812件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2019年1月22日登城 まりんこさん |
21城目GET |
●2019年1月20日登城 KNGさん |
高槻ハーフに参加した帰りにスタンプGET! 26城目。 |
●2019年1月20日登城 らうたんさん |
高槻市立しろあと歴史感にて押印。メインは「高槻城」の紹介。一部、芥川山城の紹介パネルも。無料です、ゆっくり見て30分くらいだろうか。企画展 信仰さえれた動物をモチーフにした玩具など。とても興味深く見れた。 本城の話題ではないが、、、高槻城は史料と再現された街並みからしても、非常に立派な城であり、ここまで無残に一切の跡形も消えていった城はとても悲しいものである。 |
●2019年1月19日登城 はんちゃんさん |
高槻駅構内の観光案内所でスタンプのみ |
●2019年1月16日登城 京急ドレミファ♪さん |
★☆16城目☆★ 倒木等はありましたが、普通に登城はできます。 「高槻市立しろあと歴史館」で楽に行ける方法を教わったので、ご紹介します。 【アクセス】 JR高槻駅北口から53or54系統に乗車し(10分毎に出ています)、約20分の「上の口」へ(220円/IC可)。 バスを降りると案内図があります。 上の口からはどちらかと言うと下るので、かなり楽です。 また、有料(1,000円/日)ですが城址入口近くにP有り。 【スタンプ】 しろあと歴史館に加え、JR、阪急の駅の観光案内所でも押印可。 【見所】 大手門の石垣と主郭付近からの絶景ですが、インパクトは倒木でしょうか。 本丸までの道程はよく整備されていて、その労力には感謝しかないです。 【その他】 我々が登城することで復興が進むと思います。 私有地アピールはすごいものの、城内は手書きでの案内が至る所にあり、快適にめぐれます。 当城だけが目的なら、駅で押印してそのままバスで向かうのが効率的。 高槻城に興味があれば、歴史館に寄るといいと思います。 |
●2019年1月14日登城 青空ペダルさん |
しろあと歴史館でスタンプのみです。芥川山城を愛する方々の手で少しずつ修復されてきているそうです。二次災害など起こりませんように。 |
●2019年1月13日登城 ぶつくんさん |
高槻市のHPでは「アクセスは困難」となっていますが、「無事に行けた」と言う方も多数いるので、「行けば何とかなるだろう」と思い行ってみました。 高槻駅に8時半着。高槻市観光案内所はまだ開いていないので、先にバスで脇塚へ。事前にルートは頭に入れてきたので、迷わず登山口に到着。 ここからはダラダラと登り坂がしばらく続きます。斜面左側の段々畑も台風被害に遭ったようで、濁流に呑まれた跡が未だに残っています。 やがて森の中へと踏み込んでいくと「これか」と一目瞭然な倒木が数か所。いずれも下を潜るか上を跨ぐかで通過できます。 頂上も倒木があり、案内板も風で倒されたのか、案内板だけが地面に寝かせてありました。 途中の大手道への分岐点から、石垣辺りまでは行くことも可能です。 |
●2019年1月13日登城 のんちゃんさん |
アクセス困難…とも聞いているので、夫に「大丈夫?」って聞いたけど、「行ってみりゃわかるさ」との軽い返事。 で、行ってみたら頂上まで辿り着けました。倒木が道を塞いでいるけど、通れるようになっています。ボランティアの方々でしょうか。ありがたいです。 頂上からの景色は素晴らしかったです。 |
●2019年1月12日登城 あーちゃんさん |
続・22城目! |
●2019年1月12日登城 べーやんさん |
続89城目。スタンプのみ。ボランティアの方の支援でかなり復旧されてきているらしいが、また今度登ることに。桜の季節がいいとの情報。 |
●2019年1月12日登城 Morizoさん |
台風の影響で行けないので阪急高槻駅の高架下、観光案内所でマンホールカードの入手と共にスタンプのみゲット。資料はなかった、 |
●2019年1月12日登城 chrisさん |
たどり着くまでの道路がせまい。。。 |
●2019年1月12日登城 かんさいくらぶさん |
スタンプのみ |
●2019年1月11日登城 basso44222さん |
[続100名城:43城目][全:117城目] しろあと資料館でスタンプのみ押印。 22年9月10日山頂迄登り登城。 |
●2019年1月9日登城 三春の男さん |
高槻市駅の案内所で、バスで行っても登頂できない。私有地で無理と言われ。スタンプのみ |
●2019年1月5日登城 立花 宗茂さん |
しろあと歴史館で、 スタンプを押しました。 |
●2019年1月5日登城 yaguchi776さん |
昨夏の災害により、入山できず。 |
