トップ > 城選択 > 芥川山城

芥川山城

みなさんの登城記録

768件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年3月13日登城 めいぼかかりさん
JR西日本 休日ぶらり旅きっぷをフル活用。関西のお城は駅から歩けるところが多くて助かります。
●2021年3月10日登城 こばやしさん
159
●2021年3月6日登城 素敵なきたさまさん
18きっぷで高槻駅まで、南口をデッキづたいに行き、まっすぐ行くと商店街に出ます。
商店街を通ると阪急高槻市駅があり、そこを通過すると資料館まですぐです。

来た道を戻り高槻駅の北口へ、2番乗り場からバスが出てます。
料金は一律220円。

塚脇下車。案内板がありましたが迷いました。
初見で大手口から行けた人いるのか?

登り口からもまた迷いましたが、先人達の踏み固められたらしき跡を
辿ってようやく行けました。

見所はあんまりないかも。
帰りに地元の方と話ましたが、土地を市が買い取って指定登録を目指しているのだとか。
もっと整備が進めばいいな。
●2021年3月6日登城 しんちゃんさん
続63城目
●2021年2月28日登城 akirayさん
本日1城目、通算143城目

ここは情報が少ないのだが写真でMAPを掲載し簡潔にまとめておく。
まず車を美人湯 祥風苑の駐車場に止めた。なんと冬季のため無料だった。
ちなみにここの美人湯はかなり有名で以前にもきたことがあった。ツルツルすべすべになるいいお湯だった。時間のある方はぜひ入るべきだと思う。
摂津峡側ではなく妙力寺側から登城する。駐車場から少し迂回するような感じだが思っていたよりは遠くなかった。だが案内があるようでないので、看板や案内を見落とさないように。石垣や曲輪をみながら登城。気温が低ければもっと大阪平野がきれいみえるだろう
往復1時間強。

下山後スタンプを押印しにいく。
高槻駅近くまで20分ぐらいで行けた。駐車場もあり無料だし見学も無料。なかなか良い施設で勉強になった。
●2021年2月17日登城 たかぼーさん
高い山の頂上に城があったので、ここに住んでいた人は大変だっただろうなと思った。
高槻市には、高槻城があり、永井氏が治めていたという事もしれた・
●2021年2月17日登城 たかぼーさん
再登録
●2021年2月11日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2021年2月11日登城 DARKさん
しろあと歴史館にて押印
●2021年2月10日登城 りょうさんさん
このお城は地元なので続100名城に指定される前から
何度も登っていたが、スタンプは今日が初めて。
先日、せん列建物跡が見つかったとの記事を見かけた
ので、「しろあと歴史館」をのぞいてみた。
●2021年2月6日登城 ぴーかるさん
【続百名城47城目】
<駐車場他>上の口方面有料1000円あり。
<交通手段>車

<見所>大手門跡・石垣・曲輪・土塁
<感想>近場の府またぎせずに行ける城で、このご時世の時の為にとっておきにしていた山城です。登城後に入湯した日帰り温泉施設祥風苑に駐車した。登城口がわからず結局芥川を上流の方まで遡って上の口の登城口まで歩いのだが、幸いに摂津峡を堪能できて、上の口からの登城道にある城跡遺構も確認できた。城郭は東西横並びに主郭部曲輪群、出丸曲輪群、東曲輪群に分けられ、曲輪群を堀切や鞍部で仕切っている。ミスったのが見所ある出丸曲輪群(柵があったかも)と主郭部南曲輪群を見落としてしまった。大きめの石垣遺構があったのに・・・。台風被害から主郭はかなり整備されていましたが、主郭部の曲輪群は草が伐採されておらず入り込むことはできなかった。大手道を下って大手門跡を見て下山した。これにて大阪府制覇。

