ID | 3900 |
名前 | まちゃお |
コメント | 頑張りま〜す。 |
登城マップ |
小諸城 2013年1月6日 | 記念すべき第1城目。 石垣の苔むした感が残って、いい感じです。 近くに、リンゴ湯で有名な中棚温泉が有ります。 |
---|---|
上田城 2013年1月6日 | 第2城目。 猿飛佐助が修行したという伝説が残る角間渓谷が車で30分程度のところに有ります。 |
松代城 2013年1月6日 | 第3城目。石碑は、海津城跡と書かれてありました。 こちらの方が武田軍団好きの私にはうれしい! |
佐倉城 2013年1月13日 | 第4城目。 JR佐倉駅の観光案内所で、お城のパンフレットもらえます。 |
鉢形城 2013年1月20日 | 第5城目。スタンプは鉢形城歴史博物館。 |
八王子城 2013年1月20日 | 第6城目。スタンプはバス停すぐのガイダンス施設。 |
小田原城 2013年1月26日 | 第7城目。天守閣一階受付の方がスタンプ管理されてました。 |
江戸城 2013年1月27日 | 第8城目。 さすがに天下普請の城です。立派な石垣群。資料もかなり残っている様ですので天守閣を再建して欲しい! |
川越城 2013年2月9日 | 第9城目。 北条氏康の川越野戦のイメージが強くて。その感じが無いのが残念。しかし、関東近辺にこんなに大きな堀の遺構が残っているとは! |
甲府城 2013年2月11日 | 第10城目。 スタンプは稲荷櫓。100名城巡りの同志の方が2組もおられました。 |
武田氏館 2013年2月11日 | 第11城目。 甲府駅から徒歩約30分。武田神社まで武田通りで一直線、途中、武田24将館跡の看板あり。 武田軍団好きの私には看板探すのが楽しかった。 |
松本城 2013年2月11日 | 第12城目。 さすが国宝の城!感服しました。 |
水戸城 2013年2月23日 | 第13城目。梅はまだ咲いてませんでした。 |
足利氏館 2013年2月24日 | 第14城目。御守りのセールスが凄かった(笑)。 |
金山城 2013年2月24日 | 第15城目。立派な石垣が印象的。タクシーで金山城展望台駐車場まで1610円でした。 |
掛川城 2013年3月10日 | 第16城目。御殿には期待以上に展示品が多く、ボランティアの方がとっても親切な説明。裏話がとっても楽しかった。 |
駿府城 2013年3月10日 | 第17城目。こちらも、案内の方がとっても親切に説明してくださいました。大御所の居城なので、もう少し残っていると思っていたので、ちょっと残念。 |
山中城 2013年3月10日 | 第18城目。予想以上に深い障子堀にビックリ。売店の中のスタンプの方がきれいです。 |
箕輪城 2013年3月24日 | 第19城目。関東制覇!大堀切は一見の価値ありです。さすが、関東にその名を轟かせた名城だけあって、大規模。 |
長篠城 2013年5月4日 | 第20城目。 こじんまりとした城。でも、歴史的舞台背景を考えると感慨深かった。 武田信玄、勝頼、徳川家康ら名将を想像しながら。 |
岡崎城 2013年5月4日 | 第21城目。 深い空堀にびっくり。 |
犬山城 2013年5月4日 | 第22城目。 GWの混雑で登城一時間位待ち。城の美しさ&野面積みの見応えあり。 |
岐阜城 2013年5月4日 | 第23城目。 GW中はナイトビュー割引で、ロープウェイ800円。 城からの濃尾平野の景色は雄大で、天下布武の気持ちに浸る。 |
安土城 2013年5月5日 | 第24城目。 石垣群の見応え十分。関係資料館に再現されている安土城資料から、十分当時の状況が想像出来て楽しかった。 |
観音寺城 2013年5月5日 | 第25城目。 桑実寺でスタンプ。桑実寺までの道のりは石垣の城の遺構そのもの。 |
彦根城 2013年5月5日 | 第26城目。城&展示品&ひこにゃん人気とも申し分なし。 |
白河小峰城 2013年5月11日 | 第27城目。 皆さん、書かれいる様に震災の影響が痛々しい。 スタンプは集古苑で。館内古地図屋敷に服部半蔵の屋敷跡の記述あり。 |
会津若松城 2013年5月12日 | 第28城目。 開場8:30と同時に入った為、待ち時間ゼロ。 飯盛山の白虎隊記念館の方が、展示品は多く、個人的には興味深かった。。 |
高遠城 2013年6月9日 | 第29城目。 毎年、桜の季節に登城してましたが、今年は仕事都合でこの時期。 桜がないといまいち。 |
岩村城 2013年6月9日 | 第30城目。 よく、山の上に立派な石垣作ったなーと感心しきりの登城。 女城主で有名な割には女城主の資料は資料館に少なし。本はあったけど。 |
春日山城 2013年6月16日 | 第31城目。 20年ぶりの登城。ここは林泉寺とのセットは必須でしょう。林泉寺の方が親切に宝物館を案内してくださりました。感謝。林泉寺はずいぶん新しくなりましたね。 |
