トップ > 城選択 > 芥川山城

芥川山城

みなさんの登城記録

841件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2024年5月4日登城 DENVERさん
スタンプは高槻市しろあと歴史観でゲットしました。その後、車で城へ向かいました。近くに駐車場が見当たらない為、邪魔にならない場所を見つけて路駐して登頂しました。登頂口はもう少し整備が必要だと感じました。
●2024年5月3日登城 甘夏さん
高槻駅北口からバスで。バス停を降りてからの道を詳しく書いたサイトがあったので見ながら歩いて迷わずに辿り着けました。ちょうど登り始めでご夫婦に声をかけられて、一度来たことがあるのに登り口まで辿り着けなくて困ったとおっしゃっていました。歩きやすい道で初心者向けです。塚脇ルートから上って、帰りは大手石垣を見たかったので大手筋ルートを通りました。確かに足元が悪いところがあったものの、そう身構えるほどのものではなかったです。
ここで帰りのバス停がわからなかったというコメントを読んでいたのですが、私もわからなくて一つ前のバス停まで歩きかけ、頭の中で「そういえば塚脇"循環"と言っていたような…」と思い出して、降りたバス停に戻ったらやはり行き先が高槻駅でした。一瞬わからなくなりますね。
高槻の街はジャズまつりですごい人込みでした。帰りにしろあと歴史館に行き、高槻城があったことを知りました。途中の道に教会があって、ああ、高山右近か!と納得です。昔から栄えて文化のある町なんだなあと感じたのと同時に、今もJRと阪急の駅があって、かなり便利そうで暮らしやすそうな町だと思いました。
●2024年4月29日登城 SHIN-Gさん
この旅最後のお城。(3城目)
個人的に現時点での3大難城の二つ(飯盛山城・芥川山城)をこれで攻略できた。
(残りは、玄蕃尾城)

駐車場 :摂津峡公園の駐車場 下の口(1,000円)
     30分弱ほど早めに開けてくれました。
     GWでしたが、満車になることはなかったです。
     受付のおじさんも親切で、大きめの駐車場所を教えてくれました。
印   :高槻市しろあと歴史館(状態:良好)
観光時間:約3時間

駐車場でもらった地図には、摂津峡公園を渡った先に川を渡る道(コース)が
書かれていましたが、台風で橋が壊れてなくなっていました。
結局、塚脇まで降りて行かなければダメでした。
こちらは、駐車場でもらった地図+看板を頼りに進んだのですが
看板と地図に違いがあり、看板通りに進んだら地図にないコースで登城してしまいました。(問題はなかったのですが。)

下山の際、見どころの大手門石垣も見れました。
下山ルートは、塚脇ルートでしたが、上りもこちらであれば楽だったと思います。
●2024年4月29日登城 hirakennyさん
・高槻市立しろあと歴史館でスタンプ、御城印をゲット
・無料駐車場あり
・雨天のため登城せず
●2024年4月27日登城 あきよしさん
続百名城 62城目

