トップ > 城選択 > 芥川山城

芥川山城

みなさんの登城記録

768件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年6月10日登城 馬鹿琴さん
JR高槻駅から市営バスに塚脇バス停で下車、そこから妙力寺を目指し、更に特別養護老人ホーム黄金の里の脇をテクテクと上がっていきます。
そこから山沿いに歩くとまた分岐がありますが、矢印と三好山頂の表示があるので、意外と分かりやすかったです。
一転、山下の景色が望む広場に出ますが、まだ先に三好山頂まで6分の表示に挫けますが、すぐに上に上がれました。
正直城の遺構はあまり分からず、帰りのきつい道、大手門ルートの大手門石垣が目についた程度です。
後、大手門ルートには大きな蛇がいました。

飲み物は公共交通機関の方は予め高槻駅でご用意下さい。現地にはほぼありませんので。

また帰りが塚脇バス停が分からず、摂津峡大通りを東に歩いて、服部バス停まで行ってしまいました。
スタンプはJR高槻駅構内の観光案内所にあります。
食事後、高山右近で有名な高槻城へ向かいました。
●2022年5月29日登城 しげしげさん
流石天下人の居城。籔化がすごく一部分しか確認できないが、規模がでかい。
竪土塁と大手の石垣で満足
●2022年5月28日登城 半兵衛さん
登り口はなかなかわかりにくく設置されてますので、見落とし注意です。大手筋は紅梅も少し急ですが、特に雨の翌日などは足下悪いので注意です・
●2022年5月17日登城 erihochanさん
電車旅で訪問
●2022年5月15日登城 くんちゃんさん
174城目。上の口から登城しました。最初の芥川沿いの細い山道は注意が必要ですが全体的に登りやすく山頂から高槻から大阪の街並みがきれいに見えました。
●2022年5月8日登城 恵介さん
奈良大阪旅行二日目
●2022年5月7日登城 TOMOさん
158城目
御城印あり
●2022年5月4日登城 らとさん
【続百名城・8城目】
JR高槻駅構内にある観光案内所でスタンプゲット。
芥川山城のパンフレットをもらってから
北口からバスで塚脇まで。
バス停にも登城ルート案内がありますが、パンフに乗っている
塚越ルートへの分岐点の看板の「三好山へ40分」が
「この先行き止まり」の看板の後ろにあって見落としてしまうかもしれません。
写真の看板の脇の山道を登ってください。
後は道なりに進んで左に曲がる地点を間違えなければ山頂につけます。
バス停から約30分でした。
山頂は、広々としていて適度に木陰もあります。眺望も素晴らしいです。
ところどころ、丸太が転がっており、立てて椅子代わりにもなります。
帰路は、大手筋ルートから大手門石垣を見ることにしましたが、
足元に視点を置きすぎ、通り過ぎて戻る羽目になりました。
右手に柵が現れたところが、ポイントになります。
●2022年5月4日登城 いっさんさん
続26城目
●2022年5月3日登城 ひろキラウエアさん
198
●2022年5月1日登城 yokoさん
雨が降っていたのでこの先どうなるか心配で、JR高槻市駅中央改札階の観光案内所でスタンプを押しました。JR高槻駅北から高槻市営バス51系統塚脇行に乗る。塚脇ルートが登りやすいと皆さんの登城記録を参考にさせて頂きました。それでも登り口がわからず少し時間のロスをしてしまいました。黄金の里を見つけてからは、三好山へ向かって順調でした。途中堀切や竪土塁が見られます。絶景が味わえるスポットを通り三好長慶を祀った祠のある主郭まで登りました。帰りは大手門石垣を見て元の塚脇ルートに帰りました。雨で路がぬかるんでいる場所もありましたが 歩きやすい路でした。
●2022年4月29日登城 ピークハンターさん
続100名城:57城目
スタンプのみ
●2022年4月29日登城 るー如水さん
続@77
車で行く。芥川漁業協同組合上の口駐車場に受付し1000円で止める。駐車場から本丸まで撮りながらで30分くらい。
豪雨が近づいて来てるため 急いで虎口や土塁 石垣 縦土塁を堪能した。40分ぐらいで雨降りが本格化してきて泣く泣く降りてきた。
せっかく撮ったカメラデータをその後誤って消去。再度行って撮り直したい。
●2022年4月18日登城 ゅゅさん
高槻駅からバスで最寄りまで。山道自体はしっかり山道しているがそこまで大変ではない。
ただ、登山中しっかりとした看板がないとこが多いので事前に調べておくのがいいと思います。私有地なのでマナーを守ってご迷惑をおかけしないようお願いします。
●2022年4月17日登城 micky999さん
JR高槻駅を起点にしてせっかくなので高槻城跡にある高槻市しろあと歴史館でスタンプを押し、駅に戻って市営バスで塚脇バス停で下車、そこから登山です。標高180mあまりなので急坂はありませんが、登山装備で行くことをお薦めします。私有地ということですが本丸跡は整備されており、お弁当を広げる人もちらほら。道もわかりやすかったです。
●2022年4月17日登城 ごうゆあさん
177城目
●2022年4月16日登城 パンタニさん
続44城目(94/200)
JR高槻駅にある観光案内所でスタンプをゲット。そこから芥川山城跡入口までは約5kmですが、だらだら続く坂道が自転車でも意外にきつい。上の口ルートを20分ほど歩いて、山頂からの見晴らしが気持ちよかったです。
●2022年4月16日登城 華の鼾さん
天気晴れ。
近畿100城巡り17<芥川山城>
JR高槻駅から北口の51循環塚脇行きバスの乗り15分。
バス停から本丸までの道のりよく分からない。
約1時間程度で本丸。何もないが景色
●2022年4月15日登城 太鼓さんさん
スタンプのみ
●2022年4月10日登城 みのっちさん
 