名古屋城 2013年6月22日 | 第32城目。 さすが天下普請。堀の幅、深さ、規模は圧巻。戦火での消失が悔やまれます。 信長夢街道スタンプラリー、日本どまんなかお城スタンプラリーのお城でもあります。 名古屋駅からお城へは地下鉄名城線市役所駅7番出口が近いです。 |
松阪城 2013年6月23日 | 第33城目。 正直期待してなかったが、石垣の苔むした感と高さは期待以上。 スタンプは本居宣長博物館。受付のお姉さんが、スタンプ失敗しないようテーブル上での押印を薦めてくださいました。優しさに感謝! |
伊賀上野城 2013年6月23日 | 第34城目。 さすが日本一の高石垣。あまりの高さに恐怖を感じる程。 お城はちびっこ忍者でいっぱいでした。 |
多賀城 2013年7月6日 | 第35城目。 スタンプは国府多賀城駅1Fの観光案内所で。ガイドボランティアの方が親切に説明してくださりました。ガイドボランティアは1500頃迄みたいです。あやめ祭真っ最中。お子様が平安時代風姫様の衣装で散策していて、可愛いかった。(*^^*) 11年後、南門を復元する計画があるようです。 |
仙台城 2013年7月6日 | 第36城目。 政宗公の銅像はカッコいい。でも、城は観光地化してて、知名度の割には?な感じ。 |
弘前城 2013年7月7日 | 第37城目。当時を感じさせる堀、櫓、天守、石垣、等。城敷地内の松や桜の木が景色に溶け込み、いい感じです。もう一度、ゆっくり城下町跡含め行きたい城として印象に残りました。 スタンプは天守。美人のお姉さんが管理されてました。 |
根城 2013年7月7日 | 第38城目。中世の城跡というより城冊という感じ。でも、よく復元されてました。 八戸駅ー根城間は概ね30分置きに南部バスと市営バスが交互に走ってます。 |
盛岡城 2013年7月7日 | 第39城目。市内巡回バス、でんでんむし(100円)が便利です。 城近くに、石割桜があります。必見です。 城古地図が1000円で売ってましたので、思わず購入。他の城でも売って欲しいと思います。 |
二本松城 2013年7月28日 | 第40城目。 タクシー運転手さんの親切な説明に感謝。大方の感想通り、石垣群が新しく往時の想像し難い。でも、公園としては整備されていて箕輪門や池回りはいい感じです。 |
山形城 2013年7月28日 | 第41城目。 微妙なところに鉄道が。評価が難しい。この後上杉神社に行きました。 |
明石城 2013年8月3日 | 第42城目。 電線を移動してもえると、JRホームからの眺めは素晴らしいのだけど。残念。 |
岡山城 2013年8月3日 | 第43城目。 コンクリートでの再建と聞いてましたが、違和感なく、いい感じです。 後楽園から見る城もなかなか良い眺めです。 岡山駅でキティ桃太郎弁当箱入り、駅弁売ってます。 |
福山城 2013年8月3日 | 第44城目。 駅から近い。それ以外は印象があまり。。。 |
郡山城 2013年8月4日 | 第45城目。 元就公墓所から本丸跡まで、800mの山登り。約20分。 |
広島城 2013年8月5日 | 第46城目。 関ヶ原前に毛利輝元が築城した天守閣が、第二次世界大戦の原爆投下で吹き倒されたとか。“おしい“。暑い中、ボランティアの方の丁寧なお城の説明に感謝。 |
新発田城 2013年8月18日 | 第47城目。 珍しい3つの鯱に加え、見事な切込はぎの石垣群。清水園周りの涼しげな水路、見応えある庭園&藩主の宝物等、十分楽しめました。関東甲信越制覇。 |
丸岡城 2013年11月24日 | 第48城目。 天守以外、あまり気を引くものが。。。 |
一乗谷城 2013年11月24日 | 第49城目。 発掘調査の方々の努力に感謝。当時の遺構が非常に残っており、色々想像できて楽しかった。 |
小谷城 2013年11月24日 | 第50城目。折り返し。 時間がなくて、登城は断念。スタンプは歴史博物館で。 |
人吉城 2014年1月17日 | 第51城目。 鹿児島空港から、50分程度。相良氏400年の城下町で規模は申し分ない。立派。皆さんの書き込み通り、受付にお願いすれば、地下遺構のガイドしてもらえます。 なぜかカラスの大群が本丸あたりに群れていた? |
鹿児島城 2014年1月18日 | 第52城目。 スタンプは黎明館総合受付。街中、幕末維新の見所いっぱい。ゆっくりまた来たい。 |
飫肥城 2014年1月19日 | 第53城目。 鹿児島中央駅前から、高速道路で二時間半程度。城の再建は昭和50年代とか。でも30年たった今はいい味でてます。当時の方々の先見の明に感謝!飫肥てんの匂いに誘われ、飫肥てん定食食べました。◎ |
和歌山城 2014年3月9日 | 第54城目。 徳川御三家の城ということで、ちょっと期待が大きすぎたかも。あまりインパクトがありませんでした。駅からバスで10分程度、220円です。忍者の皆さんの縁の下の力には、感謝感激。 |
高取城 2014年3月9日 | 第55城目。 登城というより登山。行きはタクシーで七つ井戸迄。帰りは徒歩で一時間半程度。 麓では、町家のひな祭り中で、ゆるキャラのひいなちゃんが場を和ませておりました。 |