<満足度>★★☆
<写真>大手門跡
●2021年1月4日登城 さん
通算92城目

摂津峡公園から大手ルートで登城。
本丸までの登って、塚脇ルートで戻りました。

塚脇ルートは堀切、土橋、曲輪群と見ごたえあり。
登城も楽なので、塚脇ルートで登って大手ルートの見所、大手石垣だけ寄り道がベターではないかと思いました。
●2020年12月23日登城 おじさん
.
●2020年12月18日登城 かつーんさん
高槻市しろあと歴史館にて押印。
住宅街の一角にあり少し分かりにくい立地。また、芥川山城跡とはかなり距離があります。
館内無料。
●2020年12月13日登城 ハンチャンさん
近いけまだ登城できてない、スタンプのみ。
●2020年12月12日登城 sugiさん
高槻しろあと歴史館でスタンプと縄張り図をもらった後、バスで城跡に移動して登城しました。
城跡はハイキングコースになっているようで、家族で来られている方もいました。
頂上まで40分くらいで到着。そのあと、大手門のほうに降りて石垣を見ました。
●2020年12月11日登城 aotoさん
しろあと歴史館で資料とご城印を入手するも、登城口に駐車場なく登城断念。
●2020年11月26日登城 CRZたかさん
高槻しろあと歴史館でスタンプゲット、御城印を買ってから
バスで塚脇バス停下車。
歩いて30分ほどです。
前回登った大手側は滑りやすく危険らしく推奨してないそう。
平日なのにやけに人に出会うなと思ったら主郭下の桜広場で
発掘調査をやっていた。
以前来た時より木や草が刈られていて見やすくなっている。
田ノ丸から先は行けなかったけど、大手側の石垣や、
主郭から先の虎口の土塁、竪土塁がカッコいい!
●2020年11月23日登城 wakanaさん
高槻市しろあと歴史館にて押印、芥川城の資料を頂きました。スタンプの状態は良好ですがインクがたっぷりなので力を入れずに押しました(試し押しをして加減を見て下さい)。行く前は百名城でもよくあるようなちょっとした資料館程度かと思っていたら全然違って、とても立派な博物館でした。歴史館の建つ場所は高槻城三の丸があったところだということで、建物中には埋められた石垣が見えるガラス張りの床があったり外には再現石垣がちょっと積まれていたり訪れた人が楽しめる工夫がされていてうれしくなりました。展示内容も常設展・特別展とも無料とは信じられないほど充実していて歴史館スタッフの意気込みが感じられました。ちょっと大変そうですが次回お天気のいい日に登城したいと思いました。
●2020年11月15日登城 zipさん
021/077(累計)
●2020年11月12日登城 あおしーさん
続51城目
(通算144城目)
●2020年11月8日登城 TAKEさん
後日
●2020年11月8日登城 まなみずきさん
122城目
●2020年11月5日登城 Shawnさん
台風の影響で登場できず、駅前の案内所でスタンプを押したのみ。
●2020年11月3日登城 ゆきのこさん
続・25城目
●2020年11月2日登城 Широскийさん
城山手前の住宅地から既に急坂で挫けそうになる。
●2020年11月1日登城 しんくんパパさん
続64城目 GOTOトラベルを利用して15城/5日間の登城に挑戦。早朝は近隣の駐車場が開いていないため、塚脇バス停の案内板見て登山道入り口まで車で移動。軽自動車1台分位の駐車スペースがあたので、一緒に行った妻に待機してもらい登城。山頂からは日の出を浴びた高槻市街地が一望でき大満足。スタンプは帰路時に押印することにして、次の飯盛城へ向かう。
●2020年11月1日登城 ニュー川崎さん
162城目
同じ大阪府内の続100名城である飯盛城と類似点が多いです。
・三好長慶ゆかりの城
・スタンプ設置場所と城が離れている
・地元のハイキング(登山)スポット
・山頂からの眺望が素晴らしい
・城の遺構はあまり残っていない

個人的にはどちらか一城だけの指定で良かったのではないかと思います・・・
●2020年10月31日登城 蒼龍窟さん
時間の都合で高槻市立しろあと歴史館でのスタンプのみ。隣接の高槻城公園を見学しましたが、高山右近像が往年をしのぶのみ、旧軍関係の遺構は若干ありましたが、単なる公園でした。
●2020年10月31日登城 hseさん
芥川城、原城、三好山城
●2020年10月30日登城 fumiakiさん
京都の御土居を見学後に高槻に移動。高槻市立しろあと歴史館訪問後に高槻駅に戻り、バス移動して登城しました。まあまあ登りますね。
●2020年10月29日登城 またやんさん
スタンプ帳を持って初めての登城。城跡で宴会しているマダムが多数おられ、高台の絶景なのに登頂容易で宴会しやすそう。
●2020年10月25日登城 どどんぱさん
続10

スタンプ・御城印@300ともにしろあと歴史館
スタンプは駅前観光協会にもあり
●2020年10月15日登城 したたりもちさん
芥川山城
●2020年10月15日登城 るなしーえっくすさん
●2020年10月12日登城 やっしさん
高槻駅の観光案内所は月曜定休。目の前のガラスの向こうに見えるのに押せないもどかしさ…
高槻市駅まで歩き、改札の裏の方にある観光協会で押印しました。
●2020年10月10日登城 アングロさん
159
●2020年10月10日登城 ひろさん
1010
●2020年10月10日登城 アングロ同好会さん
159
●2020年10月7日登城 橋吉さん
芥川山城は標高182.6mの三好山に築城されています。
1533(天文2)年、細川政元が入場し、細川政権、その後継と言える三好政権の本拠地となりました。