●2022年4月9日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2022年4月8日登城 nabeさん
【100+81城目】東京品川発7:10 高槻にてレンタカーにて移動
摂津峡入口に駐車1000円、ナビの設定目標がなく、散々迷った挙句摂津峡へ。
時間がなくなり途中で折返し、淡路島洲本城へ向かう
●2022年4月7日登城 akisanさん
130/200
●2022年4月2日登城 信長の野望 新生さん
お城への登城は断念しましたが、史料館は見ごたえがありました。
●2022年4月1日登城 よしたおさん
高槻しろあと歴史観にて、スタンプを入手する。御城印を含め3枚購入後に高槻城を見学する。そのあと芥川山城の麓まで行くが時間の都合上登城せず。(裏側からの登り口から途中まで登るが・・・)
●2022年3月30日登城 hanaさん
登城記録
●2022年3月29日登城 ワラビーさん
主役の芥川山城には、時間の都合で訪問できず、
高槻駅より徒歩10分程度のしろあと歴史館でスタンプのみ頂戴する。
●2022年3月29日登城 城みしるさん
◆芥川山城(20/続100城、計113/200城)
・2022年03月29日◇所要時間:--分
◆左の写真:続100名城スタンプ
◆右の写真(2022年03月29日撮影):
続100名城スタンプ設置場所の高槻市観光協会の観光案内所です。JR高槻駅の改札口の真ん前にあります。今回はこちらでスタンプを押印するに止め登城は別途としました。「三好長慶を大河ドラマに」という幟旗が印象的でした。
●2022年3月19日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の71城目。(2022/3/19〜21での続・1城目。)
3連休を利用しての、2泊3日の近畿・中国地方の城巡り。京都で新幹線から普通列車に乗り換えて高槻駅で下車。駅の観光案内所でスタンプとパンフレットを入手した後はバスで「塚脇」バス停へ。
往路は摂津峡公園 桜広場経由の大手筋ルート、復路は塚脇ルートを選んで、ぐるっと1周しました。大体1時間20分程度。
高槻駅の近くで欧風カレーを食べて、次の目的地である飯盛城へ移動。
●2022年3月19日登城 ななまるさん
イノシシ防策もあり、登山でした。堅土塁や土橋、虎口、石垣などの遺構が見れます。
山頂の景色が良いです。
JR高槻駅北から高槻市営バス「塚脇」下車。徒歩約30分。

