トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2825
名前ちかぱぱ
コメントすでに70城登城済みですが・・・
これから登録です
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
彦根城
2008年5月23日
1城目
既存の天守閣以外にも、縄張り、周辺の櫓など見所沢山
★★★★★
伊賀上野城
2009年2月28日
2城目
藤堂高虎の高石垣、見事です
★★★☆☆
備中松山城
2009年8月7日
3城目
天守閣はもちろん、要塞のような石垣群は圧巻
★★★★☆
鬼ノ城
2009年8月8日
4城目
中世城郭の石垣が現存しており、見ごたえあり
城内を約1時間掛けて1週
★★★★☆
高取城
2009年11月13日
5城目
高石垣は圧巻でした
★★★★☆
小谷城
2009年12月26日
6城目
日暮れ近くだったので、本丸跡までで退散
崩れた石垣に哀愁を感じます
★★★☆☆
安土城
2009年12月26日
7城目
大手道の一直線の石段は見事です
家臣団屋敷あとも見所です
★★★★★
松阪城
2010年1月31日
8城目
マラソン大会後に寄りました
天守台を含む高石が見事
★★★☆☆
小田原城
2010年2月6日
9城目
一夜城見学後に小田原へ
積み直しの石垣がほとんどだが、
わずかに残存部分あり
★★★☆☆
千早城
2010年6月7日
10城目
急階段を上り、本丸へ
難航不落である理由が分かります
★★★☆☆
竹田城
2010年8月7日
11城目
山頂に巡らされている石垣群は圧巻の一言
スタンプ置き場の竹田駅の駅員、超無愛想・・
★★★★☆
鳥取城
2010年8月7日
12城目
山ノ上丸天守台からの見晴らしがよく、
鳥取砂丘が見えました
★★★★☆
岡山城
2010年8月8日
13城目
本丸内が3段構造になっており、石垣も立派
★★★☆☆
高知城
2010年8月12日
14城目
祖父母の家の近所の為、過去数回登城したが、
今回改めて、素晴らしさを実感
★★★★★
和歌山城
2010年8月26日
15城目
新旧様々の石垣が堪能できます
★★★☆☆
八王子城
2010年9月9日
16城目
本丸へ上りたかったが、あまりにも
軽装だったので断念
★★★☆☆
山中城
2010年9月10日
17城目
曲輪、障子堀、土塁が多く残されており
意外?と見所ありました
でも、一日で陥落されてしまうんですね・・・
★★★★☆
長篠城
2010年9月10日
19城目
断崖の上にあることは分かりましたが、
やっぱり見所は少ないかも
★★☆☆☆
掛川城
2010年9月11日
18城目
ちゃんと天守閣が復元されてます。
★★★☆☆
岡崎城
2010年9月12日
20城目
空堀は残っているものの、他には・・・
受付のお姉さんが好印象
★★☆☆☆
高岡城
2010年9月18日
21城目
縄張りはキッチリ残っていますが、
やっぱりちょっと面白みに欠けます・・
★★☆☆☆
七尾城
2010年9月18日
22城目
数段に積まれた石垣は、威圧感を感じます
祭りの準備?のせいで雰囲気は台無しでした・・・
★★★★☆
金沢城
2010年9月18日
23城目
菱櫓、三十間長屋は見所です
★★★★☆
駿府城
2010年9月27日
24城目
出張ついでにサラッと見学
★★☆☆☆
佐倉城
2010年9月28日
25城目
角馬出、出枡形など見所ありました
★★★☆☆
久保田城
2010年10月11日
26城目
出張ついでに登城
御隅櫓・・ちゃんと復元してください
★★☆☆☆
観音寺城
2010年10月22日
27城目
平井丸虎口が整備中?で入れず残念
★★★☆☆
松江城
2010年11月19日
28城目
現存天守の他にも見所満載
★★★★★
月山富田城
2010年11月19日
29城目
整備され、曲輪群もよく分かります
★★★★☆
赤穂城
2010年11月23日
30城目
天守台に、余計なものを付けないでほしい
★★☆☆☆
福山城
2010年11月23日
31城目
伏見櫓、筋鉄御門立派でした
★★★☆☆
弘前城
2010年12月11日
32城目
天守閣の他、多くの門も現存
★★★★★
根城
2010年12月11日
33城目
ボランティアガイドの方が親切に説明してくださいました
★★★☆☆
盛岡城
2010年12月11日
34城目
石垣群が見事でした
★★★☆☆
多賀城
2010年12月12日
36城目
ただ何となく見学した感じです
★★☆☆☆
仙台城
2010年12月12日
37城目
復元された石垣は立派でしたが・・・
清水門の石垣は見所かな
★★★☆☆
山形城
2010年12月12日
35城目
復元半ばという感じです
★★☆☆☆
会津若松城
2010年12月13日
38城目
屋根瓦の葺き替え中でした
縄張りは良く残ってます
★★★☆☆
水戸城
2010年12月14日