大阪方面への所用で、JRで新大阪駅から高槻駅に向かい登城。
駅構内の高槻市観光案内所でスタンプ押印。御城印も購入させていただきます。
バスで塚脇バス停より向かいますが、急遽の登城で調査不足。
摂津峡のほうに向かってしまい、大幅にタイムロスしてしまいました。
バス停からのルートは案内板とか何もなく、しっかりした下調べが必要だと痛感。
まあ、運動にはなりましたが。。
芥川山城跡入口からは、登山ではありますが、高低差もあまりなくまずまず楽に山頂へ。
主郭部は広場になっていて、大阪中心部を一望できます。
石垣は多少残っている程度ですが、戦国の草創期の三好長慶の権勢の一端に触れ、興味深かったです。
●2024年4月6日登城 ヤマさん
JR高槻駅の改札を出た先にある観光案内所にて押印
●2024年4月5日登城 ココルルさん
32城目
●2024年3月31日登城 たけちゃんさん
阪急電車高槻市駅のビルの観光案内所でスタンプゲット。時間がなかったので城趾にいけませんでした。
●2024年3月22日登城 ちかぱぱさん
しろあろ歴史館でスタンプ押したあと、芥川山城へ。
国の史跡の指定されたからか?!10年前よりも整備されており、
大手門の石垣も見やすく、主郭からの眺望も良くなっていました。
私有地だから難しいかもしれませんが、主郭以外の郭も整備
されれば良いと思います。
★★★★☆
●2024年3月20日登城 さんふらわあ からあげさん
JR高槻駅、阪急高槻市駅にそれぞれ観光案内所があり、そこで押印可。
●2024年3月20日登城 MKYHさん
115城目。レンタカー。あいにくの雨のため、しろあと歴史館でスタンプをもらって城には行かず。ただここで、今城塚古墳を勧められ、今城塚古代歴史館に行き見学した後近くの前方後円墳の古墳を見る。どの館も、古墳も立派で整備されていて高槻市は金持っているなあと他の人も書いてありましたが私もそう思いました。
●2024年3月17日登城 ダンさん
スタンプゲット
●2024年3月11日登城 きしみつぞくさん
阪急高槻市駅の高槻市観光協会でスタンプゲット。
●2024年3月3日登城 白山岩魚さん
高槻市
●2024年3月1日登城 ぼでーわいさん
続39城目。
●2024年2月18日登城 気軽なよっしーさん
高槻市立しろあと歴史館でスタンプ、御城印をゲット
●2024年2月17日登城 園芸男子さん
続67城目(計153城目)
前日に突然思いついて、大阪方面への用事のついでに、下調べもすることもなく芥川山城を攻めることとした。
自宅からも近く、登城も困難そうだったので、スタンプゲットだけが目的となり、あまりモチベーションも上がらずついつい先延ばしとなっていた。
とりあえず、高槻市立しろあと歴史館近くの駐車場を探して高槻城公園芸術文化劇場の地下駐車場に車を停めた。芥川山城から離れているのにこんな立派な公園を整備するなんて高槻市は金持ちだなと思っていたが、地上に出てこの地は高槻城跡で、しろあと歴史館も高槻城のものであることを知った。
大阪府出身で高槻には何度も来たことがあったが、高槻城という城があったこと自体この日初めて知った。
当然歴史館も高槻城についての展示がほとんどで、芥川山城に関してはスタンプとパンフレットが申し訳程度に置いているだけであった。
ただし、ボランティアガイドさんが熱心に高槻城のことを説明して下さり、これまた認識すらしていなかった尼崎城のことなども教えていただき、百名城以外の城の奥深さも勉強できて、期待以上のうれしさがあった一日だった。
●2024年2月17日登城 Minoさんさん
高槻城跡近くの、しろあと歴史館でスタンプ
館内の方に丁寧に解説頂きました
高槻城跡は、少し残念な歴史があるようで
城跡には、上の口駐車場奥のBBQの駐車場から
少し戻って登り口から、砂利道と大きな民家の間から
途中迷いそうになりますが、何とか山頂へ
ここも天気良く良い眺めでした
私有地なので案内など少ないのかも
●2024年1月28日登城 pom360さん
駅で押せて便利です。
●2024年1月27日登城 ちむたむさん
高槻駅改札右の観光案内所でスタンプ。時間の都合でスタンプのみ。
●2024年1月8日登城 しらたまさん
阪急高槻駅から徒歩。スタンプは駅にもしろあと歴史館にもあった。
ご城印は歴史観にて入手。
●2024年1月7日登城 MITSUさん
下の口駐車場が見つけられなかった。 パンフレットには駐車場は有りませんと記載あり。
登山口から先の様子がわからず、私の装備では危険そうであったので登城を断念。
川の近くなので釣り人用の有料駐車場に停めさせてもらえたかもしれない。
●2024年1月5日登城 Caco-chanさん
高槻市立しろあと歴史観を訪問し押印。
●2023年12月13日登城 アツさん
青春18の時期、好天を見計らってJRで高槻まで出かけました。
高槻駅北口2番乗り場からバスに15分ほど乗り塚脇バス停で下車。
本日は天候に恵まれているので高齢のハイキングチームが何人もいらっしゃいました。

民家の路地の様なわかりにくい道を駅の観光案内所でもらった地図を頼りに登りました。
芥川山城の看板を頼りに進むと塚脇ルートでなく大手筋ルートに入り込んでしまい、急坂と足元の悪い道を苦労して登り続けお陰様で大手門石垣は見ることができましたが。
その先は高槻の街並みや大阪の遠景が見える絶景スポットがあり登り甲斐がありました。