●2019年1月4日登城 nantaiさん |
19 |
●2019年1月4日登城 うっしーさん |
続百名城30城目として芥川山城へ行きました。 阪急高槻市駅より徒歩でしろあと資料館へ徒歩で10分ほどで到着、スタンプと資料を見学しました。 資料館よりJR高槻駅で徒歩で戻り、バスで脇塚停留所まで約20分弱で着き、そこから登城しました。 登山道は台風の影響でかなり木が倒れてましたが、多分最低限の整備をされているので、本丸までなんとか辿り着く事が出来ます。 本丸の祠も土ごと盛り上がり、惨状がすさまじく完全に復旧するのにかなり時間を要するであろうと思われます。 |
●2019年1月4日登城 つきやんさん |
JR高槻駅でスタンプのみ。 |
●2018年12月22日登城 しろへえさん |
続31城目 |
●2018年12月22日登城 しろへえさん |
続31城目 |
●2018年12月22日登城 しろへえさん |
続31城目 |
●2018年12月18日登城 なおさんさん |
歴史館充実 |
●2018年12月16日登城 盛之助さん |
126城目 高槻駅から徒歩で登城。 約20分くらいです。 |
●2018年12月15日登城 きんじろうさん |
前日に登城するまでの交通手段を調べて高槻駅、摂津富田駅でレンタサイクル借りようか、バスに乗って行こうかと考えましたが、高槻市立自然博物館に安い駐車場を発見したので、当日はそこに車を止めました。登城口の目安になる塚脇バス停まで約2キロあり少し遠かったです。今までの投稿から台風被害で大変な状況にあるようですが、曲輪郡まではそうでもなかったが城郭では根元から倒れてしまった木々が至る所にあり、凄まじい状況です。倒れた木を切って少しずつ片付けられていますが、まだまだ時間がかかりそうです。山頂付近では桜広場として桜が植樹されていますが、これから大きくなって満開の桜を見られることでしょう。 |
●2018年12月8日登城 もっちんさん |
高槻市立しろあと歴史館でスタンプゲット。台風の影響で城跡へは行けず… |
●2018年12月7日登城 しんさん |
続4城目 |
●2018年12月1日登城 紀州人さん |
「しろあと歴史館」の案内の方が、「倒木で危険のためご案内は控えさせていただいてます」と言うので、続53城目にして初めてスタンプのみとなってしまいました。 |
●2018年11月28日登城 コバタさん |
続18城目 高槻駅前からレンタサイクル300円。しろあと歴史館にてスタンプ。その跡城に向かうも途中で雨で断念。 |
●2018年11月25日登城 torpedolosさん |
台風の影響でのぼれませんでした。 |
●2018年11月25日登城 ふたばさん |
台風の影響で登城出来ないと言うお話でしたが行ける所までと思い行ってみました。 まだまだ台風の傷跡は凄かったですけど整備も始まっていまして一応、本丸まで行く事は出来ました。 |
●2018年11月24日登城 どあら2006さん |
スタンプのみです。皆さんの投稿を見て危険と判断して断念しました。思えば、登山を諦めた龍岡城の見晴らし台や鎌刃城は悔いが残っています。でも佐柿国吉城、玄蕃尾城、一宮城、引田城は頑張って登りましたよ。高槻市内は道路が狭く人や自転車が多いので車を運転される方は注意してください。 |
●2018年11月24日登城 しろたんさん |
登城26個目。14時ころ到着しましたが、駐車待ちに難儀しました。 |
●2018年11月24日登城 あけみさん |
?063_台風の影響でアクセス困難とのこと。スタンプのみで終了。 |
●2018年11月24日登城 キラさん |
JRで高槻まで行き、レンタサイクル(ママチャリ:300円)を借りて、先ず10分程度でしろあと歴史館に行きスタンプをゲット。高槻城の跡だが遺構はなく、展示物を見て芥川山城へ移動開始。 地図を見ながら塚脇に行くバスが通る道を自転車で約40分ぐらいで老人ホーム高槻黄金の里の裏手にある、登山口に到着。 登山の仕度をしていると、ちょうど倒木の後始末をされてる方が降りて来て、主郭まで登れるよと声をかけて頂く。大手道からは倒木がひどくて登山は無理とのこと。 登山途中、倒木をくぐる場所もあったが特に問題なく登れました。 大手門の石垣にはちょうど倒木が数本石垣に倒れかかっており、台風被害の大きさがうかがえた。 天気も良く山頂からの眺めは気持ち良かった。 大土塁も見たかったが、行き方がわからず断念。私有地なので猪よけの鉄柵がはられており、全ての郭に行けないのではと思った。遺構があまり残っておらず、少し残念でした。 |
●2018年11月23日登城 mocoさん |
2泊3日のお城旅。初日は京都を半日観光し、高槻駅に向かいました。 高槻しろあと歴史観でスタンプ。 その後は、飯盛城のスタンプを押しに野崎駅まで電車で移動。 |