39城目
現在堀切りを鉄道、道路に利用されている
ところがおもしろい
弘道館は是非
★★☆☆☆
明石城
2010年12月25日
40城目
巽櫓の中に入ることができました
★★★☆☆
姫路城
2010年12月25日
41城目
改装中でしたが、それでも見ごたえ充分
★★★★★
岐阜城
2010年12月28日
42城目
天守からの眺めだけは最高でした
★★☆☆☆
犬山城
2010年12月28日
43城目
木曽川の断崖を上手に利用してます
★★★☆☆
名古屋城
2010年12月28日
44城目
戦災で燃えたことが、つくづく残念
★★★☆☆
篠山城
2011年5月4日
45城目
大書院復元と天守台石垣
★★★☆☆
津山城
2011年7月21日
46城目
見事な石垣です
でも、変な方向に整備されつつあるような・・・
帰りにホルモンうどん
★★★★☆
二条城
2011年8月5日
47城目
今まで意識もしなかった南西櫓、東南櫓もチェック
★★★★☆
津和野城
2011年8月12日
49城目
登城中、偶然SL山口号を見れました。
ただいま整備中って感じ
★★★★☆
郡山城
2011年8月12日
48城目
破壊が激しいですが、それでも感慨深く
上まで登りました
★★★★☆
萩城
2011年8月13日
50城目
うわさのおじさんは、いませんでした
指月山まで登るべきです
★★★★☆
岩国城
2011年8月13日
51城目
他の観光客が見ない石垣側の道、
旧天守台もチェック
★★★
広島城
2011年8月14日
52城目
水堀が広大です
★★★☆☆
根室半島チャシ跡群
2011年9月30日
53城目
ん〜、とりあえず登城
勉強不足です
歴史と自然の資料館のお兄さん、親切でした
★★☆☆☆
松前城
2011年10月1日
54城目
他の城には、あまりない砲台をチェック
★★★☆☆
五稜郭
2011年10月1日
55城目
さすが観光地
車載砲を上げるスロープまで見る人は
私だけ・・・
★★★☆☆
江戸城
2011年10月3日
56城目
閉園日でしたが、外側からのみ見学
さすがの規模です
★★★★☆
鉢形城
2011年10月3日
57城目
荒川の断崖を利用した城郭
とても広かった
★★★☆☆
箕輪城
2011年10月4日
58城目
大堀切り見応え大有りです
★★★★☆
金山城
2011年10月4日
59城目
一風変わった石垣の風景でした
★★★☆☆
足利氏館
2011年10月4日
60城目
ここは、やっぱり城とは言い難い・・・
足利館は寄って良かった
★★☆☆☆
白河小峰城
2011年10月4日
61城目
震災影響で登城できず、残念
早期の復興を願うばかりです
★★★☆☆
二本松城
2011年10月5日
62城目
天守台には、震災影響で入れませんでした
敷地内は、公園って感じでちょっと残念
★★★☆☆
新発田城
2011年10月5日
63城目
表門、二の丸櫓をサクッと見学
★★★☆☆
春日山城
2011年10月6日
64城目
雨の中、頑張って本丸へ登城
思ったより規模は小さかった
★★★★☆
松代城
2011年10月6日
65城目
周辺の整備と石垣が何となく不自然
★★★☆☆
上田城
2011年10月6日
66城目
平日でも、観光客で賑わってました
石垣の鬼門除け、チェックしました
★★★★☆
小諸城
2011年10月6日
67城目
自然の地形を活かした城郭である事を実感
★★★★☆
川越城
2011年10月6日
68城目
本丸御殿、富士見櫓跡をサクッと見学
★★★☆☆
徳島城
2011年11月5日
69城目
徳島マラソンのついでに登城
雨の為本丸には登らず、次回徳島マラソン

★★★☆☆
丸岡城
2011年11月23日
71城目
ポツンと現存天守閣
石の瓦、チェックしました
★★★★
一乗谷城
2011年11月23日
70城目
朝一に行ったので、ゆったり見学
出張のついでの為、山には登らず・・・
★★★☆☆
松本城
2011年12月11日
72城目
朝一番、トップで登城
ゆっくり見学できました
周辺に遺構はないけど、天守だけで見応え十分
★★★★★
高遠城
2011年12月11日
73城目
曲輪、空堀がそれなり残っており、
思ってた以上に良かったです
外側の堀?に倉庫?物置?があったのはちょっと・・・
★★★☆☆
高松城
2012年2月4日
74城目
丸亀ハーフマラソン参加のついでに登城
もう少し水城の面影が残っていればよかった・・・
水門は珍しい
★★★☆☆
丸亀城
2012年2月4日
75城目
石垣、圧巻でした。
見返り坂、息があがりました・・・
二の丸で、翌日のハーフマラソン出場の市民ランナー川内さんが、
走ってました。
★★★★★
福岡城
2012年3月15日
76城目
九州出張のついでに
夕刻にざーっと見学
★★★☆☆
大野城
2012年3月16日
77城目
出張で革靴のため、
無理しないで行ける範囲で見学
1300年前にあの規模とは、すごい!
