トップ > 城選択 > 水城

水城

みなさんの登城記録

723件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年10月9日登城 かえるくんさん
往時の痕跡はほとんど残っていない。水城館にて一通り理解して次に向かう。
●2022年10月9日登城 てるさん
西鉄太宰府駅からタクシーで15分(1590円)で、水城館へ。
ここでスタンプゲットすると、水城のパンフと水城の史跡巡りマップをもらえました。
このマップはかなり役に立ちました。
館内の資料パネルをざっと見て、まずは資料館背後の展望台へ。ここから東堤跡もしっかり把握できます。さらに大堤之跡碑、東門跡をチェックして、ここまで館内のパネル見学を含めて20分あれば十分でした。
そこからマップを頼りに、土塁の断面を目当てに、歩いて御笠川を挟んで反対側の水城駅へ。
徒歩で20分ぐらいで、駅近くの「土塁断面ひろば」に着きましたが…草ぼうぼうで…土塁の断面は、ほとんど感じられませんでした。
●2022年10月1日登城 しらちゃんさん
〇二度目の訪問。
水城館近くの広場の駐車場に車を止め、スタンプと東門周辺散策。

〇東門跡から西門跡まで歩いて散策しようと思って、水城館の人に聞くと、水城沿いには行けないとのことで断念。

写真:水城土塁と外濠跡
●2022年9月25日登城 てくてくさん
続44城目(初) 大野城のスタンプを押しにいった大野城心のふるさと館にスタンプがあったのでスタンプのみ。
●2022年9月23日登城 ひなあゆさん
よかった
●2022年9月20日登城 Vermilioon48さん
39城目
●2022年9月14日登城 あんみつひめさん
スタンプ設置場所『水城館』の営業時間は9時からなので、時間調整を兼ねてブーランジェリーカジハラ(8時半開店)で朝食パンを購入し、店外のテーブルでいただきました。
ホカホカ焼き立てパンはとても美味しかったです。
水城は太宰府の全面(正面入口)に設けられ防衛として、また関所としての機能を持っていたようです。
西暦664年、壮大な土塁、水濠は、百済からの構築技術を導入し築造されたそうです。
多くの作業に加わった人夫3500人が一日11時間(1年間)位であったと想像でき、一汁一菜の食事しか摂れない当時の人夫達にとって過酷な状況だったに違いありません。
大宰府の防衛として、ここ水城は重要な役割を担ってきた事を知りました。
●2022年9月10日登城 登城筋肉痛さん
JRの水城駅で下車。すぐそばにふるさと水城跡公園と土塁断面があります。

JR水城駅あたりが西門跡、水城館のあたりが東門跡です。
いわば大宰府を守る防塁で、今もほぼ土塁が残っています。
土塁、水濠跡に沿って、ずっと水城駅から水城館まで遊歩道とかあればいいのですが、現在そういう道はありません。
直接水城館に行くのであれば、西鉄の下大利駅のほうが若干近いです。

ぐるっと大回りをして水城館へ行きスタンプ捺印。スタッフの方に丁寧に解説して頂きました。
水城館のまわりを見学した後、また大回りをして水城駅に戻りました。
●2022年9月10日登城 タケパンさん
まずは登録。
●2022年9月10日登城 まーくさん
大宰府政庁を守る広大な土塁跡は壮大です。帰りに水城ラーメンのチャンポンを食べたけど、テンコ盛りでお腹いっぱいになります。
●2022年9月10日登城 あるさん
水城館のスタッフの方が親切にいろいろ説明をしてくれました スタンプ押印
九博や太宰府館のジオラマで予習してから行くと理解が深まる
白村江の戦いがいかに国家の危機だったかを目の当たりにできる
●2022年9月2日登城 まう!さん
水城館で水城の成り立ちの解説を聞く。そして次の目的地基肄城への行き方も聞く。by1号