高岡城 2014年3月21日 | 第56城目。 前田利家の長男利長がゆるキャラになってます。資料館は無料。ありがとー!駅から徒歩10分程度。駅弁ぶりかま飯、美味しかった。 |
金沢城 2014年3月21日 | 第57城目。 20年ぶりかな?当時に比べ城の復元が進んでいて、いい感じです。たまたま夜のライトアップイベント中。ダブルで◎。 |
七尾城 2014年3月22日 | 第58城目。 天気が良くて、本丸からの景色は絶景。謙信もこの場に居合わせたと思うと感慨深い。祝日の次と云うことで資料館は休館日。城のパンフレットが欲しくてタクシーの運転手さんに相談したら、後日送ってくださる事になり、感謝感激!心が温まる出来事で嬉しかった。北陸制覇。 |
久保田城 2014年4月6日 | 第59城目。 寒かった。駅から徒歩5分、佐竹資料館と御隅櫓とも100円。もう少し資料残っていたら良いけど。城の遺構もいまいち。 駅ビルで秋田思い出御膳食べました。 東北制覇。 |
赤穂城 2014年4月27日 | 第60城目。 お城の規模は大きいけど、見所は?今後の復元がまたれます。大石神社は赤穂浪士忠臣蔵好きの方は必見。街は景観を配慮した感じがあり、街の皆さまの意気込みを感じ、好感が持てました。 |
松江城 2014年4月27日 | 第61城目。 天守閣カッコいい!さすがに現存12天守の一つです。最寄りの月照寺も良かった。怪談の話の一つの亀の石碑の頭を撫でると長生き出来るとの事で、撫でました。笑 |
高松城 2014年4月28日 | 第61城目。 石垣は小ぶりですが、野面積みが美しい。天守台の復元が完了し天守閣の復元が期待されます。 |
徳島城 2014年4月29日 | 第63城目。 徳島城博物館からみる庭園はいい感じです。 |
根室半島チャシ跡群 2014年6月14日 | 第64城目。インフォメーションセンターの方はとても優しくて絵はがきや資料等いただけました。跡地は皆さんの報告通り。 |
備中松山城 2014年7月19日 | 第65城目。 雨模様の間隙をぬって、運良く登城。下途中から雲後雷後大雨の大荒れ!ゆっくり見る価値が有る城なので天気の良い日にまた来たいです。 |
大洲城 2014年7月20日 | 第66城目。 長篠城同様、川向かいからの城姿が素敵!資料に基づいた復元を決定した当時の方々の英断に敬意を表したく。皆さん親切に説明してくださり感謝。100名城目指してる方はシールもらえます。 |
宇和島城 2014年7月20日 | 第67城目。 天守閣への石段辺りの樹木がうっそうと茂っており、いい感じです。伊達資料館に行く時間がなくて残念。次回また。 |
高知城 2014年7月20日 | 第68城目。 土佐一宮土佐神社とセットで。 大河で、功名が辻と竜馬伝の舞台になっているので話題は豊富。 もう一度、ゆっくり来たい! |
湯築城 2014年7月21日 | 第69城目。 資料館のお姉さんが丁寧に説明してくださり感謝!湯築城内のスタンプラリー4個でハガキとぺーパークラフトをもらえます。 |
松山城 2014年7月21日 | 第70城目。 城の規模、残存天守閣、石垣、どれをとっても最上クラスにランクされる素敵なお城です。ロープウェイのお姉さんたちもかわいい方が揃っています。 |
今治城 2014年7月21日 | 第71城目。 正直、松山城後だけに余り期待してなかったが、良い意味で期待を裏切られました。撮影ポイントが多く、絵になる城です。 |
福岡城 2014年8月29日 | 第72城目。1730頃でしたが、むかし館の方が親切に対応して下さいました。けやき通り沿いの南丸の多聞櫓側から登城するルートがいい感じです。 |
平戸城 2014年8月30日 | 第73城目。小ぶりな城ですが、残っている資料の多さには満足しました。最寄りの道の駅でヘラクレスオオカブトムシ、売ってました。 |
名護屋城 2014年8月30日 | 第74城目。これだけの資料館が無料とはありがたや。本丸後で朝鮮半島側に向かい、当時の武将の気持ちを想像してました。最寄りの道の駅のイカ定食、昨日の天候不良が原因か?一杯もあがってないらしく、食べられなかった。涙 |
大野城 2014年8月30日 | 第75城目。総合体育館で資料いただきました。スタンプは色むらがあって残念な感じ。インクは交換済との事でしたが。 |
吉野ヶ里 2014年8月30日 | 第76城目。城の前身なのでしょうが、城というより、、、。 |
佐賀城 2014年8月31日 | 第77城目。歴史館の資料の多さと佐賀出身の8賢人扮する役者さんの熱演など無料とは思えない充実ぶり。 |
島原城 2014年8月31日 | 第78城目。25年ぶりの登城。戦国&キリシタン関連が充実。最寄りの道の駅で具雑煮食べ、普賢岳の噴火(当時1991)資料の映像を見る。 |
熊本城 2014年8月31日 | 第79城目。二度目の訪問ですが、久しぶりに見ても素敵な縄張りです。西南戦争で落城しなかった理由が解るような気がします。1700頃の登城でしたが、夏期限定の夜間開城&割引で200。ラッキー。 |