★★★☆☆
島原城
2012年3月17日
78城目
石垣は見事です
車は隣の文化会館に駐車(無料です)
★★★☆☆
平戸城
2012年3月17日
79城目
島原から車で2時間40分
お城としての見所は・・・
お城からの展望も、それほど・・・
★★☆☆☆
名護屋城
2012年3月17日
80城目
予想以上に遺構が残っており
見応えあり
朝鮮出兵に、あんな大規模なものを
作ってたんですね〜
★★★★☆
岩村城
2012年4月28日
81城目
★★★★☆
独特な6段の石垣、見応えありました。
石垣の前の電柱?邪魔です。
近くの苗木城もお薦めです。
松山城
2012年5月4日
82城目
GWで人も多く、あまりゆっくり見る事が
出来ませんでしたが、見応えありました。
リフトで山を登ったら、気持ちよかった!
★★★★☆
湯築城
2012年5月4日
83城目
何度も行った事のある道後温泉の
すぐ近くでした。遺構としては物足りないものの、
それなりに楽しめました。
★★★☆☆
今治城
2012年5月4日
84城目
珍しい海城で海水が堀に入り、
フグが泳いでました。
せっかく層塔型最初の城なんだから、そのまま再現して
欲しかった。よくありがちな「お城風建築物」
にしてしまった事が残念・・・
★★★☆☆
岡城
2012年7月15日
85城目
思っていたよりも、規模も大きく
見所が沢山ありました。
有名な高石垣、草で覆われていて
ちょっと残念
★★★★☆
大分府内城
2012年7月16日
86城目
昨日の岡城、佐伯城、臼杵城に引き続き
大分城廻り2日目
現存の櫓はあるものの、遺構は少ないです・・・
★★☆☆☆
大洲城
2012年12月28日
87城目
16時過ぎに訪問
私たち親子貸切り状態でした。
吹き抜けのある天守が特徴的です。
★★★☆☆
宇和島城
2012年12月29日
88城目
土砂崩落の影響で、曲輪を隈なく
見学する事が出来ず残念。
小さくても現存天守は見る価値ありです。
駕籠の折り紙細工を頂き、ありがとう
ございました。
★★★★☆
首里城
2013年2月9日
89城目
自身2回目の首里城です
城壁の曲線ラインは圧巻です
スタンプ設置場所のお姉さん、
とても愛想良く好印象
★★★☆☆
中城城
2013年2月10日
90城目
郭が残っており、高石垣も見応え
あります
★★★★☆
今帰仁城
2013年2月10日
91城目
中城城のあと勝連城を経由して、
今帰仁城へ
大曲の城壁は、壮大です
★★★★☆
甲府城
2013年4月19日
92城目
出張帰りに若干時間が出来たので、
大急ぎで回りました。
石垣の積み直しが多いものの、
それなりに楽しめました。
★★★☆☆
飫肥城
2013年4月30日
93城目
朝一に鹿児島に入り、
車で飫肥城へ
大手門の虎口の石垣は
分かりやすく残ってます。
★★★☆☆
人吉城
2013年5月1日
94城目
南九州型の城郭を石垣で改修しており、
興味深い城跡です。
裏の原城に向かいましたが、
入ってよいのか、悪いのか分からず、
素通りしてしまいました。
★★★★☆
鹿児島城
2013年5月1日
95城目
あまり遺構が残ってなく、
石垣、堀を見たあと、
城山へ。
桜島がよく見えました。
★★☆☆☆
武田氏館
2013年8月16日
96城目
朝一に要害山城へ登り、汗だく状態で武田氏館へ
神社だけかと思ったら、土塁や堀、枡形虎口も再現
されており、それなりに楽しめました。
その後、新府城に向かいました。
★★★☆☆
吉野ヶ里
2013年10月25日
97城目
確かに「城」という感じではなかったけれど、
北内郭の入り口は、枡形虎口ぽかった。
サラッと見るつもりが、1時間半滞在。
受付の方に、とても親切して頂きました。
★★★☆☆
佐賀城
2013年10月25日
98城目
現存する門、復元された御殿、城の周囲を見学
御殿の規模はすごかったです
★★★☆☆
熊本城
2014年1月11日
99城目
コンクリート建て直しという事もあり、
あまり期待してなかったけど、宇土櫓を
始め見所が大変多く良かったです。
やはり、石垣の凄さを感じます。
★★★★★
大阪城
2014年4月24日
100城目
天守閣はともかく、石垣や多門櫓、焰硝蔵など
結構見所はあります。
100名城巡り完結です!