ここは大野城とセットで考えた方がいいですね!この日は朝倉温泉宿泊予定。古代のお城を3か所と久留米城の4か所をまわります by2号
●2022年8月19日登城 miguroさん
怒涛1日7城巡りの6城目?です。
大野城と一緒です。
スタッフの方が丁寧にスタンプ設置場所を教えてくれました。
●2022年8月18日登城 まっつんさん
★★★★☆
●2022年8月18日登城 りんちゃんなうさん
スタンプだけいただきました。
●2022年8月17日登城 ひょうごからさんかさん
雨の中訪問。
最初に水城館を訪問し、スタンプ。ここで、全体像を把握し、雨の中散策。
古城ということもあり、石垣等はなく、展望台及び第二駐車場から風景を眺め、昔の風景をイメージしていました。
●2022年8月14日登城 みかたく2さん
続2巡目57城目 御城印
●2022年8月13日登城 暴れん坊さん
九州100名城巡りツアーの3城目!
【ルート】 車
【所要時間】30分     
【駐車場】 「水城館」の駐車場(無料)
【スタンプ】大野城心のふるさと館(19時まで空いていた)
【満足度】 ☆
【感想など】前日に「大野城心のふるさと館」でビデオ視聴して学習+スタンプ
      押印。事前学習していたので水城が「防塁」だということがよくわ
      かった。「水城館」は看板も何も出しておらず、どれが水城館かわ
      かりにくかった。おなかを壊しており、水城館を探したが看板が出
      ておらず、泣きそうになった。
●2022年8月7日登城 hkyaさん
180/200
●2022年8月7日登城 あんこうさん
17城目!
●2022年8月3日登城 ちゃがらさん
大野城心のふるさと館でスタンプゲット
●2022年7月29日登城 かがみんさん
とりあえず
●2022年7月23日登城 めぢかさん
続21城目
●2022年7月17日登城 ゆうさん
173城目。水城館内とその周辺を散策。水城館の上に展望台あり。全体ではかなり大きな遺構。水城館の手前道路を挟んで少し遺構内を散策すると、木樋水路跡や瓦窯跡などの案内板が設置されていた。
●2022年7月15日登城 むつげんさん
続28城目。
いわゆるお城とは違い、太宰府政庁を守る構造物。長く堤防みたいな土塁が続く。東門跡から展望台と水城館、西門跡、JR水城駅向かいの断面広場を見学。個人的にはイマイチであったが、発掘調査で出てきた当時の葉が緑色だったというのが驚いた。
●2022年7月15日登城 たけちゃんさん
こころのふるさと館でスタンプのみゲット。
●2022年7月8日登城 東ハル2さん
116/200城
 ツアー6日目、5城目。
基肄城の基山町民会館から太宰府に向かい、途中水城駅近の水城館でスタンプゲットする。駐車場無く路駐!山城なので登城はパス。
●2022年6月18日登城 ななまるさん
巨大すぎてここ?という感じでスタート。先に水城館に寄った方が良いです。パンフレットが沢山あります。ボランティアの方の説明も凄く詳しく水城愛を感じます。大和朝廷築城。土塁・城門跡・外濠跡が見れます。

スタンプ:水城館
御城印:なし
入館料:無料(9-16時半)
駐車場:無料
●2022年6月13日登城 phantomさん
月曜日は水城館が休館ということを事前にリサーチしていたのでスタンプは太宰府市役所にて押印しました。
大野城のスタンプもありました。スタンプ押印後、水城館の近くの駐車場に停めてその付近だけ散策しました。
●2022年6月5日登城 みちるさん
バスにて登城。
●2022年5月19日登城 みのっちさん
 
●2022年5月15日登城 松本達樹さん
水城館車わかりにくすぎます 大野城先にいった方が行きやすいですね
●2022年5月14日登城 渡世人さん
85城目。駅前と水城館とに分断されてるから、両方見に行くのは割と面倒臭い
●2022年5月14日登城 ぶらり96さん
●2022年5月7日登城 エイトマンさん
水城駅構内にスタンプが設置してありました。
●2022年5月4日登城 けんさん
福岡に戻って訪れたのは水城、博多駅からJRを利用。

同行してくれた娘とともに水城駅に降り立つと、駅舎の中にスタンプが設置されていたので、さっそく押印。駅舎を出ると歩いて1分もかからず「土塁断面ひろば」に到着。ちょうどこの場所は、鹿児島本線敷設のために土塁が分断された貴重な場所で、線路を挟んで両側に土塁が残っている。今回は時間の関係で、水城駅から御笠川沿いまでの中央エリアの土塁の周囲を散策したが、次回は水城跡展望台などを訪れてみたい。