岡城 2014年9月1日 | 第80城目。さすがに穴太衆が組んだ石垣です。期待以上。石垣好きには1日いても飽きない城。売店のおばちゃんのお勧めで黒胡椒ゴボウと椎茸カラシを買いました。笑 本丸で食事していたら、車が通るたびに、荒城の月のメロディーが。メロディーロードと言うのでしょうか?道路とタイヤの摩擦音のようです。やるな〜! |
大分府内城 2014年9月2日 | 第81城目。皆さんの報告の通り、廊下橋のスタンプの方がうつりが良いようです。 |
大阪城 2014年12月21日 | 第82城目。 ボランチガイドのおじさまが丁寧に蛸石の説明してくださいました。確かにガイド聞いた後だと、くっきり蛸に見えた!笑 |
千早城 2014年12月22日 | 第83城目。 小雪ちらつく中、登城。まつまささんの駐車場から約15分。まつまささんの豆腐定食美味!千早神社の御朱印もまつまささんに有ります。 |
萩城 2014年12月30日 | 第84城目。石垣の遺構が予想以上で大満足。資料館や松陰神社も文句無し。松陰そばを食べました。 |
中城城 2015年1月17日 | 第85城目。 城内の黄色い花が咲き誇っており、天空の城ラピュタを創造させる風景が素敵。もう少し温かくなれば百花繚乱でいい感じかも。 |
今帰仁城 2015年1月17日 | 第86城目。 寒緋桜の開化が始まってます。1-2週間後だと綺麗でしょうね。 |
首里城 2015年1月17日 | 第87城目。 25年ぶりの登城。以前は守礼の門と正殿くらいだった?かも。幾つかの門が復元されており、興味深く散策しました。九州沖縄制覇! |
丸亀城 2015年4月4日 | 第88城目。 サクラ満開!皆さん花見の中、登城。スタンプは天守閣で。資料としては少なく、物足りない感じ。 |
姫路城 2015年4月6日 | 第89城目。 小雨混じり8時開城すぐに天守閣、西の丸へ。サクラ満開!西の丸から見る姫路城が絵になります。スタンプは発券売場横の事務所入口に有ります。 |
篠山城 2015年8月22日 | 第90城目。 関ヶ原以降の家康さんの天下普請の意図が隠された城だったとビデオで勉強しました。途中のJAショップで黒豆のプリンとシュークリーム購入、おいしかった。 |
竹田城 2015年8月22日 | 第91城目。いよいよカウントダウン! 1530頃より、山城の郷から天空バスで登城。概ね一時間一本の間隔です。城からの景色は予想通りの満足でしたが、通路が黒い保護用の布?らしきもので覆われており風情なくすな〜。仕方がないか?帰りは徒歩で。バス停から15分位かな? |
津山城 2015年8月23日 | 第92城目。 すばらしい石垣の遺構。天守閣を妄想すると楽しい城でした。桜の季節は綺麗でしょうね。 |
月山富田城 2015年8月23日 | 第93城目。 盛者必衰の言葉が似合う城でした。維持管理が大変なのでしょうね。草深い感じ。麓の道の駅で、日20食限定の天ぷらそば食べました。味は◎。 |
鳥取城 2015年8月25日 | 第94城目。 仁風閣開館前に登城。登り30分、下り20分くらい。ちょっとした登山です。仁風閣のおじさまがご丁寧にガイドしてくださいました。戦国時代は中国地方は毛利一色でしたが、江戸時代は鳥取、兵庫、岡山と池田一色だったとわかりました。写真で冬の仁風閣は綺麗だろうなと思いました。蟹の季節にまた訪問したいです。 |
岩国城 2015年10月31日 | 第95城目。 天守閣の刀剣の展示品の多さの割には説明書きが少ないのが残念。 麓で、押し寿司食べました。 |
鬼ノ城 2015年11月1日 | 第96城目。 山全体が城だったのでしょうね。時代背景を考えるとすごい事ですけど、興味薄。麓で鬼退治拉麺1800円食べました。3人前くらいのボリュームで鬼退治(完食)出来ず(^^)。 |
津和野城 2015年12月27日 | 第97城目。 山陰の山の上にこれ程の石垣が残っているとは!野面積み?でこの高さはりっぱです。 |
松前城 2016年4月30日 | 第98城目。 サクラ満開!桜の種類が多くて、まるで桜の博物館ですね。 |
五稜郭 2016年4月30日 | 第99城目。 こちらも、サクラ満開!スタンプは函館奉行所の前のお土産売場。 |
二条城 2016年7月18日 | 第100城目。制覇! スタンプは売店にて。 最後は江戸幕府開府から幕末と歴史イベントに欠かせない二条城と決めてました! 皆さんの情報、大変助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。 |
小机城 2018年4月7日 | 続101城目。駅及びスタンプ置き場にパンフレット有。 パンフレット置き場近くの肉屋さんで焼き鳥売ってます。 |
品川台場 2018年4月8日 | 続102城目。 東京の湾岸に、これほどの遺跡が残っているとは。ちょっと感動しました。 |