★★★★☆
浪岡城
2018年4月7日
中世城館跡なので、面白味には欠けますが、土塁、堀はハッキリの残ってました。
★★★
脇本城
2018年4月7日
この城の知識がなかったのですが、曲輪群が素晴らしいです。
★★★★★
秋田城
2018年4月7日
古代の城柵で、門や塀が復元されており、水洗トイレも興味深いです。
★★★★
九戸城
2018年4月8日
大規模ながらよく整備されており、曲輪もハッキリ分かります。
堀の大きさも素晴らしいです。
★★★★★
志布志城
2018年4月21日
シラス台地の特徴がよく分かる城跡ですが、
草ぼうぼうで歩きにくかった。
★★★★
知覧城
2018年4月21日
曲輪の間の大きな堀の深さがすごく、すごい威圧感を感じます。
★★★★★
三原城
2018年4月28日
駅の天守台くらいです。
★★
新高山城
2018年4月28日
上まで上がるのは大変ですが、山上部は思ったより広く、
見どころが沢山あります。
★★★★★
能島城
2018年4月28日
船で能島の周りを巡りました。
潮流が非常に激しいことを体感できました。
★★★★
岡豊城
2018年5月1日
曲輪、土塁、堀、竪堀が残ってます。
★★★★
河後森城
2018年5月4日
程よく整備されており歩きやすく、門や建物も再現されてます。
Uの字型の曲輪になってます。
★★★★★
洲本城
2018年5月6日
公園のようになっており、変テコな模擬天守がありますが、
石垣はすばらしいです。
★★★★
本佐倉城
2018年5月26日
綺麗に整備され、曲輪も分かりやすく空堀もいいです。
★★★★
郡上八幡城
2018年7月14日
木造の模擬天守があります。
★★★
大垣城
2018年7月14日
外観は忠実に再現されています。敷地が公園になってます。
★★★
小牧山城
2018年7月14日
あまり遺構はないですが、麓に土塁が残ってます。
あまり高い山ではないですが、天守からの眺望がすばらしく
この場所を城にした意味が分かる気がします。
★★★
鎌刃城
2018年7月14日
クマが出没するらしく、鐘を鳴らしながら登城。
山上には、ところどころに石垣が残っています。
★★★★★
鶴ヶ岡城
2018年8月10日
神社になっており、周囲に堀と多少の土塁が残る程度。社務所の時間が間に合わなくなり、
事前に電話をしたら、17時15分くらいでも待って頂けました。感謝です。
★★★
村上城
2018年8月10日
山上部には、石垣が多く残っており見ごたえありました。
頂上からの眺望はとてもいいです。
★★★★★
白石城
2018年8月11日
木造で復元されています。石垣や土塁などの遺構が少しだけ残ってます。
★★★
向羽黒山城
2018年8月11日
堀や土塁がたくさん残っており、テンションが上がりました。
本丸へ行く途中の、長い竪堀が素晴らしいです。
★★★★★
米沢城
2018年8月12日
上杉神社です。普通の観光地で見どころはあまりないです。
★★
三春城
2018年8月12日
山城ですが、上まで車で行けます。草が多くもう少し整備していただければと思います。
石垣が少し残ってます。
★★★
諏訪原城
2018年8月17日
大きい丸馬出、深い空堀など見どころ沢山あります。
★★★★★
高天神城
2018年8月17日
北の方に行くと道は悪いですが、堀切、空堀などが残っています。
★★★★
苗木城
2018年8月18日
天然の岩と石垣の融合が素晴らしいです。
大矢倉跡も要塞みたいで見応えあります。
★★★★★
美濃金山城
2018年8月18日
石垣も多く残っており、最所が多くあります。
★★★★
浜松城
2018年8月18日
復興天守と天守台の大きさが合っておらず、カッコ悪いです。
★★★
古宮城
2018年8月18日
ほどよく整備されています。土塁や堀が沢山あり、
とても素晴らい遺構です。
★★★★★
浜田城
2018年9月15日
石垣がよく残ってます。本丸に上がると
海の近くであることがよく分かります。
★★★★
大内氏館・高嶺城
2018年9月15日