写真は、線路によって分断された土塁断面ひろばの土塁と、その上に建つ「史跡 水城跡」の石碑。
●2022年4月30日登城 みやしんさん
大野城から車で10分。大野城と同じ大野城心のふるさと館にてスタンプ押印。水城跡、水城大堤に訪問。白村江の戦い後、新羅を意識して作った大宰府を守備するための水城とのこと。
●2022年4月29日登城 猛虎寅吉さん
続4城目。雨が降り寒々しい中での訪問でした。JR水城駅からすぐのところにありますが、詳細は水城館(?)の方がよさげかもです。今回は訪問できなかったので、いつか水城館にも行きたいです。
●2022年4月28日登城 tonさん
車では狭い道を進む。駐車スペースに困る
●2022年4月23日登城 Masahikoさん
基肄城よりレンタカーにて水城城へ。見学後、太宰府天満宮と政庁跡を見学し福岡空港よりピーチ航空にて成田へ。続100名城登城98番目
●2022年4月23日登城 Noel75さん
35/続100
●2022年4月16日登城 たけっちさん
続12城目 
基肄城より車で移動
水城跡駐車場にとめ、水城館へ
スタンプと資料を貰い散策
城と言うか、太宰府を守るための大きな土塁が続きます。
水城跡の築造後に大野城・基肄城が築造されたのでセットで見学の方がわかりやすかったかな。
二日間で続7城散策、次はどこ散策しようかな?
スタンプ:水城館
●2022年4月2日登城 mmjkさん
034城目 料金 水城館 無料
晴れ 土曜日のお昼 やや混雑
●2022年3月28日登城 noblenさん
月曜日なので太宰府市役所までスタンプを押しに行きました。
●2022年3月27日登城 いえもんさん
続73城目(通算158城目)
太宰府駅で電動レンタサイクルを借り、途中太宰府政庁跡に立ち寄ってから登城。
まずは水城館でスタンプを押してから、展望所→東堤→水城跡広場→展望台を巡る。
1400年以上前に築造し、今の完全に残っていることに驚きました。
●2022年3月27日登城 Kur.さん
遅くなってしまったのでダメもとで太宰府市役所へ、休日にもかかわらずスタンプゲット、いろいろ資料もいただき、説明まで。ありがたいことです。城址は人気なく、ゆっくり散策。
●2022年3月21日登城 RGM-86Rさん
鉄道にて訪問
●2022年3月19日登城 ふじやんさん
古代の城。JR鹿児島本線「水城」駅でスタンプを押印。駅にはスタンプのみでパンフはありませんですた。大野城のスタンプを押印した大宰府展示館でパンフをいただきました。
●2022年3月17日登城 温泉大ちゃんさん
西鉄下大利駅から徒歩で訪問。
駅の東口を出て下大利団地内を抜けて御笠川沿いへ。近くに架かる水城橋を渡り
高速道路方面に向かって50m程進んで右に曲がり、しばらく歩くと国道と高速道路
の下をくぐる地下道が見えるので、そこをくぐって右へ。地上に出ると真っ直ぐと
伸びる長い土塁が目に入る。水城である。土塁沿いは桜並木となっており、
咲き始めの桜を見がら水城跡を歩く。土塁が途切れると交通量が多い県道に出て、
横断歩道を渡るとスタンプがある水城館と水城東門跡がある。付近に解説板も設置。
水城館は小ぢんまりとしたガイダンス施設で、スタンプの他に各種パンフの配布、
パネル展示、水城を紹介するビデオ上映(約5分)などあり。

帰りは水城跡東門前バス停から太宰府市のコミュニティバスに乗って
西鉄の都府楼前駅へ。そこから更にコミュニティバスを乗り継いで大宰府政庁跡へ。
バスは100円均一だが都府楼前駅で大宰府政庁や太宰府駅方面に乗り継ぐ時は
料金支払い時に運転手に言えば追加運賃不要の乗継券を貰える。
●2022年3月14日登城 ゆーかさん
曜日によってスタンプが置いてある場所が閉まっているので事前にどこが開いているかを確認したほうがよいです。月曜日だったので水城館は閉まっていて、水城駅でスタンプを押しました。現在残っている水城跡は点在していて、車を停める場所が無いところも。街中をうろうろしているうちに偶然ですが結果としてほぼ見たいところは見られました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。