滝山城 2018年4月21日 | 続103城目。 さすが、北条の城ですね。縄張がすごい!武田信玄・勝頼親子が攻城する様子を想像しながらの登城。加住市民センターに城のパンフレット有。 |
備中高松城 2018年5月1日 | 続104城目。 二度目の登城。秀吉の水攻めで有名だけあって、周りに関係史跡が多くので、またゆっくり来たいと思います。 |
能島城 2018年5月2日 | 続105城目。2Fの受付で申請すると立派なパンフレットもらえます。村上水軍博物館前で海鮮丼食べました。 |
河後森城 2018年5月3日 | 続106城目。 天然の岩を削って作った階段がユニークでした。最寄りの駅でパンフレットもらえます。 |
岡豊城 2018年5月4日 | 続107城目。 長宗我部の銅像、カッコいい!四国を統一した一族の本城としては質素な印象。質実剛健の家風だったのかな?県境の大杉駅周辺の大杉は、美空ひばりに縁が有ります。 |
土浦城 2018年5月20日 | 続108城目。 本日、土浦市博物館は無料のサービスディでした。ラッキー。亀城の別名通り?堀には亀が多数泳いでました。 |
笠間城 2018年5月20日 | 続109城目。 天守跡の石垣が崩れていた事、木々が生い茂り眺望が良くない事が残念ですが、山城の石垣がかなり残っており、大満足でした!近くに坂本九さんの歌碑が有りました。笠間稲荷美味しかったです。 |
高天神城 2018年6月9日 | 続110城目。 既に登城済なので、今回はスタンプのみ。 少し足を伸ばして、小山城まで。三重の堀跡に感動! |
諏訪原城 2018年6月9日 | 続111城目。 空堀の規模、深さ共に素晴らしい!武田の城築城技術の高さを思い知りました。 また、登城したいと思います。 |
浜松城 2018年6月10日 | 続112城目。 近くの元町東照宮は、秀吉、家康に縁がある出世パワースポットらしいです。が、宮司さんは常駐ではなく、ひっそりしてました。 |
古宮城 2018年6月10日 | 続113城目。 民俗資料館の親切な説明を受けた後でしたので、迷うことなく行けました!お城は3人位の個人所有らしいです。うらやましい! 先日の諏訪原城、小山城後でしたので、やや物足りない印象有りました。 |
吉田城 2018年6月10日 | 続114城目。 地元の高校生の作品でお城の復元模型が分かりやすく、印象に残りました。 |
郡上八幡城 2018年7月13日 | 続115城目。 二回の登城ですが、相変わらずの城姿の美しさです。お城から歩いて5分の所に10台ほどの駐車場が有ります。お城の御朱印を購入しました。嬉しい! |
富山城 2018年7月14日 | 続116城目。 地下駐車場が便利です。 |
増山城 2018年7月14日 | 続117城目。 お城はダム側より登城。登城口に春風亭昇太のユーチューブのQRコードの紹介があり、ダウンロードし城の説明聴きながら登城しました。楽しかったです。また、砺波埋蔵文化センターでは、城の写真を受付のお姉さんに見せると登城証明書が頂けます。嬉しかった! |
鳥越城 2018年7月14日 | 続118城目。 一向一揆の歴史を知り、大変勉強になりました。お城は駐車場から5分です。 |
福井城 2018年7月15日 | 続109城目。 朝08:30に県庁1Fの守衛室にて押印。最寄の柴田神社&三姉妹神社にて御朱印ゲット。 |
越前大野城 2018年7月15日 | 続120城目。南口より登城!登城口から歩いて20分程度。 |
佐柿国吉城 2018年7月15日 | 続121城目。登城口より徒歩20分程度でしたが、急勾配で、まさに難攻不落!麓の国吉城歴史資料館で、御朱印と登城証明書が頂けます。 |
玄蕃尾城 2018年7月15日 | 続122城目。福井側からだと柳ケ瀬トンネル入り口直前に左折ですが、分かりにくく最初は通りすぎましたが、皆様の報告を見直し、なんとかたどり着きました。感謝!こんな山頂にこんなにも大規模の遺構が残っているとは!感激です。 |
鎌刃城 2018年7月16日 | 続123城目。 前日、マップを入手しにスタンプ置き場に夜遅く言ったところ、ご丁寧に家の明かりをつけていただき大変感謝!登城口は米原IC側からだと彦根44ガード口の鎌刃城の看板出前を左折し、すぐ右折、道なりに進んだ彦根43ガード前に数台おける駐車場有り。そこから30分程度で主郭です。山頂にこんなに立派な石垣があるなんて、びっくり。 |
大垣城 2018年7月16日 | 続124城目。 御朱印有ります。 |
高島城 2018年7月29日 | 続125城目。 上諏訪駅から、徒歩10分。小さな城ですが、石垣の角の隙間のない加工技術はさすがです。 |
新府城 2018年7月29日 | 続126城目。 スタンプ置き場の韮崎民俗歴史館までは、韮崎駅からタクシーで5分。910円でした。続100名城開始前に新府城の散策済みなので、今回はスタンプのみ。 途中の道沿いの石垣は、当時の遺構かしら? |
菅谷館 2018年8月4日 | 続127城目。 武蔵嵐山駅から徒歩15分。嵐山歴史資料館受付で、申し入れれば、散策用のお城のマップもらえます。 |