大阪から車で山口へ。歴史民俗資料館でスタンプをもらい
車で高嶺城の中腹まで。道が結構狭いです。
車を降りて数分で曲輪に着きます。本丸には石垣が残っており
見応えありです。
★★★★
石垣山城
2018年9月23日
8年ぶりの登城でしたが、観光地化されてました。
井戸曲輪の石垣がよく残ってます
★★★★
興国寺城
2018年9月23日
入口が分からずしばらく迷いました。
土塁、空堀がよかったですが、全体的に整備が
出来ていないため、少し残念
★★★★
金田城
2018年10月13日
00:05福岡港のフェリーで対馬へ。7時にレンタカーを借り
金田城へ。石垣がよく残ってます。景色もいいです。
1周するのに2時間くらいかかりました。
先日の台風の影響か、道に木が倒れたりしており
歩きにくかったです。結構急な道もあります。
★★★★★
富山城
2018年12月8日
城郭、石垣を見学し、天守閣でスタンプ。
公園になっており、みどころも少ないです。
★★★☆☆
増山城
2018年12月8日
富山城から車で増山城へ。曲輪、堀切が残っており、
見どころありました。雨で隅々まで見れませんでしたが、
良かったです。カモシカ2頭にも遭遇
★★★★☆
福江城
2019年1月20日
蹴出門、石垣をグルっと見学。五島氏庭園は休園中なので、歴史資料館でスタンプ押しました。
★★★☆☆
原城
2019年1月22日
朝一番にホテルの駐車場に車をおいてグルっと見学。
遺産記念館のビデオで涙が出そうになりました。
城郭は広いのに、畑になっているところが多く残念。
★★★☆☆
八代城
2019年1月22日
原城からフェリーで熊本へ。城郭周囲、天守台跡を見学。
天守台横のボロい事務所は、なんとかしてほしい。
★★★☆☆
角牟礼城
2019年1月23日
臼杵城から車で豊後森藩資料館へ。そこででスタンプを
押して、細い道を通りながら角牟礼城へ。
しばらく歩くと曲輪、石垣があり見どころ沢山です。
★★★★★
佐土原城
2019年1月23日
まだ、台風の影響で登城できず、鶴松館も開いていなく、
前の道の駅で押印。また、いつか...
延岡城へ移動
★☆☆☆☆
延岡城
2019年1月23日
曲輪、石垣をグルっと見学。千人殺しの石垣は威圧感があります。
本丸にごちゃごちゃ色々あり過ぎです。
★★★☆☆
佐伯城
2019年1月23日
延岡城から佐伯城へ。歴史資料館でスタンプを押して登城へ。
20分ほど登ると石垣群が現れます。山頂からの眺めも良いです。
★★★★★
臼杵城
2019年1月23日
佐伯城から臼杵城へ。自然の石を利用した城郭になってます。
城郭は公園でしたが・・
★★☆☆☆
中津城
2019年1月24日
余り遺構がなく、唯一の見どころは、石垣だけでしょう。
黒田時代の石垣が残ってます。
★★☆☆☆
小倉城
2019年1月24日
中津城から小倉城へ。天守閣が閉館だったため、庭園で
スタンプ押印。石垣をグルっと見ましたが、後はあまり
みどころがありませんでした。
★★☆☆☆
吉田城
2019年2月8日
15年前まで住んでた豊橋にある吉田城。
当時は模擬櫓の印象しかなかったけど、今回
よくよく見ると、堀や石垣もそれなりに残って
ました。
★★★
宇陀松山城
2019年2月16日
道の駅に車を置き、千軒舎へ。ここの方が丁寧に宇陀松山城の教えてくれました。
そのあと登城。楽々山城でしたが、山城なのにいい感じに整備されていました。
立ち入り規制の場所があって、少し残念でした。
★★★★
大和郡山城
2019年3月2日
石垣、堀、復元櫓があります。本丸を囲む大きな堀が印象的でした。
★★★☆☆
福知山城
2019年4月20日
街の中の城なので、遺構は少ないです。
★★★
出石城・有子山城
2019年4月20日
出石城の脇の細い道を通って、有子山城へ。
山の尾根に沿って登る道ので、非常にきつく40分かけて登城。
石垣がよく残っており、また眺望も最高です。
★★★★★
黒井城
2019年4月20日
春日住民センターで地図をもらい、麓の駐車場に駐車。
緩やかコースから登城。石垣がよく残っており、また整備がよく
