります。
●2023年3月10日登城 とろろんぴさん
メモ
●2023年2月25日登城 カメキチさん
62/200
御城印なし
●2023年2月20日登城 ずいかくさん
水城は中大兄皇子が白村江の戦いに敗れた後、太宰府を守るために大野城のある大城山と[西側の大野城市牛頸の台地の間を塞ぐ形で築いた大堤で、北側に水堀を備えています。
現在も道路や鉄道で一部の提が崩されていますが、春には桜を見ながら散策を楽しめます。

駐車場は水城大堤之碑北西にある無料の水城跡第2広場駐車場か、水城館駐車場を利用できます。
スタンプは水城館にあり、休館日(月曜)には少し離れている太宰府市役所内の文化財課窓口か大野城市歴史資料展示室に置かれています。
●2023年2月18日登城 よこしゅんさん
福岡所用の翌日、ららぽーとのνガンダム見てから、訪問しました。水城駅からかなり歩いて大変でしたが、遺構は素晴らしく、水城館も小さいながらも映像は良かったです。
●2023年2月17日登城 KAZUくんさん
《続1城目》46/200
3年ぶりに再開、今年からは続と併用で登城予定です。まずは地元から、水城館のスタッフの方が親切にいろいろ説明をしてくれました。
滞在時間:30分
●2023年2月17日登城 しおとしさん
基肄城から30分で到着。城かと思っていたが、どちらかというと砦という解釈?水城館では大野城と基肄城の間を防御する役割ということを学んだことで、展望台に上ったとき当時の緊迫感が伝わってくる。
●2023年2月15日登城 gakoさん
JR水城駅でスタンプ。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。