本佐倉城 2018年8月25日 | 続128城目。 お城の周りの田園風景がきれいでした。 |
一宮城 2018年9月8日 | 続129城目。 大雨につき、登城は断念し、スタンプとパンフレットのみ。大雨でスタンプ濡れてないか心配してましたが、大丈夫でした。 途中の道の駅で、アマゴの姿寿司食べました。 |
洲本城 2018年9月9日 | 続130城目。 大雨の中の登城。天守閣の模擬天守はせっかくつくるならもう少ししっかり建てて欲しいですが資料が無いのかな?石垣は楽しめました。 |
勝瑞城 2018年9月9日 | 続131城目。 前日城跡の見学はしていたので、今日はスタンプのみ。武田石油休暇日につき、隣の靴屋さん前に有りました。 お店の人は愛想なかった。 |
引田城 2018年9月9日 | 続132城目。 讃州井筒屋で押印。こちらで丁寧に城跡までの道をご教示いただくも、大雨の影響で道が泥濘でいたので登城は断念。井筒屋は醤油で財をなしたと聞きましたので、ぶりの漬け丼食べました。 これにて、四国制覇! |
新宮城 2018年9月15日 | 続133城目。 新宮市立歴史民俗資料館は阿須賀神社の中にあります。新宮城の駐車場入り口は分かりにくいので、資料館で教えてもらったほうがよいでしょう。車4-5台駐車出来ます。 |
赤木城 2018年9月15日 | 続134城目。 品切れのパンフレットは赤木城駐車場のトイレの前の箱に有りましたが、残すところ数枚でした。 こんな山の中に小ぶりながら立派な石垣城。財源は鉱山だったのかしら?紀和鉱山資料館は鉱山の歴史興味深く学べました。千枚田は後世に残して欲しい日本原風景ですね。 |
田丸城 2018年9月15日 | 続135城目。 城というより、中学校の一部。車は中学校の裏までいけます。通りすがりの中学生が挨拶してくださいました。礼儀正しく清清しい気持ちになりました。 |
津城 2018年9月17日 | 続136城目。 パンフレットは丑寅櫓最寄の駐車場のガイド案内所にあります。 |
小牧山城 2018年9月17日 | 続137城目。 二度目の登城。歴史博物館が新設されるのでしょうか?工事中でした。 また、台風の影響か、道に倒木が多く、大手門口からの直線的登城道が封鎖されてましたが、代わりの山道登城の方が昔を感じられて良かった。途中、蛇がいて、豊かな山と言うことが感じられました。 |
秋田城 2018年10月5日 | 続138城目。 観光案内所でレンタサイクルし、25分程度で着。古代式水洗というのはが興味深かったです。 |
脇本城 2018年10月5日 | 続139城目。 朝0538の秋田発男鹿行きで出発。脇本駅から徒歩25分くらいで登城口、そこから5分でスタンプとパンフレットがあるプレハブ小屋、さらに5分でお城です。早朝でしたが、お仲間が一人おられました。ご苦労様です。 |
浪岡城 2018年10月6日 | 続140城目。駅にてレンタサイクルし、中世の館まで5分。城跡は中世の館のすぐ近くですが規模がそれなりにあったので、レンタサイクル正解でした。帰り道、温泉(外観は銭湯)見つけて入浴。アルカリ性の茶色のような黒色のような不思議な温泉でしたが、癒されました。 |
宇陀松山城 2018年11月23日 | 続141城目。 スキップのある千軒舎の駐車場は小さいので、道の駅大宇陀に駐車する方が良いと思います。道の駅から千軒舎まで、徒歩1~2分くらい。城跡まで徒歩15分程度。少しの石垣が残ってます。パンフレットは千軒舎。道の駅で宇陀牛肉うどんを食す。 |
多気北畠氏城館 2018年11月23日 | 続142城目。 中世の城?のためか、登城道端が直線的で、登りにくかった。麓から45分程度で本丸です。スタンプは北畠神社社務所。御朱印もゲット。パンフレットは美杉ふるさと資料館。庭園は紅葉がいい感じでした。 |
大和郡山城 2018年11月23日 | 続143城。 5年ぶりかな?天守閣まわりがきれいに整備されてました。 |
八幡山城 2018年11月24日 | 続144城目。 山上の石垣はすばらしいです。豊臣秀次って、神様として地元の方々には敬愛されているのですね。 山上のお寺で城の御朱印をゲット。 |
苗木城 2018年11月25日 | 続145城目。 自然石を組み合わせたすばらしい石垣です。さすがに山城人気ナンバー1です。 |
美濃金山城 2018年11月25日 | 続146城目。 鬼武蔵、森長可の城。戦国山城フェスティバルです人が多かった。 |
三原城 2018年12月31日 | 続147城目。 帰省ついでに。三原駅の一部ですね。天守台の石垣飲みで物足りない感じ。スタンプはまた次回。 |
新高山城 2018年12月31日 | 続148城目。 小さい頃、城前の国道2号線は何度も通っておりましたが、登城は初めて。お城の看板が立派になりました!登城口から本丸まで、30分くらいでした。 パンフレットは登城口のポスト内にありました。スタンプはまた今度。 |