●2018年11月23日登城 せいやーるさん |
114/200、続57城目。スタンプは前回押していたので、今回は早朝に登城。倒木はチラホラあったが、登れるようにはなっている印象。大手筋ルートはかなり、道が悪かったので避けた方が良さそう。 |
●2018年11月16日登城 めみすけさん |
職員の方に聞いたけれど、パンフレットなどが何もなかった。 |
●2018年11月16日登城 ぺんこさん |
職員の方に聞いたけれど、パンフレットなどが何もなかった。 |
●2018年11月15日登城 フーテンのゆきちさん |
残念ながら、やはりここも台風の影響で、登城できません。 私有地もあり、なかなか時間がかかるみたいです。 登城出来るようになったら、ここもリベンジに来ます‼️ |
●2018年11月11日登城 マー坊さん |
続65城目 JR高槻駅からバスに乗り15分塚脇バス停で下車し、塚脇ルートを徒歩30分で三好山山頂に着く。三好長慶が祀られた山頂の祠の脇の木が台風の影響で倒れかけたままでした。ボランティアの方々の倒木整理により大手筋ルートを下って大手門石垣を見れました。塚脇ルートで下山しバスで高槻駅に戻ってから、反対方向に徒歩20分で「しろあと歴史館」(10時開館)に着きスタンプをゲット。 |
●2018年11月11日登城 IZAKさん |
97城目 続94城目 黒井城より移動。高槻中心は、ものすごく車が混む。 閉館ぎりぎりでしろあと歴史館に到着し、スタンプを押す。 暗くなり始めたが、取りあえず、山城付近を目指す。 数キロの道のりだが、ほとんど渋滞していたため、麓近くについたころは、 真っ暗であったため、登山は断念。残念であるが、7月の大雨で倒木などがあるらしい。 最寄りのバス停に掲示している、芥川山城の縄張り図、資料のみを見学。 |
●2018年11月10日登城 Markyさん |
塚脇バス亭から歩いて登城。 ダメもとで登城したが、ボランティアの方々が主郭までの登城路を整備したようで、特に苦もなく主郭に辿りつけた。 とは言え、まだまだ主郭にも倒木が残っているため、完全復旧まではかなり時間がかかると思われる。 しろあと歴史館で確認しても、登城できるかどうかの判断は絶対しないので、現地で実際に見て確認するしかない。 |
●2018年11月10日登城 yasustyleさん |
続26城目 台風の影響が残り登城不可。高槻しろあと歴史館でスタンプ押して、近くの高槻城址公園を散歩。 2019年2月2日登城。 大阪平野を見渡す天然の要害、三好山を巧みに利用した山城。細川氏が築城し、阿波から進出した三好長慶が入城。長慶は松永久秀らを重用しつつ、足利将軍ではなく自らの名前で畿内に号令。長慶が織田信長に先駆けて天下人と言われる所以である。三好一族を追った信長はまず芥川山城を目指し、天下の形勢を見定めた後に上洛した。天下人たちの足場を固めた城。 冬晴れの土曜朝、登城開始。石垣、堀切、土橋が残り、愉しめる。昨夏の台風の影響で倒木が道をふさぐが、撤去作業により最低限のルートは確保されている。天候の悪い日は充分注意が必要。午前中だけの城巡り、充実感ある。 |
●2018年11月10日登城 モンタpart?さん |
(続79)晴れ。車で行きました。高槻市立しろあと歴史館でスタンプを押しました。城跡へは倒木などありとのことで、時間もなかったので、今回は断念しました。また今度行こうと思います。 |
●2018年11月9日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
【続43城目】 高槻しろあと歴史館でスタンプを押印。 荷物は受付の係員にお願いすると預かってくれる。 無料に関わらず、展示内容は充実。 芥川山城より江戸時代に発展した高槻城についての説明多い。 まだ、台風の影響で登城はできないとのこと。 そもそも私有地を続に認定するのは問題あり。高槻城にしたら。 |
●2018年11月3日登城 JUSAさん |
高槻しろあと歴史館でスタンプを押印 やはり台風の影響で登城はできないとのこと 私有地ですので、何かあった場合の問題とかを考えると登城を自粛するのがお勧めです 窓口の方も登れなくて騒ぐ人がいると困ってらっしゃる模様 |
●2018年11月1日登城 城彩さん |
続100名城(59城目。)大東市立歴史民俗資料館から50分で高槻市立しろあと歴史館に到着しました。ここもスタンプのみでした。続100名城は山城が多く少し足が悪く体力にもあまり自信がない身には時間の関係もありますが登城をためらうこともあり残念です。次の訪問地の洲本城に向かいました。 |
●2018年10月27日登城 ヒデさん |
ー |