360度の眺望も最高でした。このような山城に珍しく年配者の数が
多かった
★★★★★
引田城
2019年4月27日
引田港側の登山口より登城。登ってしばらくすると、港、瀬戸内海が
見えます。本丸から、化粧池、灯台、東の丸、北二の丸を巡りました。
北二の丸の石垣がよかったですが、全体的に城跡としての整備をしてほしい。
★★★★
勝連城
2019年6月14日
那覇空港からレンタカーで勝連城へ。
以前家族旅行で来たので、2度目の登城。
勝連城跡休憩所でスタンプを押し、勝連城へ
向かったが、暴風雨になり、サクッと見学。
なかなかいい城跡です。
★★★★★
座喜味城
2019年6月14日
勝連城から車で座喜味城へ。
ユンタンザミュージアムでスタンプを
押して、登城。
綺麗に整備され、美しく復元されています。
★★★★★
勝瑞城
2019年6月24日
四国から帰る道中に、寄り道して訪問
見性寺を少し見てから、公園を見学。
勉強不足かもしてませんが、遺構もあまりなく、
凄さを感じる事ができませんでした。
高島城
2019年8月9日
諏訪市役所の駐車場に車を置いて、登城。
高田城公園として整備されておりますが、
見どころは、写真に出てくる場所くらいです。
★★★
龍岡城
2019年8月9日
敷地内に学校があったり、住宅が隣接しているため
見られる場所も限られます。展望台に行きたかった
ですが、大変そうだったので断念しました。
★★★
沼田城
2019年8月10日
敷地は公園になっており、少しだけ石垣が残っているだけですが、
河岸段丘上にあることが体感できます。
★★★
名胡桃城
2019年8月10日
沼田城から車で10分弱で名胡桃城へ
駐車場が曲輪になっており、すぐ横に城跡があります。
非常に綺麗に整備されており、遺構が分かりやすいです。
★★★★
岩櫃城
2019年8月10日
名胡桃城から岩櫃城へ。観光案内所でクリアファイルを
いただきました。ボランティアの方に見どころを色々教えて
いただきました。空堀、竪堀が多くあり楽しめました。
帰りにボランティアガイドの方に教えて頂いた不動の滝にも
よりました。
★★★★★
高田城
2019年8月10日
高田公園になっており、復元櫓と水堀、土塁が
残ってます。水堀が蓮で覆われていますが、
大きさを実感できます。
★★★
鳥越城
2019年8月10日
駐車場のすぐ近くに城郭があります。
門の復元や、礎石の表示など綺麗に整備されてます。
堀の深さもよく分かります。
★★★★★
鮫ケ尾城
2019年8月11日
朝、総合案内所が開く前に登城し、開くタイミングで
降りてきました。空堀、堀切があり、本丸からの景色も
良かったです。総合案内所で、お茶と漬物をご馳走に
なりました。私が登ったルートはあまり面白くないルート
だったようです
★★★★★
赤木城
2019年9月28日
5年前に登城しましたが、再度登城しました。
トイレが整備されていました。
城郭は修復はされているものの、キレイに残っており
初期の高虎の城づくりが良く分かります。
★★★★★
新宮城
2019年9月28日
赤木城のあと、車で移動。
こちらも5年ぶりに登城
石垣が残っており、熊野川沿いの
水ノ手の石垣も面白いです。
★★★★
品川台場
2019年10月28日
新橋よりゆりかもめ線に乗って、「芝浦ふ頭」で降り、レインボーブリッジを
渡りながら、台場を見学。第六台場から第三台場を上から見ました。「お城」と
いうと物足り無さを感じるが、石垣、施設の在り方など勉強になります。
★★★☆☆
一宮城
2019年11月22日
登城口でスタンプとパンフをもらい2回目の登城。
やっぱり本丸の石垣が見事ですが、今回は水ノ手丸
方面も周りました。鎖を使っての蔭滝の下りは、
なかなか大変でしたが、面白かったです。
★★★★★
飯盛城
2019年11月30日
大東市歴史民俗資料館でスタンプ。四條畷神社へ移動し
歩いて登城。道は整備されているが、急な階段もあり
疲れたが30分で北側の郭に到着。城郭をウロウロと
見どころを探しながら約1時間滞在。もう少し各郭など