スタンプ:JR高槻駅中央改札階にある観光案内所
御城印:高槻市立しろあと歴史館 1階ホール受付 300円
入館料:無料
●2022年3月12日登城 横浜優勝さん
スタンプのみ
●2022年3月7日登城 Piroharumariさん
大阪出張の前に立寄り。
●2022年3月5日登城 葛飾三河守さん
駐車場がなく、苦労しました。摂津峡駐車場利用。
●2022年2月24日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その12(芥川山城 2022/2/24)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3234.html
●2022年2月11日登城 おます家さん
高槻市立しろあと歴史館でスタンプと御城印ゲット。高槻市に宿泊し、翌日早朝から芥川山城登城をめざすも、駐車場が営業時間前で閉鎖中。美人湯 祥風苑の駐車場は停められそうであるが、基本的には違法駐車になりそうなので、タイムズのB 塚脇弓道場前駐車場を急遽スマホで会員登録して借りる。ここから住宅地を上るとそのまま塚脇ルートに入れるので、お勧めです。いかにも手作りのテープとかを利用した道案内ですが、三好山山頂にたどりつけます。本丸跡からの高槻市内から大阪にかけての景色は絶景です。主郭とその周りの曲輪と思われる場所はかなり広く、立派な山城だったと思われるのですが、いかんせん、整備状態が悪く、残念な感じがしますね。大手筋ルートの整備はイマイチですが、とりあえず大手門石垣は見ないとこの城に登った意味が見いだせなくなるので、下りでこのルートを通るのは欠かせません。猪除けのゲートはしっかり締めてください。
●2022年1月16日登城 かずさん
続登城81城目(通算181城目)
高槻市しろあと博物館でスタンプゲットしました。
●2022年1月9日登城 風雲児さん
JR高槻駅から徒歩でしろあと歴史館に移動し、押印しました。
スタンプ自体は駅の観光案内所にもありました。
●2022年1月9日登城 kumataro12さん
登城78城目(続31城目)。

飯盛城を攻略後、JR四条畷駅から学研都市線・おおさか東線でJR新大阪駅へ、そこからJR高槻駅まで行き、駅北口の高槻市営バス「塚脇行き」に乗車。高槻駅から約15分で「塚脇」バス停に到着。
そこから徒歩10分ほどの竹藪からの脇道が城跡へのアクセスルート(塚脇ルート)となっています。入口から15分ほどで幾重にも重なる曲輪の平坦面が見え始め、堀切、竪土塁、土橋と遺構が現れます。
大手門石垣は少しルートから外れて旧大手道を下る形になるので、見落とさないように注意が必要です。主郭には三好長慶と松永久秀をまつる小さな祠があり、高槻市内を一望できます。

城跡は私有地で、2019年の台風で大きな被害を受けたようですが、現在では地元の方の努力によりきれいに整備されています。
スタンプはJR高槻駅の観光案内所で押印しました。

これで大阪府の正・続4城を登城完了。
●2022年1月9日登城 JoeNo35さん
登城
●2021年12月28日登城 こうじごんさん
12/28
●2021年12月25日登城 お城巡りさん
173城目(続73城目)