唐沢山城 2019年1月4日 | 続149城目。 電車の乗り合わせが良くなかったので、佐野駅からタクシー、唐沢山神社まで、2260円。パンフレットは、神社前のレストランで。堅城後が理解できる遺構が残っており、比較的楽しめました。スタンプは薄いです。神社から、田沼駅まで徒歩35分くらいでした。 |
忍城 2019年1月5日 | 続150城目。折り返し。 東武行田市駅から徒歩約15分。なんちゃって天守ですが、雰囲気は楽しめました。展示品が充実してたので、地元の歴史の勉強できました。 |
杉山城 2019年1月5日 | 続151城目。 行きはタクシーで武蔵嵐山駅から1090円。パンフレットは登城口のボックスにありました。中世の城にしては遺構が素晴らしく残っており、堅城だったことがわかりました。城跡からスタンプのある役場まで徒歩約20分。途中、徒歩15分くらいで川越しの陸橋にあたり、遠回りするの大変だったので急峻な山道へ。役場が城に思えた。笑 役場には別のパンフレットあり。役場から武蔵嵐山駅まっ約20分くらいでした。 |
佐土原城 2019年1月17日 | 続152城目。 皆さんの報告通り、台風被害で登城できない様子。 スタンプのみ。城の駅にて。 |
延岡城 2019年1月17日 | 続153城目。 千人殺しの石垣は圧巻でした。石垣の一部に島津家他の家紋が入ったものがいくつか在りましたが、天下普請ならぬ、九州普請でもしたのかしら?徳川普代の内藤家だから、力があったのでしょうね。満足しました。パンフレットは、スタンプ置場の横にありました。 |
佐伯城 2019年1月17日 | 続154城目。 登城して正解でした。山頂まで、約20分。山頂の石垣群は素晴らしい。本丸の石垣の角が丸っこいのが、興味深かった。 |
臼杵城 2019年1月17日 | 続155城目。 城というより神社。本丸跡地に大東亜戦争の軍人の方の説明や、鎮魂の碑あり。 |
角牟礼城 2019年1月18日 | 続156城目。 スタンプ管理人さんから、戦国ご当地情報をたくさん話していただきました。とっても楽しい一時でした。こちらの殿様は村上水軍の一派の来島氏の末裔だったんですね。お城は三の丸まで車で行けます。三の丸から本丸跡まで約10分。 |
鞠智城 2019年1月18日 | 第157城目。 古代の城跡。 |
八代城 2019年1月19日 | 第158城目。 さすがに、加藤氏建築の石垣で立派!神社側から登城する方が雰囲気ありました。堀回りにくまもんがたくさんいました。 |
知覧城 2019年1月19日 | 第159城目。 城への道は232号線沿いです。知覧城の小さい看板を見落とさないように。登城口から、本丸まで、10分くらい。シラス大地の絶壁はとても急峻。 |
志布志城 2019年1月20日 | 続160城目。 スタンプ置場の管理人の方が、丁寧に説明してくださり、感謝。お城の登城口は観光駐車場から2分。山頂まで、約15分。 シラス大地の絶壁が圧巻でした! |
石垣山城 2019年2月10日 | 続161城目。 早川駅より、徒歩35分くらい。かなりの急な坂でしたが、道中、小田原攻めに参加した武将たちの看板を読みながらの登城。畑のあちこちに石垣山城らしき遺構がありました。石垣山城は石垣好きにはたまらない。天守台跡から小田原城見ると、小さく見えるので、見方の士気は上がった事でしょう。一方、小田原方の士気は下がったことは容易に想像できました。 パンフレット無し。また、次回。 |
興国寺城 2019年2月10日 | 続162城目。 JR原駅から、徒歩30分くらい。さすがに早雲の城ですね。北条5代の城の特徴である、深い土堀が印象的。1600過ぎてましたが、お仲間が3人もおられました。パンフレット無し。また、次回。 |
要害山城 2019年2月11日 | 続163城目。 甲府駅から、要害山城登山口まで、タクシー1900円。バスもありますが、1日3便と少ないです。 要害山城は、やはり要害。登山口から本丸まで、約40分くらい。不動曲輪から本丸まで、何段もの曲輪で、城の規模の大きさを実感!勝頼はここに籠城したらどうだったか?と想像膨らませ、楽しい時間を過ごしました。 |
大多喜城 2019年2月24日 | 続164城目。 それほどのお城の遺構はなく、さらっと。 |
龍岡城 2019年3月31日 | 続165城目。 臼田駅から、徒歩20分くらいでした。パンフレットは最寄りの歴史館で。桜はまだ咲いてません。 |
鮫ケ尾城 2019年5月1日 | 続166城目。 南登城口から、約20分。幾つもの堀切は見ごたえありますが、規模は小さい。 |
高田城 2019年5月1日 | 続167城目。 上越妙高駅から、自転車で15分くらいです。2度目の登城。三重櫓が新しくなってたかな。 |
村上城 2019年5月2日 | 続168城目。 村上駅みどりの窓口で自転車をレンタルしました。駅から、登城口まで約10分。それから15分くらいで本丸到着です。城の北東は田園風景、西は海が広がり、当時の栄えた情景が目にうかぶようです。 |