芥川山城の登城口は住宅街にあり、近くに駐車場がありませんので、1km程離れた摂津峡公園下の口駐車場にバイクを駐めました。
自動車・大型バイクは1000円かかりますが、それ以外の二輪車は脇の臨時置場に駐めることができ、無料です。

まずは、摂津峡大通りを東に向かって、塚脇バス停まで歩きました。

ここは、芥川山城に関する掲示物がいくつもあり、さながらミニギャラリーとなっているので登城前に寄ることをお薦めします。

集落を高槻黄金の里特別養護老人をホームめざして北上します。
この西側を道沿いにさらに北上します。
最初の分岐点は直進し、
二つめの分岐点で右に進みます。
なだらかな登り坂が続きます。

5.36 km 所要時間1時間50分でした。
●2020年10月4日登城 むくどりさん
【登城記録】
●2020年10月2日登城 MIHOさん
御城印発売されて行ってきました
●2020年10月1日登城 城kitaさん
数年前に1度登城。ずいぶん整備されていました。麓の美人の湯駐車場に止め、下山後に入浴。気持ち良く帰城出来ました。
●2020年10月1日登城 コーズさん
しろあと歴史館で、スタンプ押印と御城印を購入。
塚脇バス停にある案内図が便利。
●2020年9月21日登城 🏯のびのびー🏰さん
【22城目】
城スタンプ設置場所の「JR高槻駅観光案内所」をめざす。
JR高槻駅の改札を出て右手に進んだ右側にお目当ての場所があります。
観光案内所といっても小さいブースといった感じです。
スタンプはどうぞご自由に押してください的な感じで置いてありました。
スタンプの状況:★★★★☆
公共交通機関の便利さ:★★★★★
現地滞在時間: 5分
●2020年9月20日登城 ひいちゃんさん
高槻市しろあと歴史館でスタンプを押印し、芥川山城の資料をいただいてから、移動。摂津峡の駐車場に駐車して登城開始。駐車場から主郭まで40分の案内表示まで舗装道を進みますが、ここが結構長いです。案内表示からは距離はありますが、道自体は緩やかで体力がない自分でもそれほど苦しい感じはしませんでした。主郭からの景色は、三好長慶も眺めたかと思うと、天下人の気分が味わえるような気がします。竪土塁や石垣などの遺構を見ることができ、当時の雰囲気が感じられます。
●2020年9月19日登城 uoyogさん
岸和田城、飯森城、芥川山城と巡りました。
●2020年9月12日登城 SARUさん
摂津峡の駐車場に駐車。
温泉旅館「かじか荘」跡地を抜けるルートを取り、
バーベキュー場を過ぎた所にある木橋を渡って城山集落へ、
塚脇ルートから登り、主郭、西郭を見学して大手を下りました。
途中、獣の気配(おそらく猪)を感じました。
また、マムシとダニの注意看板が出ています。
●2020年9月12日登城 いずみんさん
【77城目】
・入館料:0円
・飯盛城からレンタカー。
・摂津峡公園下の口に駐車(1,000円)。ここで三好山のマップを頂く。
・私有地の城。駐車場から山頂への道を教えてもらうが、用水路側の細い道、農業用の木橋を渡り行く。

★2020年9月12日のスケジュール
羽田ANA13⇒伊丹⇒飯盛城⇒芥川山城⇒黒井城⇒福知山城⇒福知山市内泊
●2020年9月8日登城 のんさん
159 芥川山城(あくたがわさん じょう)大阪府高槻市 別名:芥川城 原城 三好山城
JR「高槻」駅。 スタンプは駅改札口出て 右 すぐ 観光案内所。
標高183m三好山 三好長慶が飯盛城へ入る前 7年間居城していた。ここら一帯は長慶の縄張 恐るべし。(出丸の垣 堀切や堅土塁残る)摂津・丹波の守護細川高国築 細川春元 天文22年1553戦国大名三好長慶が春元を追放して入城。 長慶没後 将軍足利義昭擁し上洛した信長に三好一族は落城。
大河ドラマ「麒麟がくる」では 今のところ足利義輝公ご存命だが 義輝公役の向井理さんが耽美的 実に良い 衣装もよく似合う。
(日本一高い300mあべのハルカスで うな丼食し 太陽の明るいうちに帰宅。しかし23年 港区に330m 2027年東京駅北側に390mビル予定。天守がランドマークだった時代もある。)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。