2021年末の登城旅の1城目。
9時半ごろJR高槻駅に到着。ゆっくり歩いて20分で高槻城址の城跡公園に到着。公園を散策してからしろあと歴史館でスタンプ。芥川山城跡パンフも入手。
高槻駅へ戻って10時35分発の塚脇循環バスに乗車。20分で塚脇バス停に到着。
舗装された道路を歩くこと10分で「三好山へ40分」の案内板の所へ到着。「塚脇ルート」はここから未舗装となるが砕石が敷かれており、持参した登山靴に履き替えることなく登り始める。
ゆるやかな坂道を曲輪堀切土橋を歩いて15分で「大手筋ルート」との合流点、そこから5分で三好長慶の看板のある主郭に到着。あっけなく登城。高槻の町を見下ろす絶景を見ながらしばし休憩。
下りは大手石垣を見るために「大手筋ルート」を選択。こちらは急坂の岩場の谷筋であり、登山靴のほうが良いかもと思いつつ、そのまま歩き続けて10分で人家のある所、さらに5分で「三好山へ40分」の案内板の所の「塚脇ルート」との合流点に戻る。
塚脇バス停12時20分発の塚脇循環バスで高槻駅へ。登って下りて1時間。難易度低の初心者向きの山城だった。
●2021年12月25日登城 安国寺AKさん
JR高槻駅観光案内所でスタンプもらう。
駅のまわりをうろうろしようかと思ったが、かなり人が多かったので早めに退散!
●2021年12月20日登城 たのたのさん
摂津国最大の山城との事ですが、遺構もほとんど見当たらず、ちょっと評判倒れ気味でした。
●2021年12月20日登城 アユナさん
続22城目
●2021年12月17日登城 blue-castleさん
茨木市に行ったついでに高槻市にも行きました。
●2021年12月13日登城 shintakaさん
続100名城96城目  今回は続100名城制覇の旅です。
阪急高槻市駅前からレンタカーで登城しました。月曜日だったためスタンプは高槻市駅エミル高槻2階にある高槻市観光協会事務所にて押印しました。上の口駐車場(駐車料金1,000円)に車を置き上の口の登城口から登城しました。本丸までは急な登りなどはありませんが途中に細くなっている箇所があり気を付ける必要があります。ネットで縄張り図を打ち出していたので地形とを合わせながら行きました。竪土塁、土橋等は手作りの標識があり確認することができます。主郭まで行き、下城途中に大手門石垣を見て約1時間で登城を終え、飯盛城に向かいました
●2021年12月13日登城 まっちゃんまっちゃんさん
都会の高槻市とは思えない城跡です。
●2021年12月11日登城 しまきちさん
冬は山城へ行きたい!ということで雪などなさそうな大阪山城旅へ。
高槻駅から塚脇循環に乗り9時20分着、そこからゆるゆる登る。左大手道キツイではなく右ルートで登城。私有地に入ると黄色のビニールテープに黒マジックで堅土塁とか堀切などの案内がチラホラ。縄張図をプリントしてきたので照らし合わせる。右に曲輪があるっぽいと思って入ってみるとたくさんのお墓が。縁のある方だろうか。
割りとすぐに山頂へ。まだ紅葉している山々は美しく遠くまで町が見渡せてよい眺め。一休みして少し戻り大手道を下って石垣へ。ここまで降りたし、と思いそのまま大手道で下山。難所を心配したが観音寺城の桑実寺ルートを越えた今、このくらいなら大したことない。楽しかった!でも逆ルートは多分キツイ。バス登城の方は道中にトイレがないこともお忘れなく。
10時50分のバスで高槻駅。駅でスタンプももらい、次の飯盛山城へ向かう
●2021年12月8日登城 jintoridaiさん
塚脇バス停で降りて、住宅街の小道を通り抜け、
ゆるやかな山道を黙々と歩くこと30分程度で主郭に到着しました。
道すがら案内板等がありませんので、
竪土塁と土橋を見過ごしそうになりました。
大堀切と大土塁は迷子になりそうな場所なのでパスしました。
しろあと歴史館にてスタンプを押して、高槻城跡も見学しました。
●2021年12月6日登城 マンダリンさん
続27城目
車で約3時間かけ阪急高槻市駅内(エミル高槻)の2階にある高槻市観光情報コーナにてスタンプ押印す(月曜日のため)
摂津峡の下の口駐車場(1000円)に駐車。ここでは登り道迄の道順を丁寧に教えて頂き、城への行き方のパンフレットを貰いました。案内標識どうりに行き迷うことはありませんでした。竪土塁、曲輪、堀切、土橋等が有りました。大手道の石垣は急坂の降りる感じだったのでパスしました。主郭に到着.ここからの眺望は高槻市街、遠方には大阪の超高層ビル群?も見えていました。帰りは摂津峡の峡谷ルートを下りました。紅葉は少し残って芥川では釣り人がおり川は澄み切ってきれいでした。良い一日が過ごせました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。