の解説などがあればいいと思います。山頂からの眺め抜群
です。
★★★★
津城
2019年12月6日
街中にある城郭跡。連郭式の平城です。
ほぼ公園になっており、石垣、復興櫓が
ありますが、20分ちょっとで見学終了
★★☆☆☆
笠間城
2020年1月23日
井筒屋でスタンプ、非常に親切に行き方を教えて
いただき、つつじ公園に車を停めて登城。
比較的楽に本丸まで行けます。やはり石垣が崩れて
いるのが少し残念ですね。でも、いい城跡です。
★★★★☆
土浦城
2020年1月23日
復元された東櫓でスタンプを押して周囲を散策。
見どころは少ないですが、太鼓櫓門、霞門は必見です。
★★★☆☆
大多喜城
2020年1月25日
五井からレンタカーで1時間かけて大多喜へ。復興天守でスタンプ。
中には多くの刀等が展示されており、見応えあります。その後、
城の脇の山道を大多喜高校へ下って、井戸、薬医門もみました。
大多喜駅でいすみ鉄道の写真を撮って、最中を買って帰りました。
★★★☆☆
田丸城
2020年8月7日
玉城町役場の駐車場に車を停め、登城。
三の丸虎口から中学校の裏に回ると、城郭がよく残ってます。
思ったよりも規模も大きく、整備のよくされており、見どころも
たくさんありました。
★★★★
多気北畠氏城館
2020年8月7日
田丸城から車で北畠氏館へ。北畠神社の敷地に駐車。
スタンプゲットし、霧山城へ。尾根伝いに上がっていく
山城なので、結構大変でした。鐘撞堂まで登りましたが、
そこから道を間違えて、本城と違う方へ・・・
途中で気が付きましたが、日が暮れ始めていたので、
やむを得ず下山しました。霧山城は山城としては、すごく
整備されていますが、もう少し案内が多ければいいと思います。
★★★★
八幡山城
2020年8月13日
日牟礼八幡宮の前に車を停め、ロープウェイで登城。
今回は2回目の登城。城跡というよりさびれた観光地という
感じで、城郭としての見どころは少ないです。
山頂から見える琵琶湖はすばらしいです。
★★
備中高松城
2020年11月20日
あまり遺構がありません。
蛙ヶ鼻築堤に少し、残っています。
★★☆☆☆
若桜鬼ケ城
2021年8月8日
若桜駅近くの若桜町観光協会でスタンプ押して登城。
暑いので車で登ることに。観光協会の方に丁寧に道を教えて頂きました。
遺構には部分的に石垣も残っており、見晴らしも良かったです。
★★★★☆
米子城
2021年8月8日
若桜鬼ヶ城の後、車で米子城へ。
台風が接近の中、焦りながら行きました。
駐車場に車を停め、二の丸の入口から登城。
郭がきれい整備されていて、とても分かりやすいです。
見どころも沢山あります。
本丸からの眺めもいいです。
★★★★★
新府城
2022年1月22日
続100名城の選定されたので、2回目の登城でした。
七里岩の崖上にあり、防御に優れていると分かります。
丸馬出部分も整備されていました。
★★★★☆
要害山城
2022年1月22日
数年前に登城したので、今回はスタンプのみ。
主郭の土塁、堀が分かりやすく残っています。
★★★★★
志苔館
2022年6月10日
函館空港からレンタカーで向い、ちょっと探しましたがちょっと離れた場所の駐車場に車を停めました。館跡の周囲は土塁で囲われ、整備もされていました。海も近く気持ちのいい場所でした。
★★
上ノ国勝山館
2022年6月11日
朝9:00過ぎに現地に到着。ガイダンス施設が10:00?とありましたが、すでに開いていたのでスタンプを押して、ビデオも視聴させていただきました。
住居跡や、堀切などきれいに整備されていました。その後夷王山に登りまたした。
鳥居越しの海岸線の景色が最高です。
★★★★
唐沢山城
2022年6月17日
朝8:00過ぎに車でレストラン前の駐車場に着きました。早速猫が出迎え。
そこから登城していく途中でも沢山の猫ちゃんに会えました。
本丸の石垣は関東では他にお目にかかれないくらい立派でした。
その他の郭も周りましたが、神社の敷地ということもあり山城感が薄く
ちょっと残念でした。
★★★
忍城
2022年6月17日