米沢城 2019年5月2日 | 続169城目。 上杉祭りの真っ最中でした。 上杉美術館で、洛中洛外屏風を鑑賞しました。 |
九戸城 2019年5月3日 | 続170城目。 埋蔵文化センターで、休みにもかかわらず、優しいお姉さんが対応してくれました。 駅から城までタクシー930円。城は規模といい、城壁の高さといい、満足でした。 |
白石城 2019年5月3日 | 続171城目。 JR白石駅から徒歩10分くらいです。片倉家と真田幸村の歴史秘話の看板があるわりに、その展示がなかったのは残念です。御城印ゲットしました。 |
向羽黒山城 2019年5月4日 | 続172城目。 会津本郷駅から登城口まで約20分。登城口から本丸まで約50分くらいです。途中、二の曲輪少し下ったところに素晴らしい遺構が残っており、さすがに東北最大級の山城です。楽しめました。 インフォメーションセンター前の山田饅頭屋でひとつ80円の饅頭食べました。美味しかったです。 |
三春城 2019年5月4日 | 続173城目。 独眼竜正宗の正室出身地ということで期待大も、田村家は秀吉の奥州仕置きで改易されており、当時の遺構なく、残念です。 三春駅でレンタサイクル借り、街の中心まで10分くらいです。日和良く、のんびり過ごせました。 |
沼田城 2019年6月9日 | 続174城目。 二度目の登城ですが、信之と小松姫の像が追加されてたようです。遺構が少なく、さみしい。 御城印をゲットしました。 |
名胡桃城 2019年6月9日 | 続175城目。 期待以上の素晴らしい遺構が残っており、とても楽しめました。現在は城上(山側)にも比較的平坦な農地が広がっており、城下町ならぬ城上町があったのでは?と勝手な妄想して、楽しめました。 真田のシール、いただきました。 |
岩櫃城 2019年6月9日 | 続176城目。 駐車場から、歩いて1分くらいの岩櫃城登城口前案内所にスタンプあります。親切にも、雨の中ガイドしていただきました。一人だと見逃しそうな見所多くあり、ガイドをお願いして良かったです。薔薇科の山の果実、甘酢っぱくてザクロみたいで美味しかったです。 御朱印帳ならぬ、御城印帳があり、ポケットタイプで御城印整理するのに便利だなーと思い、即ゲット。御城印も当然ゲット。 |
岸和田城 2019年9月20日 | 続177城目。 岸和田駅から徒歩10分。高野山登山前に。 |
福知山城 2019年10月20日 | 続178城目。 来年の大河ドラマにむけて、盛り上がってます。 |
黒井城 2019年10月20日 | 続179城目。 なだらかコースで登城30分。急峻コースで下山20分。山頂の景色が素晴らしい。 |
出石城・有子山城 2019年10月20日 | 続180城目。 尾根筋登コースが急峻で大変でした。登城40分。本丸からの景色は素晴らしい。 |
米子城 2019年10月21日 | 続181城目。 直前に月山富田城を攻略した後だったので、物足りない感じはありましたが、山頂の石垣は見事。本丸からの景色は素晴らしい。 |
若桜鬼ケ城 2019年10月21日 | 続182城目。 山頂まで車でいけます。駐車場から徒歩5分で、本丸ですが、猪避けの電線くぐらないと行けません。 |
勝連城 2020年1月18日 | 続183城目。 5年くらい前に一度登城してますが、城入り口付近が綺麗に整備されてました。前回登城した時も感じましたが、北側の高台が私有地なのが残念。北側も城の一部だろうに、と感じるのは私だけ? |
座喜味城 2020年1月18日 | 続184城目。 のどかな場所にポツンと有る城です。 |
中津城 2020年2月8日 | 続185城目。 博物館にならぶような江戸期の名品が並んでおり、興味深く見学。黒田氏以後、奥平氏が治めており、ゆるキャラはおっくん?だったかな。 最寄りの道の駅での魚コロッケ、美味しかった。 |
小倉城 2020年2月8日 | 続186城目。 駐車場は、地下にあります。スタンプは大手門前のしろテラス。御城印あり。城内はテーマパーク。 |
久留米城 2020年2月8日 | 続189城目。 スタンプは有馬記念館にて。神社の御朱印がカラフルで購入。 |
水城 2020年2月9日 | 続187城目。 スタンプは水城館にて。1000年以上前の土塁が残っていることに感動。当時の男女の別れの和歌が残っているなんて、ロマンが有る。 |
基肄城 2020年2月9日 | 続188城目。 日曜日は工事がないので、散策出来るとのことでしたが、突然の雨のため水門跡までで断念。しっかり残っている石垣に感動。 |
原城 2020年2月10日 | 続190城目。 30年くらいぶりの登城。 |
鶴ヶ岡城 2020年11月1日 | 続191城目。 土塁造りのこじんまりしたお城です。平和だったんでしょうか? これで東北制覇。カウントダウン開始。 |
芥川山城 2023年7月4日 | 続192城目。コロナ後、再開します。スタンプのみ。登城は次回。 |
飯盛城 2023年11月24日 | 続193城目。 飯盛山城は、数年前に登城済なので今回は押印のみ。 |