帰路は他のチームのガイドさんに教えてもらった、上の口ルートから摂津峡のハイキングコースを歩いて塚脇バス停まで戻りました。ここまでバスを降りてから行程2時間弱、そのあとしろあと歴史館でスタンプと御城印をゲットしました。
●2023年12月10日登城 マーさん
山城相変わらずのグチャグチャ
思うにガイド付きじゃないと行けないようにした方がいい。
金取っても。
高槻城跡とセット。
何もなさすぎやろ。
●2023年12月8日登城 たいし23さん
続44城目 天候晴れ
高槻市立しろあと歴史館にてスタンプを押す。
インク状態は良好でした。
高槻は古来、京と大阪間の交通の要所として栄えたまちであったため、
歴史館もその当時の様子を伺えるものであった。
●2023年12月7日登城 十兵衛さん
笠間城なみにわかりづらい
●2023年11月29日登城 シュさん
登城
●2023年11月28日登城 アベンガルボーンさん
御城印を入手。災害復興工事中とのことで遠景のみにしたが、どうやら辿り着ける模様。
●2023年11月18日登城 ころころ丸さん
高槻駅の観光案内所でスタンプだけ押させてもらいました。
●2023年11月17日登城 ノブさん
185城目(続91城目)
●2023年11月17日登城 unpocoさん
フィナーレ200ヶ所目!!
●2023年11月12日登城 あんこうさん
79城目!
●2023年11月12日登城 ケンイチさん
しろあと歴史館でスタンプ押印。駐車場がいっぱいで障がい者用駐車場に停めさせていただき、スタンプ押印後すぐに出た。その後、お城近くの公園の駐車場に停めて、登城。駐車場代1000円はちょっと高い。。案内がちょっと分かりにくいところがあったが、無事に登ることができた。山頂からの眺めはよかった。
●2023年11月11日登城 tanmさん
-
●2023年11月11日登城 Plusさん
●2023年11月11日登城 クロロクルミさん
令和4年11月10日芥川山城跡は、国の史跡「芥川城跡」になったそうな。スタンプは、高槻市しろあと歴史館にて、押せました。
●2023年11月7日登城 ヒロユミさん
高槻市立しろあと歴史館でスタンプゲット
●2023年11月3日登城 おやぐま2号。さん
24城め。10時の開館と同時に、しろあと歴史館に入館。スタンプと御城印を頂く。スタンプラリー1巡目では、スタンプのみに終わったが、今回は散策までが目的。高槻駅からタクシーで2200円、塚脇バス停に移動し登城開始。城域散策は1時間ほど。塚脇ルートから登り、大手筋ルートから下った、、、という事を後で知る。各種サイトにあるとうり、標識がやや分かりにくい。ハイキング客が大勢で、山城で心強い登城は初めてであった。近年再評価が進む三好長慶の来歴もあり、その歴史的雰囲気は楽しめた。これまた近年の、文献等の再評価でから、「芥川山城」から「芥川城」で名称を確定したようだ。三好長慶による、天下人としての政権中枢であったこの地に、織田信長も上洛前に立寄り、勅使をこの地で迎え入れたとの事。正統を掲げる為の、信長の周到さ。「明日は瀬田に旗を上げよ」といったところで、事前準備や根回し無くしては、「あらえびす」扱いされ、短期政権に終わってしまうのかもしれない。
●2023年11月2日登城 きなこさん
高槻市しろあと歴史館でスタンプ
●2023年11月1日登城 フレッドナークさん
訪問
●2023年10月24日登城 なおのすけさん
城跡博物館へ行く。
●2023年10月21日登城 Barrettさん
高槻市しろあと歴史館の見学の際にスタンプ押印して、高槻城公園にある申し訳程度の復興石垣と堀(池)を見ただけで、芥川山城見学は時間の関係でパスしましたが、
関西は割と行く頻度高いのでまた機会があったら登城したいです。
●2023年10月19日登城 ともちん2さん
続52城目(109/200)
天気;晴れ
コメント;琵琶湖ホテルよりむかう。スタンプのみ。飯盛城へ。
●2023年10月15日登城 すわこばさん
162/200 目登城
三木市からの車移動で市内では渋滞に遭遇。
高槻市しろあと歴史館でスタンプを貰い登城の資料と案内をしてもらったが、最後に昨晩から明け方までかなりの雨だったとの事で悪路かもしれないとの事でした。
以前雨の中で滑ってケガをしたので今回は登城は断念しました。
駐車場は無料で8台止められます。
高槻城まつりをやっていたので散策後、飯盛城へ。
●2023年10月14日登城 やまげんさん
京都からJR新快速で1駅。高槻で降りて改札右の高槻市観光案内所でスタンプ押印。そこからバスで移動して登城予定であったが。あいにくの天気のため、断念してしろあと記念館に。次回リベンジしたい。
●2023年10月7日登城 じょうダンさん
スタンプ/御城印
●2023年10月6日登城 Soraさん
続68城目。(計168/200城)初登城 スタンプのみ
●2023年9月23日登城 おくしんさん
スタンプは、JRの高槻駅の中央改札を出て右に曲がったところにある、「高槻市観光案内所」にてgetしました。
●2023年9月23日登城 あき兄さん
高槻のしろあと歴史館に寄って百名城スタンプを押してから登城しました。
駐車場代金が1000円もしたのが残念でした。
山自体は個人所有なので金網などしてありますが所々に案内も出ていて分かりやすかったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。