菅谷館から車で行きました。郷土博物館でスタンプを押したあと見学。その後天守閣に
登りました。
★★
杉山城
2022年6月17日
嵐山町役場でスタンプを押し、その後杉山城へ。近くの駐車場に車を停め、中学校の中
を通り登城。ボランティアさんのご努力もあり、とにかく綺麗に整備され、郭、土塁、堀がハッキリわかります。とにかくいるだけで楽しく、とてもテンションも上がる場所です。
この時代に、このような縄張りは素晴らしいと思います。
★★★★★
菅谷館
2022年6月17日
博物館の入り口横でスタンプを押して、菅谷館へ。高い土塁、堀が残っています。
ただ、全体的草が生い茂っているので、今後キレイに整備してほしいと思います。
★★
福井城
2022年8月6日
越前大野城、一乗谷城を見てから夕方福井城へ。
山里口御門から入って櫓門、天守台を見学。
土曜日の夕方に行きましたが、守衛所のインターフォン
を押したら開けてもらいました。
★★★☆☆
越前大野城
2022年8月6日
前日の大雨で北陸自動車道が通行止めだったので、
大阪から東海北陸道経由で越前大野城へ。
城下町の食堂で「しょうゆかつ丼」を食し登城。
公園になってますが、少し遺構も残っています。
★★★☆☆
玄蕃尾城
2022年8月6日
数年前に登城したので、今回はスタンプのみ。
整備されていて、郭も非常にわかりやすいです。
楽しい城郭です。
★★★★★
鞠智城
2023年2月4日
朝8時半に現地に到着。温故創生館の会館まで城内を散策。
温故創生館では、説明映像を見せて頂きました。
とても親切にご対応いただけました。
☆☆★★★
唐津城
2023年2月4日
復興天守からの眺めは良かったです。
海沿いに歩ける道があり、海に沿って石垣が
作られているのが分かります。
☆☆★★★
久留米城
2023年2月4日
石垣は立派に残ってましたが中は神社で、周囲も住宅などあり周囲の石垣全部を
見ることができず、ちょっと残念でした。
☆☆☆★★
水城
2023年5月20日
基肄城のあとに水城館へ。そこでビデオを見せていただき、スタンプを
押して、水城周辺を散策しました。水城館で土塁の構造を知ってから、
実際の水城を歩くと理解しやすいです。
☆☆★★★
基肄城
2023年5月20日
レンタカーを借りて基肄城へ。スーツだったので水門のみ。
ナビで設定すると大変狭い道に・・・。道に出てる標識に従うのがベストです。
改めて、全体を周りたいと思います。
☆☆★★★
佐柿国吉城
2023年6月16日
途中小浜城に寄ってから、歴史資料館へ。スタンプを押し、資料で国吉城の歴史を
学び、熊よけの鈴をお借りし登城。道が整備され、所どころ木も伐採され見晴らしもよく
非常に登りやすい山城でした。連郭曲輪群も分かりやすく、また連郭曲輪群や本丸からの
見晴らしも良く、大変良く整備されており町の城に対する熱意を感じます。
この後、金ケ崎城、天筒城へ。この2つイマイチでした。
★★★★★
滝山城
2024年2月3日
八王子駅からバスで滝山城址下まで行き、そこから登城。
少し登ると空堀やら土塁などが見えてきます。
途中においてあるパンプレットの地図を見ながら周りました。
大規模な城郭で見どころ満載でしたが、立ち入り禁止区域が多く
少し残念でした。
★★★★★
小机城
2024年2月3日
城郷小机地区センターでスタンプを押し、小机城へ。
住宅地の側から登城すると、意外と立派な空堀が見え、
そこから地図に沿って城郭を1周しました。
横浜出身ながらこんな遺構が残っているとは知りませんでした。
★★★
岸和田城
2024年3月16日
本丸、二の丸の一部の石垣が残っています。
特徴の犬走りもよく分かります。
五層の天守で再建してほしかったです。
★★★☆☆
芥川山城
2024年3月22日
しろあろ歴史館でスタンプ押したあと、芥川山城へ。
国の史跡の指定されたからか?!10年前よりも整備されており、
大手門の石垣も見やすく、主郭からの眺望も良くなっていました。
私有地だから難しいかもしれませんが、主郭以外の郭も整備
されれば良いと思います。
★★★★☆